あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.07.14
XML
カテゴリ: 大学野球
先ほど書いた記事 「日本、第3戦敗退で米V王手!」 の続き。
(ちょいと時間軸が前後してしまったけど・・・)


第37回日米大学野球選手権大会、昨日(7月12日)行われた第2戦のこと。


日本  006 001 000 =7
米国  200 000 300 =5
(日)斎藤佑-大石-乾-菅野、(米)ポメランツ-ウォルツ-ペピトーン


■以下、日刊スポーツより。

佑ちゃんスマイルには充足感が漂っていた。試合後の会見で、斎藤が胸を


いかない内容だったけど、チームが勝ててうれしい」


「今の真っすぐでは通用しない」。
冷静に自分を判断できるクレーバーさが白星につながった。前日12日の開幕戦。
直球を軸に組み立て米国打線に捕まった日の丸投手陣をベンチから見つめた。
「変化球が通じると思った。たまに真っすぐを見せたことでスライダーが生きた。
次は直球で勝負したい。変化球投手と思われたはずですから」
と笑った。 
(以上、日刊スポーツ)

斎藤佑樹 の関連記事「あま野球日記」バックナンバーより。
「斎藤佑樹なるほど?の評価」  (2007.7.7) → 
こちら へ。 


心配なのは2番手で登板した 大石達也 (早稲田大3年、福岡大大濠高)のこと。
1回1/3を投げて、31球、打者8、被安打2、奪三振3、与四死球2、自責点3。


まだ詳しい内容はわからないが、なぜ?と思ってしまう。近々テレビ「J-スポーツ」
で放送される録画中継を見てみたい。

大石達也 の関連記事「あま野球日記」バックナンバーより。
「大石達也、益々の飛躍を!」  (2009.1.11) → 
こちら へ。

大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.15 00:13:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: