【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/09/05
XML



日記

吉岡海底駅で降車する際には安全のためにこのような渡し板が付けられていました。

日記

吉岡海底駅も竜飛海底駅も元々駅として建設された訳ではありませんのでホームは非常に狭いのです。

日記

このような「避難誘導路」を通ってホームを出ます。本線トンネルに平行して掘られているトンネルに参ります。

日記

これが平行トンネルです。ここで、ドラえもん海底ワールドに行く人と、トンネル見学に行く人が分かれます。私はトンネル見学コースに参加しました。

日記

日記

駅名板です。

日記

これがこの場所の本当の名前です。「吉岡定点」という名前です。本来の建設目的は列車火災の際にこの場所まで列車を走らせて、ここで避難や消火を行うという場所なのです。

日記

この海底トンネルは上のような飾り付けがたくさんありました。

日記

この夏限りで閉鎖になってしまいます。「Final」という文字がありました。寂しいです。

日記



日記

日記

日記

日記

こんな飾りつけもありました。直ぐに続けます。

良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/05 09:46:54 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: