【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/08/24
XML
鉄道博物館のその他の車両をご紹介します。

日記

9000型という特急電車です。韓国では特急も急行も長距離は客車+機関車中心に運行されてきました。電車で長距離列車を運行するのは、アジアでは日本くらいだったのです。韓国でも試験的に日本のやり方を試してみたのが、この9000型でした。しかし、短命に終わり、現在では全車廃車となっています。外形は日本の485系の影響を受けていますね。

日記

車内です。

日記

日記

運転台にも入れます。

日記

今は亡き「トンイル(統一)号」です。韓国国鉄の運賃は列車種別によって違います。日本の場合は運賃+特急料金ですけど、韓国の場合は同じ100キロでもトンイル運賃なら○○ウォン、ムグンファ運賃なら△△ウォンと言うように決められています。で、値上げするときには、安い運賃の種別を廃止してしまうのです。

かつては、安い順に、ピトゥルギ→トンイル→ムグンファ→セマウル→(KTX)とあったのですが、既にピトゥルギとトンイルが消滅しました。

日記

トンイルの車内です。リクライニングしない座席です。今で言う新快速のノリかなあ…。日本の20系客車のハザ車に何となく似ています。

日記

一番安かったピトゥルギです。

日記

車内です。日本の急行型の感じでしょうか…。

日記

日記



日記

日記

構内には、このような車両を使った休憩所もありました。でも、中も外も暑いです。

日記

日記

日記

構内には1キロ弱の線路が引いてあり、ディーゼルカーの展示運転をしていました。

日記

運転台です。パンチもブレーキハンドルも置きっぱなしです。飲み物まで置いてあります。いかにも、稼動状態という感じがしますよね。

長くなったのでここで切ります。次回は、博物館本館とソウルへの帰路についてレポートします。

【本日の成果】
サンクス(JCB) 6×1.5倍=9マイル(NH)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/24 06:55:46 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
韓国旅行にも

そういう仕事、舞い込んできたらうけてみたいですよね

つい、書き込みました (2005/08/24 08:38:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: