PR

Profile

ひさピョン2777

ひさピョン2777

Calendar

Category

2010/04/20
XML
カテゴリ: アキバよもやま話
akiba_saien2010a.jpg 姉ヶ崎寧々 さんの誕生日です。すでに各地でお誕生会が行われているようですね。

 私もショッピングセンターで買ったプレゼントを学校で渡し、とてもよろこんでもらえました。今から“ネネさんと熱海でお泊り”が楽しみです。





 「日本が抱える食糧自給率UPの課題解決に協力したい!」という目的と、 「メイドさんに苺を"あ~ん"で食べさせてもらいたい!」 (「いちごせんげん!」)という“裏の目的”を達成するため、2009年から始まった 「秋葉原菜園」

 昨年は菜園でバケツのコメ作りを始め、みごとに「アキバ米」が収穫できました。 今年はイチゴ栽培に挑戦します。

 そのキックオフイベントが20日に行われたので、取材させてもらいました。

akiba_saien2010b.jpg

 「秋葉原菜園」は 日本農業新聞


akiba_saien2010c.jpg

 イベントの運営は NPO法人リコリタ がおこない、 日本農業新聞 NPO法人大江戸野菜研究会 が協力しています。


akiba_saien2010d.JPG

 そして協賛店舗として、秋葉原にあるメイド店からもメイドさんが来ました。今回は8店舗から10名のメイドさんが参加してます。


akiba_saien2010e.jpg

 参加店舗は シャッツキステ (左)、 JAMアキハバラ (右3人)


akiba_saien2010f.jpg

メイド美容室 モエシャン (左)、 メイド整体サロン 癒あmaiden (中)、 LittleBSD (右)


akiba_saien2010g.jpg

LittlePSX LittleTGV (中)、 ロイヤルミルク (右)

 以上8店舗のメイドさんが軍手をして作業開始です。


akiba_saien2010h.JPG 小雨が降る天候の中、まずは屋上でハーブの植え付けから始めます。

 植え替えの説明を受けた後、25種類のハーブを小さいポットから鉢に植え替えていきます。 植え替えた後、土を多めに盛って叩いてならすのがコツです。




akiba_saien2010i.jpg




akiba_saien2010j.jpg

 次にミニトマトの植え付けです。成長すると直径約3センチのハート型のミニトマトができます。

 植え付けは トマトベリーガーデン の「おいしく栽培土」という土の入ったビニール袋に行います。上部を切り取って巻き折りするだけで鉢になるという優れものです。これなら手間いらずで栽培できます。


akiba_saien2010k.jpg

akiba_saien2010m.jpg

akiba_saien2010l.jpg その後はイチゴの受粉作業です。

 花のオシベとメシベを、筆を使ってなでるように受粉させます。ここでシッカリ受粉させないと、実が付かなかったり形がイビツになったりします。

 普通の農家ではミツバチを使って受粉させますが、ミツバチが期待できない秋葉原ではメイドさんの筆が頼りです。





akiba_saien2010n.jpg

 すべての作業が終わったら、水をたっぷり与えます。あとは暖かい日差しがでるのを待つばかり。

 この春は寒い日が続いているので、植物の生育が心配です。


akiba_saien2010o.JPG

 各メイド店では、今日の成果の一部を持ち帰り、店で育てていきます。

 また「秋葉原菜園」の生育状況は ブログで定期的に報告 されているので、今後の成長が楽しみです。

「秋葉原菜園」がさらに大きくなり、その食材で作った料理がみんなで食べられるようになるといいですね。

 関係者のみなさん、メイドさんたちもお疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/20 08:44:07 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: