あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2013.07.08
XML
カテゴリ: 大学野球

日米大学野球 第3回戦(広島・マツダスタジアム)
米国 000 000 20   =2
日本 410 000 00X  =5
(日)○関谷‐山崎康‐石田


■9回表二死、勝利まであと一人になった場面で、スタンドから大きな歓声が上がった。地元広島出身の法政大・ 石田健大 (3年、広島工高)が3番手の投手として登板したからだった。家族や知人たちが「石田健大」と大きな文字で書かれた横断幕を掲げ、そして高校の後輩たちが声を張り上げて石田に声援を送った。

実況アナが「この試合一番の盛り上がりです1」という声援に応え、石田は最後の打者を148kmの速球で仕留め、日本代表の連勝を決めた。

石田健大.JPG




■日本代表を連勝に導いたのは、明治勢の活躍による。昨日は 山崎福也 (3年、日大三高)、そして今日は 関谷亮太 (4年、日大三高)の好投があった。そして「打」では昨日今日と、 岡大海 (4年、倉敷商高)の活躍があった。

岡はどちらかというと「脱力系?」の選手と思っていた。でもそれはボクの大きな勘違いで、やるときにはやる選手であることがわかった(笑)。ま、倉敷商‐明治大となれば、 星野仙一 さんの直系にあたる。「脱力系」なわけがないのだ。50秒を5.6秒で走る快足の持ち主であることも初めて知った。

岡大海.JPG

(写真)明治大・岡大海~日米大学野球候補選手セレクションより~


■今日の試合で注目したのは上武大・ 三木亮 (4年、遊学館高)。2回、左腕投手の変化球を右前に運んだバッティングは見事だった。打った瞬間、ボクは思わず「うまい!」と叫んでしまった。

三木亮(上武大)左翼線に適時二塁打.JPG

(写真)上武大・三木亮~日米大学野球候補選手セレクションより~



Ф今日も1クリックお願いします

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.09 00:00:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: