二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪ @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

青空で山を楽しむ … New! masatosdjさん

敦賀港イルミネーシ… New! ゆみ4025さん

今週も New! こ うさん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

盛りだくさんの土曜日 New! もっちん4476さん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

回鍋肉 New! Pearunさん

2014.01.11
XML

皆さんこんばんは、saihara34息子です。

今回は、前回の記事で紹介した御岳山を

スキー場に行く時の様子を載せてみました。

と言っても、今から12年前も昔の画像なんですけどね。。

おんたけ

若いころ、私が大学生や、社会人5年目くらいまでは

毎週のように友人たちとスキーに行ってました。

車内

毎週、こんな感じで運転していましたね。。。

懐かしい限りです。

みんな仕事が忙しくなったり、結婚したり、

海外に転勤になったり。。。

すっかり私もゲレンデから遠のいてしまいました。

昔は「もっとスキーを上手になってオリンピックに出る!」

など無茶な情熱を持って朝から晩まで滑ってました。

私は友人と一緒に「モーグル」と言うスキーのスタイルを

練習していたのですが、なかなか上達せず。。

モーグルでは同年代の上村愛子選手とかは

結婚した今も現役で頑張っていますが

その「情熱」は少しでも見習いたいものです。

で、今、よく取り組んでいるのは「釣り」ですね。

衣浦トンネル

釣りも大学時代に友人に教えてもらったものですが

ず~とやっていませんでした。

ところが友人が昨年から釣りに興味を持って

頻繁に行くようになって、なら私も、と、

経験者として、たまに一緒に行き始めました。

でも、こんな寒い季節にはなかなか魚なんて釣れません。

この季節に主戦場の福井県の敦賀港に行くのは

帰りに雪で帰れなくなるのも困るので

期待薄ながら県内知多半島の半田市、衣浦トンネルに

やってきました。

でも、やっぱり釣れません。

特に狙いも付けずに適当に釣り糸を垂らしていたので

掛かるわけはないのですが。。。

スナメリ

釣れない時は頑張っても疲れるので

のんきに昼御飯を食べていると海面に

巨大な魚の背中が見えました。

よく見ると、イルカのような、あのつるつるした感じ。

県内の三河湾には「スナメリ」がいると聞きますが

まさしくスナメリだと思われます。

それも3、4匹位はいましたね。

恐らくナブラ(小魚の群れ)が立っていたので

それを追っかけて来たのかもしれません。

でも、こんな人間が間近、大きな船も間近な場所で

スナメリが見れるとは、釣れなくてもいい物が見れました。

残念ながらスナメリの姿を

写真に捉える事はできませんでしたが

イメージとして、添付の画像の波間の真ん中あたりに

イルカが水面に出るように背中が何度も

浮き上がるのが見えていました。

その距離10メートルくらい先のあたり。

やりませんが、釣りの仕掛けが届きそうな距離でした。

釣りはさっぱりでしたが、気分転換できた

冬の釣りでした。

でも、やる以上は成果を出したいですから

次釣り行く時はちゃんとスナメリではない魚を

釣りたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.13 21:02:09
コメント(6) | コメントを書く
[息子のひとり言(家事、家庭関連)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬の御岳山での様子(12年前の写真) そして、衣浦海底トンネルでの釣りでスナメリに遭遇(01/11)  
こんばんは

御岳山は 紅葉シーズン 良く出かけました

スキーは結婚まで やっていました

釣りはほとんど経験ありません

志摩の 筏の上から コンロに手を載せながら

時折写真で見ましたが 最近はありませんですね  (2014.01.13 22:36:47)

Re:冬の御岳山での様子(12年前の写真) そして、衣浦海底トンネルでの釣りでスナメリに遭遇(01/11)  
meron1104  さん
スナメリを見る事が出来るとは幸先いいですね。
以前、まだTVを見ていた頃に船を使って取材していましたが、結果は残念でした。
地元の方は良く見かけるとか。
私も一度は水族館ではなく、自由に泳いでいる姿を見てみたいものです。 (2014.01.13 23:06:05)

Re:冬の御岳山での様子(12年前の写真) そして、衣浦海底トンネルでの釣りでスナメリに遭遇(01/11)  
全国的にスキーの人口が減っているようですね。
代わりに北海道などのパウダースノーを求めて外国からのお客様が増えているとか。
防波堤の釣りですか、それなら釣り餌を買う時にどこに行けばいいのか聞いてから行かないと。 (2014.01.15 06:09:32)

Re[1]:冬の御岳山での様子(12年前の写真) そして、衣浦海底トンネルでの釣りでスナメリに遭遇(01/11)  
saihara34  さん
トンカツ1188さん
>こんばんは

>御岳山は 紅葉シーズン 良く出かけました

>スキーは結婚まで やっていました

>釣りはほとんど経験ありません

>志摩の 筏の上から コンロに手を載せながら

>時折写真で見ましたが 最近はありませんですね 
-----
こんばんは、saihara34息子です。

考えたら私は秋に御岳山に行った事がないです。
夏の登山と冬のスキー&麓の温泉だけです。
麓に広がる森林が紅葉したらきっときれいでしょうね。 (2014.01.18 21:27:59)

Re[1]:冬の御岳山での様子(12年前の写真) そして、衣浦海底トンネルでの釣りでスナメリに遭遇(01/11)  
saihara34  さん
meron1104さん
>スナメリを見る事が出来るとは幸先いいですね。
>以前、まだTVを見ていた頃に船を使って取材していましたが、結果は残念でした。
>地元の方は良く見かけるとか。
>私も一度は水族館ではなく、自由に泳いでいる姿を見てみたいものです。
-----
こんばんは、saihara34息子です。

確かにスナメリを見れたのは幸運ですが、
他の人のブログなどを検索すると比較的
目撃している人はいるようです。

潮の満ち引きに合わせて小魚を追いかけていたようで
最初に見た時は川に向かって上流へ向かっていましたが、
午後になって潮が引いていくと
三河湾方面に下っていくのが見れました。

と言う事は魚はいると言う事で、釣れない我らが
イマイチだったと言う事ですね。 (2014.01.18 21:31:08)

Re[1]:冬の御岳山での様子(12年前の写真) そして、衣浦海底トンネルでの釣りでスナメリに遭遇(01/11)  
saihara34  さん
たそがれの写真家さん
>全国的にスキーの人口が減っているようですね。
>代わりに北海道などのパウダースノーを求めて外国からのお客様が増えているとか。
>防波堤の釣りですか、それなら釣り餌を買う時にどこに行けばいいのか聞いてから行かないと。
-----
こんばんは、saihara34息子です。

若いころは北海道のニセコや青森の八甲田山、
新潟の苗場などにも遠征していましたが
ゲレンデの看板が英語や多言語だったのを思い出します。
もちろん長野、志賀高原や八方尾根はオリンピック
のために英語看板は標準でした。

今回の釣りはルアー釣りだったので、えさ屋さんに
アドバイスをもらいませんでしたが
スナメリウォッチングの日と言う事で満足しました。 (2014.01.18 21:34:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: