街。の声

2008年08月24日
XML
テーマ: ニュース(95826)
カテゴリ: 時事ネタ

担任が占師に児童の障害相談 秋田の小学校
>秋田県男鹿市の小学校に勤務していた男性教諭(40)が、特別支援学級の男子児童について、保護者に無断で名前や障害の程度などを占師に告げ、治療方法を相談していたことが分かった。教諭は「子供の障害が良くなればと考え、相談した」と市教委に説明している。



ってかさ、謝罪している市教委学校教育課もこの記事の主旨も、問題は個人情報の漏洩だってことになってるんだけど、もちろんそれもまぁ問題だけど、それよりも こういう先生が実際の現場にいるってことが問題 だと思うんだよ。占師に頼っちゃう現役教師。不安なのは障害児の親御さんだけじゃないよ、普通の学級を任される場合だってあるんだから。

生徒の成績が上がらなかったら、また占師にお願いに行くかもしれないんでさ。それにしても何で匿名なんだろ。公務員て守秘義務みたいなものがあって、それを破ると犯罪になるんじゃなかったっけ。記事によれば『今春に県内の他の学校に異動した』らしいけど、秋田県の親御さんはどこの学校に異動したか不安でしょう。素性を明かされないのはおかしいと思うんだがなぁ。

こういう時の個人情報はきちんと守られてるんだよな。



トラックと衝突、軽の乳児が死亡 2人重軽傷--三重・桑名
>23日午後3時45分ごろ、三重県桑名市小貝須の国道23号の信号交差点で、右折しようとした同県四日市市釆女町、会社員、是枝直樹さん(27)の軽乗用車と対向してきた名古屋市港区宝神、トラック運転手、中屋賢一さん(42)の4トントラックが衝突した。

どういう状況で事故になったまでは詳しく書いてないからわからないんだけど、一般論から言えば一方的ではないにしても右折車の方が相当の比率として悪いんでさ。これを覆すにはトラックの運転手が飲酒していた時くらいかな。写真も無いし、どこをどんな風にぶつかったかも不明なんだけど、軽自動車と4トントラックだからねぇ。かなり悲惨な状況でしょ。軽自動車なんて紙の箱みたいなもんだから。

授乳中だからなんて言い訳にならないんでさ。授乳してるなら車を走らせるなよ。車を走らせてるならチャイルドシート(ベビーシート)しとけって。記事から察するに運転していた旦那はケガもしていなくて、奥さんは重症らしいけど お子さんを人間エアバッグ にしちゃって一命をとりとめた感じ。

両親をお子さんに対する過失致死で摘発してくれ。



吉野家で無銭飲食12時間 15品注文の男逮捕
>牛丼店の吉野家に約12時間居座り、牛丼など15品を無銭飲食したとして、岐阜羽島署は二十四日までに、詐欺の現行犯で住所不定、無職、堀口保(ほりぐち・たもつ)容疑者(59)を逮捕した。

15品目を無銭飲食したっていうより、あのバタバタする(しかもゆっくり寛ぐことなど想定していない)店内で12時間居座ったってのがすごいよな。腰とか痛くなりそうだよ。さらに、12時間経過するまで不審に思わなかったって店員もすごいんでさ。『服装も清潔感があり、信用して注文に応じてしまった』ってコメントしてるんだけど、フツー気づくだろって。まぁ、お客様商売としてなかなか言い出せないもんなんかな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月31日 11時48分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: