もう今日と明日で春休みも終わり
新学期が始まる~
今年のわが家は新入学とかないので
わりと静かな新学期かな。
で、3月を迎える前に
出しそびれてたものをアップしておこうかと。
まずは去年の暮れ
だからかれこれ2ヶ月前になるんだけど
家族でエバーランドに行ってきたこと。
実はブロ友でもありリアルでもお知り合いの向日葵さんが
たまたまチケットをくださって
それで行ってきたものなのです。
もっと早くお礼も兼ねてアップしようと思ってたのに
今頃になってしまった。

こういう所って身長制限があったりするから
ちびっ子たちと上の子たちとで途中別行動になったりしたせいで
気がついたらのり兄の写真がなかったんだけど
ともかくおかげさまで楽しい1日を過ごして来ましたよ~
向日葵さん、他にもあげるところたくさんあったでしょうに
わざわざうちにチケット譲ってくださって
本当にありがとうございました~
あとは2月の中旬にあったよつばの発表会。
去年は新型インフルの影響でやらなかったので
久々の発表会となった。
うちの園は毎年教室の仕切りを取り払って
園で発表会をやることになっている。
舞台はさほど広くないけど
間近で見れるというのがあるし
あと小さい子組と大きい子組で別の時間帯にやるので
自分の子の出番が多いっていうのもいい。
内容は1年通して習ってきた
国楽や英語、ハーモニカなどを披露するもの。

カンガンソーレやチャング、
あと英語ソングに合わせたダンスや弁論もどき。
弁論の内容はリサイクルに関するものらしくて
よつばは 「プラスティックをポイ捨てしないで」
みたいな内容を発表してた(短くね)。

左は『大きなかぶ』の英語劇、右はハーモニカ演奏。
(動画をキャプチャーしたせいかあまりキレイな画像でない点、ご容赦ください)
ハーモニカって吸ったりはいたりムズカシイと思うんだけど
家で練習してるのとか見たら
よつば、案外ちゃんと演奏してて感心だった。
(先生にも上手な方だってほめられたんだー親ばかモード)
そうそう、この発表会のとき
途中、クイズじゃないんだけど
父兄に司会者の方の携帯番号を途中まで言って各自の携帯に押させて
最後の一桁を当てて一番早く司会者の方の携帯に電話がかかった人が
商品もらえるっていうのがあってそれに当たったんだ~
最後の4桁が「082*」って言うから
考えるの面倒で最後の「2」をもってきて
そのまま「0822」って押したら
「じゃ、XXXXさん当選~」
めでたく商品をゲットしたのでした
けっこう大きかったんで期待したら箱ティッシュ2つだったんだけど
それでも気分よかった。
ちなみに「0822」はその司会者の方の誕生日なんだそう~
そんなこんなでまた1年が過ぎていくんだなぁ~
今度は中2、小5、小3、そして年長。
また楽しい1年になるといいね。
PR
Calendar
New!
はんらさんComments