【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/07/21
XML
函館の西洋館街散策の続きです。

日記

日記

ドック前方向に歩いていくと、中々良い感じの建物が次々に現れます。すると…。

日記

日記

箱館ハイカラ號 が再びやってきました。もう我慢できません。西洋館を見て、市電の終点のドック前まで行こうと思っていたのですが、急遽取りやめ、箱館ハイカラ號に乗り込みました。ここから先は、「鉄」モードです。

日記

先ずは車内です。二軸車なので車長が短く客席も狭いです。

日記

車掌も乗っています。ちなみにカードは使えません。現金オンリーです。

日記

日記

日記

運転台です。左側のマスコンは戦後製ですが、ブレーキは空気ブレーキではなく、手ブレーキのままです。 明治村の京都市電 に近い印象です。

日記

車内の銘板です。平成5年復元は良いのですが、最初に製造されたのは何時なんでしょう…。 市電のウェブサイト によると、1910年に成田市で走り始めたもののようです。

日記



日記

日記

車内の装備です。おそらく平成の復元物と思いますが、中の出来です。

日記

結局終点の谷地頭まで乗ってしまいました。この谷地頭停留所の近くには市営温泉があります。別府とか熱海のような温泉地には 市営温泉 がありますが、函館のような産業都市・交通都市で市営温泉とは珍しいので早速行って見ることに致しました。

続きは次回にさせて頂きます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/21 07:33:46 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: