日本 x 自民党総裁候補 小泉進次郎さんが自民党「議員」の最「推し」らしい。韓国を中国封じ込めの重要な同盟と見る視点がないので構造的に対立する懸念はあるけど、内政の不満に向き合っている高市早苗さんの評価は低い。まだ「外交」の林さんなら石破さんと同じくらいの選挙結果になったろう。で、短命内閣。いよいよ政界再編か。積極財政ではあても反科学を掲げる政党は今まで俎上にも挙がらなかったけれど、背に腹は代えられなければ選択にもなるだろう。その際、合流先が維新や参政党だと手を付けやすい共通の政策って反コロナ→医療カット? 本来、兵を民と置くなら、物理だけでなく支えるインフラ投資に投資し「窮乏」を遠ざけているところ。税を原資にしてお金をかき集めるのでなく、国債で基盤となる人やサービスに投資しているところ。
ユートピア主義→現実主義の政治が望まれる。 ここでいう現実主義っていうのはロシアガーな人々ではなく、Stephen Walt や John Mearsheimer のような人達の視点。長く米との付き合いも流ちょうに英語を喋って仲良く期待に応えるリーダーを良しとしていた。欧州の首脳に認められることを誉としてきた。これからは親しくしても自国の利益とすり合わせてできないものには上手にかわす姿勢が求められる。