PR
Comments
New!
masatosdjさん
New!
ゆみ4025さん
New!
こ うさん
New!
いもようかん♪さん
New!
そら豆さん
New!
もっちん4476さん
New!
ジェニュイン16号さん
New!
いわどん0193さん
New!
Pearunさん火曜日に紫陽花を見に行ったついでにと言ったらご利益が薄れてしまうかも知れませんがおちょぼさん(千代保稲荷神社=岐阜県海津市平田町三郷)に廻って見ました。
一昨年行った 祖父江の銀杏 見物や 祖父江善光寺 に廻った時は場所を調べていなかったので行けませんでしたが10分も掛からない場所でした。市の立つ日は混雑すると聞いていたのでこの日に行ってきました。
それでは東口大鳥居から門前町に入りました

狭い街中にも鳥居が

東口から入るとおちょぼさんはすぐに有りますが門前町を300mほど歩いて南口大鳥居まで行って見ました

再び門前町を戻り先日掲載した大豊さんのお店を写しお昼を食べてからおちょぼさんにお参りしました
門前町からの入り口にも鳥居

鳥居の左側のお店でお供えの油揚げとローソクを30円で購入
階段を上がったところでローソク献火

後ろにあるのが千代保稲荷神社 あまり大きくありません・・京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに日本三大稲荷と言われていますが規模はかなり小さいです

賽銭箱の手前に油揚げをお供えします

社の右側に重軽石が2個置いてありました

善光寺では仏像の形でしたがこちらはほんとに石・・お賽銭上げて持ってみましたが・・重かった・・
ぐるりと一回りしました 裏門?

入ると社務所が

その前に・・ここに神様が居るのでしょうか

元に戻ってもう一ヶ所入り口が 西口でしょうか?

携帯からの掲載はここで撮りました。
お参りの前にお土産の漬物一杯買ったので重い荷物を持ったままお参りしてきました。商売やっている訳ではないのでご利益は関係ないのでしょうかね・・
大縣神社1ー稚児行列 2012.03.12 コメント(34)
御嵩宿最終回-みたけ館 2012.02.29 コメント(34)
御嵩宿2-商家竹屋さん 2012.02.28 コメント(34)