二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪ @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

ブルーベリーが New! こ うさん

久しぶりの丸亀製麺 New! そら豆さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

名古屋市戸田川緑地… New! トンカツ1188さん

斜め前の改築工事は… New! Pearunさん

朝は寒すぎる もっちん4476さん

何処かに名医はいな… のんびり人生さん

吊るし柿 ゆみ4025さん

2015.11.22
XML
テーマ: 家庭菜園(61432)

皆さんこんばんは、二代目です。

世間は三連休ですが例によって私は明日仕事です。

でも、これまた例によって年休を取ったので

一足先に三連休が終了するだけですが。。。

今回はしばらくランニング大会への準備などで

手を付けられなかった家庭菜園に向き合いました。

よく参考にさせていただく(と言っても週に1回程度ですが)

オスンさんの家庭菜園のブログの「成果」を見ては

途方もない差を確認済みですが

やりたい事はまずチャレンジの精神で植え付けしました。

mae

まずは猫の額というレベルの畑を掘り起こしました。

深さは30センチはあるのでちょっとした落とし穴くらいです。

一時間汗垂らしながら畝を作りました。

って、今回植える野菜たちに畝が必要かわからないのですが。

ato

で、早速植えてみました。。。

ですが、完全に出遅れでどこのお店も

野菜苗なんてほとんど売ってませんでした。。

そりゃもう間もなく12月って頃に植え付けやる人

いないんでしょうね。。

今回のラインナップは手前から

1畝目・・・春菊 多分簡単に育つ、と思う

2畝目・・・小松菜 水菜 小松菜は頑張ってくれそう、だと思う

3畝目・・・セロリ ブンタレッタ ブンタレッタは興味

4、5畝目・・・長ネギ タマネギ 今からこんな細い苗で大丈夫?

6畝目・・・わけぎ わけぎって球根なんですね という興味

そうなんです。

私は花を植えるのと同じ感覚で見た事ない品種に手を出します。

だから失敗も多いし、収穫できてもどうすれば

食べられるか分からない野菜も多いんです。

本当はブンタレッタ以外にも試したい物が

いくつかあったのですが(ザーサイや、からし菜とか)

あまりスペースがないので今日は断念。

でも気まぐれで来週とか何か追加植えしてるかもしれません。

本当は白菜や大根、人参やキャベツもやってみたいのですが

葉物は虫食いするでしょうから

手間暇かけない放置派栽培の私には栽培無理でしょうね。

また、近所の最強の敵である「猫」が畑を掘り起こさないよう

見張りたいと思います。

去年は猫のせいで長ネギ全滅してるので。。。

yaki

で、無事に植え付けが終わったので

作業を始める前にグリルに入れておいた先日収穫した

シルクスイート(さつまいも)を昼御飯として焼き芋にしてみました。

これは流行りの感じでとろとろに溶けた

スイートポテトのようになりました。

今回は小芋を処分焼きしましたが

大芋はお正月の「いもきんとん」にします。

これだけとろとろなら焼いて皮剥いてつぶせば

裏ごしなどしなくても食べられそうです。

その他の話題は文章で簡単に。

ご存じの通り?我が家は母の意向で大掃除が早い。

先月末には換気扇の掃除等の大物の掃除は終わってます。

そして今日は不要な家電を処分しました。

その中には親父さんが使っていた、よく調子悪くて

動かなくなっていた一体型パソコンを家電リサイクルに出しました。

「大きな古時計」のように、おじいさんと共に

役目を終えて、今はもう、動かないパソコンです。

今、このブログは親父さんが退職時に会社の皆さまから

いただいた赤のノートパソコンを使わせていただいてます。

お彼岸頃に会社の皆さまがお越しになった際に

「うちも同じパソコンを使っているよ」

と言った会話も出ましたね。

これからも赤パソコンにはしっかり働いてもらおうと思います。

あと、我が家にもとうとうマイナンバーが届きました。

マイナンバーって都市伝説か何かかと思ってましたが

本当にあったんですね。

欲しくないけど、来ないと気になるものです。

あと、我が社のバスケットボールチームが今シーズン

やっと一勝できたようです。

私のデスクの隣は選手なのですが

毎週月曜日には何人もの方が

「いつになったら勝てるの?」と声を掛けられてました。

半分冗談とは言え、朝から晩まで声を掛けられると

隣で聞いてる私までちょっと辛い気持ちになってました。

ちなみに彼は私と同じように事務仕事を普通にしてますし

残業だって普通にやってます。

それでシーズンが始まれば金曜日は移動日、

土日は試合、月曜日は普通に出社って大変だと思うんです。

もちろん平日夜に練習もやってますし。

だからこそ、是非、早く一勝をあげて欲しかった。

b

今週は上位チームだから厳しいと言っていましたが

土曜日の試合はとうとう今シーズン初勝利出来たようです。

これは我が事のようにうれしいです。

彼も今年で30歳で現役を続けられるのも

残り少ないでしょうけど

来年のリーグ統一後ももうひと踏ん張り頑張ってほしいです。

bb

来年2月にはアウェイですが我が町でも

JBDL(2部リーグです)の試合があるので

春日井市体育館に応援に行こうと思います。

その際にはまたここで報告したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.22 23:29:45 コメント(12) | コメントを書く
[息子のひとり言(家事、家庭関連)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: