全3918件 (3918件中 1-50件目)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ絶賛、超絶多忙中_:(´ཀ`」 ∠):大豆はあと2枚だけど、もう私の担当ではない。私は今は来年の直播水稲の作業を延々とやってる。直播は今年より更に面積が増えて、100圃場24.38町や(つД`)ノとうとう3桁の大台よ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \私のメイン機は御老体の50馬力トラクターちゃん。時々70馬力の方にも乗るけどな。御老体が過ぎて、エアコンが故障してるわ両脇の押して開けるタイプの窓は閉まらないわwでも先日、クッソ寒い日にエアコンの暖房を入れてみたら熱風が出た!良かった( ;∀;)これから冷房より暖房が必須だからな。暑い時は後ろの窓も全開で凌いでる。こいつの利点は小回りが利く事(`・ω・´)今季限りで引退予定だけどな。来季のいつになるかは不明だが、60馬力のやつに買い替えるし。今日は70馬力の方に乗ってるゴルフ大好きCさんがゴルフで不在なのでw私は70馬力で作業してた。そしたら山の上にある総合病院へ人間ドックを受けに行ってる筈の代表から電話が入る。代表「病院の窓から、例の三角田で動かないトラクターが見えるんだけど、お前なにしてんの?埋まったの?」例の三角田とはめちゃくちゃ湿田でうかうかするとトラクターやコンバインが埋まってしまう田んぼ。私「(゚ω゚)は??? 私は県道沿いの田んぼにいますけど?今日はCさん休みなので70の方に乗ってますけど」代表「いやでも、どう見てもあれはうちの田んぼ…」私「嫌な予感しかしないんですけど、さっき(整備の)Dさんが来たから、今日はCさん休んでるから私がこれに乗ってるって言ったんですよねぇ〜:(;゙゚’ω゚’):」代表「…またあいつか……はぁ(;ω;) 連絡あるまでほっとけ」私「ぅいッス( ;∀;)」電話を切った瞬間にかかる整備のDさんからの電話www( ;∀;)Dさん「スタックしちゃった(*´ー`*)テヘペロ そのトラクターで引っ張って(*´ー`*)」私「ぅいッス( ;∀;)」代表に【入れ違いで救助要請来たので行ってきます( ;∀;)】とLINEを送って遥々と遠い三角田までトラクターをかっ飛ばす。到着してみたら、無謀にも頭から突撃してて鋭角になってる田んぼの一番とんがってる奥まった嫌な場所で埋まってた(つД`)ノいや、あれよ。普通はこんな湿田の三角はバックしながら奥まで行って前進で耕しながら入り口まで戻ってくるを繰り返しながら攻略せねばならんのよ。私「なんで頭から入ってんの…( ;∀;)」Dさん「行けるかなと思ったんだけど(*´ー`*)テヘペロ」殴っていいすか(´ω`)色々大変だったけど、トラクターは無事に救助できた。救助中も代表から鬼電入ってて、こっちも大変だったけどwお陰様で今日の自分の仕事は全然進まなかったわ(つД`)ノ今月中には終わりたい…*ヘアゴムのまとめ買いついでに、シュシュ福袋が安かったので同梱。Mサイズ15個入り550円送料無料。使えるのばっかりで良かったわ(*^ω^*)【メール便送料無料】シュシュ福袋 おまかせ お得セット ヘアアクセサリー シュシュ ヘアゴム お買い得 まとめ買いヘアゴムはこれな。ずっとこれしか買ってない。数年持つw《メール便OK》日本製 リングゴム 単色50本セット お買い得
2025.11.13
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつもの備忘録Σ(`Д´ )髪を染めてきました!ただそれだけよ!!今日は染めてトリートメントしてもらって税込み8580円!!!11トーンだけど、いつもより艶が出るけど暗めになるって材を材屋さんから勧められたんで使ってみたと言われた。まあいつもより暗めで茶金って感じのトーンだけど、艶が出てるんでおっけー♫どうせ色落ちしてきたら自分でイエロー入れるから明るくなっていくんや( ー`дー´)キリッこんな派手な色に染める客は私一人なんで、私専用で材を購入してもらってる。ブリーチせずに(要は傷む材を使用せずに)白髪もカバーして、どこまで明るくできるかってのが難しいらしくてな。最近代表にしつこく髪について「薄い!地肌が見えてる!すかすか!ぱさぱさ!白髪すごいな!うちの奥さん染めたことないよ!(奥さん私の13歳上)」と弄られるのでw今日の午前中7〜12時半くらいまで雨雲不在で晴れる予報だったけど、もう私は朝から髪を染めに行くモードに突入してた。どうせこの三連休は延々と雨マークだし仕事は出来ないだろうと思ってな。だがしかし、8時に代表から【除草剤散布したいから3連休中に4時間だけ晴れる時間帯を探して】とLINEが入る。あぁん!?Σ(`Д´ )と思いながらも予報サイトをあれこれ見て、今から12時までは雨雲来ないと判明。【今から12時までなら雨雲レーダーに雲影なし!今すぐ散布しろや!】と即返信するものの既読つかず。電話かけてみるも出ずΣ(`Д´ )もう一度【今すぐさっさと散布しろや!】とLINE送って9時に美容院へ。椅子に座った途端に代表からの着信( ;∀;)おっそ。無視して着信を切って【残念ですが現在髪染め中。はよ散布しろよ】とLINEを送る。既読がついて、それから音沙汰無しだったけど、11時過ぎに電話が入って「ひとりで頑張ったもん!公民館の花壇を整備してて電話に気づかなかったんだもん!」と言う苦情と言い訳が飛んできたw「白髪やばくてパサパサで地肌丸見えすかすかだから美容院行ってこいって言ったやん?」と答えたら黙り込んだけどな( ー`дー´)キリッまあ除草剤散布は間に合って、12時半に土砂降り雷雨が来たわ(;´д`)セーフほんと今は雨雲レーダーという便利ツールがあって良いわよね。昔は、ヤン坊マー坊天気予報が頼りだったもんな(´・ω・)*仕事の方は現在は大豆収穫中。悪天候でなかなか進まない(^_^;)私は収穫直前の大豆畑の畝間の雑草を刈り払い機でひたすらに刈りまくっていくお仕事。基本的にひとりでやってる(`・ω・´)去年は数名でやってたんだが、どんどん高齢化で皆さん体力が落ちてきてな。私がひとりで肉体労働担当やってるようなもんだぜ。求む!若い戦力(つД`)ノ刈り払い機ってこれな。私はピンクの草刈りエプロンがトレードマークよ( ^∀^)遠目にもわかるどピンクΣ(`Д´ )やべぇババアだぜ!【ふるさと納税】 やまびこ おすすめ 共立 軽量刈払機 SRE3200UHS / エンジン 草刈 草刈り 芝刈り 芝刈り機 Uハンドル 両手ハンドル 園芸 農業 農機 農機具 機械 軽量 雑草 除草 刈払機 刈り払い機 ガソリン YAMABIKO KIORITZ 国産 ブランド 保証 岩手県 滝沢市 送料無料(メール便) 関西洋鋸 防水ズボン型 ファスナー付き 作業エプロン (刈払機用防水形ズボン型) 男女兼用 (色選択 ブルー ピンク クールホワイト) 草笛印
2025.11.01
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ昨日は雨の中、金沢マラソンに出走してきたわよ(`・ω・´)秋の猛烈農繁期で全然走れてなかったから、案の定35kmくらいでパンクしたわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \両足が痙攣して一歩も走れなくなったwwwちょっとでも走ろうとすると筋肉がビクビクビクビク踊って攣ろうとするから、必死で気合いだけで残り7kmを歩き切って無事完走( ;∀;)ネットタイム(自分のスタートからゴールまでのタイム)で4時間25分7秒もかかったわ。完全に筋力不足な( ー`дー´)キリッ3月に兵庫県のマラソン大会に出るから鍛え直してリベンジや。でも痙攣したの初体験なんだけど、すごいなコレ(゚ω゚)本当に走れない。ちょっとでも走るフォームを取ろうとしただけで筋肉が暴れ出す:(;゙゚’ω゚’):そりゃ皆さん、あちこちでガードレール等に捕まってストレッチとか必死こいてやってるわけだわ。私はコムレケアゼリー(芍薬甘草湯)を持ってたから、それを飲んでギリギリ攣るのを防げていただけで、飲んでなかったら多分歩くこともできなかったと思う。何度も走るの再開しようとしたんだけど、一歩すら無理だったwラストの競技場に入ってゴールまで200mくらいだけ頑張って走ったけど、攣りそうでやばかったわ。今月は特に多忙でここ半月くらいは1回も走れなかったから、いきなりの長距離走に筋肉がびっくりしたんだろうな(~_~;)急に寒くなって、しかも冷たい北風の雨の中の大会だったし(´・ω・)寒い中でのランニングを一度もやらなかったから、体が順応できなかったんだろう。順位は女子が3300名くらいの中の670番台。次回こそ頑張る(`・ω・´)ゴール後から延々と筋肉痛で今日も酷い( ;∀;)階段を降りるのが一番堪える…今日も雨で仕事なくて助かったwwwランナーはこれ必需品よ。水無しで飲めるから便利。【第2類医薬品】コムレケアゼリー 4包 4987072048061
2025.10.27
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ今日の朝に大麦播種の調整(試運転)をしたので明日から大麦播種開始。早起きしたので眠い( ;∀;)そんな早朝からのトラクター作業で近所迷惑とかないんかい?!とか思われるかもしれませんがご安心を( ー`дー´)キリッ我が家の真裏の田んぼで試運転してたんで、騒音被害に遭ってたのはうちの旦那と息子だけwトラクター3台と作業員数名が朝から賑やかに動いてたわ。*トラクターといえば、今年の米価の勢いに乗じて20年乗ってるやつの更新と10年乗ってるコンバインの更新をする事にした(`・ω・´)トラクターが税込970万円でコンバインが税込1280万円や。2台で2せんまんえん超すわよ(つД`)ノ貧乏な法人だから、コンバインは高性能高機能なやつは買えなくて廉価版な( ー`дー´)キリッ私のウルトラスーパーテクニックがあれば廉価版で十分よ。トラクターはそれなりにグレードの高いヤツ。色々な作業で酷使するからな。買う予定のトラクターがこれ← コンバインがこれ→トラクターは後ろに色んな作業機をつけて田んぼを耕したり、畑の畝を作ったり、播種したり、溝を掘ったり等が出来る。コンバインは稲刈り用。更新なので今使ってるやつは売却や。かなりの御老体だから売れるかどうかわからんけど( ̄▽ ̄;)2台とも私の専用機だったので、来季からは新車に乗れる・:*+.\(( °ω° ))/.:+あっ!この更新の勢いで大豆の中耕培土等で、ビーチパラソルつけて乗ってた管理機に「そんな金があるならパラソルじゃなくて純正の屋根をつけてくれぃΣ(`Д´ )」と会議でダメ元で言ってみたら、通った( ^∀^)まあ付けられるかどうかまだ未定だけどな。これで1980円のゴキゲンなビーチパラソルから卒業出来るかもしれん♫
2025.10.08
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノい・ね・か・り・終了っᐠ( ᐛ )ᐟヤッタアアアアアアアアアアアア一昨日全圃場の稲刈りが終了し、昨日は午前中は22km走って来て、午後からひたすらに小汚いコンバイン2台の大掃除。でも汚すぎて終わらなかった(つД`)ノまた後日や。籾摺りの手伝いもコシヒカリのラストは1日で280袋積んで、夕方に集荷に来た農協職員たちに「えっ…(絶句)これ一人で積んだんすか?(´゚д゚`)」とドン引きされたわ。おかしいな、か弱い奥様像からどんどんかけ離れていってるな。籾摺りといえば、田んぼからコンバインで刈り取った籾を乾燥機にぶっこんで、指定の乾燥率まで乾燥させて、そこから機械で籾をこそげ落として玄米にして、袋詰めにして出荷するんだけどさ。数日前に他県で、その乾燥機から乾燥中の籾が盗難される事件があった:(;゙゚’ω゚’):そのうち起きるだろうなとは思ってたけどさ〜嫌な世の中だねぇ。家の敷地内に乾燥施設(納屋)がある農家も多いけど、乾燥機ってものすごい埃が出るので住宅の少ない場所に建てる農家も多い。洗濯物に籾の埃がつくとチクチク痒くて大変だから近所迷惑になるんよ。平成初期の頃までの農村なんかは農家だらけだったからお互い様な感じで普通に家の敷地内の納屋に乾燥機を入れてて、秋はそこら中で埃が舞ってるのが日常だったから稲刈りシーズンは洗濯物の外干しはしないのが当然だった。私の実家も普通に住宅密集地で乾燥機ガンガン動かしてたからな( ̄▽ ̄;)当時は何軒もそういう農家が存在したし。今はそういう時代じゃないからね(~_~;)うちの集落なんかはほとんどが田んぼの真ん中にポツンと乾燥施設(納屋)を建てている。昔は家の敷地内だったけど、乾燥機を導入する時は納屋を大きくしなければ入らなかったから、新築ついでに埃対策のために郊外に出たんだろうね。それが平成初期にあった大冷害の時に裏目に出て、郊外に納屋を建ててた何軒かの農家が夕方に籾摺りして米袋に詰めて翌朝農協の集荷待ちのその真夜中の数時間で盗まれたらしいΣ(`Д´ )その年は、その事件以来稲刈りが終わるまで皆さん納屋で寝泊まりしてたって義父さんが言ってた。今年もこの高騰ぶりで盗まれそうで怖いわ(~_~;)私が籾摺りの手伝いをしてた代表宅の乾燥機も集落の外れの方にあるからな。鍵は閉めておくって言ってるけど、そんなもんこじ開けられるやろ(;ω;)集荷が終わるまで心配だわ。昨日はその代表宅の納屋に、我が家が注文してた自宅と親戚用の米を15袋引き取りに行った。うちが注文してたのはコシヒカリじゃなくて、ひゃくまん穀って品種の米な。ひゃくまん穀の籾摺りバイトは丁度会社が休みだった娘婿さんにお願いしたらしい。私は稲刈り中で出来なかったからな。それで私が軽トラにせっせと米袋を積んでたら、代表「3袋だけ手伝ってやる」私「?いいのに。ありがとうございま〜す」代表「よし、3袋積んだぞ。配達料1袋150円だから450円払え」私「Σ(`Д´ )!? この距離で配達料取るんかい!よし、この米を450円分あげるから手を出せ」代表「Σ(`Д´ )!? 現物払いは不可!」とかいう和やかな会話で積み終えて帰宅したわ(`・ω・´)一息つく間もなく、大麦播種作業が動き出すよ。*21日は私の父の一周忌と旦那の叔父さん(義母さんの弟)の一周忌がダブル開催になったので、私と息子は私の父の方で旦那は旦那の叔父さんの方にそれぞれ参加してきた( ̄▽ ̄;)重なると大変ね。稲刈り予定だったんで私は休みを申請してたんだけど、結局雨天中止になってたわ。朝のひと降りだけで晴れたんだから午後から刈れやΣ(`Д´ )と思ったけどw私が不在なので、私の代理でコンバインの運転をするのがだるかった代表が朝の早くから「今日は朝に雨が降ったから中止~」のグループLINEが入れてたわ。やれやボケが。*うちの田んぼに生息してるしじみちゃん達。多分しじみ。知らんけど。こいつらとタニシがいっぱいいる。昭和の頃から農薬アホほど使ってるけど元気に生息してる( ー`дー´)キリッ
2025.09.25
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ昨日は昼から猛烈な大雨で、稲刈りは無念の途中撤退を余儀なくされましたわ( ;∀;)それで今日は稲刈りは無理な圃場コンディションなので、これはチャンス!と美容院へ行って髪を染めて来た。今日はカットもしたから8,690円也。*髪といえば、私が猫っ毛で毛量激少で地肌が透けてるレベルでコシがない髪だと代表にバレる。バレた途端に、隙あらば目を輝かせてイキイキと毛髪いじりをしてくるようになった( ;∀;)クッソ今までの人生、毛髪についていじられる側だったのが初めていじる側になったのが相当嬉しいんだな( ;∀;)クッソクッソお目々キラキラさせながら私の頭部を眺めては、「ほんっとキューティクルとかハリのある髪とかそういうの無縁だなニヤ(°∀° )ニヤ」「地肌見えててスッカスカだなスッカスカニヤ(°∀° )ニヤ」「千円カットとかで十分だろ、そんな猫っ毛ニヤ(°∀° )ニヤ」と、今まで自分が弄られて来たであろうセリフを私にノリノリでぶつけてくるわ( ;∀;)「うっせえわΣ(`Д´ )鏡を見て言えΣ(`Д´ )」とやり返してるけど、「俺はほら男だしジジイだしいいんだよニヤ(°∀° )ニヤ」と全然堪えずイキイキといじって来やがるわ( ;∀;)スカスカ仲間が出来たのが嬉しいようだ( ;∀;)クッソクッソクッソ*そんな傷を舐め合うハゲ仲間の代表から昼に電話が入った。「今から籾摺りするから、コメ積んで欲しいんだけど(´;ω;`)」「へいへーい、着替えて行くわ(`・ω・´)」籾摺りってのは、収穫したお米を乾燥機で乾燥させて、それを出荷するために外側の籾の部分を取って玄米にして袋詰めにする作業のこと。籾の部分ってのは、果物で例えると外皮の部分な。機械で擦り取る。それを30kgの紙袋に入れて出荷用パレットに積んでいく作業。フォークリフトとそこそこの広さの作業場があれば、300kgのフレコンバッグに玄米を入れてそのままフォークリフトでトラックに積む出荷方法もあるんだけど、代表宅の作業場は狭いので30kg紙袋での出荷しか出来ない。地方でやり方が違うんだけど、うちのところはパレットに7袋×5段積みで1パレット35袋が基本。大規模農家さんなんかだと色んな便利作業機があるんだけど、小規模なので手積み。今日は2時間半で140袋積んできた。代表は袋を機械にセットして、満タンになった袋の口を畳んで縛って、米袋用昇降機(楽だ君)に米袋をペイッ!と倒す係な。私はそれをひたすらに抱えて運んで積んでいく作業。我ながら無駄にマッチョなBBAやな( ー`дー´)キリッ楽だ君ってこれな。腰の高さまで米袋を上げてくれる便利装置。あとは昨日の稲刈り中の運転席からの光景。こんな風に刈ってる。
2025.09.11
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ稲刈りは早生品種は無事終了。この早生品種、今年の概算金は60kgあたり24,300円。ちなみにコロナ禍で外食産業が冷え切ってた令和4年の時は12,800円程だった:(;゙゚’ω゚’):米価バブル過ぎて反動が怖い。北海道や新潟で、銘柄によっては軽く3まんえん超えてるのもあるしさ。買うやついるのかよ?って思っちゃうわね。この値上がり幅が10年くらいかけてなら、皆さんにも受け入れて貰えると思うんだけど、流石に急騰しすぎてて不安しかない(;´д`)早生品種を刈ってる時のトラブルは私は瞬間にちょっと詰まっただけの1回のみだったんだけど、もう1台のメイン機の方がトラブル続きで大変そうだった( ̄▽ ̄;)毎日何回も詰まって、それを運転してたゴルフ大好きCさんがうんざりしてたわ。そして今は農協の農機センターのドック入り。コシヒカリの収穫までに何とか直って戻って来ておくれ( ;∀;)早生品種の稲刈り終了翌朝は、ビニールハウスに遮光シートを張る作業を5人でしてた。シートを固定するのにハウスバンドって黒い頑丈な紐を何本も渡してシートを固定するのね。反対側にハウスバンドを飛ばすのに、先端にでっかいナット等をくくり付けて投げるんだけど、何か知らんがナットが1個しか無かった(´・ω・)???どこやったんだ。仕方なく代表が作業手袋に石を入れて、それをくくり付けて投げる事を提案。私&真面目なAさんの側から紐を括りつけて投げて、代表&整備のDさん&最若手E君がそれを受け取って紐から外し、ナットと手袋を私の側へ投げ返すパターンで作業開始。私に集中砲火をしてくる3人(つД`)ノ「っぶね!当たる当たる!ちょっ!もっと離れたところに投げ!あばばば!こっわ!しぬ!しんじゃう!お前らわざと!うっひょっっっ!あし!あしの甲に当たったやんけ!なんか私に恨みでも!」「気のせいだ」「たまたまですよ」「朝早いんだから静かにやれや」(´;ω;`)ウッ…真面目なAさんはひたすら爆笑してたわ。ハウスバンドってこれな。前にうっかりBさんに投げさせられて空中分解したこともあった紐だ。オリジナルハウスバンド 長さ500m×幅10mm(ハウスバンド ビニールハウス用 資材 ビニールハウス 部材 ビニール ハウス 部品 アイアグリ 日本農業システム 農業資材 ガーデニング 家庭菜園 農業用資材 園芸用品 トンネル)*そして昨日は集落の夏祭りでBBQだった。うちの集落は、今時土地の面積で会費を決められているという農民不利な算出方法のために、我が家はトップクラスの町内会費( ;∀;)なのでそれの元を取る為にただひたすらに飲み食いしまくってきた。集落向けの米の注文書にデカデカと私の名前が書いてある為に、町民の皆様にも私の身分がバレてしまってて、いつの間にか私の呼び名が“社長”になってた(´-ω-`)「おっ、社長お疲れ!はい取り敢えずビール」「アリガトウゴザイマス( ;∀;)」「社長、肉食えよ肉」「アリガトウゴザイマス( ;∀;)」「稲刈りお疲れさんやな社長」「アリガトウゴザイマス( ;∀;)」「早生終わったんか?社長」「オワッタデゴザイマス( ;∀;)」。・゚・(゚`д´゚)・゚・。 ピー明日はドローンで大豆の消毒だから超絶早起きせねば(´ω`)*ドローン飛ばすのにヘルメットを被らねばならんのだけど、その下に汗取りのためにこれ被ってる。不器用な私でもワンタッチで被れるので便利(`・ω・´)☆≪即日発送≫ 武辺 バンダナキャップレディース メンズ 全8種 日本製≪ネコポスの場合4枚まで可≫[511191]\13時までのご注文で即日発送/バンダナ バンダナキャップ 日本製 綿100% 猫 唐草 柄 おしゃれ カフェ 飲食店 ガーデニング コットン ラッピング 和柄 かぶるだけ キャンプ 作業 アニマル柄 福 和風 動物 可愛い かわいい
2025.08.25
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ農作業の方は自分家の管理圃場の草刈りメインで落ち着いて来てる。稲刈りは20日からで確定(`・ω・´)今は新米の注文書を捌く事務作業で目を回してる( ;∀;)在庫を持たないから直販はしてないんだけど、うちの法人の組合員と地主さん達とあと集落内の希望者に売ってるからな。一年分の食べる米を一括で引き取ってもらうから結構な量になる。品種は3種類で、米袋も20kgと30kgがあるからExcelでデータを組んでやってる。それを請求書に反映させたり乾燥施設ごとに振り分けたり様々な事を自動でやれるように、なんか色々試行錯誤しながら構築中。事務仕事してるよりトラクターかっ飛ばしてる方が性に合ってる(つД`)ノもう飽きた…_:(´ཀ`」 ∠):_*大雨は玄関の屋根の上の雨樋がキャパオーバーして、雨水が屋根裏に流れ込んで雨漏りしたレベルで先日のはそれで終わってくれた。今日はこれからまた大雨だそうでウンザリしてるわ。先日のは金沢の方と能登の方が酷かったようで(~_~;)競馬場が浸水して沢山の馬が厩舎に取り残されて、救出が大変そうだった。ほんとここ数年、お天気が極端だよねぇ(´・ω・)梅雨明けからまともに降らなくて、干ばつかと思ってたら今度は延々と降りすぎて洪水だよ。普通で良いんだよ普通でΣ(`Д´ )*9日もドローンを飛ばして大豆にカメムシ退治の殺虫剤を散布してた。去年に引き続き今年もカメムシが大量発生してる。猛暑だと発生しやすいのかな?うちの会社では4人ドローンの免許を取ってる。代表と私と最若手E君とゴルフ大好き60代Cさん。だがしかし、代表だけドローン作業に従事してないΣ(`Д´ )頑なに拒否ってる。免許取ったのが最初は代表とCさん(昨年3月)で、私とE君はその2ヶ月後(昨年5月)。最初はその3月枠に私が入る予定だったんだけど、突然代表が「自分も取る」とか言い出してやる気満々で私の枠に横入りしたんで私は大人しく5月に回った。なのにそれから1度も触らないΣ(`Д´ )絶対に触らない。一緒に教習受けてたCさんに訊いたら「色々酷かったw」とか半笑いだったんで、まあ多分意気込んでみたけど操縦のセンスが壊滅状態だったんだろう(`・ω・´)どうみても繊細な操作が不得意そうな、もちもちの手をしてるからな。いつもなんかあるたびにイジってくるから、是非ドローン作業に引っ張り出してイジり返してやろうかと思ってるんだが、近よりもしねぇ(・д・)チッ作業に従事しないんだったら割り込みまでして免許取るなよ(;´д`)講習費用めちゃくちゃ高額な上に、農協の補助金も利用してたのに。記念受験かよ( *`ω´)ンモー*そしてその9日の夕方には、やっと義父さんの遺骨を墓に納骨するんで坊さんにお経をあげてもらった。墓場での現地集合現地解散だし家族3人しか参加しないしクソ暑いし、お茶菓子かぁ〜お茶かぁ〜どうすっかな?と色々考えあぐねて( ゚д゚)ハッ!と思いつく。そしてお経が終わり、御布施と共に坊さんに( ´・ω・)⊃スッとレジ袋に入ったそれを差し出した。「この季節なので、大人のお茶菓子にしました( ー`дー´)キリッ」袋の中身を見て・:*+.(( °ω° ))/.:+ウワァァアァでテンションぶち上がる坊さん。「私のエネルギー源Σ(`Д´ ) 明日への活力Σ(`Д´ )しかも本物ビールΣ(`Д´ ) ありがとうございまぁあぁあぁす!!!」うん、缶ビール500ml6本パックあげたわwwwうっきうきでお帰りになられた。スーパードライにしようかと思ってたら売り切れてたんでキリンの一番搾りで。ビール 送料無料 キリン 一番搾り 一番しぼり 生 500ml×48本(24本×2ケース販売) 麒麟 生ビール 缶ビール 500缶 国産 2ケース販売 一番搾り生 長S
2025.08.11
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノほんと今年は(も)酷暑だなΣ(`Д´ )冷夏は嫌だけど、たまには平年並みの夏が来て欲しい。平年並みというか昭和の頃の夏が来て欲しい。昭和の頃は30度になればニュースになってたし、夕立は頻繁に降ってたし、そもそもプールに長時間入ってると唇が紫色になるくらいに冷えるから、15分置きに5分間プールから出る合図の鐘がカランカランと鳴らされてた。エアコンが無い家も多かったからな。事実、私んちには無かったけど普通に扇風機だけで過ごせた。今じゃ考えられないよね(;´д`)*25日は大学病院での緑内障の定期検診だった。まあ相変わらず急激な悪化はしてないという診断。そして衝撃的だったのが「ジェネリックがある薬は、ジェネリックしか処方箋を出せない。患者さんが先発を希望しても出せない」ってシステムになってた事(´Д` )エエェエエェ先生曰く、国からの命令で公的な医療機関はそういう方針でやれって事になったらしい。手元のこのパソコンで先発薬品の名前を入れても弾かれる。患者さんへの説明が大変( ;∀;)ってぼやいてた。「ただ民間の医療機関はそれぞれの方針があるから、かかりつけの病院だと先発を出してもらえるかもしれませんよ、わかりませんけど」って言ってたから、取り敢えず9月のかかりつけ医の診察まではジェネリックを使用して、9月のかかりつけ医のところで先発を出してもらう事にしたわ( ̄▽ ̄;)ジェネリックなぁ〜…当たり外れが激しくて。有効成分は一緒なんだけど、添加物がそれぞれのメーカーで違うから、そこで副作用が出たりするから使いたくないんだよなぁ。まぁ仕方ない(´・ω・)*仕事の方は今は一応一段落して管理圃場の除草がメイン。でもドローン飛ばして農薬散布する仕事が23,24日にあって、次回は3,4日。それから7日頃と8月下旬にもドローン散布があるな。あっ、盆明けたら稲刈りが始まるよ(`・ω・´)新米の季節はもうすぐだ。
2025.07.27
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ大豆の中耕培土2回目は一昨日に終了・:*+.\(( °ω° ))/.:+暑くて日焼けが怖くて辛かったよ←BBAにとって怖いのは熱中症よりもこれや。頑張りすぎて体重は変わらないけど、体脂肪率が12%台まで落ちた。これが昨日の大豆ちゃん。6月22日の日記とかなりサイズが違ってきてるだろう。成長が早いわ。私の太ももの真ん中まできてて、とうとう昨日花が咲き出した。早い( ̄▽ ̄;)例年20日頃だからかなり早い。やっぱり気温が高いからかな。この後はさらに大豆の除草剤散布第二弾と、水稲のドローンによる殺菌剤殺虫剤の散布が2回に大豆の散布の方も2回あるよ(`・ω・´)畦畔の除草剤散布も延々とエンドレスでやらねば草ぼうぼうになるし。真夏もひたすらに忙しい。*そして昨夜に結構な雨が降って作業ができないので今日はサクッと髪を染めてきた。今日は染めるだけだから6,630円。なんか毎回料金が違う気がするのは使ってる剤が毎回違うからw今日は前回とはまた違うつるつるになるやつをしてもらった。*大豆中耕培土でテンパってる最中に、恥ずかしい事件を起こしてしまった( ;∀;)1回目の最終日、結構な大雨がやってくる予報でさ。雨雲が迫り来る中で雨雲とチキンレースをしながらパラパラ降ってる中をラストスパートで頑張ってたのよ。何度もスマホの雨雲レーダーを確認するのにウエストポーチからスマホを出し入れしてた。ウエストポーチにはスマホと運転免許証ケース。最後には土砂降りの中で残り20分位を頑張って終わらせて、ずぶ濡れでビニールハウスへ帰還。帰宅して、びしょ濡れのウエストポーチからスマホと免許証ケースを出さねば!あっ!着替えもしなきゃ!とバタバタしてて、その辺の詳細な記憶が無くてな(´・ω・)2日後の朝に大豆中耕培土2回目をスタートするのに準備してて気づいた。運 転 免 許 証 ケ ー ス がウエストポーチに無い:(;゙゚’ω゚’):家中探しても軽トラの中を探してもバッグのいつもケースを入れてるポケットを探しても無い:(;゙゚’ω゚’):もしかして、あの時にスマホを何度も出し入れしててその時に大豆畑に落とした!?((((;゚Д゚)))))))と思い至る。あの時に作業していた大豆畑は8圃場2ha。2haって東京ドームが4.7haだから大体その半分( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \しかも大豆で生い茂ってる( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \中耕培土って畝の間を耕してるから、落としたら土被ってて見えない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \しかもケースの中には「運転免許証・ドローンの免状・危険物取扱免状・重機の作業免状」が入ってる。絶望感に苛まれながら代表に「雨の中で培土してた時に免許証ケース落としたっぽいので、探します。今日の作業は誰か別の人を手配してください(つД`)ノ」って電話。そしてトボトボと広大な大豆畑の1枚目から探して歩いてると代表から電話。「探すより免許センターへ行って再発行してきた方が早い。作業はDさんに依頼した」って言われたんで、丁度非番で家にいた旦那にお願いして遥か遠い片道1時間の免許センターまで連れて行ってもらう事に。しょぼくれながらバッグを持って助手席に乗り込んで、何気にバッグのいつも開けないファスナー付きポケット(このバッグ、ポケット8箇所あるw)を開けてみたら、そ こ に 鎮 座 し て た(゚ω゚)!!!???!!???なんで!!!???全部探したつもりだったのに!!!???そんなところに免許証ケースを入れた事など一度もないのに!!!??!?!?「あっっっったわ!!!!!」「えっ?(°_°)」ってわけで代表に報告したら「アホボケカスすっとこどっこいボケナス」と言われ、作業の準備してたDさんに電話して、慌てて作業服に着替えて仕事へ( ;∀;)恥ずかしすぎてしにそうだったわwwwそれから代表と顔を合わすたびに、それの件で延々といじられる(つД`)ノ*そういや4年ぶりに金沢マラソンの抽選に当選した☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆真夏も忙しくて暑すぎて走り込めないけど、頑張るわよ。取り敢えず形から入る私はシューズを新調した(`・ω・´)アルペンで3割引だったからサクッと買ってきたわ。ナイキのズームフライ6。楽天だと転売価格の高いのしか無いやんけΣ(`Д´ )だからアフィは貼らない。
2025.07.15
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日も相変わらず猛暑の中で大豆の中耕培土をやってたんだがな!突風でパラソルがご臨終した。°(°`ω´ °)°。半分まくれ上がったパラソルの布部分(;ω;)ボロボロのパラソルを泣く泣く取り外して代表に電話。私「パラソルが吹っ飛んだから回収しろやおらぁぁあ!(すみません、パラソルが飛んだので回収願えますでしょうか?)」代表「昼寝時間にくだらない電話してくんなおらぁああ!(承知しました)」ありがとうパラソル( ;∀;)さようならパラソル( ;∀;)ゴキゲンだった君のことは忘れない( ;∀;)ていうか1980円じゃ壊れても仕方ねーやな。あーあ、この梅雨が短すぎた猛暑に日影が無いのはキツいわね(´・ω・)明日やれば培土1回目は終わるけど、引き続きもうワンセット(培土2回目)あるんや…*そんなことがあってショックなままに今日の夕方からは農協職員の水稲の説明会だった。田んぼの脇で真面目に話を皆で聞いてた。職員「これが止め葉(とめば)で、これが出たら〜」ってところで私の前に立ってた代表が振り向いて口パク。代表「(と・め・ば・ば・あ)( ー`дー´)キリッ」私「(# ゚Д゚)!(く・そ・じ・じ・い)」代表「(と・り・が・ら・すーぷ)Σ(`Д´ )」私「(うるせぇ脂身たっぷりチャーシュー野郎)Σ(`Д´ )」って口パクで喧嘩してたら、追肥をいつ頃やれば良いのか聞きそびれたお(´ω`)クッソ小学生かよ⁽⁽(੭ꐦ •̀Д•́ )੭*⁾⁾そういうわけで明日も早いから、とっとと寝る。
2025.07.04
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今やってる作業は、大豆の中耕培土1回目(`・ω・´)日焼け防止にこんな感じ↓のパラソルをDIYで設置した乗用管理機って農機に乗って、大豆の足元に土を上げて行く作業だよ。Field to Summit ビーチパラソル ブルー&シルバー 180cm OF615FC ビーチ パラソル UV カット チルト機能 マリンスポーツ キャンプ 庭 日よけ エクステリア 屋外 レジャー 日除け 熱中症対策 UVカット 紫外線対策 海 海水浴これが培土した直後の大豆畑な。私の仕事は美しい( ー`дー´)キリッ自画自賛。畝の間の雑草を除草する役割と、土を耕す事で通気を良くして根を発達させたりする役割など色んな理由から通常は2回やるよ。2回目は梅雨明けだな。今日は8mの強風予報だったのでパラソルを外して作業してたんだが、梅雨前線がやってきやがって土砂降りに遭遇した( ;∀;)隣町の更に隣町から鈍足の管理機をおおおぉぉおぉぉΣ(`Д´ )!とかっ飛ばして、おぱんつまでびしょ濡れになって帰還したわ(つД`)ノ予報ではあと1時間くらい持つ筈だったのに、急に真っ黒な雲が湧き立ってきたわよ。気温が35度から24度まで一気に下がって冷たい雨で風邪ひくかと思ったわ(;´д`)再開はいつになるかなぁ(´・ω・)取り敢えず次に晴れたらコンバインの清掃をしたいわね。*昨日は36度台、今日は35度台でアイスコーヒーの消費が半端ない(~_~;)仕事中はポカリスエット一択なんだが、帰宅したらまずアイスコーヒーを一気飲みしちゃうわwカフェインは脱水するからこういう時は良く無いのはわかってるんだけど、日中ポカリばっかり飲んでると違うものを欲するのよ( ;∀;)温かいコーヒーはブラック派なんだけど、アイスコーヒーは微糖の方が好き。なんでだろうな?冷たいブラックコーヒーは苦手(´ω`)キーコーヒー 天然水アイスコーヒー 微糖 1000ml 6本
2025.06.22
コメント(0)

どもー(=゚ω゚)ノ今日は雨なのでお休み・:*+.\(( °ω° ))/.:+朝から掃除機とクイックルワイパーをかけまくったわ。自分が持ち込んだ様々な藁クズや土や砂や枯れ草なんかで酷い状態だったからな(;´д`)家を建てた時はここまでガチで農業やるつもりは無かったから、勝手口がシステムキッチンの間を通って出入りするという、ごく一般的な主婦がゴミ出し等で出入りする為の作りでさ( ;∀;)だから正面玄関から堂々と泥まみれのまま出入りしてるwwwお陰様で農繁期は玄関と廊下が絶望的にざらついてる(つД`)ノ本当は義両親が80代くらいで動けなくなったら農業を引退して、田んぼを請負に出して同居する予定で、裏を改築して別玄関を付ける設計でもあったから、そこまでガチな農業用出入り口は考えて無かった。結婚する時も義両親は「自分らが田んぼ出来なくなったら、どこかへ請負に出すから大丈夫( ー`дー´)キリッ 今時の若い人に田んぼはさせないから安心して( ー`дー´)キリッ」と言ってたんだが。気づいたら、請負に出すどころか他人の分まで大量に請け負ってるんだが何故だろう(`・ω・´)???当時は全員が個人農家で、うちの集落は営農組合を立ち上げてなかったからな( ̄▽ ̄;)人生設計が大幅に狂ってやがりますわ…おかしいな。*昨日で玉葱の収穫も終了☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆去年から農協が導入した新型の玉葱を回収する機械がこれ↓なんだけど、ピンポン玉みたいな玉葱まで根こそぎ回収する優れもの。でも、去年まではうちの畑は旧式の方の機械で回収してたのね。旧式の方はピンポン玉サイズは拾えないし、結構大きいのも良く取りこぼしてた。だから終わったあとは玉葱がいっぱい転がっててさ。それをご近所さんや子ども食堂の運営や近隣のデイサービスの人なんかが、わ〜い♫って拾いに来てたの。うちらにしても拾えないサイズは耕して肥料にするだけなので、食べてもらった方が有り難かった。そんなの拾ってコンテナに入れても最終的に農協の選別で弾かれて、廃棄に回るだけなのよね。ところがどっこい、今回からの新型の性能が良過ぎてwロスなしwww期待してた皆、ごめんよ(;ω;)ウウッピンポン玉サイズは選別で廃棄だろうなぁ…(´・ω・)アーアちなみにこれが、掘り起こし機↓と掘り起こされた玉葱。この状態で数日乾かしてから回収する。掘り起こしてからも葉と根から栄養が玉に移動して少し成長するので、数日放置しておいた方が大きくなるのね。家庭菜園でも掘り起こしたら、すぐに葉を落とさずにこうやって数日転がしておいた方が、葉と根から栄養が玉に集まって大きくなるわよ(`・ω・´)ついでに先月末に播種した大豆の現在がこれや。*去年5月に買った長靴に穴が空いて浸水したからスーパーセールでポチった。同じやつ3足目wこれが頑丈で履きやすいし、黄色だから夏場に暑くなりにくい。ワークマスター タフテックスパッツアキレス OGB 025丈夫な 長靴 国産 フード カバー付ビビットイエロー 黄作業用 園芸用 漁業 山 海 日本製 軽量
2025.06.14
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ大麦の収穫は終了した〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+今季は私の方は、一度もぶつけたり詰まらせたり壊したりしなかったぜ( ー`дー´)キリッ超ベテランだからな( ー`дー´)キリッ←突然のビッグマウス私以外は相変わらずトラブル続きだったけどな( ;∀;)もう一台のコンバインの1日で5回も藁が詰まって「もうやりたくない(つД`)ノ」って嘆いてたし。一番のやらかしは、壊し屋の悪名高いw整備のDさん。今回Dさんには大人しく軽トラでの大麦の農協乾燥施設への運搬を依頼した。フレコンっていってこんなやつ↓三洋 ロンバッグSP APS-18N PP 1800L 約36袋 ライスセンター仕様 グレン袋 ロンバック 【法人のみ購入可・代引不可】これに刈り取った大麦をコンバインから排出して、農協乾燥施設まで運んでもらうだけと言う簡単なお仕事で、安全運転さえしていれば何もやらかしようが無い…はずだったΣ(`Д´ )ジャジャーン他の人は空荷だとフレコンが飛んでいくのでロープで固定してるんだけど、Dさんは吊り下げ紐(画像だと両端にある太い紐)を軽トラの両側のフックに力一杯引っ掛けてるだけ。フックってここの部分な↓これはスズキのサイトからの画像だけど。無風状態なら一応はそれで大丈夫でそんな人はいっぱい居るんだけど、大抵走行中に吹っ飛ばして慌てて拾いに行ってるのを乾燥施設周辺で何度も目撃してるから、うちは全員にロープで縛るように口酸っぱく通達してる(´・ω・)私が数年前の何も知らない時の初回に、これ積んで稲刈りしてるところへ行くようにと前代表に言われて、農道を500m位走行した地点で見事に吹っ飛ばした苦い経験があるからな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \一昨年だったか、うちの旦那も麦刈の人手が足りないからと運搬やってもらった時に吹っ飛ばしたからなΣ(`Д´ )あれだけ縛るように!とロープ渡したのに。そういや以前、うっかりBさんも吹っ飛ばして路上に落としたまま気づかず走り去って、運悪く当たり屋みたいなガラの悪いワゴン車の輩みたいなやつに悪用されて「車にぶつかって傷ついた、慰謝料払え」事案に発展したこともあったからな(;ω;)その時は代表が粛々と保険屋と警察呼んでさっさと処理してたけど。ってわけで色々やらかしてるから、絶対にロープで固定するようにΣ(`Д´ )と通達してた。にも関わらず「へーきへーきwwwここにがっちり嵌め込んでおけば飛ばないwww」と取り合わずに運搬してた整備のDさん。そして数日前、私が遥か遠くの隣町の田んぼでもう一台のコンバイン(Dさんはそっちの運搬)とは別行動で麦を刈ってて、ふと顔を上げると何故か200m程前方を流れる用水をフレコンがどんぶらこっこ♫すっこっこ♫と流されていくのが目に入る。(;゚д゚)…(つд⊂)ゴシゴシ……(;゚Д゚)…!?丁度、乾燥施設から戻ってきた私の相方である臨時バイトのHさん(代表とうっかりBさんの友達)に、「あれどこの農家のフレコン?」って訊いたらば。「おう!あれか!Dがさっき向こうの方で落としていったわ(`・ω・´)ハハッ気づかないで行っちゃったけどな」エェエェ(´Д`)(´Д:;.:.:;.:.(´:;…::;.:.:::;..呆然としてると、その辺の田んぼで作業してた農家のじーさんが鎌で引っ掛けて農道に引き上げてくれてた。そこへ向かうHさんとようやくやってきたDさんに丸投げして、全て見なかったことにして作業続行の私( ;∀;)結局そのフレコンは引き上げた時の鎌のせいなのか、延々と流されてる間にどこかに引っかかって破れたのか定かでは無いけれども、大穴が空いたので廃棄処分( ;∀;)さんまんえんもしたのに。3年くらい前に買ったばかりだったのに。その日の夕方に、代表に格納庫でばったり。私「Dさんのフレコンがね(´・ω・) ××町の用水をどんぶらこと」代表「あーあーあーあーあーきこえなーいヽ(`Д´#)ノ」私「どんぶらk」代表「うぉぉおぉおぉぉききたくないぃぃいヽ(`Д´#)ノ」私「どんb」代表「あぁあぁぁぁあぁヽ(`Д´#)ノ」私「廃棄になったわ」代表「」まだ大豆播種と玉ねぎ収穫が残ってるんだけど、無事完走できるんだろうか(´・ω・`)
2025.06.03
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ段々と多忙になってきて、また暫く更新できない日々が始まりつつある。今日も色々仕事があってやっと座ったところ。今日の大麦畑。月末頃収穫かな。前回から随分黄色くなったけどまだ収穫期じゃない。*昨日は農協からナントカ女性協議会の副会長になってほしいと打診の電話がかかって来た。丁重にお断りしたけど(;´д`)そこの委員を1期しかやってないんだけど(;´д`)?普通は何期も務めてからそういう役職ってやるのでは。もうこれ以上の役職は無理っすわ。かなり食い下がられたけど(多分いろんな人に断られて来たんだろう)、本業が疎かになるから無理。だって会合って農繁期の平日の14時とかからだぞ?出られるわけないじゃん?出られるのって大規模農家の事務のみをやってる奥様とか、逆に小さい農家で水稲のみで麦大豆等やってない奥様っていう、そういう暇がそこそこある身分でしょ?トラクター等をオラオラで乗り回してかっ飛ばして、肥料背負って散布しまくって、除草剤背負って散布しまくってるガチ現場主義の私にそんな暇あるかいΣ(`Д´ )*とうとう買い物へ出る時間もご飯を作る時間も取れなくて、ベルーナの常温惣菜定期購入に手をつけた( ;∀;)冷凍だと大きな冷凍庫買わねばならないしそれが嫌。1食の量はすごく少ないけど(多分年寄り向け?)、常温で保管できるしレンジで温められるし、まあまあ助かってる。本当はこういう冷凍のやつの方がおかずの種類も多いんだけれどねぇ。電化製品は無駄に増やしたくない。処分の時が面倒。冷凍弁当 健康 おかず 冷凍 食品 匠の和ごころ御膳 第2弾 10食 14食 20食 弁当 簡単 時短 塩分 カロリー 栄養 保存 バランス ストック レンジ 野菜不足 母の日 父の日 ギフト プレゼント 【7560円(税込)以上で送料無料】冷凍弁当 肉 魚 肉魚 10種 14種 20種 主菜 冷凍 食品 惣菜 お惣菜 食品 ボリューム 御膳 おかず お肉 お魚 10食 14食 20食 セット レンジ 簡単 時短 女性 人気 健康 母の日 父の日 ギフト プレゼント 【7560円(税込)以上で送料無料】
2025.05.20
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今は仕事が一段落してる時期。まあ細かい作業はボチボチと入ってるけれども、そんなに忙しくは無い。まもなくデスマーチ初夏の陣が開始されるから、束の間の休息だ。デスマーチ初夏の陣は、5月下旬から大麦収穫が延々と続くその刈った田んぼに即座に土壌改良材を散布そしてそこに大豆播種を延々としていくその合間に玉葱収穫、その玉葱あとにも大豆播種大麦収穫終わったらコンバイン清掃そして水田に管理機で溝を付けていくそして大豆の中耕培土を2セット(ゴキゲンパラソルの出番)水田に除草剤散布大豆に除草剤散布水田にドローンで殺虫剤散布ってのが7月末まで延々と続くよ( ー`дー´)キリッ*実は春先からうちの裏の田んぼで大問題が発生しててなΣ(`Д´ )いや、事の発端は昨年秋からだった。詳細は伏せるが、うちが管理していた遠い親戚の田んぼなんだけど、売れたから来年に何か植えるのはやめてくれと不動産屋から代表に突然連絡が入った。それ以前に何度か測量の人が色々測量してたから、市が何かの調査をしてんのかな?くらいに思ってたんだが、売れたんだ〜へぇ〜〜Σ(`Д´ )何度もそこの地主の兄弟と散歩で顔を合わせてるのになぁ〜Σ(`Д´ )耕作者の私に売れたの言わないとか、感じわっる!まぁ管理の田んぼが減って楽になるからいいや。と安易に考えてたんよ。代表も「資材置き場になるとか言ってた」って安易に考えてたし。木材とか鉄骨とかそういうのが置かれるのかな?と思ってた。ところがどっこい、この春に突然代理人の行政書士とかいう昭和か平成初期のヤ○ザの顧問弁護士かな?って風体と態度マックス高圧的上から目線のおっさんがやって来た。現地の田んぼで召集されたのは、私と隣接地の土建屋のおっさんと代表と生産組合長。めちゃくちゃに上から目線で、有無を言わせない口調と態度で説明をしていく行政書士。もう売買は済ませて県にまで許可を貰ってて決定した事だからwって舐めた態度で、その敷地内を通っている農道と用水路の移動案を図面で持って来て、これでいいですかね?wって言って来た。その時にどんな会社か資料をくれって土建屋のおっさんが行政書士に言ったので、資料を出してきたのを見て「ダメやオイ!この会社、産廃業者や!蛍光灯?!最悪や、水銀やぞ!それを屋根すらつけない野晒し!?」と叫ぶ土建屋のおっさん。そこで事の重大さを知る私ら(゚ω゚)いやいやいや、水銀?野晒し?ここ、でかい川沿いで大規模な飲料水の取水地やで?そして上流から下流まで、ずーーーーっと水田地帯やで?だがしかし、行政書士は上から目線の高圧的な口調で「申請は通ってますんでw法的には何の問題もありませんw」で押し通して帰っていった。余りにもこの行政書士の態度の悪さに、火がついた私らΣ(`Д´ )いやもう、これは徹底抗戦してぶっ潰すしかないな!で一致。もうそれぞれがいろんな分野のコネ持ちなので、動いて動いて動いて動いて動いて動いて動いて動いて動いて動き回ってな。県庁まで出向いて調べたら市も県もアホだから、本当に申請を許可していてたわwアホちゃうかマジで。それで、先日。撤退を表明して消えていった・:*+.\(( °ω° ))/.:+ヒャッフーウあんなクソ態度の悪い地上げ屋崩れの行政書士を雇うからじゃΣ(`Д´ )田舎の農家のおっさんなんか簡単に騙せると思って高を括ってたんだろうな。今までそれで上手くいってたんだろう。令和の時代にあれは無いわ。
2025.05.16
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつもの備忘録【美容院へ行って髪を染めて来ました】(`・ω・´)今回はリタッチとトリートメントだから6,930円也。毎回お値段が違うのはリタッチの長さだな、多分なw今のうちに美容院へ行っておかないと、またぼちぼちと忙しいシーズンがやってくる。24日には富山県へ遥々と法事にも出向かなくちゃならないし( ;∀;)旦那の弟の奥さんの父親の三回忌とか、知ってる人が皆無な上に今回は旦那が仕事なので私一人参加( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 超絶方向音痴地理音痴なのに、古いカーナビだけでたどり着けるんだろうか(´・ω・)今からストレスで禿げそう。*母へ母の日で送ったこの不知火。めちゃくちゃ美味しい!と言ってた。いろんな柑橘類が出てるけど、やっぱり不知火(デコポン)が一番安定した食べやすさだと思うわ。希望の島 樹上完熟不知火 8kg 特選品 大玉 愛媛 中島産母の日 プレゼント ギフト贈答用 デコポンと同じ品種 ハウス栽培 みかん フルーツ 食べ物 おすすめ*大麦は今のところはこんな感じ。毎日どんどん黄色くなっていってる。刈り取りは多分月末頃から。収穫時期にはこのトゲトゲがパキパキになり、コンバインで刈り取ると細かく砕かれ宙を舞って全身を襲う凶器になる( ;∀;)チクチク痛い痒いで最悪なんや( ;∀;)服の隙間から入り込んで肌に刺さる( ;∀;)
2025.05.09
コメント(0)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日で52歳になりました( ー`дー´)キリッ渋いBBAを目指すわよ(渋いBBAとは?そして昨日で田植えも全部終了!燃え尽きた…今季は大きなトラブルも無く(小さなミスは何度かやったけど)平和に終わった。後日、田植え機の大掃除と大麦収穫の準備と大豆播種の準備をせねば。玉葱の収穫も控えてるからな。春はまだまだ忙しいよ(`・ω・´)田んぼだって、田植えしたら終わりじゃないからな。毎日の水管理はあるし、除草作業はあるし。除草作業は終わりなき戦い( ;∀;)刈ろうが除草剤散布しようがすぐに次の雑草が伸びてくる。田んぼの中の除草剤も散布しなければならないし、溝切りって田んぼの中に溝をつけていく作業もあるし。大麦を刈って、そこに大豆を播種したら中耕培土って言って土を被せていく作業も2回やらねばならない。真夏にビーチパラソルをつけて延々と機械を運転してやらねばならんのや( ;∀;)去年の悪夢が蘇る( ;∀;)*取り敢えず今日もGW中で飲食店は混雑してると思うので、誕生日のお食事はおとなしく家で肉でも焼く(´・ω・)丁度一昨日に実家の母から豚肉をもらったからな。消費期限1日過ぎたけど大丈夫だろう、綺麗なピンクだし。田植えで燃え尽きてるし、今日は1日雨の予報だからダラダラしてるわ。たまには丸一日ぼんやり過ごしててもバチは当たらんだろう。出歩いても人だらけだもんな。*そういややっとミロが再販された∩^ω^∩実店舗ではまだ見当たらなかったので楽天でポチったわ。大人用のやつ。6袋ポチったぜ( ー`дー´)キリッネスレ ミロ オトナの甘さ 160g
2025.05.06
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ早生品種の田植え終了∠(`・ω・´)残りはコシヒカリのみで、5日からの予定。そういうわけで2、3、4日はお休み・:*+.\(( °ω° ))/.:+田んぼの水管理はあるけどな。もう延々と田植え機に乗り続けてて今日はクタクタだ。昨日なんか、町内の倉庫から出発して隣町の一番端っこの田んぼまで行き、3つ反対側の町まで県道を延々と走って行き、それからその手前の隣町へ県道を戻って行き、そして自分家の真横の田んぼまで戻り、予定変更になってさっき通り過ぎた隣町の一番端っこの田んぼまで戻り、さらに予定変更で町内の真ん中辺にある田んぼへ移動してフィニッシュ。田植え機ってクッション無い上にタイヤが鉄の輪だから、舗装路を走るとゴトゴトとダイレクトに衝撃がくるのね。ケツが割れるかと思ったわ(;ω;)酔いやすい人はもう吐きまくってるレベル。しかもうちの会社の田植え機は8条植えだから県道は大名行列だったわ( ;∀;)スマンこれな↓横幅が230cmくらいあるはず。道路が狭いと抜くに抜けない( ̄▽ ̄;)そういうわけで、朝から猛烈に眠い。*田植え機といえば、昨日農協の人が注意喚起で巡回しにきた。県内の農家さんが田植え機の下の、田植え機の植え付ける部分を動かすと回転する装置に袖を巻き込まれて腕を持っていかれたとか:(;゙゚’ω゚’):ヒィィィイィイオイルを差そうとした?らしい。いやいやいや、エンジン止めてからやれや…こっわ。普通に作業してる時はそんなところに潜り込まないから大丈夫。やっぱり安全確認とマニュアル通りの作業って大事なんだなぁ。
2025.05.02
コメント(0)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今回も生存報告_:(´ཀ`」∠):_絶賛農繁期でブログを書いてる暇などない。毎日毎日毎日毎日、田んぼですわよ。お天気は相変わらず悪くて困ってる。でもトラクター作業は雨でも関係なく出来るからな。ドローンも風さえなければ1日晴れていれば飛ばせるし。だから普通に忙しい。今日も代表に、トラクター作業が押してる事を言ったらば。私「田んぼを耕すの、私ひとりでやってるから終わりが見えない( ;∀;)」代表「1日は?Σ(`Д´ )」私「24じかぁんっΣ(`Д´ )」代表「12時間こっちのトラクターで作業して、12時間はあっちのトラクターでナイターやれば終わるΣ(`Д´ )」私「出来るかぁΣ(`Д´ )」代表「なせばなるΣ(`Д´ )なさねばならぬなにごともΣ(`Д´ )それで、いちにちは?Σ(`Д´ )」私「にじゅうよじかぁあぁんΣ(`Д´ )」大体こんな感じの職場ですわ。*今年の母の日はこの2つにした(`・ω・´)買い回りでポチったわ。お菓子とかお肉とか贈っても、母は家族にあげて自分はちょっぴりしか食べない性格だからな。ビールなら母しか飲まないだろう。花はもう要らんと言ってるし。自分が死んでも育てる人がいないからだとか( ̄▽ ̄;)うん、まぁそうだろうな。【ギフト対応可】クラフトビール 12種類 詰め合わせ 350ml 缶 合計12本セット 地域別 送料無料 ビール お酒 ギフト プレゼント 飲み比べ 母の日希望の島 樹上完熟不知火 8kg 特選品 大玉 愛媛 中島産母の日 プレゼント ギフト贈答用 デコポンと同じ品種 ハウス栽培 みかん フルーツ 食べ物 おすすめ
2025.04.22
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノまいにちまいにちまいにちまいにちまいにちまいにちまいにちまいにち、お天気が悪いんじゃぁあぁヽ(`Д´#)ノこんなに安定しない春は珍しいわ。くっそ雨量が多すぎて仕事が遅々として進まない。昨日も午前中は曇りでたまーにぽつぽつ程度で午後から晴れる予報だったのに、雷ゴロゴロどどーんゴロゴロどどーんで土砂降りが夜中まで続いて田んぼが池になったわ( ;∀;)なんやこれ。まるで冬の入り始めみたいな典型的冬型気候だよ。多分これ、延々と降り続いて突然晴れた瞬間に真夏日になるパターンやな。春が無くて一瞬で夏になるやつ。そして今度は雨が欲しい時に降らないんや(~_~;)きっとそう。今年の農作物はダメそうだなぁ(´-ω-`)春は春らしくないとダメだわ。*だから何を着れば良いのかわからず毎日悩む(。-`ω´-)いつもの春だったら爽やかな春夏物の作業着で仕事してるんだけど、今年はトラクターの中で一日中座ってても温度が安定しなくてな。エアコンを冷房にしたり暖房にしたり切ったりと数十分おきに設定を変えねばやってられないw日差しが出れば一瞬で汗ばむし、雨が降れば一気に冷えて凍えるし、堪らんよ(;´д`)そして道路に落ちた泥を雪かきで掃除するのに降りた途端に雨と北風ピューピューでクソ寒いから、もう自律神経壊れそうになる(;ω;)取り敢えずロンTと半Tの重ね着をしてるかな。半Tは大抵ネタTシャツな( ー`дー´)キリッ昨日午前はこれ着て、代表の運転する除草剤散布機のケツを雪かきで泥を掃除しながら追いかけ回してた。【長袖・ドライ有】 おもしろ柴犬Tシャツ 【 腰が限界 】 おもしろ tシャツ 犬 柴犬 動物 ペット アニマル ゆるい かわいい 部屋着 寝間着 キッズ 子供 ネタ 文字 イラスト デザイン メンズ レディース ギフト プレゼント 贈り物 ウケ狙い 誕生日 記念日*日々家事をする暇もないから、買いまわりでこちらポチってた。味噌汁はもうインスタントで十分よ( ;∀;)【 フリーズドライ福袋 110食 22種類 】 アマノフーズ おみそ汁 お味噌汁 味噌汁みそ汁 味噌汁 福袋 大容量 2025年 フリーズドライ バラエティ 詰め合わせ 即席 100食 以上 インスタント 訳あり 訳なし プレゼント 賞味期限 業務用 ノベルティ 食品 敬老[am]【送料無料】あとは農協のなんとか委員会だのなんとか協議会だのの会合に出るのにジャケット程かしこまらないけどきちんと見える襟付きの羽織ものが欲しくて、これを2種類ぽちった。ネイビーのショート丈Lサイズとベージュのロング丈Mサイズ。丈はショートの方が良くてサイズはMの方が良い感じだった。本当はベージュのショートMが欲しかったんだけど売り切れてた。細身や普通体型の人はLだと大きすぎると思う。生地は薄手のトレーナーよりちょい薄い位の厚み。毛玉になりやすそうだけど、お値段を考えると良いと思う。【OUTLET SALE】ジャケット《ポンチ素材テーラードジャケット 全7色 2タイプ》 テーラードジャケット ポンチジャケット アウター カーディガン ロング丈 ショート丈 ジャージー ////
2025.04.11
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ農繁期突入してるわよ〜_(´ཀ`」 ∠)_毎日毎日やる事があり過ぎて、春を実感してる(白目他のメンバーは大体役割が固定してんだけど、私は自分の仕事にプラスしてあちこちの穴を埋めてる感じ。Aさんが休めば、その代理。Bさんが休めば、その代理。って事で日替わりで私だけやる事が違う(`・ω・´)いや、日替わりどころか時間単位でやる事が違うので慌ただしい( ;∀;)穴埋めをやればやるほど、自分の仕事が遅れていく…人手不足過ぎだが、誰も田んぼなんてやってくれないんや。お米が高いって文句言うなら農業やってくれ、マジで。今は玉葱の追肥と大麦の追肥と水稲の直播とあと田んぼを耕してる。これからどんどんどんどんどんどん忙しくなるよ( ー`дー´)キリッ*そういや農協に派遣されてる農機メーカーのメンテさんが異動になって、新しい人が挨拶回りで作業してるところへやってきた。ちょうど私はこれを着てた↓おもしろ Tシャツ 半額シール おもしろ プレゼント 変なtシャツ グッズ メンズ レディース キッズ 子供服 姉 運動会 面白いTシャツ ふざけTシャツ メッセージ 文字Tシャツ ネタTシャツ パロディTシャツ 自虐ネタ 父の日 母の日 誕生日 雑貨 Short plate ショートプレートメンテさん「( ゚д゚)?!…………すげぇの着てますね」すまん、すまんよ。こんな頭のおかしいBBAが田んぼやってる地域で( ;∀;)第一印象最悪や( ;∀;)次にポチろうと思ってるのがこれな( ー`дー´)キリッ次の買い回りで手に入れよう。おもしろTシャツ かわいい イラスト おもしろ Tシャツ ネタTシャツ メンズ レディース 子供 半袖 長袖 文字 プレゼント ギフト メッセージTシャツ 文字Tシャツ パロディTシャツ ふざけTシャツ 日本語 名言 迷言 格言 語録 おしゃれ 酒 お酒 ビール*あっ、そういや前の記事で書いたネズミ取りシートな。早速2匹小ネズミが掛かってた(゚ω゚)
2025.03.27
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日はただの備忘録Σ(`Д´ )いつもの「昨日、美容院へ行って髪を染めて来ました」ただそれだけよwがっつり高いトリートメントしてもらったから8,470円だった(`・ω・´)この年になると髪がうねってな。*それだけってのも何だから、昨日の出来事でも。髪を染めてもらってたら会社のグループLINEが入って来た。格納庫にひと冬ぶち込んでおいたままだったコンバイン2台ともに、盛大にネズミが巣を作ってて藁とウンコまみれでめちゃくちゃ汚くて臭い状態になってるとのこと( ;∀;)ハハッわかったよ午後から私が大掃除するよ(つД`)ノって返信しておいて、昼イチからマスクして除菌スプレーだの除菌ウエットティッシュだのファブリーズだのを駆使して、格納庫からコンバインを外にだして、まず格納庫内から大掃除。巣作りしたらしい藁とウンコの山ですごかった( ;∀;)それからコンバインの大掃除。あちこちバラしてブロワーでウンコと藁を飛ばして、それから除菌スプレーしまくって拭き掃除しまくってと格闘してたら、LINEを見た代表が登場。二人で頑張って16時半までかかって綺麗にした( ;∀;)でも運転席くさい(つД`)ノファブリーズしまくって拭きまくったのにくさい(つД`)ノ5月下旬の大麦刈り取りまでに消えてほしい。代表は、ここまでネズミに入られたのは初めてだって嘆いてた。冬が長くて雪が延々と降ってたからかな(´・ω・)ネズミは見かけなかったけど、今日鼠取りを買って来て設置してくる。こういうやつな。SHIMADA|シマダ SHIMADA ネズミ粘着シート プロボードL10枚 105622
2025.03.14
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノコロナ発症から11日目にしてフルマラソン大会出走(無謀1日の大麦追肥(するな)で両膝を痛めて練習もできず。完走できればいいな( ;∀;)と諦めモードで単騎遠征してきたわ。結果は、昨年の大阪マラソンより5分遅い4時間7分(つД`)ノまぁコンディションを考えれば、上出来の部類かな。本当はベストコンディションで走りたかった。コロナのバカ。後半で足が動かなくなって速度がガタ落ちしたわ。やっぱり走り込みが全然足りなかったわね( ̄▽ ̄;)太ももを鍛えないとダメだわ、太もも。ゴールして着替えている時に左足の太ももが痙攣して攣る寸前にまでなってさ。これはやばい帰れないΣ(`Д´ )と絶望。這々の体で何とか脱いで、ボディ用の汗ふきとドライシャンプーの紙のやつ、こういうの↓で汗を拭いて着替えて、よれよれになりながらでかいボストンバッグを持って何とか無料マッサージのテントへ。花王株式会社 ビオレ さらさらパウダーシート 薬用デオドラント 無香料[携帯用]10枚(45ml)【医薬部外品】<ワキから足先のニオイに。ボディシート>(キャンセル不可)【北海道・沖縄は別途送料必要】【スーパーSALE限定2,000円クーポン★11日9:59迄ポイント2倍】 KAO メリット ドライシャンプーシート さらっと髪まとまる 12枚 花王 KAO シャンプー リンス お風呂 ヘアケアまさかの「受付終了」の看板が立ってた(´Д` )呆然としながら、係員に「すみません、太ももが攣る寸前でやばいんですけど、もうダメっすか(;ω;)」って訊いてみたら「きいてみますね。あっ、オッケーですって」って受付してくれた。マッサージ師のにいちゃん、流石プロで上手かったわ。ありがとう(;ω;)復活して、自衛隊が炊き出ししてるってので無料の豚汁とおにぎりを貰って食べて、ブースをうろうろ。誰も近寄らなくて寂しそうだったせんねん灸の無料体験もした(`・ω・´)わーい、お灸は生まれて初めて。サンプルも貰った。マッサージとせんねん灸で完全復活して、あちこち無料のサンプルなんかを貰って、自衛隊のペーパークラフトやボールペンも貰って、遠慮もくそもないおばちゃん根性丸出しでもらうもん貰ってお土産も買い込んで、シャトルバスで帰路へwマラソン大会では少しでもお金を落とすのが礼儀( ー`дー´)キリッという考えの私だから、お土産を前日と合わせて1万円分くらい買い込んだ。前日に買ったものは着ていた1日目の衣類と共にホテルから家へ宅配発送。翌日の大会へは出来る限りの少ない荷物で行きたいからな。大会の手荷物預かり用の袋に入る荷物の量が限られているってのもあるけれども、フルマラソンを完走してズタボロの体で大荷物は極力避けたいんだわ( ;∀;)その時にホテル近くの県営物産店があって、小規模だけれども県内の特産品や土産物が色々売ってた。そこでまたもや大失敗をしてしまったわ( ;∀;)前にも何度かやらかしたんだけどな。レジカウンター前に積まれてたから、これはきっと有名なお菓子だろうと思って9個入りのお饅頭を買ったのね。そこの県のキャラクターみたいなの印刷されてたし。ところがどっこいΣ(`Д´ )帰宅して宅配便で先に到着してたダンボール箱に入れてたそれを裏返してみてみたらば、製造元がうちの市内の工場だった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \何度同じことをやらかしたら学習するんや、私。ていうか地元で製造した商品を目立つところに置いてやれよ!県営だろうよ!それで在来線と特急と新幹線と在来線とを乗り換えてやっと最寄駅に到着。もう夜になってて、それから駅駐車場に駐車しておいた軽トラに乗り込んで帰宅したわ。治る気配がない筋肉痛で死にそう…病み上がりに頑張った記録証(`・ω・´)
2025.03.10
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日までコロナ外出自粛(`・ω・´)ヤレヤレ26日朝から微熱で、喉に( -᷄ω-᷅ )ン?と違和感を感じて午後には38度台27日下がらないので仕方なしに掛かり付け内科へ行ったらコロナやアンタと言われ39.4度をマークしながら呑気におやつ食いつつコーヒー飲んでダラダラして終わる夜だけロキソニン飲んで寝てたら突然、数分間延々と猛烈にシャツがぐっしょり重くなる程発汗してピタッと止まり、めっちゃスッキリ爽やかになる28日朝には平熱だったんで、家の中をあくせく動き回っててうっかり38度台に戻ったんでおやつ食いつつコーヒー飲んで休憩タイムして終わるこの日も夜だけロキソニン飲んで寝てたら突然、数分間延々と猛烈にシャツがぐっしょり重くなる程発汗してピタッと止まり、めっちゃスッキリ爽やかになる1日晴れて気温も上がったので、午前中は大麦の追肥( ー`дー´)300kgの肥料を3.5ha16枚の田んぼに散布。総計34kgの装備を背負って融雪直後のぬかるんだ田んぼの中を練り歩く地獄だったので、午後は大人しくおやつ食いつつコーヒー飲んで休憩タイムして終わる2日ただひたすらに法事の準備( ー`дー´)無心で準備( ー`дー´)もはや体調は平常通りで終わる3日の今日も無心で家の中と敷地内を動き回る。冬型が戻ってきてクソ寒いΣ(`Д´ )やっとおわったのでおやつ食いつつコーヒー飲んで休憩タイムしてるは〜〜〜病人らしく過ごすのも疲れるぜ( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )ヤレヤレ喉の違和感は治った。たまにケンケンと甲高い咳が出る程度。9日のマラソン大会までに完全復活できるんだろうか。*貧血対策で大人用のミロを飲んでたんだが、生産が追いつかず販売休止になったんで暫く普通のミロを飲んでたら、それも人気で販売休止になってしまい、もうどこにも売ってないwww( ;∀;)手元にある開封済み1袋と未開封2袋が無くなる前に再販してくれいΣ(`Д´ )製造国が日本じゃなくてシンガポールとベトナムらしい。大麦だったら国産も山ほどあると思うんだけど、品種が違うのかな?できれば国産大麦を使ってほしいなぁ(´・ω・)ていうかライセンス契約とかで国内製造してるんじゃないんだ。びっくりだ。代わりに貧血対策出来る似た商品は無いのかな…もうこの手のしか無い?完全に子供用だしなぁ(´ω`)うーん【購入特典付き】セノビックPlus 選べる4個 セット ロート製薬 公式 成長期応援飲料 栄養機能食品 カルシウム ビタミンD 鉄 ココア 鉄分 子供 栄養ドリンク 鉄分補給 栄養補助食品 成長 栄養 健康 まとめ買い 飲料 飲み物 粉 身長 伸び悩みサポート 伸びる のは今あ〜〜プロテインって手もあるのか?女性用の鉄分入った奴。送料無料 2個セット森永製菓 ウイダー プロテイン効果 ソイカカオ味 660g入り(約30回分)×2個 きれいな理想のボディライン 女性に人気 ソイプロテイン ボディメイク用プロテイン 鉄分 ビタミンC 特許成分EMR配合
2025.03.03
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ昨日朝から38度5分前後で発熱してて、でも悪寒と時々甲高い咳と喉の違和感だけで元気溌溂だったんだけどな。今朝もボルタレンが切れた瞬間の悪寒で4時に目覚めてwしつこく38度後半あるから仕方なく掛かり付けの個人内科へ。がっつりコロナ陽性だったわ( ;∀;)インフルの方が良かった( ;∀;)せっかく12月から黙々と、3月9日のマラソン大会へ向けて猛練習(当社比)してたのに、全部パァだ(つД`)ノホテルも公共交通機関も全部押さえてあるのに(;ω;)人生、一寸先は闇すぎんか?なんでこのタイミングよ…取り敢えず2日の法事は私だけ別室で、誰とも接触しないように引き篭ってる。あと、意外と元気だから普通に風邪だと思って寝てて病院に行かない人も多そうだわね( ̄▽ ̄;)
2025.02.27
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ本日珍しく2回目。10月に親指の爪が割れたって書いてたじゃん。あれの報告し忘れてたけど、無事にマラソン大会に間に合ったΣ੧(❛□❛✿)あの数ヶ月後にポロッとでっかく割れてる部分が盛大に取れて、下からおニューの爪が生えてきてたんよ。そしてじわじわ伸びて、若干巻き爪気味?にはなってるけどほぼ元通りに近いレベルまで成長してくれた。みてこれ。これが↓こうポロッと取れるまで、これを2〜3日ごとに塗りたくって、乾いて浮かないように頑張ってた。BCL ネイルネイル スプリットリペア 爪補修 亀裂補修コート (7ml)以上( ー`дー´)キリッ
2025.02.18
コメント(0)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ義父さんの後処理(相続や各種名義変更や廃止手続き等)は旦那に殆ど丸投げしてる。そして1週間ごとの忌日法要が面倒くさい。宗教にもよると思うけど、浄土真宗は命日から四十九日まで七日ごとに坊さんを呼んでお経をあげてもらう。義母さんの時は、まだ義父さんが健在だったんで毎週坊さんに来てもらってたし、近所の義父さんのお兄さんも元気バリバリだったから、毎週来てた。でも今回は旦那と私と息子しかいないし、義父さんのお兄さんも90歳だし雪で危ないから来られないし、面倒だしやめようかなぁ〜1回5千円かかるし。私の父親の時も面倒だからしなかったって母が言ってたしと、旦那と当初は話してたんだよね。だがしかしΣ(`Д´ )何故か富山にいる旦那の弟が「おふくろの時にやって、おやじの時はやらないのもおかしいから、やって」と口出ししてきた。いやいやいや…あんたは富山から来るわけじゃないんだから無関係じゃん?と思ったけど、旦那が「それもそうだな」って賛同したんでやることになった(つД`)ノくっそ面倒くせぇぇええぇ٩(°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°)ゴルァ義母さんの時も義父さんの時も年に2〜3回見舞いに来ただけだし、義父さんの時は医科大病院から地元病院まで病院の救急車で搬送する時の1回だけ、旦那が都合つかなくて付き添いに来ただけ(私も一緒に付き添いしてたし)なのに、しっかりと権利だけは主張して遺産半額持って行った上に、余計な口出ししてくんなよ!私が段々とボケてきて車の運転をやめた義母さんを連れて週に2回スーパーへ行ってたし、ずっと通院も付き添いしてたし、二人ともの入院中の荷物も毎日のように持って行ってたし、なんだったら黄疸出てるし激痩せしたのに、頑なに病院を拒んでた義母さんと大喧嘩しながら病院に引き摺って行ったのは私なんじゃボケがΣ(`Д´ )ペッペッここまでしてても、私は1円も貰えてなくて笑えるwww相続権は無いし金が欲しくてやってたわけじゃないけど、誰も労ってくれないのが悲しい。そもそも私がこういう事をやってたのを義弟は知らないからな。義母さんは誰にも迷惑かけずに入院して死んだと思ってるんよねwうけるwww盆正月GWくらいしか顔を見せなかったし、そういう日々の細かい事もしてこなかったくせに、何でここで自分が参加しない行事に口出し出来るのか謎だわ。話が盛大に逸れたな、まぁいいや。要は毎週のお経が面倒くさい。昨日もだったんだけど、何故か昨日は旦那は不在だったΣ(`Д´ )職場の仲の良い同僚たちと温泉へお泊まり会に消えたwwwてめーの親の法要なのに、なんで不在なんや温泉なんやおかしいやろ。まぁどうでもいい、そんなやつだからな。そして私と坊さんとの都合がつかないために、本来なら3月15か16日に四十九日法要なんだが前倒しで3月2日になった。だから毎週ごとのお経は来週で終了( ー`дー´)キリッ2月が短くて1回少なくて助かったw四十九日法要の準備色々(往復葉書印刷して出したり会食場所決めたり料理や引き出物注文したり席順表作ったり)が大変。ついでに20日に永代経もあげてもらう。これはお寺まで行って納骨をお願いしてもらうやつでな。相場は決まってないけど、まあ2~30万円前後が平均価格?うちは30万円。でもこの前の親戚の法事ででっかいお寺に行ったら、500万円○○家とか書かれた木札がいっぱい掲げられてた((((;゚Д゚)))))))500万円も出せる家が羨ましい…金銭感覚が違う生活だろうねぇ(´ω`)2日の四十九日法要を終えて、9日のマラソン大会を走ったら、農繁期の幕開けだ。ニート生活wもそろそろ終了だよ(`・ω・´)今年もじゃんじゃんばりばり働くぜ。*そういうわけで多忙生活が始まるから、取り敢えずこれポチった。去年よりかなり値上がりしてるけど、ここの赤飯が一番旨いんじゃ( ;∀;)たいまつ食品 餅屋が作った赤飯 3個パック (160g×3個)×8袋入| 送料無料 レンジ食品 レトルト パックご飯 ご飯 赤飯 レンジ
2025.02.17
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ結局2月にもっさり積もったわ( ̄▽ ̄;)まあマックスで60cm位だったから、中雪レベル?大雪ってほどでもなかった。この辺で大雪っていうと80cm超えてからかな。ただ、じわじわひたすらに振り続ける嫌なパターンでさ(~_~;)雪を避けても避けても避けても避けても!振り向いたらスタート地点が積もっててw数日はエンドレス雪かきしてた。市の方も能登地震の復旧工事や避難民への対応や、そもそも数年前のゲリラ豪雨で市内で大きな被害を受けてるところの復旧工事も終わらなくて財政が逼迫しているらしくて、例年より除雪車の出る回数が少ない(;´д`)アア〜市の職員(うちの旦那の職場も同じく)への残業代がもう出せない状況だとかで、残業代は代休でカバーしてくれってお達しが来てるらしい。だから家の前の道路の除雪も例年より悪いのは、仕方がないか(´ω`)まあ一面雪ィΣ(`Д´ )な状況なので、ランニング出来ない( ;∀;)そもそも義父さんの葬儀云々やその後の様々な事務処理、うちの会社の方もぼちぼち動き出してきてるし、色んな用事が毎日のように入っていて走るどころじゃねぇんだわ( ;∀;)そんな中、9日に早くもロエベの財布のお直しが終わったとLINEで連絡(今時は便利ね)が来てな・:*+.\(( °ω° ))/.:+2ヶ月かかりますって言われたから今月末くらいかと思ってたのに。今日だけ暇だったから、バスで金沢まで出向いて引き取りしてきた。デパートの前に停まるバスがうちの最寄りバス停(車で3分)から出てるので、バス停傍の遊園地の駐車場(無料)に車を停めてデパートまで遥々1時間、バスに揺られて引き取ってきたぜ(`・ω・´)いつの間にか2時間に1本になってて笑った(;ω;)私がこの路線で金沢の短大に通ってた頃(30数年前)はもっと本数あったんだけどw11時過ぎにデパート着で財布を即確保。帰りも2時間に1本で、12時27分のを逃すと大変な事になるwだからバレンタインチョコの催事をやってたから自分チョコをゲットして、デパ地下で溜め込んでいたギフト券を放出してあれこれとお高いお惣菜を買い込んで無事に予定のバスに乗り込めたわ( ー`дー´)キリッ自分チョコは京都の福寿園とやらの【カレ・ド・茶コラ】ってチョコにしたわ( ^∀^)試食したら美味しかったんよ。和紅茶と抹茶とほうじ茶の3つをまとめて買うとお得だったので買ったw楽天では取り扱ってないぽいわね。変わったのを食べたかったので、有名どころは敢えて避けてみた。もっと色々買いたかったんだけど、デパ地下も寄るし手荷物満載でバスには乗りたくなかったからな(´・ω・)有名どころだとこの辺が美味しそうだったわね(´ω`)買えばよかったかな…でも両手に一杯だったからな…バレンタイン 2025 チョコ ナカムラチョコレ-トナカムラセレクション6個入りバレンタイン まだ間に合う 数量限定 バレンタイン 生チョコ 2025(公式) 泉屋 東京店【 パヴェ ア ロランジュ 】メゾンショーダン バレンタイン チョコレート 生ショコラ 贈り物 ギフト プレゼント おしゃれ 取り寄せ 人気 有名 洋菓子 手土産 お返し お礼バレンタイン 2025 【公式】 ROYCE' ロイズ テイスティングボックス チョコレート チョコ プレゼント ギフト スイーツ 詰め合わせ お菓子
2025.02.11
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日は冷たい雪まじりの雨が降り頻る中で、黙々と田んぼの水を抜く作業をひとりでしてたわよ(`・ω・´)旦那は相続などの各種手続きで奔走してるからな。久しぶりに寒い作業で足の指が霜焼けになって痒すぎる(>_<)*そういや、義父さんの葬儀の時は誰も世話役みたいなのしてくれなくて、私がひとりでセレモニーホール内や斎場で駆けずり回ってた( ̄▽ ̄;)ホール関係者や親戚や受付等から呼ばれる度にε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノハイハイ コレの件で>(・д・`)(」゚Д゚)」<チョット ハイハイヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3ε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノハイハイ アレの件で>(・д・`)(」゚Д゚)」<アトコレモ ハイハイヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 と、無駄にフッ軽極まりない感じでw式が始まるギリギリまで呼ばれる度に遺族の席から離れて動き回ってたんよね。出棺の時も斎場へ行く旦那側の親戚連中が誰も動かないので「火葬場へ行かれる方は速やかにバスの方へご乗車願いまぁ〜〜すΣ(`Д´ ) 全員乗らないと出棺できません〜〜Σ(`Д´ )」と叫んでたしwww火葬場でもスタッフが、「そろそろ火葬が終わりますのでロビーの方へ移動お願いします」って何故か私にそっと言ってきたので( ;∀;)声を張り上げて「皆さん、手荷物を持ってロビーの方へ移動願います〜〜〜Σ(`Д´ )そろそろ終わるそうで〜〜〜すΣ(`Д´ )余った飲み物やお菓子は料金内なので置いて行っても処分されるだけなので、是非お持ち帰りください〜〜〜Σ(`Д´ )」と誘導する私。そういうのを両日共に受付してくれてた代表が見てて、昨日私に「喪主の妻なんだから、おとなしく猫かぶって座ってハンカチでも目頭に当てて悲しんでるフリでもしていればいいのに(;´д`)なに本性出して駆けずり回ってんだ(;´д`)」と言われたわwww同じことを母親にも言われたwww普通は旦那の従兄弟とか叔父さんとかそういうちょっと離れてて動ける立場にある人間が、葬儀のあれこれを仕切るものらしい。なんで喪主の妻が仕切らなくちゃいけないんだ(つД`)ノ旦那側の親戚なんてアホほどいるのに、ほんと動かない。そういうのを義母さんの時は動いてくれてた義母さんの弟(実家を継いでた人)は去年亡くなったからな。その長男は全く動かないし。せめて自分の側の親戚の誘導くらいしてくれや。テキパキさくさく動いてしまうこの性分が恨めしい(;ω;)*義父さんが亡くなる前に金沢のデパート内のロエベに出向いてお財布のファスナー交換依頼をお願いしてきた。そこで購入した品物だからな。毎日酷使してたらファスナーが壊れて、閉じてもスライダーのお尻から開くんじゃ!(意味がわかるだろうか?噛み合わなくなってる状態)10数年前に7万7千円位で買った長財布。同じようなのを買おうと思ってオンラインショップを見たら、12まんえんもするwww財布でそれは買えねーわ( ;∀;)ハハッそれで調べてみたらショップで修理の受付をしてるっていうので、緑内障の検査で大学病院へ行くのにバスで通るから帰りに寄って持ち込んでみた。10数年間酷使しすぎてボロボロの財布だけど、笑顔で見積もりに出してくれたショップのおねーさん。財布を預けて帰宅した。天下のロエベだから、ファスナー交換でも4万円前後はかかるだろうな〜でも買い換えるよりマシかと思ってたのよ。それでさっきLINEで見積もり結果が来た。なんと10,400円+税(°_°)やっす!修理期間は2ヶ月予定ですって。お高いブランド財布をお使いの皆さん(`・ω・´)ショップに修理って敷居が高いと思ってたけれども、めっちゃ低かったわ!おすすめよ。こんな感じのブラウンのラウンドファスナーの長財布なんだけど、このぐるっと囲ってるラウンド部分のファスナーが壊れた( ;∀;)ロエベ LOEWE 2025春夏 レディース ノット ジップアラウンド ウォレット 財布【ダークバーガンディ 】【送料無料】【正規品】
2025.01.31
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ26日朝7時頃に、義父さんが入所してる介護施設から電話が入ってな。起こしに行ったら亡くなってましたと(´・ω・)寝てる間に静かに逝ったらしい。昨年11月に心不全で入院して、検査の結果2本の心臓内の血管が細くなってるから酷い方の1本にカテーテル手術して、取り敢えず12月に退院したんよ。まあ色々素行が悪くて(;´д`)もう1本は軽度だから今度別の機会に日帰り手術に来てくれと言われてな。1ヶ月間入院してる間に、ガツンと認知症が悪化してな(´ω`)入院前は食欲モリモリで通常の食事だけじゃ足りなくて、毎日うちから持って行ってた饅頭もおやつで食べてたくらいに元気でよく喋る人だったんだけど。新聞も取ってて毎日読んでたし、テレビも大好きでいつも点けてた。退院後は別人のように食欲ゼロで喋らなくて寝てばかりになってたらしい。新聞も読まなくなって購読やめてくれと施設から連絡があってストップしたし、テレビも全く観なくなったらしい。昔から滅茶苦茶テレビっ子だったのに(~_~;)それでじわじわと元気も食欲も無くなって、とうとう燃え尽きた。2021年4月に義母さんが亡くなって、その2ヶ月後に田んぼで転倒してブロックの畦に背中を打ちつけて肋骨数本ボキボキに折れて肺や横隔膜を突き破る重傷で足も折って、長らく入院しててそのまま施設暮らしになって約4年近く。運悪くコロナ禍に巻き込まれて、ワクチン1回も打てなかった為に厳しい制限でまともな面会も外出も叶わず。一度も自宅へ帰宅出来ないままに、87年の生涯を終えてしまったわ。平均寿命を大きく上回る大往生と言えばそうだけれども、最後の約4年間はつまらなかっただろうなと思う。難しい問題だよねぇ(´・ω・)そのまま、あの転倒した時にポックリ逝ってしまった方が良かったのだろうか。どうなんだろうね。ほんと、答えが出ない問いだわ。それで、昨日お通夜今日葬儀だった。セレモニーホールで頑張った(`・ω・´)疲れた。明日からは怒涛の相続に関する作業が目白押しだわ( ;∀;)今時、昭和から時が止まってる旦那の職場には挨拶回りに夫婦で行かなくちゃいけないらしいし面倒くさすぎる。そんな悪習は廃れろやΣ(`Д´ )
2025.01.28
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日は特定健診を受けて来たわよ(`・ω・´)田んぼをやる前までは旦那の扶養に入ってたから、市の集団検診を利用してたんだけれども、扶養を抜けて今の会社が加入してる協会けんぽでの健診に切り替わったから、掛かり付けの民間総合病院で毎年受けてる。市の集団検診と違って、あまり補助が出ないからお高いんだけれども病気の早期発見早期治療には毎年受けておいた方が良いからな(;´д`)去年は50歳の付加健診で人間ドックとほぼ同等の検査をお安く受けられたんだけれども、今年は何もそういうの無いので実費でオプションを追加した。マンモと子宮がん、腹部エコーと胃カメラを追加。伯母が乳がんだったし(血縁者はリスクがな)、でっかい腎嚢胞が1個じわじわ成長してるし、ピロリ菌住んでたから胃がボロボロで、これらは毎年受けてた方が良いと言われてるから毎年オプションで受けてる。お陰様で今日の支払額も25,082円( ;∀;)たっか健診の結果は多分1ヶ月後位に郵送してくる。あっΣ(`Д´ )とうとう心拍数が49回まで落ちたwww40台とかアスリートレベルやんwww平均値は70〜80回らしいwww走り過ぎてんのか私( ̄▽ ̄;)そして腹部エコーの時に、超音波のあのグルグル押し付けてるスティック(プローブっていうらしい)が、ズルッと滑って肋骨をゴリッと抉ったのねw技師さんに「あぁっ!ごめんなさい!こんな細い人あまり居ないから難しくて!痛かった?!」と言われたわ(´・ω・)「大丈夫っすよ(`・∀・´)ハハッ」と答えておいたけどさ。そんなガリガリなのか私(つД`)ノアホほど食ってるんだが、どこへ消えてるんだ。胃カメラは有料になってしまった鎮静剤(ミダゾラム)を使用してもらったんだけれども、相変わらず嘔吐反射が酷くて泣いたわ。なんで皆平気なんだよΣ(`Д´ )拷問やんけ。鼻から入れるやつは解像度が低いので、私のようなハイリスクな胃を持ってるやつは強制的に口からのですわ( ;∀;)どうせまた、健診結果に盛りだくさんの胃の病名が連なってることだろう。そういうわけで喉は痛いし鎮静剤で本調子じゃないし、今日は大人しくしてる~*母から「ドラッグストアの見切り品で半額だったから調子に乗って3袋買ってきたら、太郎(兄)にこんなに食えるかって叱られた(´・ω・) 1袋食べて」と押し付けられた素焼きアーモンドwwwうん、700gって書いてある。こんなに食えるかΣ(`Д´ )アーモンド 無塩 素焼き ビュート種 (小粒) 送料無料 素焼きアーモンド 700g アメリカ カリフォルニア産 製菓材料 ナッツ 0.7kg
2025.01.22
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつもの備忘録“髪を切って染めて来ました”ただそれだけよ(`・ω・´)ボブにしたのでカットとトリートメントとカラー込みで8,030円。これだけ短くしておけば、夏までカットはしなくて良いだろう(貧乏それに冬場は短い方が乾かす時間が早くて済むからな。*それにつけても仕事が無いとネタが無い( ̄▽ ̄;)昨日など暇すぎて3万歩も走って歩いたわ。流石に3万歩はやべーなwこの寒空に走ってると当然寒いんだけど、服装の選択が難しくてさ。着込みすぎると汗をかいて冷えてくるし、薄すぎるとどんだけ走ってても体温が上がらず寒くて死ぬ。温まってくると汗かいてやばいので、裏フリースのウインドブレーカーを腰に巻いて、氷点下近いのに長袖の薄手の裏起毛シャツ一枚という変態みたいなスタイルで走ってたりするわ。ちなみに汗が流れるほど暑くても手は氷の様に冷たい。ちゃんとした防寒手袋をしてるんだけれども、冷え性だからか手だけ温まらない。もうマジで汗だくなのに指先は冷え切って動かなくてさ。ポケットから何か取り出すのにファスナーを動かしたいんだけれども掴めない( ;∀;)ランニングを終えてシャワーを浴びててもいつまでも手が動かなくて、シャワーも握れないくらいだぜ( ー`дー´)キリッ*毎朝豆乳に大人のミロを入れて飲んでるんだけれどね。この豆乳を買って温めてミロを投入したら、濃すぎて全然ミロが混ざらなくてw困ってるww食物繊維もがっつり摂りたい人におすすめだ。濃いけど味はクセがなくて飲みやすい方だと思う。スゴイダイズ 無調整タイプ(950ml*6本入)【スゴイダイズ】[北海道産大豆使用 濃厚 たんぱく質 食物繊維 常温保存]*ランニングは冬場は足首までのランニングソックスは寒すぎるので、色々探してみたらちゃんと長いのがあったので買い回りでこちらを色違いで2足ぽちった。最近はずっとタビオのランニングソックスしか履いてないので助かった(*^ω^*)タビオのランニングソックスは本当に優秀で親指に穴があかない!今までどんなお高いスポーツブランドのランニングソックスを買ってもすぐに親指のところに穴が開いて泣いてたんだけれども、タビオは開いたことがないわよ。おすすめだわ(`・ω・´)タビオの普通の靴下は履いた事ないから知らんけど。【公式 TABIO SPORTS】 [WEB限定] レーシングラン 五本指 クルー ソックス S 23〜25cm / 靴下屋 靴下 タビオ タビオスポーツ くつ下 五本指ソックス 5本指靴下 ジョギング ランニング マラソン 陸上 トレーニング ジュニア レディース 日本製【公式 TABIO SPORTS】 [WEB限定] レーシングラン 五本指 クルー ソックス M 25〜27cm / 靴下屋 靴下 タビオ タビオスポーツ くつ下 五本指ソックス 5本指靴下 ジョギング ランニング 陸上 トレーニング メンズ 日本製
2025.01.17
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ農閑期はやる事が無さすぎて暇Σ(`Д´ )暇すぎてブログネタが無いw大抵は走ってるか無課金でネトゲしてるか、おやつ食いながらダラダラとTwitterていうかXっていうかを流し見してる。山積みになってる映画のDVDも観ていかなきゃと思うんだけれども(^^;;エックスっていうかツイッターっていうか、それには5年前からアカウント作って投稿してるけど、大した事は書いてない。今の時期はほぼ「走ってきた」しか書かないし、農繁期は農業の事しか垂れ流してないし面白くも何も無いアカウントwそのTwitterで最近流れてきたのが「食い尽くし系旦那」:(;゙゚’ω゚’):うちもうちも〜って一杯引用で流れてきてる:(;゙゚’ω゚’):そんな化け物みたいなホラーな男が巷に溢れてるのかと思うとゾッとする。どんだけホラーって、産婦人科に出産等で入院中の奥さんの産前産後の病院食まで勝手に食い尽くしたって((((;゚Д゚)))))))ヒィイィィイィ産後間もない友達から何も食べられないとヘルプ貰って食べ物いっぱい持って行ったら、赤ちゃんの相手とかしてる隙に、無音で旦那がキッチンに置いてあったその食糧を全部食い尽くしてたとか((((;゚Д゚)))))))ヒィイィィイィ人間じゃないよね怪物だよ、こっわ。結婚前は多分普通だったんだよね。こういうの聞くと、入籍前に1年間ほどお試し同棲した方が良いってのよくわかる。あ、でもこういう男って同棲中も食い尽くしは発動しないのかな?不明だな。家族になった途端に本性が出てくるぽいし、同棲だと発動しないかもしれんな。食い尽くし系当事者(珍しく女性)の投稿も流れてきててわかりやすかった。まとめてくれてた人の投稿をコピペすると、・ADHDなので途中でやめられない、結果が考えられない・自分がされても平気なので相手も平気だろうと考えている・平気じゃ無い人は細かい、心が狭いと思っている・基本相手を舐めているだそう(~_~;)あと、別の食い尽くし系の人の思考回路も流れてきてて、目の前にあるもの(大皿料理でも何でも)=全部自分のものって解釈になって、自分のものを自分が食べて何が悪いのか?って思考らしい。特に大皿料理なんて誰のものでも無いなら自分のものにしても問題はないだろうという謎理論。自他境界線が曖昧ってやつな。個別盛りしてある家族の分まで食べてしまうから、それも意味無いらしい(;´д`)妻子の分は自分の分だとかいう意味不明思考。上司や同僚の分は食べたりしないから、家族に対するモラハラも入ってると思う。こういう人に対して自分と子供の食事を確保するには、時間をずらして先に食べちゃうしか無いんだろうか(~_~;)でもモラハラも入ってるから「働いてる俺様の先に食べるとか!」ってキレそう。まあ私なら離婚一択だな。治らないものは逃げるしか無い。*今日は金沢の叔母さんが転倒して圧迫骨折で入院したので、母を連れて金沢の病院へお見舞いにいくよ。
2025.01.15
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきますとかどうでも良いけど、まあ一応(`・ω・´)正月は元旦から実家で宴会してた。このカニ美味しかったわよ、全員に大好評だったわ。来年も持っていこうかな。1kg当たり3,704円!メガ盛り3kg!大型L・2Lサイズのボイル本ズワイ蟹脚 10肩前後 + 折れ蟹 カニ食べ放題 船上凍結ワンフローズン ずわいがに ズワイガニ ズワイ蟹 本ズワイ蟹 お祝い 父の日 お歳暮 8~10人前 年末年始予約受付中*そして2日3日4日はひたすらに走ってた( ー`дー´)キリッあっ、アルペンの初売りでこのシューズが9999円で激安だったんで(定価20900円)2日は朝イチで買って来た。私のサイズはラス1だったのでセーフ。というか、最初買おうと思ってたのが通常ワイズの26.5cmだったんだけど、隣にエクストラワイドのも同じ価格でセールで置かれてさ。迷ってたら専門アドバイザーの店員さんがやって来て、あれこれ試し履きして相談して、結果外反母趾気味な足なのでワイドの方が良いってことになって、エクストラワイドの26cmに決定した٩( ᐛ )و通常ワイズが残り6足、ワイドが3足しかなくて、その中で私に合うサイズが残っててラッキーだったわ。最大10%OFFクーポン 【12/30〜1/5】 アシックス GEL-KAYANO 31 EXTRA WIDE ゲルカヤノ 31 エクストラワイド 1011B868 メンズ 陸上 ランニングシューズ 4E asicsついでに長距離走ると足の裏が痛くなるのでインソール入れた方が良いって事になってね。以前は入れてたけどお高くて入れるのやめてたスーパーフィートをやっぱり入れた方が足の為には良いって結論になり、色々試着させてもらった結果、ちょいお高いやつになった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \最大10%OFFクーポン 【12/30〜1/5】 【正規品】 スーパーフィート インソール トリム オレンジ ORANGE ハイレスポンスモデル 中敷き ゴルフ Superfeet前は履いてたからわかってんだよ、足に良いのは( ;∀;)でも懐に悪くてwww自分へのお年玉として買っちゃったわ!履き比べると全然違うんよ…前はもうちょいお安いこのグリーンの入れてた。最大10%OFFクーポン 【12/30〜1/5】 【正規品】 スーパーフィート インソール トリム グリーン GREEN シンボリックなモデル ゴルフ Superfeetそういうわけでシューズ9999円インソール8250円の合計18249円が自分へのお年玉じゃわ(つД`)ノ普段のランニング用として昨日から履いて走ってる。足へのダメージが少なくて快適。*今年は今の所、平野部の私が住んでる周辺はまだまだこれっぽっちも雪が無い(`・ω・´)除雪業者さんまじ可哀想すぎる。新潟から上は大雪なんでしょ?そんなの信じられないレベルで雪が降らない。でも気温自体は低いのよ。謎よ。降雨量もめちゃくちゃ多いし、毎日雨が降ってる。雪が降らないから家の除雪も全く無くて、毎日暇すぎる(←北の民に殺されそう:(;゙゚’ω゚’):
2025.01.04
コメント(3)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノまだまだ地味に抜歯した痕が痛い( ;∀;)ドライソケットとかいうやつでは無いとは思う。そんな激痛ではないし。鎮痛剤は要らないけど、常にじわじわ痛みが気になるレベル。多分縫ってないから、色んな食べ物が挟まって刺激を与えてるせい。はよ歯茎再生してくれいΣ(`Д´ )*今日はいつものドーム型体育館の年内最終営業日って事で、混雑を覚悟で朝イチで突撃してきた。家の周りで走れないんでな、雨がザーザーと止まなくて。こっちの寒気はほんと今年は中途半端で雨ばかり(´ω`)雪が降っても半分以上は雨って感じで積もるレベルじゃない。ほんと梅雨だわ梅雨。ドームのアリーナは高校生かな?テニス部の大規模な練習試合か何かでマイクロバスが一杯来てて保護者もいっぱい来てた。上の有料ランニングゾーンはパッと見で10人位で、思ったより全然少なくてよかった。ノロノロとひたすらに同じペースで走る私を、ペースメーカーに使いやがる高校生か大学生くらいの兄ちゃんがいてな( ̄▽ ̄;)一周400mなんだけど、私が通過するたびに200m位?のダッシュを行なって減速して呼吸を整えてて、また私が通過する度にダッシュwwwを延々と私が終わるまでずっと繰り返してた。私は基本的にペースを乱さず走ってるので丁度良いんだろうwww*そういや先日、農協のとある委員会の委員をやってるんだけど、それの忘年会があった。うちの集落や周辺集落を管轄とする農協の支店ごとの委員でな。委員は周辺集落の農家が多い。農家以外の人もいるけど。集落から1人出さなければならなくて、私は前代表がその委員を辞めたんで今の代表にお願いされて委員になったの。3年任期で今年が2年目。来年で終わるけど、この流れだと次の任期も引き続きやらねばならなくなりそう(;´д`)それで私以外全員男性でさ。いつも遠巻きにされてるボッチな私(`・ω・´)そりゃ金髪の元ヤンみたいな見た目のおばちゃんには誰も近寄らないw今回も最初は隣に座ってる女性部のおばちゃん連中としか交流してなかったんだけど、お酌に来る農協職員と私が田んぼの事で喋ってるのを聞いてたおっさん連中が、(゚ω゚)???な顔で食いついて来て質問攻めをしてきたので、色々とにこやかにおっさん連中にビール注ぎながら答える私。段々( ´゚д゚`)( ´゚д゚`)( ´゚д゚`)な顔になってくるおっさん達。どうやらずっと私のことを「××町の個人農家の奥さんが旦那の代理で来てるだけ」だと思ってたらしい。だがしかし、中身はここのおっさん連中よりずっと大型の農業機械を乗り回してて何倍も耕作面積をこなしてて肉体労働もガンガンやってる細マッチョなBBAだと認識してくれて、最後には仲良くなって( ´゚д゚`)クエとメイン料理のズワイガニをくれた(なんでやねんそしてΣ(°_°)ハッ!と、おっさんの一人が余計な事を思い出した。「あっ!見た事あると思ったら、夏にパラソルつけて作業してた人か!」うっおおぉぉぉぉおΣ(`Д´ )!ゴキゲンなパラソルの事は忘れてくれ。*AirPods Pro2が補聴器がわりになる?とかいうのをネットで見て、ダメ元で買ってみた( ー`дー´)キリッ90dB以上の重度難聴の私はやっぱダメだった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \中等程度までの難聴には対応できるらしいから、ちょっと聞こえが悪くなって来たな〜って人は試してみて。取り敢えず外部の音声を取り入れるモードにして、普通に聞こえる方の右耳だけでイヤホンとしてゲームする時とかに使ってる( ;∀;)あーあ。APPLE MTJV3J/A AirPods Pro 第2世代 MagSafe [完全ワイヤレスイヤホン (Bluetooth・マイク対応)]
2024.12.28
コメント(0)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日はただの備忘録。世間様がアホみたいに浮かれるクリスマスイブに、独りしんみりと八重歯を抜いた(`・ω・´)ジャジャーン以上です。って訳にも行かないので、歯を抜いた手順でも。先生「えーと、歯を抜いても良いんだね?」私「大丈夫です(`・ω・´)」先生「今までに歯を抜いた事は」私「親知らずを2本(`・ω・´)」先生「じゃあ大丈夫だね。麻酔で問題があった事は」私「若干効きが悪いのでいつも大盛りでやってもらってます」先生「了解」先生「それじゃ麻酔の準備するから表面の麻酔塗るね(綿棒でぬりぬり)これ噛んで動かさないで」綿棒を噛む事3分くらい。先生「はい、麻酔打つね〜(チク、チク、チクと数回場所を変えて打つ)」まあ昔(子供の頃)ほど痛くはない。どんどんボワンと唇が腫れぼったくなるような感じになる。先生「そろそろ痺れて来た?」私「うぃっす(`・ω・´)」先生「効いてるかチェックするね。痛かったら左手をあげて」チェック完了。先生「横向きに生えてるので慎重に抜くね」なんか引っ張ったり捻ったりして抜けるまで、多分10分ちょっとくらい。痛くは無いけど、引っ張られてるとかそういう感覚はわかる。抜いた後止血のガーゼを暫く噛んでるよう言われて、あとは止血出来てるかチェックされて終了。意外にあっさりと終わった。お会計は1,250円。これで終わりで、特に異常が無ければ来なくて良いよと言われたし。10時50分に歯医者の受付をして11時20分には会計を済ませて歯医者を出てた。薬は4回分の抗生剤と鎮痛剤2回分。今日は安静にしててと言われた。お風呂も長風呂禁止。そして現在、抜いて8時間くらい経ってるけど、痛いは痛いけど鎮痛剤のお世話になるほどではないな。今晩、寝るときだけ飲もうかな。抜いた後は赤黒い大穴が開いていてグロい( ̄▽ ̄;)そしてさっき食べたうどんに入れた白菜が盛大に穴に詰まってて鬱( ;∀;)どんだけうがいしても取れん。そのうち取れるだろうけれども、なんかやだわ。うがいしすぎて血が滲んできたから止めた。しかし40数年間、常に下顎の中にででーんと存在してて舌の邪魔をしていたものが無くなって変な感じだ。痛みと腫れが引いたら、滑舌が良くなるんだろうか。こんなにアッサリと抜けるんだったら、もっと早くに「抜こう」って言ってくれよ!歴代の掛かりつけ歯科医!!*元旦に実家へ行くので、たまにはお年賀のお菓子じゃなくてカニにしてみた。みんなで食べるんだ(`・ω・´)1kg当たり3,704円!メガ盛り3kg!大型L・2Lサイズのボイル本ズワイ蟹脚 10肩前後 + 折れ蟹 カニ食べ放題 船上凍結ワンフローズン ずわいがに ズワイガニ ズワイ蟹 本ズワイ蟹 お祝い 父の日 お歳暮 8~10人前 年末年始予約受付中
2024.12.24
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノちゃんとした雪が降り始めたので、慌てて靴屋へ行ってブーツを買って来た。完全防水のはこれ↓を4年前から愛用してるんで、防寒・防雪・防水仕様で暖か快適♪ アキレス Achilles コザッキー COSSACKY G82 ブラック メンズ 防寒ブーツ 防水ブーツ 冬靴 完全防水 スノーブーツカジュアルにサッと履けるやつをとあれこれ試着。レディースのは田舎なのでチェーン店だけど大きいサイズが無いから( ;∀;)メンズのを物色。アホほど時間をかけて店内をうろうろしながら、あれもいまいちこれもいまいちと検討した結果、クリフメイヤーになった( ̄▽ ̄;)これ↓のブラックの26cm( ー`дー´)キリッブーツ メンズ 靴 黒 ブラック カーキ ベージュ スノーブーツ ショートブーツ 防水 防滑 滑らない 防寒 暖かい 保温材 抗菌 冬 雪 雨 厚底 シンプル かっこいい クリフメイヤー KRIFF MAYER KRI-9882これ、コードで足首あたりから絞れるからカパカパせずに済む。防水は4cmまでなので、まあほんとジャバジャバな水っぽい雪の中を歩かないシーンでしか履けないけど。こっちはほとんどがジャバジャバしてる雪なので困る。今流行りの百舌鳥、じゃなくてmozのこれ↓と迷ったけどつま先がすぐに布部分で上しか絞れないから、結構甲のところまで硬い部分がスマートな感じで覆われてるクリフメイヤーにした。【秋冬セールで100円クーポン配布中】 スノーブーツ メンズ 長靴 黒 ブラック カーキ ブラウン 防水 雨 雨の日 ブーツ レインブーツ スノーシューズ ボア 冬 雪 暖かい 防寒 防風 シンプル おしゃれ 人気 かっこいい 通勤 通学 普段 モズ moz moz-2674*先日、義父さんを市民病院から施設へ移送する時にちょっとトラブルになりかけた事案があった( ̄▽ ̄;)施設の方からの依頼でやって来た、個人タクシーの介護タクシーの運転手さん(私と同年代くらい?の男性)が手際よく車椅子ごと義父さんをハイエースみたいなワゴン車に載せたのね。運転手「一緒に乗るんですか?」私「いえ、後ろから車で追いかけて行きます。緑色の軽トラなんでわかりやすいです」運転手「わかりました。では出発しますね(^^)」この時、何故か嫌な予感みたいなのがしてとっさに確認を取った私。私「念の為の確認ですけど、行き先は【やすらぎの里 ひまわり】(仮名)です。A市の」運転手「えっ(゚ω゚)? 【すこやかホーム ひまわり】(仮名)ですよね?B市の」しーん(´・ω・)(・ω・`)運転手さん「(スマホぽちぽち)これって聞いてましたけど」私「(そのスマホぽちぽち)××公園そばのこれですけど」顔を見合わせて「あっっっっっぶな!!!(´>д<)(>д<`)」うっかり無関係の老人ホームに義父さんを配達するところだったわwまあそれでも良いけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \近隣市町村に「ひまわり」(仮名)って名前の老人ホームが4軒もあるから、確認してみて良かった。系列企業とかじゃなくて、全部経営者が違うんよwwwひまわりは仮名で、地元の名産品の名前。例えば静岡や山梨あたりにあったとしたら、「富士」って付けるようなものかな。市民病院に入院する時も、それで苦労したもん。違う施設と何度も勘違いされて(~_~;)県内で同じ名前はつけちゃダメとかにしてくれないかな。
2024.12.19
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ一昨日は夜に寝てたら突然八重歯になってる所がズッキンズッキン痛み出してな。私の下顎左側の八重歯はこんな感じで生えてるんよ( ;∀;)雑な図だけどw5番が内側に生えてる。親知らずは抜いてある。この部分は綺麗に歯磨き出来ないから、虫歯リスクがめっちゃ高いのね。とうとう虫歯が来たか(゚ω゚)と思ったけど、痛みは10数分で消えた。でも今まで痛んだ事などなかったので心配になって、昨日朝イチで掛かり付けの歯医者さんへ電話してみたら、奇跡的に10時の枠が空いてたんで予約を入れて行った。レントゲン撮ってみたけれどもわからないし、当然3本ギチギチに集まってる歯の真ん中なんて目視じゃ見えない( ;∀;)先生「ダメだ見えん(`・ω・´)ムリムリこんな存在意義のない無駄な歯など抜いた方が良い。虫歯と歯周病のリスクがあるだけの不要な歯だから抜いても問題ない」私「抜いた時のデメリットは」先生「ほぼ無い( ー`дー´)キリッ4番と6番がきちんと引っ付いて生えてるから、抜いても倒れてこないし。抜きたいと思ったら、いつでも予約の電話を入れてくださいね。手術になるから日時が限定されますので、お早めに」私「よっしゃ(`・ω・´)抜きます」(即決)そういうわけで、その場で24日11時の手術予約を入れた。クリスマスイブは抜歯だぜ(つД`)ノ来たついでに歯石取りもしてもらって、すっきり爽やかで帰宅したわ。*そして今日はバイトが休みの息子と2人でインフルエンザ予防接種してきた。近くの整形外科医院は、ペア割とかいうお得サービスがあってな。通常は大人一人3200円なんだが、誰でも良いから二人で行くと二人で5000円になる(*^ω^*)誰でも良いんや、家族でも友達でも近所の人でも。それで打って来て、買い物して久しぶりにマックのグラコロ食って、実家へ行ってまったり母と喋ってたら、義父さんが入院してる市民病院から電話(´・ω・)やっと退院が決定して金曜日になったんで、その話。金曜日は旦那が勤務日だから、私が病院から施設までの付き添いや手続きをせねば。介護タクシーを利用して、ケアマネさんが迎えに来る。義父さんは入院するたびにトラブルを起こしててな(´ω`)今回も男性看護師に暴力を振るったとかなんとかで半分追い出される感じ(´ω`)流石にもうウンザリだ。なんで医療関係者に対して、あんなに横暴なんだろう。世話をしてくれている人に対して、なんで敬意を払えないんだろう。結婚してから長年良くしてくれてたけれども、入院のたびに何かやらかしてるから、もう嫌になったわ(;ω;)がっかりだ。
2024.12.11
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ12月2日で私の担当の作業が終わり、冬季休業期間突入(`・ω・´)自由だヒャッフー!だがしかし、なんか知らんが毎日何らかの作業が舞い込んできてるんだが。冬季休業とは一体。*取り敢えずはお盆明けからろくに走ってないわ、先月なんかずっとトラクターに座りっぱなしか草刈りしてただけなので、走れるかどうか不安だった(つД`)ノ絶対に2〜3km位で体が悲鳴を上げる( ;∀;)と思ってたんだが、3日朝に恐る恐る走ってみたら走れたわwwwもちろん筋肉も心肺機能も落ちてるから、ベストな時とは雲泥の差だけれども、普通に10km走れた。翌日は13km走れた。その後はちょっと作業や雑用が色々あって走ってはないけれども、これなら少しずつ調整していけそう。意外に体力って落ちないものだね。*今日は実家へ行って、父が亡くなって兄に土地の名義変更する為に印鑑証明と実印を持っていったわ。ほんとこういうのって面倒臭いよね(~_~;)まだうちは兄弟が全員県内に住んでるからマシだけどさ。もっとささっと簡潔にいかないもんか。*27,28日は、私と真面目なAさん整備のCさんの三人で東京へ行って、農業シンポジウムとやらに参加してきた(`・ω・´)新幹線代とホテル代が主催組織から全額出るとかでな。この話をうっかりBさんが持ち込んできて、「タダで東京?行く行く〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+」(何も考えてないアホ3人)とかいう軽いノリで私ら3人だけが即決してwよく分からんシンポジウムのよく分からん講演をひたすらに2日間傍聴してきた。代表は歩くの嫌い、そういう場も嫌いってんで来なかった。早朝5時45分にAさんCさんの集落公民館へ車で迎えに行った私。ウキウキでジャケットとリュック背負って待ってたおっさん2人wもはや遠足ww楽しくお喋りしながら駅前駐車場に車を置いて新幹線で一路東京へ。車内でも延々と喋り倒し、東京へついてホテルへ行って荷物を預けて会場までの3.4kmを「良いお天気だから歩こう」と二人が言い出したんで、散歩がてらの移動。晴れててポカポカ陽気(当社比)だったんで、「暑いね!上着いらんね!ヽ(´o`;」と3人でジャケット脱いで長袖シャツ1枚で歩いてたんだが、周囲の歩行者全員コート着てマフラーとかしてポケットに手を突っ込んで寒そうなんだが???( ;∀;)暑くて汗かいてたんだけど、私ら。北陸の私らでこれなら、東北北海道民は半袖じゃん。体感温度というのか、なんというのか気温に対する地域差ってここまで違うんだね(~_~;)よく欧米人が冬でも半袖で観光してるの見るけど、私らもこんな感じなのか。それで会場のある永田町駅近隣でランチしたんだけど、高いな!さすが東京価格だな!入った中華屋さんの一番安い日替わりランチが1300円もした( ;∀;)たっか。そして車代と駐車場代だとおっさん2人にご馳走になってしまう(´・ω・)駐車場代より高いのに。会場入りしてひたすらに講演を聞いてたんだが、2日間尻が痛いという記憶しか残らなかった( ;∀;)マジでクッションが皆無なパイプ椅子でな。3人して「お尻が限界(;ω;)」で泣いてたから、参加者全員(350名位)同じ思いだったことだろう。なんやあの椅子はΣ(`Д´ )東京の椅子は拷問だった。そして帰りは流石に地下鉄でホテルへw改めてチェックインしてから、ホテル傍で食べて呑めるところを探して居酒屋に入った。南蛮渡来飯田橋店って牛タンが売り?の店だったんだが、めっちゃ親切な店員さんで牛タンと鶏肉が美味しかった(*^ω^*)そしてここでも2人に「いつもお世話になってるからΣ(`Д´ )」と押し切られて一円も出させてもらえなかった( ;∀;)アリガタヤ翌日も午前中はひたすらに尻の痛みに耐え難きを耐え、12時にやっと解散。東京駅へ移動して、お弁当と土産物を買い漁って無事に14時24分発の新幹線で帰路へ。代表と手配しくれたBさんへのお土産は私が買う!と押し切って買ったわよ(`・ω・´)定番でよかろうと、東京ばな奈チョコバナナ味にしたわ。実はこの2週間前にも、このおっさん2人は日帰りで東京観光をしにきていてwその時は超定番シュガーバターの木を私と代表に買って来てくれてたからな。そして我が家のは息子が甘いものを食べないので、東京ぱりわさびとかいうわさびせんべいを。程よい辛さで美味しかったわ。実家にはCさんおすすめの、鎌倉半月ってゴーフルみたいなお菓子を。実家で一緒に食べたけど、これのごまのやつ!めっちゃ美味しかった!!ごまΣ(`Д´ )!って感じ(どんな感じやwギフト 鎌倉半月 三色詰合せ <ごま半月入> 10枚入 | お菓子 ギフト 鎌倉五郎本店 公式 ロングセラー ゴーフレット 包装紙 贈答 進物 お取り寄せ おやつ スイーツ 人気 お土産 定番土産 おもたせ 菓子折り 内祝い 出産祝い 御祝 御礼 お返し お礼 ゴーフル 個包装 半月最後には土産物を買い過ぎて、ちっこいリュック1個で来たおっさん2人は手荷物が一杯増えて大変な状態になりw大きめボストンバッグで来て「女子は荷物が多いな!」と私の荷物を預けるだけの為に東京についてすぐホテルに立ち寄った私に苦笑してた2人の前で、サクサクと土産物等をボストンに詰めてスマートに荷物1個で収めた私(^-^)v「この為にでっかいバッグを持って来たんですわよ( ー`дー´)キリッ」とドヤ顔で説明。両手に紙袋やジャケットやシンポジウムの資料を一杯ぶら下げて(゚ω゚)ガーンになってる2人。資料まで持ちきれないAさんに予備で持って来たナップサック型の袋を1枚あげたwそういうわけで、観光ゼロの真面目な勉強会の旅だったけど楽しかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2024.12.05
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつもの備忘録、美容院へ行って髪を染めて来ました( ー`дー´)キリッカラーとトリートメントで6,940円也。仕事は鬼のように詰まってるんだけどな。代表に「もう白髪が限界Σ(`Д´ )サボって髪染めてくる!」と昨日宣言したんで、午前中に仕事をサボって行って来た。ほんと限界なんよ( ;∀;)でも白髪染めは暗いしすぐに根元の白髪が目立つようになるから嫌で、今回も「取り敢えず明るいカラー入れて」とお願いして、何となく明るさで白髪を目立たなくしてきた。もうこれで粘るしかないんじゃ(つД`)ノ一瞬で真っ白になってくれないかなぁ〜ブルーやピンクにするのにな(するな*うちの会社でこの作業機を購入したのね。トラクターにつけて田んぼの中を引いてまわって土を起こしていく機械。名前をスタブルカルチって言うんだけど、代表はジジイらしく横文字に弱い。何度言っても正しく覚えてくれない( ;∀;)代表「あれなんだっけ、スブタルカルチの試運転だけど」私「ス・タ・ブ・ル」代表「(´・ω・)スタルブカルチの試運転…」私「はいはい試運転がどうしたんですかね(~_~;)」・・・代表「あれの調子はどう?なんちゃらカルチャーの」私「スタブルなら絶好調ですわよΣ(`Д´ )」代表「スブタカルチャーの( ;∀;)」私「ス・タ・ブ・ル・カ・ル・チ。はいリピート」代表「ス・タ・ブ・ル・カ・ル・チΣ(`Д´ )キェェイイ」私「えくせれんと(゚∀゚ノノ"パチパチパチ」・・・そして極め付けが会社のグループLINEに送って来た文章↓_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_> 天野さんはスカルプカルチ。残りは全員草刈りです。 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 彡⌒ ミ ( `・ω・) スマホぽちぽち / ■ | しー-J渾身のボケなのか真面目に打ってんのか判断できず、誰もそれに突っ込まなかった(;ω;)頭スカスカな人がそんなギリギリなネタは対処に困るからやめれ。スタブルカルチってこんなの。でかい。横幅だけで270cmある。道路走行するのかなり神経使う( ̄▽ ̄;)トラクターの後ろにつける。*そして買い回りで帽子とコーヒーと他色々ポチってた。クーポン等利用して。【ブラックフライデー 最大P19倍】 鮮度抜群 ドリップコーヒー 100杯 珈琲 ドリップパック 送料無料 コーヒー 福袋 ドリップバッグ 福袋 大容量 個包装 8g 飲み比べ セット お試し おせち 澤井珈琲【クーポンで45%OFF】ニット帽 レディース 帽子 冬 ZEROST WATCH 防寒 小顔効果 ボリュームゼロニット帽 冬 秋冬 大きいサイズ ゆったり 56-64cm【アリアニットキャップ】帽子 レディース 大きいサイズ キャスケット 完全遮光 遮光100% UVカット つば広 折りたたみ 自転車 飛ばない 日よけ 夏 夏用 涼しい 春夏 母の日 UV 帽子 あご紐 【エイミーUVキャスケットハット】【ブラックフライデー 39%OFF】24時間限定 11/24 0:00~23:59【送料込み】 冷凍大盛牛丼の具160g×20袋セット お試し 簡単 便利 夜食 おつまみ 昼ごはん ストック 冷凍食品 お弁当 おかず クール宅急便 取り寄せ グルメ 吉野家 牛丼
2024.11.22
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ今回も生存報告_(꒪ཀ꒪」∠)_超絶多忙でな…仕事が山積みでな_(꒪ཀ꒪」∠)_毎日田んぼ耕してるか草刈ってる_(꒪ཀ꒪」∠)_こんなの乗ってる。*そして昨日は10時半頃に隣町の田んぼでトラクターかっ飛ばしてる時に、義父さんの老人介護施設から電話が入ってな。呼吸が荒くて酸素濃度が低下してるので、今から××病院で診てもらいます。付き添いをお願いしますね。って言われたんで、うっおおぉおぉおぉΣ(`Д´ )とトラクターをかっ飛ばして格納庫にぶっ込んで、代表に早退の電話入れて、このTシャツ↓脱ぎ捨てて、長袖カットソーのみになって軽トラかっ飛ばして××病院へ。おもしろ Tシャツ 半額シール おもしろ プレゼント グッズ メンズ レディース キッズ 子供服 子供 文字 姉 運動会 面白いTシャツ ふざけTシャツ メッセージ 文字Tシャツ ネタTシャツ パロディTシャツ 自虐ネタ 父の日 母の日 誕生日 雑貨 Short plate ショートプレート旦那は運悪く勤務日でな。私しかおらんのよ。それで病院の玄関前で車椅子の義父さんとケアマネさんと合流。呼吸器内科で酸素つけてもらって、私とケアマネさんで延々と待合で待機。14時近くまで待たされた挙句に「呼吸器系じゃなくて心臓だと思います。多分心不全だと思うので、隣市の市民病院へ救急搬送しますね」と医者に言われた(;ω;)それでケアマネさんと別れてあれこれ手続きして、救急車を見送る暇も無く、自宅へダッシュで帰宅して保険証を持ち、それから介護施設へ寄って薬などの必需品を山盛り受け取り、それからカーナビ設定してダッシュで市民病院へ(つД`)ノ救急外来で受付して、入院の手続きもして、集中治療室へ案内されて、医者に「心不全は間違いないのでこれから詳細な検査をしますね」と言われ、寝てる義父さんをちょっとだけ見て、今日はもう帰っていいよの許可が降りたのが17時過ぎだった( ;∀;)そして途中でガソリン入れて、スーパーでお弁当などの買い物して、帰宅したら18時過ぎ。代表に報告だけして、やっとご飯にありつけた(;ω;)10時半〜18時すぎまで水の一滴も飲まなかったから、喉が乾燥しすぎて切れて痛い。まじで私の方が入院したいくらいに疲労困憊になったわよ。とりあえずさっき病院から電話がかかって来て、元気になったので一般病棟へ移動しましたと報告が来たので、一安心。明日は私が××病院で眼科診察の予約入れてるわwww病院終わったら、またトラクターをかっ飛ばさねば_(꒪ཀ꒪」∠)_
2024.11.12
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ相変わらず毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日忙しい( ー`дー´)キリッ今の時期はな、ひたすらに大豆の収穫と玉ねぎのお世話。大豆の収穫が終わったら、雪が積もるまで来年の直播水稲の圃場をトラクターで耕して代かき。昨日は大麦の追肥もしてたし。あと2回、冬の間に大麦の追肥があるな。玉ねぎの追肥なんかも冬の間にあるわね。稲刈りが終わったら大きな仕事が無くなるのは昭和時代の稲作農家。政策で転作(水稲以外の作物を作る)が半ば強制的に推奨されてからは、ほんと年中何かを作ってるわ。*で、その玉ねぎなんだが来週県内の給食関係者がマイクロバスで視察に来る( ;∀;)ナンデ私ひとりで応対せねばならないんや( ;∀;)メンドクサイ代表が安請け合いして、私に丸投げしたんや( ;∀;)アノハゲ要は地産地消でうちらが作ってる玉ねぎを県内の学校給食で取り扱っていただいててな。どういう環境でどういう人がどんな感じで栽培してるかというのを見て回る研修らしい?他にも色んな野菜の栽培状況を視察して回るらしく、玉ねぎはうちの圃場が選ばれた( ;∀;)ダカラナンデ資料をもらったんだが、うち以外は名の知れた志の高い農家さんなんだがwwwどうすんの、私だけよ?ノリと勢いだけで周囲に流されながら何となくボンヤリこころざしゼロで農業やってるの:(;゙゚’ω゚’):多分質問いっぱい飛んでくると思います〜って担当者さんに言われたんだけどwwwいやマジで、ノリと勢いとただ何となくだけでやってるから、皆様の満足する回答など思いつかないwww誰か助けて_(´ཀ`」 ∠)_*明日は台風崩れの低気圧の影響で大雨予報だから、お休み!4日には父の四十九日法要があるわ。もうね、喪服のスカートが嫌で嫌で先月にパンツのを買った。スカート自体は嫌じゃ無いんだけど、パンストがかぶれて辛いんよ(つД`)ノオールシーズン着用したいから、敢えて夏用を買ったわ。冬場は中に着込めば問題ないからな。買ってからすぐに、旦那の叔父さんが亡くなって早速着たんだけど快適だったわ。なんでストッキングってあんなに痒くなるんだろうか。買ったのはこれな。スカートのと2着あれば、クリーニング中に別の葬儀が重なった時に着られるし。この年になると、重なる時があるんよね(´・ω・)スーツ トールサイズ レディース 喪服 礼服 洗える ロング 重ね着風 ブラウス + パンツ 接触冷感 防しわ 夏 黒 M/L ニッセン nissen
2024.11.01
コメント(2)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ昨日は雨だったので、仕事は休み。午前中は小雨で気温も高かったので、今がチャンス!と地元JAの展示会(JAまつりとかいう年1回のイベント)へダッシュ。お目当てはナイロンコードの刈り払い機(`・ω・´)いま使ってるのが15年以上使ってるご老体でな。いまいち調子がアレだから、思い切って買い足すことにした。いまあるご老体はサブ機にする。チップソーのは新しいのがあるんだが、ナイロンコードの方が安全に使えるからな。あと、私も旦那も長身だからロングシャフトのが欲しくて。あっ、ナイロンコードってのは刈り部がこういう紐のやつで【20日は!枚数限定 最大1,000円OFFクーポン】新ダイワ ナイロンカッター DS-5A X047000990 やまびこ YAMABIKOチップソーってのはこういう円盤のやつ草刈用 チップソー (外径255mm×40枚刃) 20枚組 YT10-255*2 替え刃 替刃 草刈り機 芝刈り機 刈払い機 刈払機 山善 YAMAZEN 【送料無料】どう見てもコードの方が安全wチップソーの方が硬い物も刈れるんだけれどね。それでメーカーの営業さんとあれこれ相談してた。展示会の良いところは直接メーカーさんから話を聞けるところ。通販やホムセンで買った方がずっと安いんだけれども、メンテを考えるとJAで買った方が良いからな(`・ω・´)機械に詳しい人なら通販でも良いと思うけど、ど素人だから気軽にJAに持ち込みたい。なんていうかあれだ。家電を大手量販店や通販で買って使い捨てるか、街の電気屋さんで買ってアフターサービスをがっつり受けるかってのと一緒だ。家電なら使い捨てで良いんだけれども、農機は仕事の機械だからがっつりアフターサービスを受けられる方を選択するよ。で、買ったのがこちら。本当は標準より30cm長い奴が欲しいと思ってたんだけど、それだけ長いと重くてUハンドルが無くてループハンドルしかないから、15cm長い方をお勧めされた。Uハンドルの方が長時間の操作は楽なんよ。共立 エンジン式 刈払機 SRE2731P-UHT15 草刈機 Uハンドル 2サイクルエンジン 26ccクラス AVS搭載お値段なんと92,950円_:(´ཀ`」∠):_ナイロンコード↓を1個サービスしてくれたけどな。懐が寒いぜ( ー`дー´)キリッやまびこ DS-3 【ナイロンカッター】 【草刈機 刈払機用】 【共立】 【新ダイワ】それで契約書にサインした後、暫く農機のメンテ員のイケメン兄ちゃん2人と雑談で盛り上がって(盛り上がるなw)、農機コーナーを後に。会場を横切ってると、あちこちでお偉いさん達に頭を深々と下げられて挨拶されたんで居心地が悪くなり( ;∀;)野菜や果物を何も買わずにさっさと帰ったわ。地元JA内でそこそこ大口取引先の社長()だもんな私(つД`)ノそりゃ私がお偉いさんでも頭を下げるわwww( ;∀;)*今週は延々と大豆畑の草取りと金曜日には玉葱定植を行ってた。そして多忙すぎてお互い気が立ってる私と代表が口喧嘩Σ(`Д´ )口論しながら投げ合うアメリカセンダングサの花Σ(`Д´ )これな。服にひっつくやつ。ひっつき虫とか子供の頃呼んでた草。ウォォォォオ╰((#°Д°))╮-。・*・:・*・:・*・:⌒ヽ(・ω・*ヽ)オオォォォってやってたら、「5歳児かな?」とメンバーに突っ込まれて我に帰る51歳児と71歳児。服から取るの大変だったわ。そして今日は晴れたんだけど平均風速8〜10m予報で仕事は連絡待ち。多分無いだろう。風強すぎ。
2024.10.20
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ今年は市内での熊の出没情報が連日になってきた( ̄▽ ̄;)とうとう我が家から2km離れた場所での出没情報がさっき流れて来た。まああそこは新興住宅地だけれども、山を中途半端に残した作りになってるから出てもおかしくはない。水道検針時代の担当地区だったんだが、山の中に住宅地がある感じだったからな。自然豊かが売りだったんだろうけれども、スズメバチは多いわ山の虫は多いわマムシも見かけるわで住みたいとは思わなかったwww住民の方が、山からの落ち葉が年中降り注いで居て、延々と掃除しなければいけないし、雨樋が詰まって壊れっぱなしとぼやいてたな。*今日まで雨なので休養期間(`・ω・´)なのでさっき、ガッツリと風呂と水回りの大掃除をしてた(休養とはそして雨雲レーダーみたら「しばらく雨は降りません」て書いてあったので、ランニング出来るかな?と外に出たら霧雨が降ってて秒で撤退してきた( ;∀;)北風ビュービューで寒いし、今日は大人しく引き篭ろう。明日からまた超絶多忙になるのに、無駄に張り切ってランニングをして風邪を引いたらバカ丸出しだからな。箪笥の中身の入れ替え第二弾でもやってるわ。*ランニングといえば、なんか数日前に突然発見したんだけど、左足の親指の爪の中程が横割れしてた(゚ω゚)???はよ伸びろや!と調べてみたら、足の爪って月に1.5mmしか伸びないらしい(´・ω・)長さ的にあと半年かかるのか?( ;∀;)3月にびわ湖マラソン走るから、冬場にがっつり走り込みたいんだけど?( ;∀;)これって走ったら亀裂が悪化する…わよね?大丈夫…なわけないか(´ω`)どうしよう。ちなみに伸びた長さ的に、多分2月の大阪マラソンでかなりの負荷がかかったせい。そこで爪にラインが出来ていて、そこから割れたっぽい。フルマラソンって色々肉体的にダメージやばいのね( ;∀;)命を削る趣味やんなwww気休め程度でこれをポチってみた。そろそろ届くはず。BCL カンパニー|BCL COMPANY 【ネイルネイル】スプリットリペア(7ml)あと最近ポチったもの。【25%OFF お買い物マラソン】 ワコール CW-X cwx レディース スポーツタイツ エキスパートモデル3.0 EXPERT MODEL 3.0 吸汗速乾 UVカット ストレッチ HXY499 3cY【 フリーズドライ福袋 110食 22種類 】 アマノフーズ おみそ汁 お味噌汁 味噌汁みそ汁 味噌汁 福袋 大容量 2024年 フリーズドライ バラエティ 詰め合わせ 即席 100食 以上 インスタント 訳あり 訳なし プレゼント 賞味期限 業務用 ノベルティ 食品 敬老[am]【送料無料】ミズノ公式 ウエーブライダー28 SW ランニング メンズ レッド×チャコールグレー×ホワイト\35%OFF/10/4 10:00~10/11 09:59まで【送料込み】吉野家 冷凍牛丼の具120g×20袋セット冷凍食品 送料無料 仕送り 買い置き 時短 グルメ 冷凍食品 取り寄せ ストック 時短 簡単 ギフト 御歳暮 送料込み
2024.10.08
コメント(2)

どもー(=゚ω゚)ノ超絶多忙なので生存報告だけ( ー`дー´)キリッちゃんと生きてますwww毎日毎日農作業でブログ書いてる暇が無いwww( ;∀;)稲刈り後すぐに大麦の播種が始まってな。播種機をつけたトラクター2台体制でやる予定が、初日で1台故障www私の乗ってる1台のみの作業だったから時間が倍かかっててwww今晩から雨なのにまだ終わらないwww雨が降ったら田んぼが乾き切るまで再開出来なくてwww明日からしばらく休みだと思ってたら、旦那の叔父さん(義母さんの弟)が昨日亡くなって明日と明後日葬儀に出席( ;∀;)もう一人、旦那の伯父さん(義母さんの姉の旦那さん)もそろそろヤバいらしくて(~_~;)私の父も先日亡くなったし、続くなぁ。いま乗ってるトラクターはこれ。耕しながら種を蒔くから、土埃がすごくてキャビン内が汚くなる( ̄▽ ̄;)
2024.10.02
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ急な話になりますが、うーん、急…でもないかな。圧迫骨折で10年近く前に農業を引退して、その後何度も転倒したりして骨折や腸閉塞などで入退院を繰り返して来て、3年前からは歩けなくなり車椅子生活になっていた父が亡くなりました(´・ω・)82歳でした。数日前から急に弱って来たらしく、14日真夜中に救急搬送になって肺炎と心臓肥大と診断されてね。15日深夜に酸素濃度が79まで下がったからと連絡受けて、私と母と兄が病院に駆けつけた時は90まで持ち直してて、16日昼に上の弟が見舞いに行った時は94まで上がってて、普通に会話も出来ている状態だったらしい。だから山は越したかと全員が安心してたら、17日9時に病院から酸素濃度がまた低下して来たのでと連絡が入ったので母が病院へ。母が着いて5分位で、手をさすってる中で苦しみもせず静かに亡くなったらしい。母が最後の立ち会いを出来たので良かった。私は丁度稲刈り中でコンバインかっ飛ばしてた。16日に代表に、父が危ないので万が一の時は交代お願いしますって言ってあったので、母からの父死亡電話を受けて代表に電話して、即交代して貰って帰宅。田んぼ服を脱ぎ捨てて、チクチクの顔面落として顔面適当に作り直してから病院へ。母と共に手続きしてる時に勤務先から兄も合流。丁度有給取ってた上の弟も実家で合流。まあ実家の片付け(子供達が日常的に盛大に散らかしてて1階は色々ゴミ屋敷( ̄▽ ̄;))が大変だったwwwこっちの風習で内輪夜伽(仮通夜)ってのがあってな。亡くなった当日にも坊さん呼んで普段着で家の仏壇でお経を上げるのよ。それを17日に行って、セレモニーホールで18日にお通夜、19日にお葬式、そして斎場で火葬。その後ホールへ戻って初七日までのお経も済ませて貰ってやっと解散。専業米農家で、農業一筋で体を酷使してきたもん、もうボロボロだったわ。お疲れ様でした、お父さん(*^ω^*)歩けない動けない悔しさから解放されて、今は自由になってることでしょう。
2024.09.19
コメント(3)
![]()
どもー(=゚ω゚)ノ今日の13時にコシヒカリの刈り取りが全部終わったので、ダッシュでシャワー浴びてゼリー飲料等で水分栄養分補給して、美容院へ行ってきたぜ( ー`дー´)キリッ今日は染めてトリートメントして7,040円な。また明るめカラーに戻してもらった(`・ω・´)*これだけじゃなんだから、先述の2件の事故の続報でもwww( ;∀;)ハハッ1日のバイク事故の方は、旦那の軽トラと息子の自動車が破片を浴びていくつか細かい傷がついたので、査定の結果軽い修理対象になった。それで軽トラは代車の都合で17日に修理に出して、息子の方は微々たる傷だけだったので修理費用2万円だけ貰って直さないことに。そういう選択肢もありなのよ。家の外構の方は見積額が大きいので、やはり外部の査定が入って専門業者が色々見て行ったけど、多分そのまま通ると思う( ̄▽ ̄;)だって、大型農機や重機が入ってきても大丈夫なように、元々めちゃくちゃ金かけてコンクリート分厚くして鉄筋も入れてもらったからな。それのやり直しだから額が大きいのは当然なんよ。査定の時にそれも伝えたし。そして9日の方は、原付を運転してた18歳男性って結局高校生なんだってwww旦那いわく、原付って言ってもスクーターじゃなくてカブだってwww親か祖父のカブなんだろうなwww(;´д`)だからちゃんと任意保険も入っていて、うちの乗用車の修理代も無事に出してもらえることになった。大変だよね〜停学くらいは喰らってるよね〜〜〜信号無視、二人乗り、後ろノーヘルだもんね〜〜〜まぁ良い勉強になった事だろう(`・ω・´)お互いにスピード出てなくてよかったな。下手すりゃ後ろの彼女死んでたわよ(~_~;)カブってこれな。【中古】(非常に良い)スカイネット 1/12 完成品バイク ホンダ スーパーカブ 50 グリーン 模型
2024.09.14
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ眼科と内科(貧血)診療に行ってきて、午後から仕事なので取り急ぎ。今度は9日夕方に、旦那の運転する自家用車が交差点で信号無視の原付バイクと事故ったwww( ;∀;)呪われてるん?ねぇ我が家呪われてるんか???(つД`)ノ相手は18歳男性で原付なのに二人乗りしてて後ろの子はノーヘル女子高生www原付は二人乗り禁止でな( ー`дー´)キリッノーヘルなんて論外でな( ー`дー´)キリッ警察が来ても「こっちが青信号だった!」と言い張ってたらしい彼ら。だがしかし、うちの車は全部ちゃんとドラレコ積んでるんだなこれが。無事にこっちが青信号だった映像が撮れてたので、こっちが被害者ということに。昨日保険屋から連絡が入って、10:0で決着したらしい。後ろの女子高生(制服着てた)は翌日ムチウチとかなってないか診てもらうために病院へ行ったはず。なんの連絡もないって事は無傷だったんかな。お互いにそんなにスピード出てなかったらしいし。一昨日に運転手が父親に連れられて謝罪しに来た。女子高生の方も来るとか来ないとかなんかよく分からん。別に来なくて良いわ(~_~;)*それで1日のバイク事故の続報だけど、通りすがりのバイカーじゃなくて、くだんのA山建設の従業員だった(゚ω゚)はぁああぁ!!!???私は全然知らなかったんだけど、いつも公民館前の道路でそこの従業員たちがバイク3〜4台でいつもたむろしてるらしい。翌日朝にゴミ出しで近所の人と立ち話してて判明。当時2台でレースみたいな事をしてて物凄いスピードでかっ飛ばしてて、あぶねーなー!と思ってたら1台が曲がりきれずに私んちに突っ込んで行ったってさ:(;゙゚’ω゚’):それをそのまま警察に電話して差し上げたわΣ(`Д´ )だって、あの時バイクのにいちゃんに駆け寄ったら先にバイクに乗ってた別のにいちゃんが転がってるにいちゃんを触りながらどこかへ電話してたんや!てっきり110か119してるのかと思って訊いたら、「まだです」って言うから、???と思いながら旦那がスマホで119したんだわ。いや普通、救急車が最優先じゃん?電話してたのどうやらA山建設社長だわよ。だからすぐに来たんよ。しかもそのにいちゃん、警察に目撃者はいませんか?って言われて、後から来たので見てませんとか言ってたんだよ?だからてっきり、本当にツーリングしてて遅れて走ってたから目撃してないのかと思ってたんよ。それをゴミ出しの近所の人に言ったら、「それはない。2台でレースしてたから絶対見てる」って言ってたので、このにいちゃんって言うかA山建設ぐるみで隠蔽しようとしてたんだわ。どう見ても100km/h以上出てたって近所の人言ってたから、レースしてたのバレたら自分の立場も悪くなるもんな、連れのにいちゃん。もしかして連れはA山建設の社長息子かも。それくらいの年齢のにいちゃんだったし。私と旦那が外へ出てこなかったら、内臓逝ってて骨盤なんかも逝ってそうな動かしちゃダメな事故ったにいちゃんを無理矢理動かして連れて帰るつもりだったんじゃなかろうか((((;゚Д゚)))))))行動がおかしいよね、まず社長呼ぶなんてさ。全部警察にちくっておいたけど。ちくったその日に警察が現場検証し直しに来てたわ。
2024.09.11
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ今日の16時20分頃に、旦那と1階の居間に居たらな。家の前あたりから、ドンッ!ドーーーンッ!!!!!って音がしたので、「何事!?(゚ω゚)ちょっと見てくる!」と飛び出して行った私。家の敷地内(駐車場)にバイクと残骸と人間が転がってたわ:(;゙゚’ω゚’):居間にいる旦那に玄関から「事故!通報して!!」と叫んで救助へ。すぐに出て来た旦那は自分のスマホでテキパキと自分の職場へ119。突っ込んだ敷地の主が本職で良かったな、スピード出し過ぎでカーブを曲がりきれずに自爆したニイちゃんよ(`・ω・´)私はオロオロしてる連れらしいニイちゃんにテキパキ指示しつつ、スマホで同僚にテキパキと症状などを確認して報告しつつ転がってるニイちゃんを介抱してる旦那。雨が降って来たんでダッシュで傘を2本持ってきて、ニイちゃんが濡れないようにしてあげてる優しい私( ー`дー´)キリッなんか連れのニイちゃんがスマホで連絡しながらどこかへ消えて、すぐに仲間?らしいハイエースがやってきた。いくらなんでも仲間が来るの、早すぎない?(~_~;)5分くらいで来たわよ。消防も警察もまだ来てないのに。あれこれと私と旦那でテキパキ仕切ってると、救急車とレスキュー車が到着。なんかいっぱい来た(°_°)遅れて警察も到着。こっちもいっぱい来た(°_°)隣接の田んぼもえぐれてるし、家の囲いのコンクリートはバキバキボロボロだし、駐車場いっぱいにバイクの残骸とコンクリートの破片が散らばってるし、バイクからのガソリンも盛大に漏れてるし、なかなかに凄い状況(~_~;)どんだけスピード出てたんや…ニイちゃんは大学病院へ搬送されていった。意識はあった。テキパキ走り回ってると、軽トラで通りかかったらしい代表が野次馬しに来たので、優しい私は状況説明してやったw代表も30分くらいいたわww現場検証して写真撮りまくってオイル処理するやつ撒いて、先に消防が撤収。その後、長々と警察が作業してて、保険屋も来て、1時間半くらいいたわね。保険屋はさらに長く居た。私はさっさと17時半前に旦那に丸投げして夕飯の支度にうつったけど。それで何で仲間のハイエースがやたらと早く到着したのかといえば、集落内に数年前に引っ越してきた土建屋の社長だった(;´д`)うわー関わりたくねぇ。近くの集落で問題起こして追い出されて、ちょうど売りに出されてたうちの集落内の公民館前に会社ごと引っ越してきた胡散臭い連中。勝手に公民館駐車場に作業員の車をいっぱい止めてたりするし、公民館前にダンプとか夜通し路駐してるし、迷惑極まりないんよ(~_~;)関わりないから顔も知らなかった。それでバイクの修理屋さんがバイクと残骸を回収清掃しにきて、壊されたコンクリートなどの修理をこちらでやりますよ〜とか保険屋さんと共に申し出てきたその仲間たち。最初はどこの人かわからないので、後で連絡しますね〜で解散してから、対応してた旦那に「どこの建設屋だって?」って聞いたら「A山建設とか言ってたけど」と旦那。そこで初めて、その胡散臭い土建屋と判明www「こっちは被害者なんだから、業者はこっちから指名できるよね?保険屋に聞いてみるわ」って私が保険屋に電話。そしたら、こっちが指名した業者で大丈夫ですよ、見積もり出してもらってくださいって返事をもらったので、A山建設は保険屋がキャンセルしてくれることになって、私は元々家を建てる時に家の囲いなどをやってくれた近所の昔馴染みの土建屋さんに見積もりなどをお願いしたわ( ー`дー´)キリッコンクリートの施工は素人だから、手抜き工事されてもわからないもんな。信頼できる業者じゃないと嫌だわ。そういうわけで、今日は疲れた(´-ω-`)事故ったニイちゃんが助かりますように。数年前には家の向かいの歩道に車が突っ込むし、事故多すぎない?私んちの前。
2024.09.01
コメント(0)
全3918件 (3918件中 1-50件目)
![]()
![]()
