七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re[1]:東京の地形と高級住宅地(11/29) New! ふぁみり~キャンパーさんへ まあ、超富裕…
ふぁみり~キャンパー@ Re:東京の地形と高級住宅地(11/29) New! あ、一個訂正しとくけれど、純資産じゃな…
ふぁみり~キャンパー@ Re:東京の地形と高級住宅地(11/29) New! いやだからそもそもそういう発想の人が住…
七詩 @ Re[1]:東京の地形と高級住宅地(11/29) ふぁみり~キャンパーさんへ 古い住宅を展…
七詩 @ Re[1]:東京の地形と高級住宅地(11/29) ・曙光さんへ 高台にある閑静な住宅街に一…
ふぁみり~キャンパー@ Re:東京の地形と高級住宅地(11/29) まあそれぞれの生活スタイル、収入に見合…
・曙光@ Re:東京の地形と高級住宅地(11/29) >全部が全部ではないのかもしれないのだ…
七詩 @ Re[3]:体感治安の悪化(11/27) ふぁみり~キャンパーさんへ いろいろな分…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:体感治安の悪化(11/27) 七詩さんへ それが市や県のPRでかなり実…
三代目翔盟 @ Re[5]:ポピュリズム??(11/23) 眠らないで情報が無いかを調べていたけど…
2024年11月29日
XML
カテゴリ: 雑感



今でも、武士や大名が住んでいた高台のあたりは高級住宅地になっていて、真っ平なあたりは庶民の町になっている。実際には真っ平の方が地価は安いし自転車移動も便利で絶対おすすめなのであるが、やはり高級住宅地のどこそこに住んでいるというのはブランドなのだろう。
全部が全部ではないのかもしれないのだが、東京の高級住宅地には坂道が多い。城南五山などは坂道を登って下っての繰り返しだし、そこにある池田山公園などは、回遊式庭園というのだが、急坂の底に池があるような感じだ。文京区の高級住宅地にある参議院議員の住むマンションが火災にあったというのだが、そこも以前、伝通院を訪れたあたりと同じような感じだったのかもしれない。江戸時代からあまりかわらないような狭い道に波のように坂道が上り下りしていた。火災の際に消防車が入れないのも問題だし、あれだけ坂が多いと高齢になり脚が不自由になった場合、生活にも支障を生じるだろう。戦前の上流階級ならお抱え運転手(車夫)や買い物担当の女中などがいたのだろうけど、今はそうした使用人を雇うという習慣はなくなっている。
高級住宅地がかならずしも住むに便利というわけではない。もっとも、最近の富裕層は、こうしたブランドイメージのある高級住宅地よりも、場所は問わずに設備の整ったタワマンを志向しているようなので、これからは高級住宅地か庶民の町かというよりも、タワマンか一戸建てか、あるいは低層マンションかという区分の方が重要になるのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月29日 17時00分07秒
コメント(7) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京の地形と高級住宅地(11/29)  
・曙光 さん
>全部が全部ではないのかもしれないのだが、東京の高級住宅地には坂道が多い。
>高級住宅地がかならずしも住むに便利というわけではない。もっとも、最近の富裕層は、こうしたブランドイメージのある高級住宅地よりも、場所は問わずに設備の整ったタワマンを志向しているようなので、これからは高級住宅地か庶民の町かというよりも、タワマンか一戸建てか、あるいは低層マンションかという区分の方が重要になるのかもしれない。

東京は見所満載で、好きな街ですが、確かに坂は多い。
日本全体が平地が極めて少ない地形なので、やむを得ないのかもしれない。
私がよく歩いた23区内の坂は、椿山荘と和敬塾の間を神田川に下る「胸突坂」、東大鉄門から不忍池に下る「無縁坂」、明大付属中高隣を猿楽町に下る「男坂」、シビックホール前の「冨坂」等々です。
いづれも思い出深く、「わが青春の坂道」と云ったところでしょうか。

東京及び首都圏において済むのに便利、快適なのは決して高級住宅地やタワーマンションではないので要注意でしょう。

住むのに便利なのは1.大型スーパーが近所に最低1か所、難しいかもしれないができれば2か所欲しい。2.そして内科、整形外科、耳鼻咽喉科、歯医者、皮膚科が徒歩10分以内にあって欲しい。3.そして街には多くの若者と幼児がいつも歩いている街であって欲しい。そのためには保育園、子供園は一つの街に10か所くらいは必要でしょう。
高齢になった時、日々嬉しいのは我が庭で四季折々を感じる事が出来る事です。さすれば高齢者にはマンションより一戸建てが望ましい。
恐縮で申し訳ないが、これら条件ををすべて満たしているのが不肖、曙光の住まいでした。定年まで日々命がけで仕事をしたので、結果として今の住まいを得たのかもしれない。

あと東京圏沿線でお勧めなのが、京王線、小田急線、南武線、西武池袋線、といったところでしょうか。東急東横線はネームバリュ―随一ですが、何せ、いずれも坂道が多すぎて、高齢者にはややきつく為る事必至でしょう
(2024年11月30日 09時31分03秒)

Re:東京の地形と高級住宅地(11/29)  
ふぁみり~キャンパー さん
まあそれぞれの生活スタイル、収入に見合った住みやすい街ってありますからね、
例えばですよ、お抱えの運転手がいて基本的に生活用品の買い物なんか自分で行かない、行きたいところがあるなら車で連れてってもらえる人と、基本生活は徒歩圏内で徒歩が基本の人じゃ住みよい環境にも差があるって話ですよ。
高級住宅街って基本あんまり騒がしいところって避けられる傾向にあるんで学校とか主要駅とかが近すぎるのもあんまりよくないんですよ、人が集まる場所ほど良い商業地とはちょっと違うんですよ。
身の回りの生活インフラがちょっと遠いって時に、じゃあ人に車出してもらえばいい、タクシーでも呼べばいい、日常生活で頻繁にタクシーを使ってもその程度の支出が苦にならない人と、タクシーなんかもったいない基本徒歩でって発想の人じゃ違うってことですよ。

百貨店とかには外商顧客っていますよね、年間一定以上の買い物をする客には専用の外商営業がついてまあちょっとしたものなら家まで持ってきてくれるわけですよ(笑)
まあ今は知らないけれどかつてはある百貨店の外商である一人の顧客に専門の営業をつけてるところがありましてね、その専門の営業って毎日その顧客の家に行ってまあ御用聞きをするわけですよ、
専門の営業つけても百貨店側が十分に採算が取れる金額の買い物をしてるってことですよ。
こういう人ってさ、ほしいものがあれば生活必需品でも何でも家まで届けてもらえばいい話なんで別に店が遠くても苦にならないんですよ、だってこれが欲しいって言ったらそれ見繕って家に持ってきてくれるんだからそもそも店に行く必要が無いし、
店で買い物楽しみたいなら抱えてる運転手がいるんでその人に連れてってもらえばいいだけのことなんで距離とかあんまり気にしないんですよ、そもそもこういう生活レベルの人って日常品の買い物なんか自分で行かないから。。。。
そういう生活レベルの人と庶民じゃ住みよい街にも違いがあるって話ですよ、定期的に通うところまあ医者とかねそういうのが遠いとなったときに、「別に抱えてる運転手がいるからいい」とか「タクシー使えばいい」って発想の人とそうじゃない人じゃ違うって話ですよ。

それと生活するのに便利な場所と有事の時に安全な場所って違ってて、まあ今は外郭放水路とかあるから低地でもそこそこ水害リスクも回避できてるけれど、そういう災害リスクってのは低湿地ほど高かったりしますので生活するのに便利な場所、
そりゃ開けた平野の方が都市開発はしやすいんで商業地としては開発しやすいわけですよ、けれどじゃあそれが災害リスクにも強いかというと一概にそうは言えないって話ですよ、住みよい場所ってのが何に重点を置くのかってのもあるわけですよ。

まあここからは全く関係ない話なんだけれど
田舎だと基本生活は車なんで徒歩圏内の距離ってほぼほぼどうでもいいんですよ、車で行きやすいところに必要な店があるのがいいわけですよ。
田舎の生活圏って基本車での距離なんで結構広いんですよ、まあ田舎で車が無い、高齢者の場合だと車を出してくれる人がいない環境だと結構大変だと思いますね。
そういえば田舎に都落ちして車もない、車出してくれる身内友人もいないってブロガーさんいましたね・・・・、不便だと思いますよ。 (2024年11月30日 11時49分56秒)

Re[1]:東京の地形と高級住宅地(11/29)  
七詩  さん
・曙光さんへ
高台にある閑静な住宅街に一戸建てをかまえることを成功のシンボルのように考えていた時期もありましたが、高台は坂道がきついですし、閑静な住宅街はいいかえれば駅からも商店からも遠いということで不便です。高級住宅街はむかしの高級武士の屋敷だったところが多いのか坂道が多く道も狭い。意図的に高級住宅として開発された成城学園は高台の平坦地はよいのですが、野川の谷に下るところは急坂でそこにへばりついているようなところは大変でしょう。自転車はまず無理です。
やはり駅から近く、周辺に商業施設や公共図書館などのあるところがよいですね。そしてまた、夜中も安心してコンビニまであるけるようなら文句ありません。閑静な住宅街は夜歩くなどぶっそうでしょう。 (2024年12月01日 09時09分45秒)

Re[1]:東京の地形と高級住宅地(11/29)  
七詩  さん
ふぁみり~キャンパーさんへ
古い住宅を展示している施設があるのですが、昭和30年代の住宅(上流階層)をみると、応接間、玄関、子供部屋、書斎、居間の他に女中部屋があったりします。買い物などの用は女中にまかせるという生活様式があったのですね。また、百貨店の個人外商もあったと言いますが、今、そうしたものはどのくらいあるのでしょうか。
昔の富裕層と今の富裕層はライフスタイルが違います。
高台にある閑静な住宅街の一戸建ては買い物にも不便ですし、夜に歩くのも物騒ですし、住みやすいとは思えません。
(2024年12月01日 09時19分13秒)

Re:東京の地形と高級住宅地(11/29)  
ふぁみり~キャンパー さん
いやだからそもそもそういう発想の人が住んでないでしょっての・・・・

まあ日本は超富裕層ってのの比率が低い国なんでそういう層ってのはもともとそう多くはないんですが、そういうところに住んでる人ってどういう人たちなのかって話ですよ。
資産家とか投資家とか実業家とかでしょうよそれなりに地位も実績も名誉も金もある人たちでしょっての、運転手雇って足に使うことなんか苦でもない人たちでしょっての。
運転手雇わないにしてもですよ、歩くの嫌ならタクシー使えばいいでしょ、そこに住んでる人たちって毎日買い物にタクシー使っても全然困らないその程度の金なんか鼻紙みたいな人たちですよ。

家事にしたってそう、今時買い物代行、家事代行なんざいくらでもあるんでそんなところに住んでる人たちは買い物行くのが面倒くさかったら自分で家事代行雇えるので問題が無いです。
って言うかそういうの金で何とか出来るものは金で何とか出来る人が住んでんのが高級住宅街でしょうよ、自分でやることを前提に考えちゃだめだっての。。。。
いくらでも人雇ってやってもらえる人たちが住んでんだから考え方、基準が違うでしょっての。

まあなんていうか日本に多いタイプの小金持ち、中途半端な奴が無理して住んでる分には困るかもしれないけれど、そこに住むに十分な資産・地位・収入がある人が住む分にはまったく問題ないでしょうよ。
夜コンビニ行くのが物騒だって言うなら、誰かに買ってきてもらったっていいんだし配達してもらったっていいんだし、自分で買いに行くにしてもですよ、夜コンビニでジュース買うのに往復タクシー使って数千円払っても痛くもかゆくもない人たちが住んでるんでしょうよ。
まあそういう人たちが夜急にコンビニに用ができて買い物に行くのかどうかは知らないけれど、庶民の価値観、庶民の行動レベルで考えてもしょうがないでしょっての。。。。
そもそも高級住宅街の方が下町より治安が悪いっておかしいでしょっての、何言ってんすか?

で、そういう人たちが集まって住むようなところにはですよ、そういう人たちが行くような店ができるわけですよ、こりゃ需要と供給の問題なわけですよ、でそういうとこに住んでる人はですよ、大型のショッピングセンターとか騒がしくなるんで望んでないんですよ。
行きたきゃ雇ってる運転手が連れてってくれるし、運転手いなくてもタクシーで行くから。。。。。
金払って人にやってもらうことがいくらでもできる人とそうじゃない人じゃ考え方がそもそも違うんですよ。

自分の生活レベル・行動パターンで考えちゃダメだと思いますよ、年収4000万も5000万もあって資産が5億円超えてるような人の生活とせいぜい年収数百万の人の生活じゃ全然違うっての。。。。
一応ですね今の日本においては一般的には富裕層ってのは純資産が1億円以上ある人、超富裕層に至っては純資産が5億円以上ある人ってのが基準になってましてね全体の数%、超富裕層に至っては0.2%くらいしかいないんでそういう人の基準と庶民の基準じゃ違うって話ですよ。

で、いわゆる高級住宅街ってそういう人たちが住むのに適した街だって話ですよ、そもそもコンビニに夜歩いて行くのが大変とか言ってる人が住むことを端から想定してないって話です。
そういう人は住んでもらわなくていいというか、その地域の格が下がるんでその程度の人は住まないでほしいって話ですよ。
まあ庶民が無理して住むところではないでしょうね。
(2024年12月01日 17時57分57秒)

Re:東京の地形と高級住宅地(11/29)  
ふぁみり~キャンパー さん
あ、一個訂正しとくけれど、純資産じゃなくて純「金融」資産ですね。

意味わかる?、つまり家とか土地とか除いて貯金や株式なんかだけで1億とか5億とかある人たちって話です、つまりその住んでる豪邸除いても1億とか5億とか持ってる人って話ですよ。 (2024年12月01日 18時06分43秒)

Re[1]:東京の地形と高級住宅地(11/29)  
七詩  さん
ふぁみり~キャンパーさんへ
まあ、超富裕層は買い物など心配しなくてもよいでしょうね。
神奈川の高級住宅地の葉山の駅で、買い物帰りらしい主婦が一人一人タクシーに乗っていたのをみて、さすが~と思ったことがあります。
ただ、高級住宅といっても代替わりしているところもありますし、親は車をつかえても、子供の方はいちいちタクシーにのるわけにもいかないということもあるでしょう。
まあ、身の丈に合わせて住みやすいところに住めばよいですね。 (2024年12月01日 22時07分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: