合気道月窓寺道場web.別館

合気道月窓寺道場web.別館

2006.06.17
XML
テーマ: 合気道。(540)
カテゴリ: 2006・合気道写真
奥州道場 多田宏師範 特別講習会  …写真・記事 横山喜一

10日、月窓寺道場生12名は9:32発やまびこ47号にて東京駅を出発、
定刻12:25分水沢江刺駅に着いた。
同じ新幹線には、自由が丘道場生、川崎市役所道場生も同乗していた。
駅改札口には、奥州道場生が分乗する車両をボードにて掲げ持って待機、
更に道場(B&G財団前沢海洋センター)前には看板が設置されるなど、
万全の態勢。

奥州1.jpg


入り口には、これまた多数の道場生が出迎え、受付等とても初めて
の講習会とは思えない完璧な対応。
定刻10分前には、主催者菅原美喜子代表の柔軟体操が始まった。

奥州2.jpg

センター2階の道場は、柔道場・剣道場共用となっているが、当日は全面使用、
畳も補充、130畳の道場となった。

奥州5.jpg

多田師範と菅原代表

奥州4.jpg

講習会終了後、場所を『ホテルプラザイン水沢』に移し、懇親会が開催された。
(このホテルは紀子様も宿泊されたという当地一流のホテル)
挨拶をする菅原代表、多田先生の左隣は東北合気道連盟会長。
この懇親会、21:00までであったが、当然設定されていた(さすが菅原代表)
2次会に30名程が参加。

奥州6.jpg


多田先生は2段であったが、横山は4段を完食。
多田先生は16:30の新幹線にて帰京、
各自も其々のスタイルの観光旅行を楽しんだ。

写真・記事 提供 横山喜一六段

           ★本館ホームページは コチラ

●奥州道場ホームページは コチラ
◆別館30周年写真集は コチラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.18 00:43:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: