【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/07/06
XML
テーマ: 韓国!(17901)



日記

長安門から眺めた風景です。前回ご紹介した北東砲楼・北東敵台・北東雉が見えます。城壁の上から見ると大した大きさに見えないですが、こうして見ると結構高度のある建物であることが分かります。

日記

長安門の前壁の上からです。半円形の壁ですね。この壁の上から、接近する敵兵力に射撃を行う仕組みになっていたようです。

日記

長安門も八達門と同様にロータリーになってしまっています。でもこの長安門には人が入れるようにこんな陸橋が設けてあるのです。ちょっと興ざめなデザインではありますけど。

ここで案内板の紹介文を引用しておきます。

<引用始め>

<引用終り>

日記

この前壁の上を歩いてまいりました。

日記

日記

前壁からみた扁額です。

日記



日記

少し逆光がきついです。撮影には辛い環境でした。

日記

ここから内部に入れるのでした。

日記

楼閣内部から通路を見下ろした画面です。

日記

この楼閣も土足厳禁でした。

日記

楼閣内部です。結構な数の柱がありました。

日記

楼閣内部の彩色です。ここもやはり李氏朝鮮風です。ちなみにストロボを焚いています。随分と暗かったのです。

日記

この橋を渡って、更に北に進んで参りました。

最後に、長安門の外観を撮影した画像をいくつかご紹介します。

日記

日記

屋根に「西遊記」セットが載っています。

日記

日記

続きは次回にさせていただきます。

次回は北西門などをご紹介して、水原華城レポートをお終いにする予定です。我ながら撮影枚数が多いですね。この華城では数時間も徒歩で移動しました。この長安門で、既に相当疲労困憊しておりました…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/06 07:08:59 AM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: