PR

Profile

ひさピョン2777

ひさピョン2777

Calendar

Category

2012/01/01
XML
kanda20120101_a.jpg

神田明神

 いつも秋葉原にお世話になってるので、新年にはご挨拶に行きます。毎年大勢の参拝客で賑わう神田明神は、この日も大勢の人が訪れていました。

 参拝客が多いので表参道から入ると時間がかかるので、いつも横の男坂や裏参道から境内に入ってます。



kanda20120101_b.jpg

 お守りやおみくじを売るために、正月には大勢の巫女さんが活躍します。これだけ巫女さんがいると正月っていう気分になりますね。



kanda20120101_c.jpg

 この日は神田明神にいる神馬、神幸(みゆき)号もいました。平成22年5月に生まれたとてもおとなしい性格の馬で、みんなになでられてました。つぶらな瞳がかわいいです。



kanda20120101_d.jpg 神田明神の正月で毎年楽しみなのが奉納された絵馬。秋葉原が近いため、毎年絵師のみなさんが素敵な痛絵馬を奉納されます。

 今年は例年以上に痛絵馬が多く奉納され、文字だけの絵馬を駆逐する勢いです。さっそく絵馬を鑑賞させてもらいました。




kanda20120101_e.jpg

 私の見てきた限りでは おりもとみまな

あまのがみだい さん(右上)も3年連続で見かけてます。

たつき悠太 さん(左下)と しなのゆらさんと水無月サトシさん (右下)も名前が確認できました。



kanda20120101_f.jpg

 その他確認できたのは みやべまこと さん(左上)、 なかじまゆか さん(右上)、 水龍敬 さん(左下)、 美咲有希 さん(右下)などです。



kanda20120101_g.jpg

 荒井あきさんは見事なフルカラーのイラストで3枚奉納されてます。前から準備していたんでしょうね。



kanda20120101_h.jpg

 やはりカラーの痛絵馬はきれいで目立ちますね。木製の絵馬によくこれだけのイラストが描けるものです。



kanda20120101_j.jpg
kanda20120101_i.jpg

 今年はとにかく枚数が多く、確認できただけでもこの量です。


 絵師の方々の熱い思いを受け、神田明神の神様もきっと2012年はいい年にしてくれるはずです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/02 12:16:35 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: