あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.04.19
XML
カテゴリ: 大学野球


残念ながらエース・ 鈴木優一 (4年、西尾高)がケガで欠場した。
もし予定どおり鈴木が先発していたら、東京大は明治大に勝利していたに
違いない。そう思えるほど、鈴木のいない東大が、明治大を相手に大健闘した。


明治大 000 001 201 =4 
東京大 000 001 100 =2
(明)野村、(東)前田-平泉-和田-白鶴-揚場


6回、つまらぬミス(投手の悪送球)などで先制を許した東京大は、その裏すぐ
に追いつく。2本の安打で一死一・二塁のチャンスを作り、5番・ 笠井和 (4年、
私武蔵高)の打球は一塁ゴロ。捕球した明治大・ 謝敷正吾 (3年、大阪桐蔭高)
はフォースアウトを狙って二塁へ送球したが、これがとんでもない悪送球。
なんなく二塁走者が生還し、同点にした。


7回、東京大はまたも投手の悪送球や暴投でピンチを作り、明治大の2番・
遠山裕太 (4年、松商学園高)に左中間へ2点適時打を打たれる。諦めない
東京大はその裏、1番・ 岩崎脩平 (2年、海城高)がライトスタンドへ本塁打を
打ち、すぐに1点差に迫った。


だが9回、東京大は2つの四球と2つの盗塁を明治大に供給して1点を献上。
ジ・エンドとなった。



「たら」「れば」を言っても意味がないけれど、鈴木が投げていれば、許すことの
ない失点だった。決して力の差ではない。東京大が勝手に守備を乱し、決勝点を
献上しただけのこと。19日の2回戦に鈴木が復帰すれば、明治大には十分勝利
が可能だ。


早稲田大に予想外の大敗を喫したものの、まだまだ優勝は狙えるぞウィンク
(法政あたりが早稲田を攻略するだろう、きっと)

◇ 「今季は東大が優勝する!」 (2009.4.8) →  こちら へ。


日刊スポーツより。
東大の1番、岩崎脩平内野手(2年=海城)のリーグ戦初本塁打が、明大野村の
連続無失点を止めた。7回2死から放った右越えソロは、チーム2季ぶりの本塁打。
「いいピッチャーから打てて自信になる」と喜んだ。エース左腕、鈴木優一投手
(4年=西尾)がケガでベンチを外れる中、明るい材料になった。


岩崎という選手は、地味だけど勝負強い打者なのだ。

「東大・鈴木優一、ボロボロでも・・・」 (2009.4.5) →  こちら へ。



大笑い1日1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.19 17:36:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: