あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.01.05
XML
カテゴリ: プロ野球

スカウト部門再編 に着手。これまで編成部門を担当していた
松田スカウトを大阪桐蔭の“中田専属”スカウトに指名。
小田スカウト部長は「(中田は)何十年に1人の逸材。誰が
見ても評価に問題はない」と話した。(スポーツニッポン)



昨日 から、この 「あま野球日記」 は何やら
「スカウト”新・人国記”」 の様相を呈してきた・・・

松田スカウトのことは調べても全くわからなかった。だけど
小田さんという名前にはピンときた。ひょっとしたら日ハム
にいた選手か?

調べてみた。

小田義人
静岡高-(65年阪急ドラフト6位・拒否)-早稲田大-


ボクが記憶しているのは、75年~77年の日ハム在籍時の
ことのようだ。たぶん75年に.315の打率を残し首位打者
争いを演じたときがキッカケだと思う(結局2位)。

----------------------------

現役時代は4球団を渡り歩いた。
ヤクルト-日本ハム-南海-近鉄。
日ハムにトレードされるときは、小田+1名と 大杉勝男
南海にトレードされるときは、小田+1名と 柏原純一
結構、大物との複数トレードだった。


91年からヤクルトの打撃コーチを経てスカウトに。
伝説の 「10.19」 の時(88年)、近鉄のスカウトだった
ようだ。

----------------------------


68年、東京6大学の秋季リーグでベストナインに(一塁手)。
ベスト9、他の主な選手は
三塁手・ 富田勝 (法政大)
遊撃手・ 荒川尭 (早稲田大)
外野手・ 山本浩二 (法政大)、 谷沢健一 (早稲田大)

静岡高時代。
65年のセンバツに出場し、ベスト8に進出した。
準々決勝で、後にカミソリシュートでプロ野球界に名を馳せた
平松政次 を擁する岡山東商高に敗れた。

高校の後輩に、 赤堀元之 高木康成 (いずれも近鉄に入団)が
おり、赤堀の入団は88年。小田さんが近鉄のスカウト時代と
重なる。ひょっとして、赤堀は小田さんの引きで近鉄に縁をも
ったのだろうか。


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.05 19:42:12
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: