垂直落下式

垂直落下式

PR

Profile

884machine

884machine

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Favorite Blog

徒然なるままに… そーやmsさん
19番への思い すもうらいださん
どりあ~のFC戦勇記 ひで19821014さん
何のために僕は生き… yoshi451_2003さん
Celeste 彩ちん118さん
2006.10.29
XML
カテゴリ: 出来事
昨日は稲刈りしてました。



稲



他の家の田んぼは稲刈りを終わっていて、うちが最終ぽかった。




で稲刈り中にある親子がやってきて、子供が「なにやってるの」と尋ねてきた。

稲刈りのことをしらないらしい。

米を作っていると説明。






やはり今の子供は米がどのように出来るのかを知らないらしい。
それに、米=白米の形でしか知らないみたい。


以前、都会の子供は魚がスーパーで売っている切り身で泳いでいると思っているとのことを聞いたことがある。
ここまでもいかないにしろ、地方でもこの傾向が現れているみたい。



食卓に並ぶものや身の回りのものが、店頭の姿のまま自然発生的に店頭に置いてあるのではなく、それがどの様に作られているのかを教えていなければならないことを感じた。

自分が生きていく中で行われることのメカニズムや、生きていく為の知識の方が、受験勉強よりも大切だと感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.29 20:57:20
コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: