あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.01.14
XML
カテゴリ: プロ野球
大村 火付け役宣言 100得点へ闘志メラメラ

大村直之 、近鉄時代に 武藤孝司 とセットで売り出しに成功。
99年、背番号を「60」から「7」に変更し今日の活躍
のキッカケを作った。

04年オフ、ホークスにFA移籍。
チームの核弾頭として、来季も大村への期待は高い(ようだ)。

普通に書けばこのようになる。
でも、ボクの個人的印象はちょいと異なる。


登場しても、あっさり内野フライを打ち上げチャンスを潰す
ことが度々だった。

トップバッターなのに、なぜ大振りばかりをするのか理解
できなかった。そして、いざ出塁しても走らない。

そんな大村がホークスにFA移籍し、近鉄時代と打って変わ
っての大活躍。たまにテレビで見ると、いいところで打つ
好打者に変身していた。

その違いを打撃成績から比較しようと思ったが、打率や安打数
はあまり変わらない。これは意外だった。しいて言うならば、
長打がわずかに減っているくらい。逆に言えば、近鉄時代も
今と同じくらいの活躍はしていた、といえるのかもしれない。


試合数136、打数550、得点94、 安打165、二塁打34、
三塁打7、本塁打16
、打点61、盗塁27、打率.300

06年<ソフトバンク>
試合数136、打数562、得点74、 安打165、二塁打19、
三塁打3、本塁打6
、打点60、盗塁22、打率.294


大村直之
兵庫・育英高。
高校時代、92年春と93年夏の2回にわたり甲子園に
出場している。とくに93年夏は、3番打者・中堅手と
してチームを甲子園優勝に導いている。

1回戦は 小野仁 (元・近鉄)を擁する秋田経法大付高に
14-4で大勝。準々決勝では 高橋尚成 (読売)の修徳
高に8-1、決勝では春日部共栄高を3-2で破った。
共栄のエースは 土肥義弘 (現・横浜)だった。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.14 16:21:38
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: