【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/06/03
XML

maman.mさん

さて、今回の日記も、後日確定レポートを作成する時のための備忘メモです。消しませんので、コメント歓迎です。

なお、画像は金沢駅での併結作業ですね。

=========

本日の天候は、午前中は快晴、午後は曇りでした。北陸地方の最高気温は26度。暑かった…。特急は冷房が入ってました。車掌は夏服が半分、合服が半分でした。

今日利用した切符は「北陸おでかけパス」。有効区間は青郷・長浜・九頭竜湖・和倉温泉・氷見・城端・猪谷・中土・谷浜で囲まれるエリア、ただし普通列車のみ利用可。青春18きっぷのノリですね。「北陸フリーきっぷ」と重なる区間は多いものの、福井県が追加されているので、元を取るのは割と簡単でした。

最初の移動は、宿泊地であった金沢から福井、福井からそのまま乗り継いで敦賀へ。 敦賀は漫画家の松本零士さんの出身地みたいで、 シンボルロードモニュメントと言う銅像群が延々と設置されてました。




銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマトの登場人物のモニュメントが沢山飾られていた。懐かしい…。現代の視点で見ると銀河鉄道999の内装は余りに古いですな。40代以上じゃないと乗車体験はないような気がします。999シリーズにはハーロックやエメラルダスもいました。懐かしいですね。それにしても旧客に食堂車…。ヤマトシリーズに関しては沖田艦長の銅像が無い!。これでは…。

この銅像群の向こうに、気比神宮と言う大きな神社がありましたが、知識が足りず、ありがたみが湧かず…。

神社ついでに安倍清明を奉っている清明神社も訪問。非常に小さな神社〔周辺の民家よりも小さい!〕だったものの、ご神体を見せてくれて、撮影まで許してくれたので、大満足。それにしても、あんなに小さな神社なのに、人がいたのには驚きました。

その後、敦賀港まで歩いて移動。旧敦賀港駅舎まで。この駅舎は敦賀開港100周年の際に、図面もなしに再建したもので、鉄的には殆ど無価値ではあるものの、建物は美しい。何故か杉原千畝展をやってましたですね。彼が救ったユダヤ人が上陸したのが敦賀港だからとの由。ちょっと強引かなぁ…。

更に赤レンガ倉庫を見て、JR貨物の敦賀港駅へ移動。赤レンガ倉庫は全然ダメ。中に入れない。敦賀港駅では空のコンテナ列車が同じ場所を往復してました。あれは何の作業だったのかなぁ。純粋貨物駅訪問は久しぶりだったので満腹感大でした。

今度は敦賀市立博物館へ移動。元は大和田銀行本店だった建物。展示物は大したことはないものの、建物は魅力的。続いて「みなとつるが山車会館」を訪問。北陸で歴史のある街には大抵山車がある。最近目が肥えてしまい、この程度の展示では満足出来ず〈小松が素晴らし過ぎ〉。申し訳ないけれど。

続いて、「アクアトム」という科学技術庁が作った施設へ。名前からもすぐ判るのですが、原子力関連施設なんですけど、全然ダメ。原子力関連展示は高速増殖炉「もんじゅ」の模型だけ。がっかり。余りのショックにもう一軒の原子力展示施設は訪問見送り。六ヶ所村や東海村を見習って欲しい。

敦賀はこれで切り上げ、普通電車で福井に移動。今年の3月から、北陸本線は敦賀まで直流電化になりました。敦賀は電源境界駅になった訳で、車輛が随分変わってました。125系が大繁殖してました。交流電車の更新は進んでおらず、419系はまだ頻繁に乗れました。うんうん。

昼飯は「かにめし」にしました。日本中に「かにめし」は数あれど、長万部のかに飯を凌駕するものには出会いませんな。

福井には先月来たばかり。前回の福井訪問時には私鉄のフリー切符を買ってしまい、元を取るために、三国とか永平寺とか周辺部ばかりだったので、今回は福井市中心部を散策。

最初に福井県庁へ。福井城の中に県庁と県警本部が配置されていた。ごく普通の配置。県庁の庁舎は新しい没個性建築。悲しい。石川県庁旧庁舎とか山口県庁記念館とかは古くて良かったのに…。天守閣もなし。でも訪問の価値あり。福井地震で崩壊した石垣をそのまま展示してあり、非常に雰囲気良し。

続いて福井市立郷土歴史博物館へ。建物は立派だが…。展示は物足りない。なんだかなあ。



この辺で日没が近づき撤収。間食で福井名物「ソースかつ丼」をいただきました。まずくはないけど…。

日没後は、帰りの列車〈特急「北陸」のB個室寝台です〉まで、特急に乗って時間を潰してます。切符券面は検札印だらけに…。今日は金沢百万石祭りで兼六園のライトアップをやってましたが、昨年撮影しているので行く気になりません〈これ以上歩きたくない面も〉。

北陸に段々満腹感が出て来ました。次は久しぶりに近畿地方に行きたくなって来ました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/09 10:34:50 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: