愛飲・愛食日記

愛飲・愛食日記

2017.08.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、暑い日が続いております。
昨日は、関西圏のあちこちで、この夏の最高気温を更新していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、お一人様。
夕食は、肉じゃが、夏野菜の酢の物、魚のタルタル(冷食)。
先週、わが家に、有機野菜のじゃがいも、人参、玉ねぎが届きました。
オットの会社が、有機野菜を取り扱う会社とこの度、取引することになり、まずはーと
保存のきくお野菜をサンプルとして送ってこられました。
恐らく、わが家の食卓に上るのは、初・有機野菜だと思います。

味、風味、食感、全て違うので、少しびっくりしました。
しかし、それが、有機だからかどうかは、定かではありません。
中でも、人参は、最高でした。
食感も大げさに言えば、シャリシャリしていて、繊維がいきてるって感じがしました。
昔、 らでぃっしゅぼーや を利用していた友達が、『ここは、人参が美味しいらしくって
“旬のお野菜のセット”を頼むと、必ず人参が入ってるから、冷蔵庫に溜まり放題やねん!』
と困っていました。
実家の人参も美味しいですし、裏を返せば、世間のスーパーに流れる人参は、一体
どんだけ寝かされているのかって話。
ヒゲだって生えてるし、根っこは色が変わってるし。

じゃがいも、人参、玉ねぎと言えば、=肉じゃがなので、初・有機じゃがいもは、
肉じゃがにしました。
ものによって、煮崩れするじゃがいもも ホクホク感を残しつつ、身が崩れず、本当に
美味しかった。
日本人がよく買うじゃがいもですが、ワタシはあまり買いません。

一方、オットは好きな様子。
いや、絶対好きです。
よって、夕食は、昨日作りましたので、今日は昼から、この玉ねぎを使って、トマト
ソースを作ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お隣さんのリフォーム以降、煙草の匂いがしなくなりました。
わが家が、副流煙になれば、絶対、原因はお隣さんの煙草だと断定できるほど、流れ
て来てたのですが、ピタリとなくなりました。
えぇこっちゃ!
健康のためにも、隣のわが家の為にも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無花果が、店頭に並び始めました。
大好きな無花果。
勿論、この時期のお昼のヨーグルトのお供に、冷凍保存です。
今週は、夕食に使おう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高校野球が、閉幕しました。
今年の夏は、強豪有名校ばかりが揃い、試合内容も同点や逆転も多く、見ごたえある
ものだったのではないかと思います。
ーと思いますと言うのも、年々、高校野球を観続ける根気はなくなりました。
なので、夜に放送する“熱闘甲子園”をよく観ていましたが、ここ数年の熱闘甲子園は
本来の趣旨から少し外れたものになり、選手自体よりも家族、恩師、友達など、直接
試合には関係のない、言い方は悪いですが、“お涙頂戴”的な番組になったと感じます。
なので、殆ど観なくなりました。
早稲田の清宮クンが、観たかったですねぇ。
あと、大阪桐蔭に優勝させてあげたかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.25 11:37:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: