ブーメランマイスターの工作と趣味の日々

ブーメランマイスターの工作と趣味の日々

March 16, 2008
XML
カテゴリ: ナイフと刃物
ナイフのハンドル(グリップ)によく使われる素材に鹿の角(スタッグ)があります。

ただ、近年輸入の量が減っていましてなかなかいい素材が少なくなってきた上に高価になってきました。

昔からイミテーションのスタッグがありまして、牛の骨を染めて模様を彫り込んだ物や、樹脂などで複製したものがあります。

牛の骨(ジグドボーン)はまだしも、樹脂のものには風合いなどはなく、実用上水に強いといった利点があるものの手作りナイフとしてはいまいちなんですよね。


コストに糸目をつけないでで作れればいいのでしょうが、そういったわけにもいきませんよね・・・・


で、手持ちにあったあまり質のよくない鹿の角をそれ風に彫刻染めてみたものがこれです。
上の素材は彫刻前、リューターで彫りこんで染めたのが下のスタッグです。
まだまだ練習段階なので満足いった出来ではありませんが、市販品のジグドボーンよりはそれっぽくいったかもしれません。

もう少しうまくなったら、市販のボーンなどに彫りこんでオリジナルのジグドボーンを作りたいと思ってます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 17, 2008 10:58:28 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ナイフと刃物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジグドスタッグ(03/16)  
おお ここまで!
見分けつきませんよ
技術 教えてください。染めやオイル 何つかわれているんですか。これだったら 売れます。 (March 17, 2008 10:26:56 PM)

Re[1]:ジグドスタッグ(03/16)  
薩摩のぶにせさん
>おお ここまで!
>見分けつきませんよ
>技術 教えてください。染めやオイル 何つかわれているんですか。これだったら 売れます。
-----
やはり染めには課題を残しています、中に染み込みません。
オイルは油絵用のペインティングオイルを使っってます。
リンシードオイル(亜麻仁油)を基本にダンマル樹脂を混合しテレピンオイル(揮発性油)で希釈したもので、浸透させるというよりは表面のコーティング硬化として湿布しています。
染料が手につかなくはなりますので、整形した後に染色、オイルの湿布と工程を進めば、それなりのものが出来るように思います。


まだ、工夫の余地ありです!
(March 18, 2008 12:23:14 PM)

Re:ジグドスタッグ(03/16)  
渋い!!
リューターで彫り、染めたスタッグの出来はなんとも言えない素晴らしい物ですね。

ここまで来れば、スタッグの品薄もなんのそのですね。

(March 20, 2008 07:11:22 PM)

Re[1]:ジグドスタッグ(03/16)  
『ターボー』さん
>渋い!!
>リューターで彫り、染めたスタッグの出来はなんとも言えない素晴らしい物ですね。

>ここまで来れば、スタッグの品薄もなんのそのですね。
-----
いやー彫りは少しづつ慣れてきたんですが、染がなかなかうまくいきません。
やはり染め液に漬け込んだ後加熱したほうがいいんでしょうか?
ひとつご教授ください  <(_ _)>
(March 20, 2008 08:08:38 PM)

Re:ジグドスタッグ(03/16)  


また「OIL DYE」という染料を使っています。これは想像以上に中にしみていきますが、色合いを加工・工夫していきます。(二重に塗ったり・・)

全く知らない人ですが、染め方の紹介をされています。
http://www.geocities.jp/nwbhb561/Making_03.html
に紹介されています。
この方は、見ていると作者はプロのようです。??

他には、ローバスバチックは皮用で仕上げに使っています。

JSBさんにお聞きしたのですが、「染めQ」という塗料があります。まだ使っていませんが、浸透力がずば抜けていて、「OIL DYE」を凌ぐかもしれません。 また東急ハンズで売られていて購入のしやすさもありますのでお試しください。

(March 23, 2008 03:49:24 PM)

Re[1]:ジグドスタッグ(03/16)  
『ターボー』さん
>当方は、草木染め系で冬にストーブの上で2週間ほどじっくりコトコトとスープのように染めています。
>また「OIL DYE」という染料を使っています。これは想像以上に中にしみていきますが、色合いを加工・工夫していきます。(二重に塗ったり・・)

>全く知らない人ですが、染め方の紹介をされています。
http://www.geocities.jp/nwbhb561/Making_03.html
>に紹介されています。
>この方は、見ていると作者はプロのようです。??

>他には、ローバスバチックは皮用で仕上げに使っています。

>JSBさんにお聞きしたのですが、「染めQ」という塗料があります。まだ使っていませんが、浸透力がずば抜けていて、「OIL DYE」を凌ぐかもしれません。 また東急ハンズで売られていて購入のしやすさもありますのでお試しください。
-----
ありがとうございます、早速試してみます。
(March 23, 2008 09:24:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: