愛飲・愛食日記

愛飲・愛食日記

2017.08.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
明け方、寝苦しさで目が覚め、思わず、就寝中に30分のタイマーを今年初めて
セットしました。
起床まで、あと1時間、こんなことで起こされたのが、妙に悔しい。
案の定、いや当然、起きにくかったです。
なので、未だに、ボーっとしてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、オットが有給を取って、京都の亀岡まで、鱧料理と温泉に入ってきました。
行きは、早めに出て、道の駅へ。
この新しく、大きな道の駅には、高速下車客と地元住民とが大勢集まっていました。

買えず、結局、翌日(昨日)の夕食分だけを買うことに。
 ・バジル
 ・きくらげ
 ・ オレンジ千香
野菜以外に、
 ・ 美山漬け
 ・ 鬼饅頭 (実家手土産)

そして、この道の駅の後は、地元のスーパーへぶらりし、目的の旅館へ。
早速、念願の鱧をいただきました。
お値段的にも国産の鱧ではないと思うのですが、丁寧に骨切りされてて、とても口当たり

色んな料理で、鱧をいただきました。
鱧は味が淡泊、しっかりしたお出汁は出ないものの、元となるお出汁が丁寧に作られて
いました。
一番気に入ったのは、陶器板で焼いて、ポン酢&紅葉卸で頂いた料理です。
基本、やっぱ、焼きが好きなんだと思います

オプションで、これも念願の鮎の塩焼きを一匹づつ、いただきました。
今年はやや小ぶりでしたが、毎回 これが美味。
塩加減、焼き加減、全て抜群です。
添えの野菜の酢漬けも好きですし、今年は、豆腐を味噌で寝かせた珍味も添えてありました。
これが、少量ながらにして、とても美味。
是非、真似て作りたい。
自分の舌の記憶を頼りに、理科の実験ごとく、作ってみようかな。
でも、既に、ちょっと記憶が薄れつつ、、、
昨年は、京都肉のコースをいただいたので、また目先が変わって、楽しめました。
実は、これは、メーカさんからいただいた、無料チケット。
会計が1,000円残り、チケットはお釣りが出ないと言うので、レジ横にあった黒豆の味噌を
買いました。
コース内でいただいたのですが、やや甘めの味噌で、通常の味噌と白味噌の間のようなお味
です。

食事のあとは、温泉へ。
汗が止まりません。
結局、帰宅後もポカポカでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来年もこのチケットを頂けますように。。。
感謝感謝。
ちなみに、購入したお野菜で、マルゲリータを作りました。
二人で自画自賛。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.12 12:17:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: