PR

Profile

ひさピョン2777

ひさピョン2777

Calendar

Category

2010/04/28
XML
カテゴリ: 小ネタなど諸々
 都内ではツツジが見ごろをむかえてます。

 ツツジの名所を探してみると、関東近辺では群馬県館林市の つつじが岡公園 、都内では文京区の 根津神社 などが有名です。特につつじが岡公園は規模が大きく、公園全体がピンク色に染まる景色はみごとでした。


tutuji2010_a.jpg 今回は遠出をせず、お手軽に行ける都内のツツジの名所に行きました。

 練馬区にある 「平成つつじ公園」 は、名前からしてツツジが咲いてそうな公園です。

 西武池袋線・都営大江戸線の練馬駅からすぐ近く。練馬文化センターの隣にある小さな公園です。区立の公園なので年中無休で自由に入ることができます。もちろんタダ。


tutuji2010_c.jpg カネボウの工場跡地を平成6年に整備してできた新しい公園で、園内には600品種、16,000株のツツジが植えられてます。







tutuji2010_d.jpg

 規模は小さいですが、満開になると狭い園内全体がツツジでいっぱいになります。

 ツツジにはそれぞれ品種の名前が書かれた札があるので、見て回る時の参考になります。


tutuji2010_e.jpg

 前日に雨が降っていたので、水にぬれた花が陽の光を反射してキラキラしてました。

 宇宙飛行士の向井千秋さんが宇宙から持ち帰った種から育てられた「宇宙ツツジ」もあります。



tutuji2010_f.jpg このツツジは、福岡県の 久留米市世界つつじセンター の協力で作られた『練馬の鏡』で、ここでしか見れない品種です。

 今年は天候不順の影響で、すでに見ごろは過ぎてました。




tutuji2010_g.jpg ミツバチもいそがしく食事中。 受粉のためにがんばれミツバチ。

 4月29日には「第15回 練馬つつじ祭り」が開催され、イベントや出店でにぎわいそうです。




平成つつじ公園 は駅からも近く、手軽にツツジを楽しめる場所なので、ぶらりと散歩するにはもってこいです。お時間のある方は寄ってみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/28 05:21:31 PM
コメントを書く
[小ネタなど諸々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: