二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪ @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

良く一時停止違反で… New! Pearunさん

青空で山を楽しむ … New! masatosdjさん

敦賀港イルミネーシ… New! ゆみ4025さん

今週も New! こ うさん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

缶のパン☆5年保存 New! そら豆さん

盛りだくさんの土曜日 New! もっちん4476さん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

2014.02.21
XML

皆さんおはようございます。saihara34息子です。

先週金曜日からすごい雪でしたね。

父の実家の山梨県でもニュースにある通りすごいようで

父の兄弟(弟、私のおじさん)も「難儀している」と

メールをもらいました。

父の実家も山にほど近い場所なので相当な積雪が

あったのではないか?と心配しております。

そんな先週土曜日は父のお墓が完成したので

お墓開きを行う予定でした。

しかし当地でも雪が降っていたので和尚様のご都合を

付けていただいて日曜日に行ってきました。

母、私、妹と1歳の長女、私の妻子が列席して

長い事いろいろ相談に乗ってくださった平安会館さんも一緒に

無事「お祝い事」というお墓開きを行って、納骨して参りました。

せっかくですのでその様子の写真を掲載したかったのですが

その画像を取り込んだ父のパソコンがデジカメからデータを

取り込んでから急にシャットダウンして動かなくなってしまいました。

元々この父のブログは「ネット上の父の墓標」を掲げて

更新を引き継いだのですが

今の時点では画像を掲載できずに残念におります。

父のパソコンが機嫌を取り戻したら是非掲載いたしますので

お時間許しましたら覗いてやってください。

****************************

さて、ソチオリンピックも佳境になってきましたね。

父も存命なら馬鹿みたいに毎日夜中まで見ていたでしょうね。

体調など考えず、欲求の欲するままに行動するタイプですから。。。

そのエネルギーは立派だとも、周りの心配を気にしないとも言えますが。

今朝もフィギュア女子の結果が出ていましたが

浅田真央選手を含め、みんな頑張ってましたね。

私個人としては彼女たちが「納得」して演技を終えられたなら

それに勝る事はないと思います。

選手の育成にはお金や手間などもかかっていますし

結果(メダル)が伴っていれば、それに越した事はないですが

個人的には若い頃に取り組んでいたモーグルの上村愛子選手のように

メダルは手にする事はできなかったけど

競技者目線では「自己表現を最大限行えた」ように見えたので

彼女も満足、と言うか納得して競技生活を終えたのではないでしょうか。

逆に金メダルを取った羽生選手も金メダルを取った事は

素直にうれしく、喜んでいるとは思いますが

「自分の理想、最高レベルをみんなに見て欲しい」

と言う想いがきっとあるでしょうから納得していない所もあるでしょう。

そういう想いがある限り、また彼らは日々の練習に励み

次の戦いの備える事ができるんでしょうね。

また、「自分の競技をみんなに知って欲しい」という想いも

有名とは言えない選手達がメダルを取る事で

認知度があがるという満足の形もある事でしょう。

私自身もスキーが大好きで、自分が滑るだけに飽き足らず

中学生や高校生の修学旅行でスキー合宿にきた生徒さんに

二泊三日で教えるインストラクターのバイトをしていましたが

その時の私も「スキーの楽しさをみんなに知って欲しい」と

本気で考えていました。

その意味でスノボ競技の選手の皆さんは結果はもちろんの事

「競技に対する多少なりの認知度への貢献」も

自己の欲求を満たす一因だった事でしょう。

まだオリンピックはもう少し続きます。

私はオリンピックが終わってもしっかりと

ウインタースポーツへの応援を続けていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.21 11:25:30 コメント(6) | コメントを書く
[息子のひとり言(家事、家庭関連)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: