夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2006.11.29
XML
カテゴリ: スキー
樹氷は、エビの尻尾で出来てるのだ。

分かるかな~、ワッカンネェだろ~な~(古すぎ)

エビの尻尾とは、これだ。
エビの尻尾.JPG

分かりやすくするために、鉄柱に付いたエビの尻尾の写真を載せてみた。

実際は、アオモリトドマツっていう針葉樹の葉っぱに
写真の左側(日本海側)から吹いてきた吹雪によって
氷ツブが付いて、エビの尻尾ができる。
(チョー大雑把に言うとね)

吹雪が続くと、その上にさらに氷ツブがくっ付いて

そして、エビの尻尾の隙間も、雪で埋まっていく。

それが樹全体を覆い、巨大化すると樹氷になるのだ。

こんなにデカイ樹氷でも、エビの尻尾はちゃんと見えるでしょう。
大えびの尻尾.JPG

みんな実際に見ると、思わずエビの尻尾に触りたくなるみたい。
一見、ガチガチに凍ってて、硬そうだけど
触ってみると、さくさく、ほろほろ、簡単に崩れてしまうのだ。
ぜひ触ってみて。怒られたりしないから(笑)

ところで、エビの尻尾って、みんな食べる?
いや、樹氷のじゃなくて、ほんとのエビの尻尾。天ぷらとかの。
いや、子供は、樹氷のエビの尻尾を崩して食べたりしてるけど
そうじゃなくて。


先に身の方を食べてから、尻尾だけを塩をつけて
煎餅のようにポリポリ食べるのが、好きなのだ。
身と一緒に食べるんじゃなくて、あくまで別々にってのが、ポイントだ。

・・・って、全然、余計なことだったね。

スズレイしますた。 カトちゃんぺ。(また、古すぎ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.29 20:23:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: