コメントありがとうございました。

筑豊は石炭のメッカですから、当然蒸気機関車のメッカでしたよね。
確か、日本国有鉄道も鉱山を持っていましたよね~。
久しぶりに筑豊に行こうかな、と思っております。
(2007/12/04 09:37:55 PM)

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/12/03
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

今回は夜の 「SLばんえつ物語号」 をご紹介します。



こんな感じです。三脚を担ぐのが嫌だったのでミニ脚を使いました。アングルが限定されてしまうのです。



まだ完全に日没になっていないので、スローシャッターにすると空が微妙に青いのでございますね。



風が奥から手前に流れておりましたので、こんな感じに、水蒸気がヘッドライトにかかってしまいました。



今度は運転台です。



結構雰囲気が出るものですねえ。撮影した本人もビックリです。



手持ちで1.3秒です。流石に限界…。



スローシャッターで撮影中に、他の方がストロボを焚いたので、微妙な輪郭線になりました。結構気に入っています。壁紙向きの絵になりました。







この構図の製作意図は門デフの強調だったのですが、成功していませんね。



ここから車内です。アテンダントさんです。こんなカードを作る工作教室を担当なさっていました。





終着間際の車内です。この空き方が素晴らしい。この暗い照明が素晴らしいです。昔風の車内に演出されていました。



最後の画像は新潟駅でございます。 「SLばんえつ物語号」 の終着駅でございました。ここからは上越新幹線で帰宅しました。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先 一覧はこちらに





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/03 10:58:45 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わ~~~♪  
mama-goose  さん
銀河鉄道999みたいですね~
客席もムード満点。
先日の奥久慈レトロ号も上りにも乗れば
夜汽車の感じが味わえただろうなーと、ちょっと残念です。
(2007/12/03 11:28:12 PM)

Re:秋のイベント列車(32) SLばんえつ物語号~津川駅から新潟駅へ~(12/03)  
想夢迷人  さん
こんばんわ…!
どうしたら?コンなに綺麗な写真が撮れるのですか?攫って行きたくなります!(^ー^)_。・゜

(2007/12/03 11:48:05 PM)

Re:秋のイベント列車(32) SLばんえつ物語号~津川駅から新潟駅へ~(12/03)  
ワブ!  さん
夜間の撮影はやっぱり難しいですね。
蒸気の吹き出し具合と煙の上り具合とか、
シャッターチャンスがなかなか掴めませんね。
蒸気機関車の夜間の撮影ができるだけでも上出来なのかな。
(2007/12/04 12:11:16 AM)

Re:秋のイベント列車(32) SLばんえつ物語号~津川駅から新潟駅へ~(12/03)  
案山子の屁  さん
汽車はS45年まで乗っていたかな? 筑豊だったので懐かしいです。 (2007/12/04 12:18:15 AM)

ちょ、ヤバイって!!  
しゅうた さん
俺自身まだ始めたばかりだけど、簡単に稼げ過ぎだろこれ!
http://yahoo1.win.sh/g/gC4gkt6I.html
変な物とか、買わされるわけでも無いし、このペースだとマジで俺の月収も300超えするかもww (2007/12/04 05:34:55 PM)

mama-gooseさんへ Re:わ~~~♪(12/03)  
notoshun  さん
写真を誉めていただきありがとうございます。
嬉しいです。

これは被写体の力ですね~。
夜の蒸気機関車には力があります。

(2007/12/04 09:34:57 PM)

想夢迷人さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

夜間撮影でいい絵にするには、三脚+スローシャッターです。大体4~8秒ほど開けております。
(2007/12/04 09:35:45 PM)

ワブ!さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

ご指摘の通り、蒸気機関車の夜間撮影は難しいのです。
水蒸気や風向きなんか読めません。はっきり言ってウン次第の面が大きいのです。はい。

(2007/12/04 09:36:52 PM)

案山子の屁さんへ  
notoshun  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: