新年を迎えて、あっという間に2月も過ぎて
まもなく3月になろうとしている今日このごろ
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、私はと申しますと
先月の半ば過ぎに、突然職場が異動となりました。
前任者が急に退職したための緊急対応で
引き継ぎもなにもほとんどなく
まるっきり一からのスタートでした。
24時間待機というおまけ付きの職場ですから
一ヶ月間は、心やすまる時間もありませんでした。
とは言うものの、そこは亀の甲より年の功で(または図々しくなったとも)
徐々に仕事にも人にも慣れてきましたので
異動前から予定していた旅に出ることにしました。
というわけで、東京マラソンの一週間前に上京してきました。
一番の目的は、東京都美術館で開催されている
世紀の日本画展を見に行くことでしたが
ついでに近場をウロウロしてきました。
皇居のお堀は、波の立たない場所ではこんなに結氷していました。
日当たりがよく、石垣で風が遮られている場所では
梅が咲き始めていました。
花の香りもただよってきました。
雪に紅梅
風情がありますね~
さすがに江戸城の石垣は素晴らしいですね~完成度が高い!
赤坂で見つけた南部坂の案内板です。
渋谷で見つけた「ハチ公バス」
とてもかわいいバスでした。
そして久しぶりにここにも行ってみました。
いえいえ、パンダを見たくて行ったわけではなかったのですよ。
笹をもりもり食べている姿は、しっかり見てきましたけどね。
今回も、もちろんゴリラに会いに行ったのですが
残念ながら、施設が工事中だそうで
ゴリラさんたちには会うことができませんでした。
その代わり、この方たちに会って来ましたよ。
ハシビロコウです。
以前は、お一人様しかいなかったのですが
今は住まいも広くなって、5羽もお住いだそうです。
この方は寒い中、お客さんのためにじっと立っていましたが
4時近くなった頃、おもむろに動き始め
暖房設備のある室内に入り、そこでまたじっと立っておりました。
生息地が中央アフリカと書いてありましたからねえ
寒いのにお疲れ様です。
その他にもいろいろな動物を見てきましたが
一番印象に残っているのは…
モノレール乗り場で、ピッチング練習をしていたおじさんかな(笑)
ではまた、近いうちに更新します~
PR
カレンダー
コメント新着