全183件 (183件中 1-50件目)
先日ゼミ同士が婚約しました。大学時代から付き合っているお二人でした。本当に喜ばしいことです。社交辞令ではなく本当のことです。大学在学時より幾年経ちますので、この間一途に付き合っていたことに感動します。自分もこのようなことに関しては、何も変化なしで未だに相手がいない状態です。少しでもお二人の幸せをお裾分けして頂きたいです。コブクロの『風』が心に滲みる・・・
2010.04.03
コメント(1)
ずっとヒーローになりたいただ一人 君にとってのつまずいたり 転んだするようならそっと手を差し伸べるよこれ消されるんかな?
2010.03.14
コメント(0)
不自由と嘆いている自由がここにあるイエモンの『パール』の歌詞が頭を過りました不自由と言えるだけまだマシなのかな?ホンマに京都が恋しい・・・永遠の片思いかな
2009.11.23
コメント(0)
仕事に不満だらけだ。気に入った商品があっても、メーカーからすでに取引があるから売れないとか。自分の思っている商品を物作りに生かせない業種だし。そして、何よりも価格価格って・・・価格だけではメーカー任せだから、面白くない。自分たちには何にもできないこと、それだけで判断されるのが嫌だ。
2009.11.19
コメント(0)

初めて歌詞画というものを作ってみました。心のテーマです。
2009.09.27
コメント(0)
「最も強いものが生き残るのではなく、最も賢いものが生き延びるわけではない。唯一生き残るのは『変化できるもの』である」 この言葉を最近実感しつつある・・・
2009.09.13
コメント(1)
日本対オランダ 結局いつもの流れ。 前半と後半途中までは強豪であろうとなかろうとなんとか互角に戦う。 場合によってはそれ以上の戦いを見せる。 だけど、疲れで動きが止まった後半途中から何もできない。 失点するとそのまま崩れる。 そして戦略的にも何もできない・何もしないでそのまま試合終了。 ここ5年くらい同じことの繰り返し。 世界のどのチームも日本を走るだけ走らせれば勝てるチャンスがある。 大問題。 これを解決しないと未来はないよ。 いい加減に気づいてくれよ 永遠のテーマと言われている決定力不足よりも、この流れの方が問題ではないかと思います。
2009.09.06
コメント(0)
明日からお盆休みです。休みといっても得にすることはなく・・・車を洗うくらいかな今はマッコリを飲みながら、ウイイレをしてます。
2009.08.12
コメント(0)
もう一度あの街へ・・・
2009.03.15
コメント(0)
岡山を脱出したい何もない誰もいない何もできない本当にいる意味がない
2009.02.22
コメント(0)
実はゼミHPは生きてます。機能は死んでますけど。卒業から4年経ちますが、存在が生きていて、今でも繋がりがあることが嬉しいです。
2009.01.24
コメント(0)
2009年初めての更新です。実はパソが壊れてて、普段以上に更新できない状態でした。2009年の目標としましては・フットサル現役復帰・楽天ブログの更新頻度を上げるこの2点に尽きます。
2009.01.18
コメント(0)
寂しい(´・ω・`)虚しい(´・ω・`)
2009.01.03
コメント(1)
あけましておめでとうございます。久々の更新です。さて、これを見ている人だけ今年の目標1.フットサル現役復帰2.ある資格をとる3.今年以上に関西へ行く4.昨年以上にこのブログを更新する
2009.01.02
コメント(0)
![]()
少し古いドラマですが、先ほどから『瑠璃の島』を見てボロボロ涙を流しています{グズン}ドラマ内の人の温かさが感動ものです。人は人によってしか変わることができないことを知らされます。何も無いところだから全部が宝物かまと婆のこの言葉、名言です。物や情報がありすぎて、逆に何も残らない現代に、ぜひとも見て欲しいドラマです。
2008.07.25
コメント(0)
![]()
スウィーニー・トッドを見てます
2008.07.19
コメント(0)
巷ではゴールデンウィークが始まったとか言われているけど、うちはカレンダー通り。明日行ったら一日休み。11連休くらい取れる会社に行きたいな。
2008.04.27
コメント(0)
![]()
先日発売されたスキマスイッチのライブアルバムを車の中で聞いていて、その中にある『全力少年』を聞いて鳴きそうになりました。失敗ばかりして、いつのまにか全力になることを忘れてます。怯えていたら何も生まれないので、もう一度全力になれるように頑張ります。
2008.04.16
コメント(0)
やっと倉敷にもフットサルコートができた~今まで岡山のコート(http://nisshokufutsal.com/)まで行かなければならなかったけど、やま幸までで済むよ。 もう一度チームで試合したいな~どこかゴールキーパー(GK)かゴレイロ(GR)を募集しているチームないかな?
2008.04.14
コメント(0)
梅酒で乾杯中!! 馬鹿になって正直な言動を取ることができたら、人生が楽しく充実して楽になるんだろうな・・・
2008.04.12
コメント(0)
最近夢にまで、後悔の塊が出てきています。そのため1時間おきに目が覚めて、睡眠不足です。
2008.04.09
コメント(0)
とりあえず、昨日の続き。私のことを知っている人が見てくださっていると信じて書きます。日々の仕事のことです。自身、今は研修中というか試用期間です。一応、営業職としての採用なので、ただ今全員の人と同行中です。それと平行して商品を覚える為に商品管理のお手伝いもしています。試用期間は一応あと1ヶ月の予定です。皆さん、心配なく社員になれると言ってくださいますが、非常に心配です。業界のこと商品のことを全く分かりません。そのために日々、面白いほど仕事ができていません。どうしたら良いのでしょうか?
2008.04.07
コメント(0)
非常に久々です。ナンダカンダデ半年以上ほったらかしです。さて、現在はと言いますと、医療機器・用具の卸業者に勤めています。勤めているとは言っても、未経験の分野で勉強中です。一度会社を離れて、色々と彷徨って寄り道をしてきました。自分の出来ること、しなければならないことを自覚して、これまでの寄り道を取り戻せるように頑張りたいです。
2008.04.06
コメント(0)
ここのところずっと、楽天のこのブログを更新していないのは、最近はずっとMIXIに重点を置いているためです。もし、ゼミとかの知り合いで、MIXIの日記を見たい方はご連絡をください。
2007.07.10
コメント(0)
大切にするあまりに慎重になっている。そのためにこうしてよけば良かったと後悔ばかりが残る。後悔こ繰り返すばかりで、その先に進むことが出来ない。
2007.03.24
コメント(0)
また期間が開いてしまいましたね。最近は日々転職活動です。上手くいきそうな気がするのですが、何か分からない心配や恐怖心があります。DOOR(コブクロ)精神でこなしていきます。行くしかないだろう!!
2007.03.11
コメント(0)
先日、クスラッチくじを頂きました。3000円分を頂きました。結果500円×2の当たり。これが誕生日プレゼンでした。ありがとう。ございますスクラッチくじでもプレゼント向けの包装をしてくれること驚いた。
2007.02.11
コメント(0)
よく見れば今日でこのブログを開設して、2年となりました。最近は書く機会が少なくなり、廃退気味ですが、今後は更新スピードを早くしていこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします
2007.01.30
コメント(2)
久々にここに日記を書いたらトラックバックが33件。しかも全て『*.yournet.ne.jp 』からの出会い系のエロス関係のもの。面白いので、消さずに残してみます(笑)てか、最近YAH○○メールにも出会い系SPAMメールが大量に送られてきていて、必要なメールの3,4倍は受信しています。さて、今日は何件のトラクバックを受け付けるのかな・・・
2007.01.30
コメント(0)
明けすぎましたけど、おめでとうございます。今年は張り切って更新していきたいと思います。今までの自分のやる気、行動力を生み出していたものって何だったのだろう?と思っている今日この頃・・・どうしようもない過ごし方をしている。思っていることを語ることのできる機会も無く。
2007.01.28
コメント(0)

23日 鍋に誘われる。 何故かキムチ鍋と豆乳鍋の2つの鍋が用意されていた。 具材に牡蠣が用意されていたので、1人で「メルトダウン!!メルトダウン!!」と言ってみたりもした。 友人と「おでん屋台」「下着屋」のネタを思いつきでやる。 久々に深酒。 色々と考えて自滅する。。。 そして、引きずる。。。 24日 部屋を掃除する。 裁縫をする。 イオンの無印にいると、小さい子に「あ゛~」と言われながら、何かを渡される。 すぐに、その子の親が「すいません」に謝られ、何かをかえす。 M-1を見る。 チュートリアルおめでとう。 「まじっすか!?」に出演していたbaseよしもとの芸人がここ数年全国区になって嬉しく思う。 敗者復活戦の参加者の一覧でロザンの名前を久々に見る。 「ちちんぷいぷい」で角さんにいじられまくっていたのを見た以来かもしれない。 夜に車を乗りに行こうとしたら、トイプードル3匹に絡まれる。 25日 オフィス・コブクロから小袋が届く。 以前に応募していたプレゼントが当たったようだ。生まれて初めて、プレゼントというものに当たった。 ドンキ○ーテに行く。 やっぱりあの店の雰囲気と客層には好きになれない。 それよりも、車コーナーにおいてスピーカーを通してコブクロの「ここにしか咲かない花」がかけられていたけれども、高音が潰れてるし、黒田の声が潰れているし小渕の声もボケボケになっている。 ひどすぎる。 コブクロの良さが全く出ていない。 その割にはスピーカーの音波による重低音はあった。 スピーカーが異常なのか設定がそうなのか、分からないけど、やはりここでは買うものではないと言う事がはっきりと分かった。 25日12時より24時間限定でコブクロの新曲「蕾」の着うたの先行配信を行っているけれども、携帯電話が5年前のもので着うたに対応していないので断念する。 しかし、のだめの終わりに東京タワーの番宣で聞くことができたので、OK。 キーが高い・・・ 中田英寿の特番を見る。 いやらしいことを思ってみる。 これより30分後に福耳のライブの様子がテレビでするので、見る予定。
2006.12.25
コメント(0)

昨日は稲刈りしてました。 他の家の田んぼは稲刈りを終わっていて、うちが最終ぽかった。 で稲刈り中にある親子がやってきて、子供が「なにやってるの」と尋ねてきた。 稲刈りのことをしらないらしい。 米を作っていると説明。 やはり今の子供は米がどのように出来るのかを知らないらしい。 それに、米=白米の形でしか知らないみたい。 以前、都会の子供は魚がスーパーで売っている切り身で泳いでいると思っているとのことを聞いたことがある。 ここまでもいかないにしろ、地方でもこの傾向が現れているみたい。 子供の時期に見る景色や経験する幅が年々少なくなっていて、ほんの一部の世界で生活しているからではないかと思う。 食卓に並ぶものや身の回りのものが、店頭の姿のまま自然発生的に店頭に置いてあるのではなく、それがどの様に作られているのかを教えていなければならないことを感じた。 自分が生きていく中で行われることのメカニズムや、生きていく為の知識の方が、受験勉強よりも大切だと感じた。
2006.10.29
コメント(0)
さきほど何も知らずにテレビを着けたら、「僕らの音楽」にコブクロが「桜」を歌ってるではないですか!! 最後の部分はアカペラで・・・ 最後をアカペラにするのは、ライブで聞いて以来です、テレビでは初めてです。 感動です。 2曲目は「風」、一青窈とのコラボ。 すげー感動♪ これほど「風」と「一青窈」が合うとは!! 一青窈の声の雰囲気と風の曲調が見事に合ってました。 本当に録画ものでした。 この番組はコブクロと所ジョージとの会談形式での進行で、この中で心に残った言葉が一つあります。 「しっかりと遊んでいる人は、遊びの中で面白い考えを思いつき、そのような人に仕事が集まる」 無生産的な遊びはやめようと思いました。。。
2006.09.22
コメント(0)
皆様こんばんは、ご無沙汰しております。前回の書き込みが6月23日で、それ以来2ヶ月ぶりの日記です。久々に本気の文章を考えて、ワードで打ってたらこんな時間になってしまいました。私は至って元気です。元気なだけです。ここ最近、デジカメ使って写真を全く撮っていないから、写真を取れるようなことをしたいと思っている今日この頃です。。。
2006.09.19
コメント(1)
午前六時になりました!! 8年前と変わってないような気がする・・・・ 南アフリカに向けては何も残らない大会だった気がする。。。 ピッチに倒れたままの中田が印象的です。。。」
2006.06.23
コメント(1)
最悪ですわ・・・ 選手よりも監督で負けた様で仕方が無い!! 柳沢に替えて小野・・・・ ロスタイムになてから大黒投入・・・・ なぜ!? 交代とは戦術変更をするだけでなく、これからのゲームプランの意図を選手全員に伝える意味合いもあります。 簡単に言うと、攻撃的に進めるのなら攻撃的な選手の投入、守備的に行くのなら守備的な選手を入れるという風に・・・ オーストラリアは点を取らなくてはならないので、攻撃の選手を入れてくる。 守る側にいる日本は・・・ FW柳沢に替えて攻撃的MF小野投入・・・・ FWを1枚下げると言う事は、守りを重視するという意味。 なのに攻撃が得意の小野。 なぜ小野? 中盤でのボールキープ率を上げたいため、パスの出所を増やすためだったと思うけど、意味が見出せない。 柳しかも下げるのは柳沢。 柳沢が怪我明けでの出場の為スタミナが心配であったかもしれないけど、1トップなら高原より柳沢が向いている。 1トップは、2列目からの飛び出し(今回の場合中村・中田)が重要になってくる。 その飛び出せるスペースを作れるのが柳沢。 なのに下げる。 その上、逆転されてFWを再び2枚に増やす。 後手を踏んでいる。 リードして優位に立っているのに、自分から不利な状況へ持っている・・・ 自滅ですわ・・・ キープ率を上げる、守備を強化するんだったら遠藤の方が適任だよ。 1トップにするんだったら、ターゲットにもなれるし、前線からチェイス出来る巻の方が良い。 今回の敗因は、小野の交代から始まっていると思う・・・ハイボールで得点し、足元から失点・・・皮肉ですわ・・・
2006.06.13
コメント(0)
W杯の日本代表が遂に発表されましたね。ドキドキする必要が無いのに、テレビの前で見ていました。サプライズ無しと言われていましたが、ありましたねー。個人的に好きな選手の佐藤とか茂庭が見れないのは残念です。久保もその1人だったので残念です。プレー中に予想もつかない驚くようなプレーをするので好きなんですけどね・・・久保の代わりに入った巻に関して、どちらが良かったとの比較よりも『巻』が選出されたことが意義が大きいのではないかと思います。年代別の代表暦が無く(ユニバーシアード代表暦あり)Jリーグで結果を残して代表に選ばれ、序列を重要視するジーコ決定のなかで、最後まで諦めない努力や泥臭さが認められ、W杯の代表に選出されたのが、巻誠一郎。Jリーグで結果を残していれば序列も崩せることを証明したことは、Jリーグにとって大きいことだと思います。このことはJリーグに限ることだけでなく、最後まで諦めずに努力していれば、必ず結果はついてくるということの一つの例だと思います。最後まで諦めない努力、俺にも必要だ・・・
2006.05.15
コメント(0)
遂に我がPCに異変が起こってしまいました。使用しだして4年、キーボードのBとGとVのパネルが剥がれながらでも使用し続けて、セーフモードになっても直して使い続けました。しかし、遂に昨夜、セーフモードがどうやっても直らなくなりました。誰か直し方教えて~
2006.04.17
コメント(0)
コブクロのライブ行って来ました。コブクロのライブは初参加でした。↓以下感想で、ネタばれ等あります。↓いいですか?ツアータイトルが「NAMELESS WORLD」だけあって、このアルバムの曲が中心だと思っていましたが、このアルバムだけの曲だけでなく、「東京の冬」や「Million Films」などのMUSIC MAN SHIPからの楽曲あり、新曲ありでした。アカペラでの「桜」に感動したり、「轍」で会場が一体に盛り上がったのは驚いたり、ライブならではのことだと実感しました。で、コブクロは歌だけでなくMCも楽しみにしていました。そうしたら、・コンタクトの話・殿のモノマネ・鮭並の鯉の話などでした。やっぱりコブクロだ、、、、喋りもイケル・・・・おもろいわ・・・・スポーツもそうだけど、テレビやDVDよりも、その場の熱気や雰囲気、空気を直接感じ取ることのできるライブって素晴らしいなと実感しました。やっぱり直に見るものだ!!また行きたいけど、次は広島か・・・さて・・・・
2006.04.01
コメント(0)
1年てはえーなー
2006.03.20
コメント(0)
別のところでもしたけど、ここでも回ってきたので(?)やります。□■ルール■□ 見た人は全員やること! 絶対だから!嘘つきはだめ!<強制バトン> 『見た人はすぐやるバトン!』●今、どこに居る? 布団の中●今、一番近くに誰が居る? 屋根裏の小動物●今 どんな服装? ロンT+ジャージ●今、何食べたい? おろしかつぶっかけうどん(温)●今、何飲みたい? 抹茶●今、真後ろには何がある? 壁●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは? お部屋の消臭元(パッションオレンジの匂い)●今、誰に会いたい? うふっ●その人に今伝えたいことは? うふぉっ●今一番歌いたい曲は? スキマスイッチ「ボクノート」●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は? 今僕の中にある~♪言葉のかけら~♪(スキマスイッチ「ボクノート」より)●今の体調は? 眠い●今どんな気持ち? おやすみ・・・
2006.03.12
コメント(1)
ホームページ先行予約のコブクロのライブチケットが到着☆☆ 先行予約にもかかわらず、予想以上の応募があったために抽選になったらしく、中々連絡もかなかったので、外れたんだと思っていたら到着。 倉敷公演だから当選したんだろうね。
2006.03.07
コメント(2)
お久しぶりの更新です。このブログを御覧の皆様、お久しぶりです、884machineです。いつも御覧下さっている皆様、大変ありがとうございます。そして、コメントを残していって下さっている皆々様、重ねてお礼を申し上げます。最近ですね、掲示板や日記のコメント、トラックバックとかに桃色系(アダルト系)のリンクを張られることが多いです。例えば「童貞買います」とか「逆援交」とかのタイトルで。これは自分のところだけでなく、リンク先の友人の所もそうなっているみたいです。知らない人に勝手に桃色系のリンク張られるのは不愉快なので、消しちゃいました☆これからも消しちゃいます☆3月3日は桃の節句・・・
2006.03.03
コメント(0)
昨夜行なわれたサッカーのアジアカップ予選の話です。 前半だけ中継で見て、後半は今回もビデオで見ることになってしまいました。 で、只今見終えました。 前半は、守り固められた相手に対したら、やはり苦手としているなとの印象を受けました。 連動した動きでスペースを作り、そこに素早いパスを受けて相手を崩していくという、一瞬のスピードで勝負をする日本には、ゴール前を多くの人数で固められて スペースを作れない状態になると、打開策がなくなります。 W杯では相手チームが点を取ると、守りを固めてくる(2002年雄トルコ戦の様に)ことが考えられるので、守りを固めた相手に対する打開策を生み出して欲しいです。 後半は、小野のラッキーな一点で相手が混乱し始めて、やりたい様にしたって感じです。 それにしても、久保と佐藤寿人が点を決めたことが嬉しいです。 準広島ファン(本格は鹿島)としては、新旧のエースストライカーが代表で点を決めてくれたことが嬉しいです。 後は駒野が活躍してくれれば言うことありません。 (本山よ、早くゴールしてくれ・・・)
2006.02.23
コメント(0)
生中継では見れなかったので、今ビデオで見終えました。出ましたね銅像シュート(笑)鹿島の前監督のトニーニョ・セレーゾが「シュートが決まったら銅像を立ててやりたい」と言った、小笠原のハーフウェライン付近からのシュートこそが所謂「銅像シュート」。2002年のW杯のチュニジア戦でも見たように、代表でもJリーグでも時々トライはするけれども決まらなかったのが、遂に今日決まった!!銅像を建てるんかな?
2006.02.19
コメント(0)
言うのが遅れましたけれども、誕生日に関するコメント、メールをお送りいただきました方々、誠にありがとうございますm(__)m遅らせながら、この場を持ってお礼を申し上げます!!!!只今、一人酒をしております。以前よりもアルコールに対する抵抗が弱っておりま(笑)大変酔いやすくなっております
2006.02.17
コメント(0)
いつのまにかトリノオリンピックが開幕してました。いつのまにかと言えるほど、自分に中では関心度は低いです。ここまで見た競技は、スノーボード男子ハーフパイプのみ。メダルが取れると言っていた競技なのに、結果は4人とも予選敗退。うーん、いまいち採点基準が分からなかった・・・ビッグエアの方が見ていて楽しい
2006.02.14
コメント(0)
24歳、おめでとう俺!!
2006.02.08
コメント(2)
気が付きゃ、ブログ開設して1年経ってしまった
2006.01.31
コメント(0)

大学のWEBカメラ見たけど、京都ってすげー雪降ってる。全国的に雪が降っているのい、岡山では全く降ってないよ。一昨日、昨日と雪予報だったのに。
2006.01.23
コメント(1)
全183件 (183件中 1-50件目)