全115件 (115件中 1-50件目)
ここまで、劇的な黄ばみ落としが、簡単にできるとは。。。。。驚愕・・・・雨降り模様だったので、ガラスコートは晴天時にやろっと・・・<BR>呉工業 KURE LOOX ルックス 1196 <BR>ヘッドライト クリア&プロテクト <BR>ヘッドライト用クリーナー&コーティング剤 <BR>ヘッドライトクリーナー 磨き 黄ばみ 除去 洗車用品
2022/08/28
コメント(0)
引き続き、Jackery ポータブル電源 1000の評価報告です。今回は、FFヒーターの稼働です。評価方法は、アミティのサブバッテリーの切り替えスイッチを利用して、おおもとからJackery ポータブル電源 1000で電源を供給。 詳しく過去ブログをご参照ください。下記が現状のアミティの電源系統図です。下記の様にJackery ポータブル電源 1000のシガーソケットから12Vを接続しました。接続する前に、バッテリーの切り替えスイッチは、OFF(ノーコネクション)の位置にしておきます。バッテリースイッチ 小型 最大DC48v・200A で、FFヒーターの稼働結果は・・・・・NGでした。やはり、FFヒーターは始動時に10A以上の電流が必要みたいで、Jackery ポータブル電源 1000は、DC12V電源が10Aを超えると保護モードで落ちます。DCは、粘り強いAC1000Wとは、異なり ”ヘタレ” ですね。整理すると、Jackery ポータブル電源 1000で窓エアコン X電子レンジ △(変圧器で84V降圧して〇)FFヒーター X冷蔵庫 〇ヘアードライヤー 〇携帯充電 〇(100回以上OK)となります。
2020/09/14
コメント(0)
先日、入手したポータブル電源Jackery 1000で、エアコンはおろか電子レンジまで稼働させることに大敗して、やらかしてしまってました。 そこで、ポーータブル電源Jackery 1000でも稼働するであろう、低消費電力の電子レンジを探し出しました。 これです。YAMAZEN 電子レンジ オリジナル ブラック YRL-F018E6-B 庫内はフラットで、ターンテーブルないから、移動のたびにガラスのターンテーブルを外さなくてすみます。仕様は●庫内容量:18L●高周波出力:500W(50Hz)/600W(60Hz)、200W相当●電源:AC100V 50/60Hz共用●消費電力(50/60Hz):800W/1050W●寸法:W45.7×H27.2×D34.7cm●庫内有効寸法:W32.0×H18.5×D33.0cm●質量:約13.5kg低消費電力1050W@60Hz!! いいですね。いつもだと、すぐにポチリますが、今回は、ちょっと納得いかない。 幅が45.7cmだと、いまの場所に置けないし、今の電子レンジは、壊れたわけじゃない、まだ全然使える。(これを頂いた ”のりだーさん”に申し訳ない。)そこで、ほとんどない脳みそで、考えた。サブバッテリー&インバーターで50Hzでちゃんと動く。(消費電力930W@50Hz)うーん・・・・ポータブル電源のAC100Vは、60Hzで固定だから、電子レンジの消費電力は、1300W越え。これがポータブル電源で稼働できない敗因。それなら60Hzから50Hzに周波数変換すれば? そんなの無理、無理、東海道新幹線じゃないし、交流→直流→交流変換するなんて損失多すぎ。。。それなら、これは? 周波数変換の代わりに電圧変換!! 完全な、魔快適化なので、模倣されても一切責任持ちません!! そう、何故か?手元にあった15KVのステップアップトランスを応用して、逆にステップダウントランスとして使いました。電圧は、100Vから86.4Vに低下させて、消費電力を抑える魔の裏技です。86.4Vといっても、交流だからピーク電圧は、122Vもある。 5分/500Wモードで実験したところ 1000W付近で安定して電子レンジは、問題なく稼働!!試しに庫内に入れたマグカップの水は、ちゃんと沸きました!!やった!!!ーーーー 本格運用するかは、様子見ます。ちなみに、下記のダウントランスを入手して検証しましょうかね?いずれも、本来120~110Vを100Vに降圧するモノなので、今回と同様の結果が得られるはず。日章工業 ダウントランス AC120V対応 定格容量:1500W NDF-Uシリーズ NDF1500U ダウントランス 1500W 日本製 AC110-120V⇒降圧⇒100V Aタイプアースピン付 TGK1210E-1.5K (to6a026)
2020/09/11
コメント(0)
アミティの床は、カットマットを敷き詰めていました。過去ブログは、ここ汚れや傷みも目立つようになったので、フローリング風のクッションマットに交換しました。今まで敷き詰めていたカットマットを型紙にして裁断して一枚物で敷き詰めることができました。こんな感じで仕上がってます。もちろん、細部は将軍様による緻密な技が入ってます。感謝です。
2020/08/29
コメント(0)
ポータブル電源 Jackery1000の検証の続きです。下記のドライヤー接続してみました。パナソニックヘアードライヤー EH-NA0B-RPで、モニター画面はこの通り、安定して使えてますね。1200W表示もありました。やはり、このポータブル電源、そこそこイケる気がしてきました。
2020/08/27
コメント(0)
買います。Jackery ポータブル電源 1000 超大容量278400mAh/1002Wh 家庭用蓄電池 PSE認証済 純正弦波 MPPT制御方式採用AC(1000W 瞬間最大2000W)/DC/USB出力 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時に 車中泊 非常用電源 24ヶ月保証 防災バッテリー、これ一つ!
2020/08/18
コメント(0)
最近の就活は、Webで面接をするのが普通になってきたようですね。テレワークで顧客とのビデオ会議でもそうですが、限られた視野の中でできるだけ映り良く見せるか!!超重要です。 カメラの画質より、照明、明るさが結構重要みたいです。そこで、Webカメラ用のライトを作ってみました。市販ではこんなのありますよね。LEDリングライト でも、私は、相変わらず100均利用。A4の額を購入。フォトフレーム A4サイズ 手元にあったLEDテープをこの額縁に張り付けて、即席ノートPC用のWebカメラ照明の出来上がり。ちょうど、ThnikpadX1だと液晶の外側にピッタリはまります。写真では、うまく撮れていないけど、ノートPCに向き合う被写体には影が映りません。かなり、いいかも。オンライン飲み会 Web Meetingにも使えるかも。。がんばれ内定GET
2020/06/25
コメント(0)
ピザ窯を作ってから薪の使用頻度が上がりあました。毎回、ホームセンターで薪を購入するのは煩雑でコストがかかります。また、ピザ窯には、匂いの少ない良質な広葉樹(ブナ、ナラ、クヌギ)などの薪が必要です。 そこで、初めて”薪屋さん”に行って、纏めて入手してきました。 概ね、0.5立米ぐらいですかね。濡れ縁にとりあえず置いてます。これで、当分薪は心配ありませんね。時間を見つけて薪棚を作りたいですね。因みに、今回薪の購入先は、ドローバ という薪専門の業者さんです。上記写真で手前のカゴに入っている細木は焚き付け用で、薪購入者には、無料で詰め放題でした配達もしてくれるみたいですが、今回は引き取りに行ってきました。 帰宅して薪を積み下ろしたら、早々にピザを焼きました。うーん、今回も飯テロでした。 ピザを焼くときの温度は、300℃位と言われてますが、窯用温度計無いので、目安として、”ススキレ”と言われる、窯の側壁の煤が無くなる位まで燃焼させればいいらしい。 あと、窯の蓋は、ピザを焼くのには要らないと(Web情報)でしたが、蓋したほうが、均一に焼けますね。 さて、食べてお腹いっぱいになったら、散歩です。本日の散歩道の一枚。こんなところを散歩しました。
2020/05/25
コメント(2)
引き続きStay@Homeの日々です。でも、運動不足解消の為に毎日散歩してます。なんせ、ちょっと歩けば下記のような大自然が癒してくれます。(単に田舎に住んでるだけ?)家をでると、すぐこんな感じの道です。しばらく歩くと、こんな田園風景が視界に飛び込んできます。そして、以前はよくBBQをした公園もあます。隣接した森林には、貴重な絶滅危惧種の"キンラン”が咲いてます。まあ、いわゆる田舎ですね。
2020/05/10
コメント(0)
最近、便利だなーって思うガジェットにスマートスピーカーがあります。AmazonのEcho Show5を使ってます。Echo Show 5 スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa チャコール実は、出張にも目覚まし時計?代わりに持ち歩いてます。 音声認識がかなり優秀かな?これなら、車載したらもっと便利かも(運転中でも音声で、かなりのことできます。)好きな音楽を聴いたりニュースを見たりラジコでラジオ聞いたり、超便利―です。でも、主な使用はは駐車中ですね。安全運転、法令遵守!! その為、あえて本体は固定ぜす、フロントウインドウの間に挟んでるだけにしてます。(ベリクロテープで固定予定)Amazon Musicで動画ニュースもバッチリ!とりあえず、電源は付属の12V-ACアダプターをDC/ACインバーターに挿してます。インバーターも小さいのなら格安でお手軽。 カーインバーター 120W シガーソケット 車載充電器 USB 2ポート ACコンセント 1口 DC12VをAC100Vに変換 赤・黒 MRI1510AU BESTEK音は、Bluetooth経由で接続。(以前紹介した奴)USB Bluetooth オーディオ トランスミッター レシーバー今なら、このEcho Show5が半額で手に入るキャンペーンやってるみたいです。Echo Show 5 2台まとめ買いで50%OFF(2台で9,980円)2020年3月31日(火)00時00分~2020年4月17日(金)23時59分(日本時間)までいいかも? 一台は、自宅、もう一台は、アミティとか?*あ! もちろんEcho Show5を使うには、テザリング接続必要です。
2020/04/08
コメント(0)
桜満開ですね。でも、お花見は自粛ね。早くお花見ができるようになるといいですね。さて、引き続きアミティいじりは続きます。今は、インターネットは、スマホやタブレットで簡単にアクセスできますね。でも、そこそこ大きな画面で見たい時もあります。(え? 老眼? )今回、テレビを交換した理由の一つ。PCを接続すること。でも、普通のPCじゃなくて、スティックPCという奴です。Intel Compute Stick Windows 10搭載モデル CerryTrailmouse パソコン スティックPC MS-NH1-W10 Windows10/2GB/32GBHDMI端子に直接させる品物。Windows10搭載、eMMCとういメモリーがハードディスクの代わり。こんなのです。とても、小さいやつです。AmazonのFireステックとほぼ同じサイズ。でも、Windows10がちゃんと走ってます。誰かさんの人差し指と比較したら、これを、19インチのREGZAの後ろに挿す。で、デスクトップは、こんな感じちゃんと、YouTubeも見れるし、Webブラウジングも自由自在。文字入力は、音声かスクリーンキーボード使えば、です。もちろん、ワイヤレスマウスだけは要ります。これで、テレワークも完璧。こもってお仕事?
2020/04/04
コメント(0)
相変わらず、出稼ぎ状態が続いてます。 出稼ぎ先で見つけたドライバーセットピットが50個で、$20交渉して、なんと半値以下の$9.99でGETしました。T4~のトルクスも入ってそうなので、スマホも分解できます。(笑)お買い得?だったかな(笑)関係ないけど、2月の今日の時点で、ANAのマイルは、っていう感じ。。。。使う暇がない(涙)
2014/02/24
コメント(0)
これを購入しました。(汗)決め手は、IP20という保護等級に準拠している表示がありましたので、なんとなく、安心感がありました。で、出稼ぎに行っている間に、配送されてました。で、今日、開梱して取り付けました。で、お、お、驚きが!!!付属のケーブルが・・・・・・・細い・・・・・・細すぎる・・・・(何考えてこんなに細いのか?やはり、メーカーの信頼が。。。)どう見ても8sqすらない5sqぐらいかな。。。勿論、こんなケーブル使いません。22sqと圧着端子で接続しました。電子レンジ5分稼働させましたが、問題なさそうです。今後の信頼性が???ですが、取り合えずOKかな
2014/01/26
コメント(4)
今まで使っていた1000WのDC/ACインバーターが壊れました。原因は・・・・1000Wのインバーターに負荷をかけないで、使用し続けた為です。そう、負荷が軽すぎても壊れます。(知ってたけど、本当にこわれるとは。。。)もともと電子レンジを数分使うのに、発電機でなくてもと思い搭載してました。だから必要最小限の出力で1000Wです。それ以上だと、DCケーブルがプラス、マイナス各2本になったり電流量が半端じゃなくなるので、バッテリーも負担が大きいので、厳しいと判断してます。1500W要るなら、発電機回したほうがいいかな(笑)そこで DC/ACインバーターを選定します。最近は、正弦波でも2万円を切る低価格の物が出てきています。下記は、全て仕様からDC12VからAC100V/1000Wを出力できる物です。先ずは、1台目:製品A 参考価格¥19、200 2台目:B 参考価格¥19,8503台目:C 参考価格¥14,8004台目:D 参考価格¥13,9805台目:E 参考価格¥13,480本当に2万円以下で、正弦波DC/ACインバーターなんですね。凄いね。。。どれにしようかな?製品仕様比較表もあるよ。。。--->Link
2014/01/07
コメント(4)
2012/10/02
コメント(2)
たまには、アミティでのキャラバンではなく、温泉に入って、美味しい料理を食べて(部屋で)、部屋でごろごろして、マッサージもうけてウダウダしたい! とうい要望を承り、行ってきました。 でも、相変わらず行動を始めるのが遅い。。。。世の中は三連休の予約で、殆どどこの旅館も満室です。 いつも出張で使う、楽天トラベルを駆使して探し見つけたのが、 「磯の宿 そとぼう」 磯の宿 そとぼう 建物は、少々古さがありますが、きっちり手入れされて綺麗でした。先ずは、チェックインして、部屋でゴロゴロ部屋からの景色も海が見えて、いいですね。そして、ここの旅館は、貸切露天風呂があります。全国ランキングでも8位の眺望の露天風呂らしい。。。さて、どーでしょうか? うーん、いいですね。。。上の露天風呂以外に、あと2つ露天風呂があります。 よくあることですが、旅館の案内パンフレットの写真イメージ と実物がかなり違ったりする場合がありますが、今回は、案内Web通り、間違いなく絶景でした。です。 露天風呂からも、海の眺望が楽しめます。 最高!!でした。さて、ひと風呂浴びて、休憩したらお部屋でゴロゴロ。。。。 で、次は、お部屋出しの お食事です。当然、海の幸満載の和食です。 まずは、前菜で まだ、この時点では、写真をとる余裕があります。そして、サザエ、あわびのおどり焼き、船盛りのお刺身。。。 うーん、この辺から、写真を撮る余裕がなくなってきました。そして、気がついたら、 完食!!(食べべきれないぐらいでした。) また、楽天ポイント貯めて、行きたいです。
2012/09/16
コメント(2)
最近、オフ会からも足が遠のいてしまっていましたが、9月15日、16日にAtoZ鈴鹿店でAtoZ祭りが開催あれると聞きつけて、参戦してきました。とはいっても、我がアミティーは、自宅待機.....前日の14日まで三重県四日市で出張仕事だったので、そのまま残留して『割り箸のみで』参加させていただきました。AtoZさん、ありがとうございました。まずは、初めての鈴鹿店です。近鉄磯山駅からの近くて便利な場所ですね。お店の反対側にあることを発見!!わかりますか?そう写真中央の道路の向こうのアパートがうーん、偶然にしては・・・・・そして、中部地区のアミティーズの皆さんが続々と集まってきました。かいはるパパさんのチャーハンの作る手さばき、良かったです。チャーハンも美味しかった!また、新たな発見で、アムクラフト製のアミティにはウサギがつくらしいです。知らなかった!(爆)夜は、隣のガレージPITで、鈴鹿店の方も加わりオフ会宴会に・・・・久しぶりのオフ会的な雰囲気楽しかったです。また、サイババさんのドイツワイン、ぱらはぁくさんの北海道限定ビールウサビッチさんの、一口ピサ、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。また、オフ会などで、お会いした際は宜しくお願いします。今度は、自車で参加しますね。まだ、アミティだけど?。(笑)
2012/09/15
コメント(0)
また、また、思わせぶりなタイトルです。(笑)まあ、タイヤがついてれば、車ですよね。もう10年以上使っているBBQグリルを新調しました。右が、今までのです。流石に長年使ったので錆てボロボロです。実は、下の台座パイプとグリルは、既に錆びてボルトが取れて分離してます。乗っかっているだけです。こいつは、今後、燻製専用で活躍してもらいます。BBQグリルでも蓋が出来るのが、なかなか見当たらないですね。今回のは、蓋が出来るばかりでなく折りたたみが出来る仕様で、これならキャンプにも持っていけるかな?さらに、激安でした。(笑)訳ありって書いてあるけど、何処が訳ありなのか?わかりませんでした。【送料無料 わけあり50%OFF】Field Lifeスクェアガーデングリル 在庫処分返品不可
2012/09/05
コメント(4)
出張先でパシリ!以前は、Google検索で、「アミティ」で調べると、最初に出てきたけど最近は、こっち(キャンカー)が最初みたいね。(笑)AtoZも一番でヒットするようになりましたね。メジャーになったのですかね?
2012/08/30
コメント(2)
今回の旅行で泊まったホテルは、Residence Innっていうマリオットホテル系列のコンドミニアムタイプの部屋でした。場所は、サンフランシスコではなく、ちょっと離れたサンタクララ(所謂、シリコンバレーで、自分の会社の本社の近くです。)外観はこんな感じです。(2Fが部屋です。)リビング?はこんな感じです。 これが、2階もあるペントハウスタイプです。キッチンがあるので、ちょっとした自炊もできちゃうので便利です。 そして、引き続き観光は、定番のモントレー、カーメルからです。モントレーは、有名な水族館見学のあと、フィッシャーマンズワーフで、またまたシーフードを満喫しました。うーん、食ってばっかりのような気が?? モントレー水族館名物のジャイアントケルプのある水槽は迫力あります。フィッシャーマンズワーフカーメルを散策です。まだ、まだ行脚は、つづきます。
2012/04/01
コメント(6)
機内食だが、よくあのエアーラインは、不味いとか、美味しいとか批評を聞くが、だいたい高度1万メートル上空で、気圧も0.8ぐらいしかない特殊な環境だ。だから、この環境で人の味覚は、おかしくなる。正直、美味しい不味いというより、見た目で判断してるところが多いと思う。 今回のミール(機内食)は、こんな感じでした。まず、前菜?そして、三品。。。和食のごはんで、洋食は、こんな感じ。。。ってな感じでした。見た目は、そこそこでしたが、味は?よくわかりません。たぶん同じ物を地上で食べたら、きっとXXXでしょうね。そして、ひと寝入りしたら、もう到着1時間前です。いつもの、中東出張に比べれば、あっという間ですね。サンフランシスコに到着したら、生憎の天気で、小雨まじりの曇りです。それでも、サンフランシスコの町へ向かい、観光名所?をまわります。代表的なゴールデンゲートブリッジで記念写真をパチリ。 雨の中、フィッシャーマンズ・ワーフ(Fisherman's Wharf)でクラムチャウダーとシュリンプカクテルを食べる。。。雨で寒いので、SF市内観光もそこそこにして、この日は、早めにホテルへ向かい終了。。。
2012/03/28
コメント(1)
仕事柄、飛行機には、日常茶飯事ほぼ毎週乗ります。もちろん、マイレージっていう奴も当然、貯まります。稼げるマイルは、国内で東京-長崎往復で約1200マイルです。このマイルを貯めて、無料で飛行機のチケットをゲットできる仕組みがあります。今回は、このマイル利用して、子供の春休みにあわせて、家族4人で北米加州への旅行を企画して行ってきました。 通常、貯めたマイルには有効期限があり、ある期間内に使わないと消滅してしまいます。でも、相当ないと乗れませんから、頻繁には無料チケットなんて入手できません。あと、空席がないとダメなんですよね。マイレージを使った予約は、優先順位が一番低くなかなか取れません。今回も、なんと7ヶ月前に予約を入れて、空席待ちをしていました。 3月に入っても、予約がOKになった音沙汰も全く無し。仕方が無いので、予約センターに電話したところ、「まだです」との無慈悲な回答。 「取れる見込みが無いのなら、実費でチケット購入するし、宿泊やレンタカーの予約もあるので、ハッキリしてほしい」と、チョットだけ電話口で呟いて、電話を切りました。そしたら、不思議なことに、約10分後に、『空席待ちのお席が準備できました。』とメールが来ました。怪しい・・・・・・ まあ、取れたの良しとするかな?で、入手したチケットは、これです。 な、な、なんと、憧れの往復ビジネスクラスの4人分の成田⇔サンフランシスコの航空券です。バリューとしては、正規運賃で60万×4人で240万円です!!。 宝くじに当たった気分ですね。当然、家族には直前までビジネスクラスであることは、極秘にしてました。 座席は、全席通路側?という、スタッカードシートというシートで、フルフラットになり熟睡もOKです。 この席に対して子供達は、所謂、「ドヤ顔?」してます。今後、彼らには、エコノミーの辛さをしっかり味わってもらいましょう!!そして、自腹でビジネスに乗れるように期待したいところですね。P.S. 上記のチケットの写真の搭乗券の左下に”SSSS”と書かれてます。これは、Secondary Security Screening Selectionという意味で、搭乗口で再度、厳密な荷物、身体検査をしますという意味です。主に爆破物の検査ですので、今回は難なくパス出来ました。(普段は違うのか?)
2012/03/27
コメント(6)
昨年の東北地方太平洋沖地震におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。一年、経ってしまいました。ほとんど、何もできないまま・・・危機管理なんて書くと難しいよね。でも、今回のような震災を経験すると『備えあれば憂いなし』という言葉が身に浸みて感じられますね。 昨年3月11日もそうでしたが、私は出張していることが多いので、有事のとき、たぶん90%以上、私は家族とは、一緒に居ることはないと思います。 そんなとき、やはり日頃から備えておくのも、大切だと考えるようになりました。実際は、気休めか、自己満足かもしれませんが、肝心な時に傍にいない奴ですので・・・ 備蓄食料:食料の備蓄って?以外に難しいです。概ね保存期間が5年くらいの保存食が多いので、この5年を管理して、期限が切れる前にキャンプなどで消費するようにします。ちょっと調べてところ、パンを缶の中で焼き上げた「缶詰のパン」とお米を一度炊いて、乾燥させた『アルファ米』が主流のようですね。 とりあえず、試食品を取り寄せて味見してみました。缶詰のパンは、結構おいしいです。(湯煎で缶ごと暖めると、さらに美味)アルファ米は、うーん、お腹へってたら食べれるかな?備蓄飲料水: 飲料水の確保は、主に二通りかな? 一つは2Lのペットボトルをケースで購入して冷暗所に保管。概ね3年ぐらいが賞味期限のようです。量販店で購入してもいいけど、運ぶのが重いので、送料無料の通販も意外に便利かも?その他では、自分で20Lの白ポリタンクに塩素系漂白剤でタンクを滅菌後に水道水を入れて、キャップの内側のねじ山にも、水道管工事用のシールテープを巻いて、密閉保管です。同じく、冷暗所に保管ですね。参考ページはここです。備蓄燃料:上記の保存食を暖めたり、暖をとったり、或いは、ライフラインの一つである電気を発電したりするのに必要です。扱いやすさを考慮すると、1)カセットガス、2)薪・炭 3)ホワイトガソリン、4)自動車ガソリンでしょうか? 1)カセットガス 中身のブタンガスは、長期保管していても変質したりしないそうです。ただし容器が周囲の水分などにより腐食したりすると、ガス漏れの原因となります。2)薪・炭類 屋外での使用が前提になりますね。あと熱容量的に暈張りますね。3)ホワイトガソリン ツーバーナーやランタンの燃料で、普段のアウトドアで使っているので、使いやすい反面、あくまで、ガソリンなので大量に保管することは、危険ですし法的にも問題です。ただ、ホワイトガソリンは、添加物が自動車のガソリンの様に入っていないので、未開封の缶であれば劣化しにくい点があります。4)自動車ガソリン 主に発電機の燃料としてですが、ほぼ個人での備蓄は無理ですね。ガソリン専用の携行缶に保管しても、添加剤と周囲の空気中の水分(結露)などにより、長期保存が出来ないばかりか、品質が劣化すると酸性になり、金属類を腐食し始めます。あと、-40度でも、低濃度で爆発引火する危険があるのがガソリンです。あくまで、危険物ですので。。。間違っても携行缶で長期保管しようと考えないように。どーしても保管していのであれば、ガソリン缶詰がありますから、それを利用したほうが安全かな?こんな感じで。それぞれ一長一短ありますが、備えておきたいアイテムですね。
2012/03/11
コメント(2)
3月3日の雛祭りといえば、牡蠣!!(誰が言った?)というわけで、いきなり牡蠣食い放題オフをしてきました。場所は、自宅からも近い印旛沼サンセットヒルズACです。ここは、市営のキャンプ場で結構融通も利くところです。早速、サイト(宴会場?)の設営です。今回は、TMLのキャプテンさん持参のTML公式タープとKATU家NEWアイテムの簡単タープサイドスクリーン付きを組み合わせて設営です。そして、メインデッシュの”牡蠣”です。軽く炭火であぶり、胃袋へ。。。。。。絶品!とはこのコトでしょうか?待ちこがれたこの味、プリプリの触感。。。最高です!!おっと、忘れちゃいけない、この一品復興の証の”雪っこ” 5010隼さん ご馳走様です。(笑)この季節、外でのオフ会は、寒いと敬遠されがちですが、今回は、違います。例のSHC-88 灯油バーナーと、もう一台の石油ストーブのおかげでタープの中は、ポカポカです。珍しく久しぶりに参加した中学生の子供達も、寛いでました。そして、このタープの中では、さらにこんな美味しいスペアーリブの煮込みやネギ間焼き鳥など、宴を飾る飽食の肴が繰り広げられました。もう、完全に食べすぎです。そして、夜な夜な4時までオヤジ談義は続きました。朝ごはんは、もちろん牡蠣雑炊です。(ちと眠いが。。。)例のSHC-88で煮込めば、あっとい間に出来上がり。うーーーー 美味しい牡蠣オフでした。また、食べたいですね。
2012/03/03
コメント(2)
入手しました。燃焼の様子は、こちらで http://youtu.be/-w2k1c5pty4超強力バーナーです。(笑)これで、今年の寒さも乗り切れます。
2012/02/02
コメント(0)
今年初のオフ会に参加してきました。いつものトレーラーのTMLのオフ会にゲスト参加です。(笑) 場所もいつものところです。こんな感じで、トレーラー10数台にアミティが2台のみの、なんともアウエィなオフ会です。夜は、かなり冷え込みましたが、やはりオフ会の経験豊富なTMLですので、装備が違いますね。 宴会場は、横風を防いで防寒できるタイプのタープです。例えば、小川テントのこんなのですね。そして、タープの中は、こんな感じです。写真中央にあるストーブが、なかなかの物でした。(物欲が刺激されましたね。笑)これです。灯油を燃料にする屋外用のストーブです。韓国の屋台でよく使われている物らしいです。帰ってからネットで調べるとSHC-88という物みたいでです。すげー、あったかい強力なバーナーです。ズバリ、ほしい!! です。アカン・・・物欲がムラムラと湧いてきた・・メインデッシュのハマグリも最高に美味しかったです。酒蒸しも絶品ですね。お世話になったTMLのみなさん、ありがとうございました。また、アウェイな雰囲気にお付き合いいただいた、さらいさんにも感謝です。
2012/01/07
コメント(0)
新年になりましたが、昨年末に大掃除の一環で、家の前の道路の側溝を高圧洗浄機で洗浄しました。その際に、細かい砂の様な汚泥を集めて袋に回収しました。概ね想定はしていましたが。。。 驚愕?(大げさ?)な結果が・・・・それは、2マイクロシーベルトを超える値が・・・・その様子は、こちらの動画で完全防備のN100マスク、手袋、防護服(実は、クリーンスーツ)で作業に挑んだ甲斐があったかもしれません。 この後、役場に電話して、この汚泥を回収してもらいましたが、お役所なので、困惑しているようすでした。行政はどこも、親身な住民サービスほど遠い?かもしれません。除染計画もまだ、具体化したものはないとのことで。。。。 これが、現実ですね。注意:上記の線量計の値は、厳密に校正された値ではないので、正確さを保証するものでは、ありません。でも、役場の線量計でも概ね同じ値を示してました。新年早々、質量の高い話題で、恐縮です。今年もよろしく。
2012/01/02
コメント(4)
最近すっかり快適化ネタもネタ切れ?やる気切れ?です。でも、久々に超お気軽快適化ネタです。一般家庭でも普及しはじめたLED電球ですが、これを用いました。でも、家庭で使われるのは、AC100Vに対応したLED電球ですよね。キャンカーって電源は、基本は、DC12Vですよね。インバーターを使ってAC100V作るのもいいんだけど、たかが照明の為にAC100Vをインバーターで作るのは、無駄だと感じていました。そこで、適当な物が無いかと探していたら・・・・ありました!! (ウロウロ家族さん、ありがとう!!)DC12V用のLED電球。これですね。早々に注文して、届いたのはこんな感じです。消費電力は、なんと、たった3.5W(280mA)です。これは、DC12V専用の電球で、取り付け口が最も普及しているE26口金です。このE26口金は、よく見かける投光器に使われています。で、問題は投光器側のコンセントプラグですね。このままでは、使えないですね。そこで、コンセントプラグの変換コードをつくりました。AC100VのコンセントプラグをDC12Vのシガライターソケットプラグに変換してやるだけの超楽勝です。ただ、プラス側を色を赤くして区別しやすくしてあげるのみです。コンセントプラグ側も、極性確認して赤のマッキーで塗るだけ。 変換コードなので、投光器側は、必要なときにはAC100V用にも戻せます。つなげると、こんな感じです。点灯させてみると、”明るい!!”です。60W相当ですが、直線的にはもっと輝度がありそうな印象ですね。※カメラの露出を落として撮ってますので、実際はもっと眩しいです。(笑)これで、アウトドアや災害時にも役立つ長時間省エネ照明ができました。
2011/10/27
コメント(2)
今日も成田空港から出稼ぎです。見慣れないペイントのANA機が2機駐機してました。よく見ると、例のB787ですね。低燃費で、中型機なのに、大型機並みの航続距離がだせる機体のようです。燃費は、747→777で30%off、777→787でも30%offだらか、ジャンボ747の約半分なんですね。凄いですね!! 今日が香港行きの初フライトだったようです。いつか乗ってみたいですね。
2011/10/26
コメント(0)
あいにくの雨の中、東京サマーランドで開催された第10回ACキャンピングカー・フェスティバル2011に参加してきました。参加といっても、体調ぜっ不調で、殆ど寝てました。(汗)せっかくお会いできたアミティーズの方々、お話も殆ど出来ず、ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。なんとか、体調も取り戻しつつありますが、次は、体調万全でお会い出来るように・・・ 流石アミティーズ、参加車種では、一番多い集団(一番五月蝿い?)ではなかったでしょうか?(笑) 体調不調のため、写真すら殆どない状態で、ブログネタにもなりません。トホホ・・・・ でも、気を取り直して、何かネタをと探していたら、HEYさんのブログを見て発見!!16日の午後に第6回神奈川キャンピングカーフェアに行かれたようで、その中で、Rokey2さんから出展のあったアミティに目がとまりました。それは、これです。(HEYさん、写真ありがとう!!)窓エアコン設置、発電機収納、キーレス・・・ 発電機収納が興味ありますね。問い合わせてみます。
2011/10/15
コメント(0)
イスラエル出張から戻り、翌日にキャンプという、これまた強行スケジュール?を慣行してます。(笑) 今回のキャンプは、近場の九十九里浜シーサイドオートキャンプ場というところです。子供達は、中間テスト1週間前で、お出かけは自粛(涙)。そこで、子供の同級生のお父さんと二人っきりのおやじキャンプとなりました。キャンプサイトは、比較的小さめでしたが大人二人でトレーラーと自走キャブコンの2台ということで、料金も2サイトも使ったのにリーズナブルに対応して頂きました。ありがだいですね。そして、夜の宴の品は、鍋と刺身です。うーん、うまい!! おやじ鍋もうまいですね。(笑)オヤジ二人だけなのに、夜な夜な遅くまで、何故か話は盛り上がりました。次の日、このキャンプ場をチェックアウトをする際に、耳寄りな情報を入手しました。このキャンプ場の第2サイトで、そこは、なんと2万坪の敷地です。そして、なんと、発電機OK,貸切OK(費用も応相談)、トイレ、炊事場、シャワーあり。うーん、オフ会に好適地ですね。そして、消灯時間も実はない・・・・帰り道に偵察してきました。こんな感じです。場所はここです。http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.631576,140.559404&spn=0.002703,0.006614&t=h&z=18&vpsrc=6&brcurrent=3,0x6022e79db4f7844d:0x34f7ea268931101d,1幹事さん、いかがですか?オフ会企画してみませんか?
2011/10/10
コメント(0)
歳が判るとういうか?気がついたら、なんと25年の歳月が過ぎてしまったのですね。今、仕事でモントレーに来ていますが、ここに来たのは、なんと25年も前のことです。でも、町並みも殆ど変わっていないような気がします。(実は記憶が殆どない(笑)有名な水族館のある通りも、以前より人が多い?ような気もします。とりあえず、取立ての牡蠣を食しました。うーん美味い!!でも、もっと食べたくなってしまう。アカン・・・ ダイエットが・・・(笑)
2011/09/19
コメント(1)
東日本大震災から半年が過ぎ、電力使用制限令も解除されました。そんな中、unicef主催の『子どもたちの3.11 ユニセフ東日本大震災報告写真展』が東京の国際東京フォーラムで開催されていましたので、家族で行ってきました。写真は、忠実にありのままの姿を写し出しますね。子供たちにも、何が起きたのかを今一度、直視させたくて足を運びました。そして、最初に目に飛び込んできたのが、なんと『鳴石』の文字!!!うーん? どこかで見覚え、聞き覚えが・・・そう、陸前高田です。亡くなられた人々への追悼の願いと復興への気持ちが込められた七夕の山車です。写真展ですので、あまり写真の転載をするわけにはいきませんが、Upさせていただきました。(僅かばかりの寄付をした際に、頂いた写真展の写真が掲載された小冊子がありますので、ご覧になりたい方は、オフ会などでお声かけください。アミティに常備しておきます。) 「写真1枚1枚の向こうにあるそれぞれの大切な命と、被災を乗り越えて生きる子供たちの姿、そして復興への希望を、一人でも多くの方に感じていただければ幸いです。」と、この小冊子の最初に記されています。やはり、いろいろ考えさせられる写真ばかりでした。 子供たちも、凝視していました。この写真展は、東京での開催は9月11日まででしたが、今後、全国をまわるようです。
2011/09/11
コメント(0)
ダイエットのその3は、消費カロリーです。結局、減量って、摂取カロリーより消費カロリーの方が高ければ、余分に蓄えた脂肪などが減り、体重が減少します。 でも、ここでも気をつけなければいけないのが、消費カロリーを上げないで、闇雲に摂取カロリーを下げると、脂肪のみならず、筋肉まで落ちて、安静時の消費カロリーである基礎代謝量が落ちてしまいます。 例えば、基礎代謝量が1800kcal/日だった場合、単に、摂取カロリーを1600kcal/日にすると-200kcal/日になり、最初は確実に減量が始まります。ここで、運動をしないでいると筋肉まで落ちて、ベースとなる基礎代謝量が下がってしまい、継続的な減量が望めないばかりか、リバウンドしやすい状態になります。体がエコモードになるんですよ(笑)。 そこで、基礎代謝量を保つまたは上げるには、適度な運動が必要です。簡単に言えば、汗をかく有酸素運動をすることです。もちろん、この運動により消費カロリーも増えます。運動の仕方にも、ウンチクあります。効率の良い脂肪の燃焼運動には、ちょっとしたコツがあります。 運動の最初は、必ずウォームアップを20分ぐらいしてから、本格的な負荷をかけた運動をすることです。 例えば、ランニングの場合、安静時から開始すると、約20分間は、スローペースで開始します。運動の最初から負荷をかけると肝臓からグリコーゲンの持ち出しが起きて、疲労感がすぐにでます。脂肪も殆ど燃焼されません。それに疲労感が強いと、継続した運動から挫折しやすいです。 ランニングの呼吸の吐息成分を分析すると、概ね20分後から窒素が増えるらしいです。この窒素は、脂肪が燃焼された際に(アミノ酸から)でるものです。つまり、脂肪の燃焼開始には、時間がかかるということです。 この脂肪燃焼促進をするには、アミノ酸(リジン・プロリン・アラニン・アルギニン)などを積極的に摂取して、脂肪を分解するのに欠かせないリパーゼという酵素を活性化し血中の遊離脂肪酸を増やします。このとき適度な運動をすると脂肪が効率的に燃焼されるため、ダイエットに効果的です。 加えて基礎代謝を上げるには、有酸素運動の前に無酸素運動の筋肉トレーニングをして筋肉を刺激して、筋肉量を増やすことです。ウエイトトレーニングなどで少しずつ鍛えて増やすことですね。ちょっとウンチクが難しくなりましたね?結局、私が日々しているのは、ジムでは、1.器具によるウエイトトレーニング:20分ぐらい2.トレッドミル(平均8~9km/hぐらい):60分3.水泳(クロール):400m しばしば溺れかける(笑)※3.は調子がいいときのみです。出来るだけ毎日続けています。既出のカロリズムによると、概ね2800kcal/日になります。因みに、ご自慢のトレーニングシューズは、これです(笑) ってなわけで、ダイエット話は、これにて完です。
2011/09/07
コメント(0)
ダイエットねた第二弾は、「摂取カロリー」についてです。摂取カロリー、すなわち、食べ物ですおいし物、好きな物を食べてるときの、幸せ感は、感無量ですよね。実は、長年培った嗜好を変えることが、摂取カロリーの管理の一歩だと思います。でも、無理は、絶対だめです。あくまで、自分の好きな物を食べて、心地よい、満腹感も得るのが基本です。空腹を耐えたり、不味いものを食べ続きけるダイエットは、長続きしません。脳(精神)が拒否しますから。。。 まあ、それでも最初は、摂取カロリー管理の為にこんな、サプリメントフードも用いましたが、長期間食べるには、高いし、飽きるし、どうも味が(不味いとは、書いてませんよ。笑) 成人男子が取るべきカロリーは、大体1800kcal~2200kcalと言われてます。で、どーやって食べ物のカロリーわかるの?うーん、本から覚えるしかないです。(笑)お勧めの本は、これです。 これは、もともとは糖尿病用の食事療養の本ですが、栄養バランスや各食品のカロリーがわかりやすく説明してあるので、ダイエットの食事にはとても参考になりますし、民間療法的なものでもないので、安心です。 内容は、糖尿病食事療法の為の特別な食事ではなくて、栄養バランスを見直してるだけなんですけどね。 基本は、白米ごはん 50gで80kcalで、一食150gの240kcalにします。最初は、少ない?と物足りなさがあるかもしれませんが、その分、食べ方とおかずを工夫すれば、150gでも多いと感じるくらいです。私は、これは、今でも忠実に守ってます。どーやって? 出張中も、電子スケールを携帯してます。食いしん坊な私は、ホテルでの朝ごはんバイキングなどご飯をギリギリ150g一杯まで量って食べてます。(笑)あとは、たくさんの野菜と良質なタンパク質(大豆、肉、魚)ですね。でも、慣れると食品の種類と量で、大体カロリーがわかります。 それに、出張三昧のオヤジご用達のコンビニ飯には、それなりのカロリー表示がされてますので参考になりますね。(因みに、食品表示法により、±20%のカロリー表記誤差が認められてます。)結局のところ、これで一日の摂取を1800から2000kcalぐらいにすれば、OKです。超簡単ですよ。カロリー内であれば、ビールだってOKです。(笑) あと、注意点ですが、炭水化物抜きダイエットとか、ローカボダイエットと称してご飯などの糖質を抜いてダイエットする方がいますが、これは、超危険です。 何が危険かというと、脳の働きには、糖質が絶対必要ですし、糖質の代わりに体内の脂肪がエネルギーとして使われるようになり、見かけ上はダイエットされますが、体内では、ケトン体が生成されてしまい、ケトーシスといわれる状態になる可能性が高いです。そうすると、腎臓に非常に負担をかけて、本末転倒で病気になりますね。 がんばりましょう!”--->自分 さて、次は、消費カロリーのウンチクでもUpしましょうかね?
2011/09/05
コメント(2)
お気づきの方?も、結構いると思いますが、KATUは、ここ半年でなんと-25kgの減量を達成しています。マジー?本当です。でー、よく尋ねられるのが、『どーやって?』ですね。実は、ダイエットをサポートする小道具がありまして・・・これです。いま話題の、タニタのカロリズムっていう、活量計です。活量計って万歩計に消費カロリーが判るようになっているものです。これを身に付けて生活すると、一日にどれくらい動いたとか、運動したとかが、記録できます。つまり、成績表ですね。で、この消費カロリーと摂取カロリーのバランスをとれば、自然に体重は標準体重に近づいて落ちてます。あとは、摂取するカロリーですね。つまり、何を食べるかですね。
2011/09/02
コメント(7)
笠倉出版から『車内泊マガジン』という本が、8月29日に発刊されました。70ページ~74ページにアミィテの記事が載っているらしいので、興味のある方は、立ち読みでもしてください。(笑)『アミティがあれば、こんなに楽しい! 』 ってモロ宣伝?臭ささも、いい感じです。(笑)車内泊マガジン サク P.S. KATUさん、痩せてますよ。ご確認ください。
2011/08/29
コメント(4)
また、いつものAtoZ祭りに行ってきました。天気は、今一でしたが、結構な台数が集まりましたね。AtoZさん、お世話になりました。ごちそうさまででした。早速、BBQです。あれー、BBQ担当のよXさんが見当たりませんね?(笑)無線で呼んでみましょうーーくまっちさん、Keiさん、ご苦労様でした。焼き焼き担当お疲れさまでした。マイ皿で、ゴミを減らします。でも、犬のお皿ってぽく見えるのは何故?(笑)今回の目玉?参考出品の中国製のリモコンセルスターター付の発電機です。電子レンジを稼動させて、ホンダのEu16iと稼動音の聞き比べです。やはり、中国製かな? 音は迫力満点、信頼性は???ですが・・・加えて、ヤマハとホンダの音比べも。。同じぐらいにに聞こえるんですが、ホンダの方が若干音小さく、重量も軽く感じるらしい? ホントかな?みなさん、発電機の消音BOX作成に燃えてますね。がんばってくださいね。おまけは、アミティの車幅灯が増えてます。(新規格の車検対応の為)こんな感じです。
2011/08/20
コメント(5)
今年のお盆休みは、塾や部活などで忙しくて、いつも帰省してましたが、そのまま残留となりました。ただ、家にいるのも面白くないので、近場のキャンプ場に行ってきました。 今回行ったキャンプ場は、九十九里海岸沿いにある、『九十九里オートキャンプ場 太陽と海』というところです。お昼前に家を出て、途中の道の駅「オライはすぬま」で食材などを入手しました。やはり、お盆ということもあり、大盛況でした。でも、いつも、この道の駅を「オイラはすぬま」と読んでしまう自分が(笑)・・・・そして、キャンプ場は、国道沿いにあり、看板もこんな感じでコンビニ前(セブンイレブン)に出ていますのでわかりやすいです。今回のサイトは、100V電源ありのオートキャンプサイトで、予めキャンピングカーである旨を伝えたあったので、若干広めのサイトでした。(喜)管理等には、コインランドリーやシャワーなどがあります。また、ジャクジーの露天風呂もあります。設備面では充実してますね。ご参照:http://www.tandu.jp/html/setsubi.htmこのキャンプ場は、テントなどのキャンプサイトの他にコテージなんかあります。夜は、ホワイトガソリンのランタンと月の明かりで、マッタリと過ごしました。驚いたことに、昼間は、芝生サイトなので日陰が無く、暑かったのですが、夜になると海風が吹いて、肌寒いくらいに涼しかったです。(エアコン要らずです。笑)これなら、テントでも問題なく快適に睡眠できますね。 次の日は、飯岡経由で銚子へ行き、久しぶりの釣行を楽しみました。 釣果は、そこそこ小魚が釣れて、から揚げで、夕食のつまみになりました。銚子へ行く途中、飯岡漁港を通過しましたが、5カ月前の津波の震災の爪あとは、まだ認められ、ある店舗、住宅は、ベニヤ板が1F部の窓などに貼り付けてある所もあれば(涙)、まっさらな、新しい住宅や店舗なども見受けられ、復興へ一歩も見受けられました。以前、オフ会で使用した飯岡港公園は、綺麗に整備されており、震災前と変わらぬ様相でした。テントを張っているキャンパーもいました。 飯岡灯台から見下ろした景色です。また、オフしたいですね。
2011/08/14
コメント(0)
また、キャンプに行ってきました。 今回は、ある雑誌の記者カメラマンと同行して1泊2日で、近場の有野実苑オートキャンプ場でした。 キャンプ場に入る前に、食材の入手の為に、道の駅「くりもと」に立ち寄り、食材を入手と、道の駅の裏でニジマスの釣堀があったので、早速、TRYしてみました。流石に釣堀なので、入れ食い状態で、あっという間に10匹の釣果でした。こんな、小ぶり?のきれいなニジマスです。 途中、予想外のニジマスに、焚き火(炭火)台を取りに、帰宅してから再度、キャンプ場に向けて出発です。(笑) キャンプ場に到着したら、案内されたサイトは、普通のオートーサイトではなく、今回は、トレーラーのモータープールサイトでした。(ラッキー!!) 広くて(日陰は無いですが)、水道と電源が完備されていました。こんな感じです。 サイトに着いて、早速にサイト設営します。同時に撮影も進みます。そして、料理班では着々と晩御飯の準備が進みます。出来上がった料理は、こんな感じで・・・ちょっといつもより、豪華? いや、いつも通りです(おいしかった!!ご馳走様です。)翌日は、あいにく、小雨がときおり降り出す天候でしたが、なんとかアミティの撮影も順調に進み、それほど濡れずに乗り切れました。 さて、どんな記事に出来上がるのかな? 楽しみです。
2011/07/30
コメント(2)
久しぶり(1年半以上?)にホウリーウッズにキャンプに来ています。我が家のホームグランドのキャンプ場でしたが、子供の学校が忙しくなったりしてぜんぜん来れてませんでした。 いやー、いつ来ても最高!ですね。この季節でも涼しいし、緑がきれいだし、蝉時雨のシャワーに・・・本当に癒されますね。 今回のキャンプは、アミティ車中泊とテント(スクリーンタープ+ワンタッチ蚊帳テント)です。いやー、普通のテントでもぜんぜん暑くないですね。(いつものテントを持ってくればよかったとチョット後悔 orz..) さすが森林浴とはまさにこのことですね。 すっかり癒されて、日ごろの多忙な時間から開放されて、スローな時間を過ごす事ができました。 今回のキャンプでお初物が一つ!! 長年キャンパーをしていて、実は、ツーバーナーを使ってませんでしたが、今回から、本格的に使用を開始!!やはり定番だけあって便利ですね。さあ、今夜は星空を眺めながら、コーヒーでも飲むかな?P.S. 久しぶりに管理人さんと談笑して、楽しかったです。でも、ここ久留里でも、風評被害?があるようでキャンパーが減っているようです。(涙)ちなみに、例の線量計では、この通り!! (0.041μ SV/hr)低い!!全く問題ないすね!(我が家よりもずーと低い!1/10以下です。) 流石、キャンパーの聖地!
2011/07/17
コメント(2)
久しぶり?にアミテーズのオフ会に行ってきました。今回は、アミティーズの中で一際お世話になった「よねさん」が関西に転勤されることとなり、その送別会的なオフでした。 でも、我が家の始動は、遅く(涙)、相変わらず土曜日は子供が平常授業で、おまけにこの日は、父母面談まであり・・・全てこなしてからの出発となり、現着はすっかり暗くなった20時になってしまいました。 到着したら既に宴も盛り上がってました。うーん、出遅れ感が(汗) 亡国からの出張帰りだったので、差し入れアイテムは、ワインとフムス(ひよこ豆のペースト)を持っていきました。ワインは、YARDEN(ヤルデン)というイスラエルでは、メジャーなヤツです。 あっというまに、ワインは無くなっちゃいました。ゴメンなさい、もっと空輸できれば良かったんですが。次回は、もっとTRYします。 一方、ROCKさんのチキンは、最高!!でしたね。(実はお腹も空いて、ペコペコな状態でした。) ご馳走さまでした!! それから、ブルーパパさんのアミティって、超眩しい!!凄いですね。。。まるで映画の「トロン」の世界みたい。。。 一夜明けたら、集まった台数が、結構多いことに気づく(汗)18台?いやー、出遅れは、ダメですね。 しばらく徘徊してると、どうやら流行りは、エアコンの搭載のようでしたね。可愛いまるちゃんが、心配そうに見守る中、シェパードさんアミティでは、皆さんが寄ってきてエアコンの設置が始まりました。そして、無事搭載完了です。ご満悦!!おめでとうございます。 で、最後に、今回のオフの主役の「よねさん」の写真が、無いことに気づくよねさん、ごめんなさい。記念写真撮り忘れちゃいました。(笑) ですから、波待ちパパさんからの転載ですが 集合写真でご勘弁を。。よねさん、いろいろとお世話になりました。本当にありがとうござました。また、Rockさん、幹事ご苦労様でした。
2011/06/25
コメント(2)
最近、亡国へ出張する際に使うのがTurkish Airlines(トルコ航空)です。トルコ?って聞くと馴染みがないよね。はい、私も馴染みがありませんでした。でも、結構いいですよ。良い点は、次の通りです。1.乗り継ぎが便利 亡国へは、直行便が無いので、乗り継ぎが不便だと、体が疲労で溶ける。 乗り継ぎのハブ空港のイスタンブールは、ゲート内(セキュリティーエリア内) にホテルがあり、乗換時間の休憩でも利用可能。もちろん夜到着して 朝まで寝て、朝一で飛ぶことも可能。2.機材が新しいTurkish Airlinesは、成田―イスタンブール間は、B-777-300ERです。機材が良い! もちろんエコノミーも雰囲気がいいね。こんな感じ動画で見るとこんな感じa)エコノミーでもAC110Vのコンセントが席に完備。b)シートに備わったOn Demand Audio/Videoの機材も沢山の番組映画があり、多すぎて、全てを見終わらない。c)iPadもつなげることができる充電もできるUSB端子がある。d)外線・シート間の電話がついている。外線は当たり前かもしてないけど、指定した座席に電話をかけれるのは便利かも?e)トイレがきれい。LED照明をたくさん取り入れて、お湯も沢山でるし、頻繁にCAの方がお掃除をしていただいているようで、気持ち良く使えます。f)機内食が美味しい高度一万メートル上空の低気圧の環境で、人間の味覚がどこまで繊細かは疑問ですが、普通に食べれる機内食がでます。普通じゃないって? 例えば、米国のスターアライアンスの成田―サンフランシスコ間を飛んでるやつとか、ポテトチップスと冷えた薄いサンドイッチを朝飯?に出してくる。食べるのを躊躇してしまう。g)空いている。まだ、日本でマイナーのせいか?いつも空いている。h)機長が日本人なんと16人も日本人機長が在籍しているようです。日本の某航空会社からの移籍のベテラン揃いで安心感も◎。ってな感じですね。
2011/06/11
コメント(1)
No.品 目参考価格(円)1ボイジャーディープサイクルバッテリーM27MF¥13,4002バッテリーボックスボイジャーバッテリーM27MF用¥2,3003バッテリーキルスイッチ ¥1,8904バスチャージャー 10充電器(MP0210) ¥12,1805ビニル絶縁コード 赤黒1m《HKIV8SQ1m》¥1,4006Meltec SXCD-300(SXCD300)¥18,8007双輪キャスター(軽荷重用) プレートタイプ ストップ付 40mm ¥4848ボルト(4個位)¥1009Lアングル¥40010シナランバー板(木材)¥380 概算合計 参考金額 ¥51,334 こんな感じが、お買い物リストです。バスチャージャーの充電器を除けば、4万円弱で、大型家電の冷蔵庫がバックアップでくるのは、結構コストパフォーマンスいいかも?もう一組、組み立てるかな?(笑) P.S. AtoZさんも頑張ってますね。(笑) リンクです。 http://www.atozcamp.com/Portable_power_shosai.html 80kgは、でも重い。。。誰かの昔の体重みたい(笑)
2011/04/24
コメント(0)
はーい。これが完成品です。上に載っているのが、DC-ACインバーターで正弦波出力です。赤いのが、300Aまで?切り替えられるバッテリーキルスイッチです。 今回は、汎用性を考慮して、電磁継電器(コンダクター)の採用は、またもや、みおくられることととなりました。(笑)充電器は、アミティに載せてるボイジャーで、いつも使ってるバッテリー充電器1木坂の充電器です。自動充電器も思案しましたが、重いバッテリーケースにキャスターをつける事にして、冷蔵庫以外にも使えるよに、可動性?を重視しました。家のリビングを所狭しとガラガラ動かすことが可能です。(笑)早速、家の冷蔵庫(両開き495L)につないで確認しまたが、4時間でも問題なく稼動してますね。フルに充電してから、再度稼働時間を確認テストしてみたいですね。
2011/04/17
コメント(3)
なんとか計画停電は、回避されてきましたが、昨日、急に深夜停電しました。一般家庭で停電で一番困ることは、やはり冷蔵庫かな? これから気温もあがり、氷なども溶け出してしまうからね。深夜にエンジン発電機のEU16iを始動させるのも、騒音面で気が引けますよね。 そこで、停電対策として、バッテリーで冷蔵庫専用の100Vバックアップ電源を作ることにしました。さて、その材料は?? 1)バッテリー: ACデルコボイジャーM27MF ディープサイクルバッテリーバッテリーは、停電が長い場合、かなり放電させてしまう可能性があるので、ちょっと割高だけどディープサイクルバッテリーを選定します。 カルシウム合金極板を使用している為、自己放電が少なく、長期間の放置にも強いタイプです。このM27MFの場合、満充電から25Aの負荷をかけて完全放電するまでの時間を表すRC(リザーブキャパシティ)は、160分です。まあ、実質3時間弱ぐらいかな? 2)バッテリーケース キッチンの冷蔵庫の近くに置くので、重いバッテリーを裸で置くのは、ちょっと敬遠されますね。そこで、バッテリーは、ケースに入れて不慮な短絡などの事故を未然に防ぎます。また、バッテリーケースは、加工しやすいプラスチック樹脂性なので、使い勝手は、◎です。 3)正弦波DC-ACインバーター 家庭用冷蔵庫は、インバーター制御していますので、擬似正弦波で100Vを供給すると最悪、故障する可能性があります。だから、ちょっと割高だけど、きちんと正弦波の交流100Vを作り出すDC-ACインバーターが必要です。 また、待機中の暗電流や電源ケーブルの容量(太さ)の兼ね合いから冷蔵庫の消費電力に合わせた出力容量を持ったDC-ACインバーターを選定します。1500W級などは、暗電流だけでも1Aぐらいありそうだから、今回は避けます。 4)ACコンダクター 停電になったら自動的にDC-ACインバーターを稼動して、冷蔵庫へ100Vを供給するのに 配線を切り替える電磁継電器(電磁石で切り替わるスイッチ)で、アミティRRにも使われてる、三菱電機製のCONTACOTR SR-N4 2a2b接点です。以前、使おうと思ってお蔵入りの物がありました。(笑)http://plaza.rakuten.co.jp/amity0606/diary/200902040000/ 5)リレーDC-ACインバーターの電源スイッチをリレーでON/OFFを制御します。駆動は、ACアダプターで12V200mAを出力してリレーの制御します。6)バッテリーキルスイッチ DC-ACインバーターの暗電流を完全に切るには、物理的にバッテリーから切り離すこですね。安全上もいいかも。7)圧着端子 配線は、これがないと。。。 8)電材(8sq)ぐらいかな?さぁ、材料はそろったので、組み上げるかな(笑)。
2011/04/14
コメント(6)
昨今、巷で話題の放射線!あるルートからガイガーカウンターなるものを入手しました。自宅周辺を測定すると・・・・1.千葉県が発表している値より、5~10倍?ぐらい高い2.雨天時、雨天後は、高い値がでる。3.アスファルトやコンクリート面より、土面の方が高い。4.場所でばらつきがある。(再現性はある。)0.425マイクロシーベルト!千葉県発表の値とくらべると高いと言わざるえませんが、我が家は、殆ど茨城なので。。。一番気にしているのが、家庭菜園の為の土壌ですが。。。こんな値がでるとは・・・まあ、私は専門家でないので、この値がどんな意味なのかわかりませんが、このまま、家庭菜園を続ける気持ちになる値では、ないですね。今後、地元のJAの判断にも注目したいですね。とりあえず、ひまわりの種でも撒きますか。何故?ひまわりって?事の真偽は、イマイチわかりませんが、『ファイトレメディエーション』っていう効果があるらしい。。??補足で、千葉県のデーターをまとめてみました。
2011/04/10
コメント(8)
3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 _
2011/03/17
コメント(0)
買っちゃいました。新車!!それも、真っ赤な奴!!因みに、スペックは、空冷4ストローク単気筒 (OHV)、49.4cc、2.2PS/7000rpmえー何か?原付? いえいえ、今、巷で流行ってる?耕うん機です。(笑)こんなのです。ついつい、ポチッと押してしまいました実は、これで、HONDAの赤物は、3台目です。 もちろん、1台目は、定番の発電機のEU16i2台目は、刈払機のUMK425 4ストロークエンジン(25cc)なので、それなりに静か?(かん高い高音が少ない?)うーん、でも、このままこの手のブツが増えると保管場所もない。。ヤバイな・・・
2011/01/10
コメント(0)
ロタで撮った水中写真を整理して、見かけた、おさかなのギャラリーを作ってみました。でも、魚の名前が一部しかわからない(笑) ---> あみちぃぃパパさんに教えていただきました。Thank you!!1. リュウグウベラ(オス)2.ニジハギ3.ベラ(メス)4.ロクセンスズメ5. アオヤガラ6.スダレチョウチョウウオ7.ゴマチョウチョウウオ8.トゲチョウチョウウオ9.ピカソトリガーフィッシュ魚の名前分る方、教えてください。m<_>m
2010/12/28
コメント(2)
全115件 (115件中 1-50件目)