PR

Calendar

2005.12.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月16・17・18と行われた読谷山陶器市に行ってまいりましたので、レポートします。

読谷山陶器市2005

場所は沖縄県読谷村のやちむんの里です。

本日はこの冬一番の寒さに見舞われた沖縄地方ですが、低温・強風・小雨・晴れがめまぐるしくやってくる中で、なかなかの盛況でした。

販売風景

来ているお客さんは、中には観光客もいるみたいでしたが、約40%が外国人で残りが日本人、という土地柄がよくあらわれた構成になってました。

普段はここで陶器を買うとなると、協同売店や各工房に入りこむようにして直売してもらうカタチなのですが、陶器市ではほとんどの工房で工房前の庭や工房内を展示スペースにして、大量の陶器を展示販売しています。

しかも、ディスカウントされていたり、値札をつけずに売り子との交渉によって値を決めるなどのスタイルになっているのが特徴です。

売り物の風景

やちむんの里には共同で持っている登り窯が二基あって、一つが読谷山窯、もう一つが北窯といいます。

読谷山登り窯
写真は読谷山窯

私も北窯のところの工房で陶器の器を買いました。

沖縄そばを盛り付けるのにちょうどいい六寸のどんぶりで、沖縄では「六寸のマカイ」と呼びます。


一個900円でした
色違いのペアで購入

やちむんの里の陶器市は、年明けの2月あたりにやちむん市と称して残波岬で行われるかもしれませんので、旅行の時期が合う方はぜひお立ち寄りください。

1円~オークションで有名な楽天オークションで 食器 とか見ても、ものすごい出展数が多いんですね。

つい最近までオークションのシステムをナメていたので知らなかったのですが、スーパーオークションを見るともなしに見ていたら、ついついコーフンして 32型液晶テレビ1円~ に入札していました。

私、これにハマってしまうかも!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.19 00:26:51
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ハワイのまっちゃん TAKA IN HAWAIIさん
楽しく子育! kyon**さん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
だいすきいっぱい ほっぴんママさん
☆My life☆ 桃イルカさん
バッグ(かばん)の… Johnny_Styleさん
ようこそココへ シギラさん
ヒロの楽天な日々 … hiro777vvさん
シングルママ日記 mizumac119さん
素浪人ブログ 無名4649さん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

amawally

amawally

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: