全11件 (11件中 1-11件目)
1
薪の棚を作りました。 完全な自作ではなく、キットというか、2X4の角材を組みあわせて完成させるタイプのです。2×4 ログラック ファイヤーサイド社 Fireside 薪保管 薪ラック 高さを上下伸縮できるので、まだまだ収納には余裕があります。(今は一番下の位置)こんな感じに出来上がりました。 屋根も付けたので、雨降っても大丈夫かな?ピザ窯の蓋にも温度計を取り付けました。また、手持ちのアングルには麻紐巻きました。(耐熱性ある?)喫煙温度計 喫煙グリル温度計<br>窯の横には、古くなったキッチンワゴンを薪置き場として再利用してます。早く パン、ピザ焼きたいなー。。。。強力粉 どこいった???
2020/06/18
コメント(0)
先日、耐火煉瓦で作ったピザ窯ですが、パンなどをじっくり焼くには窯に蓋をしないといけないらしい。早速、ネットでリサーチをしましたが、単なる蓋なのに高い・・・ピザ窯用 ふた スチール製 手作りピザ窯に最適!そこで、自作することにしました。材料は、1) 鋼板3.2mm 300㎜×600mm 1枚 2)コの字ボルト 2本 3)耐熱塗料スプレー 1本鋼板にコの字ボルトを通す穴を4か所あけて、ナットを締めて、ハンドルの完成。あとは、耐熱塗料を吹きてけて出来上がり。こんな感じで、ピザ窯の蓋の完成です。いつもの散歩道の風景です。
2020/05/18
コメント(0)
耐火煉瓦で作った窯で、石窯パンを焼いてみました。
2020/05/13
コメント(0)
Stay@Homeの渋い毎日・・・以前から気になっていた、ピザ窯を耐火煉瓦を積んで作りました。ホームセンターに耐火煉瓦を買い出しにいって、シンプルに煉瓦を積み上げて並べるだけの超簡単な窯です。1.地ならし 適当に平らにならします(笑)。2.土台にブロックを並べて、そこそこに水平を調整。3.耐火煉瓦を並べて、まずは一段目。4.外壁を並べます。この段が薪が燃えるところになります。5.二段目を並べます。この段が、焼き窯になります。 奥側を開けて熱風が上段い回り込みしやすくしてます。6.更に積んで、上板の大判耐火煉瓦をのせたら完成めちゃめちゃ簡単です。さて、試しに火入れして、早速ピザを焼きました。 薪の着火剤は、近くの森林を散歩して拾い集めた”松ぼっくり”です。ピザ用のシャベル?やピザストーンないので、とりあえず金網にのせて窯にIN窯の蓋無いので、余った耐火煉瓦で蓋をします。で、待つこと約3分で出来上がり 美味しかったです。でもなーー、窯を均一に温めるのに、90分以上かかり、ピザが焼けるのは、たった3分で、微妙ですね 次は、石窯パン焼に挑戦しましょうかね
2020/05/07
コメント(0)
美味過ぎです。こちらに出張で来る度に、昼飯に食べるサーモンサンドイッチです。(下記、写真は、半分食べちゃった後です。笑)うーん、うまい!クリームチーズとサーモン(マリネ)が絶妙の組み合わせです。アイスアロマも、何処かの”フラペチーノ”なんかより、甘くなくおいしいです。こんなのが、毎日食べれるなんて幸せですね。因みに、お店は会社の中にあるAroma Caffeというお店です。http://www.aroma.co.il/en/tabid/663/ProductID/831/Default.aspx
2010/09/02
コメント(2)
先週、久しぶりに東北の古川に出張にいきました。そして、楽しみにしていたのが、東北新幹線の中で食べる、いわゆる、駅弁です。もちろん、食べたのは、『鮭はらこ飯』うーん、昔の方が、イクラが多かったような気がしますが、味は、昔のままでした。うーん、うまい!! ごはんが、鮭の煮汁で炊き込まれてますので、出汁味が効いて、うーん、絶妙ですね。 最近すっかり、このブログも、快適化と食いモンのネタしか書いてませんね。まあ、いいじゃないすかー。。 いや、今年は、暖冬なのかなー、仙台も雪が殆どありませんでした。さあ、出張の多忙に負けないで、頑張るか?(何を? 笑)。 お土産に阿部釜の笹かまぼこを買ってきましたが、写真を撮るまでもなく、一瞬でなくなりました。 因みに、この場を借りて、今回、仙台で牛タンは、食べていないことを明言しておきます!! 『はい、食べてません。今回は、です。!!』
2009/02/23
コメント(2)
先日の、幕張会場内の特設キャンピングパークでのP泊は、車外での火気の取り扱いが一切禁止でした。勿論、発電機も(どっちにしろ、持ってないし。笑)テーブル・イスも外にだしちゃダメでした。いつも、コンロ系の裸火は、極力、車外で使うようにしてきたので、朝飯自炊の食べ物のメニューが。。。 そこで、今回、フルに電子レンジ稼動、大活躍しました。冷蔵してあったご飯を温める。(家から持参)そして、電子レンジ用のセラミックフライパンを使いました。ソーセージと目玉焼きを、たった500W/7分で出来上がりました。卵を割って、周りにソーセージを置くだけ、後は、蓋して、チン。 超簡単です。(超手抜きー)、もう少し、頑張って、電子レンジメニューを開拓せねば。。電子レンジのAC100V電源は、例の2個目のサブバッテリーから1000WのDC-ACインバータ稼動です。全く、問題ありません。合計15分ぐらい?使っても、直後は、サブの電圧は、12Vを若干下回るぐらい電圧降下が起きましたが、30分後には、すでに回復してます。うーん、いったい、積算で何分使えるんだろう?タフですね、ディープサイクルバッテリー ボイジャー。
2009/02/21
コメント(0)
Panettone パネットーネって知ってる? イタリアで、クリスマスシーズンになると食べる発酵パン菓子です。。甘くて、しっとりしていて、とても美味しいです。 日本のパン(食パン)の1斤より大きいけど、 子供達は、このパンが大好きで、競って食べてます。(笑) そして毎年、クリスマスが終わったころに何故か食べでます。 (いつも、ある方から、頂いてます。ご馳走様です。) このパンの優れているところは、単に美味しいだけじゃなくて、保存がきくこと。概ね3ヶ月?ぐらいは、問題ないかな?、でも、3ヶ月も残ってるわけない。(笑) 醗酵が、イースト菌ではなく乳酸菌による長時間醗酵によりできるパンらしい。内部が酸性に保たれて、他の菌が寄り付かないから長ーく日持ちするのかな?
2009/01/10
コメント(0)
従兄弟にパイナップルをもらいました。パイナップルでも普通のではなくて、手でもぎとって食べれる種類のです。とても、甘くて、食べやすいです。でも、たべすぎちゃいます。実は、北の国のキャラバンにも持っていきました。
2008/08/05
コメント(0)
いつもアミティいじりの怪的化ばかりしているかとういと、そうでもなく、人並みに庭いじり?もしてます。毎年、猫の額の庭で家庭菜園をしてます。今年は、土作りに手間をかけたかいもあり、キュウリ、プチトマト、ゴーヤ、オクラ、インゲン、などなど、かなり生育順調です。 取り分け、キュウリは、近年のうちでも最高?レベルの収穫です。毎日、5から6本は、取れるかな?豊作です。 でも、将軍さま曰く、これがキュウリでなく、野口英世が描かれた和紙がなれば、と申しております。なぜ、野口君かと聞いたら、諭吉君では、贅沢だそうです。(笑)でも、プチトマト、なかなか赤くならない。日照不足かな?
2008/07/12
コメント(5)
Eventually(結局)、例の穴あき修理の為に、本日、本家AtoZ様に入院しました。ちなみに、子供たちは、春日部AtoZに行くのをいつも楽しみにしてます。なぜなら、帰りに肉の万世で、ステーキを食べれるから(勝手にそう、決めているらしい。)でも、16号線沿いにある、野田のラーメン屋さんで、『もちもちの木』っていつも行列ができてる。今度、行ってみようっと。P.S. 今、ぐぐったら『もちもちの木』って超有名店なのね。。 世間知らずは、キャンカーだけでは、ないみたい。
2008/02/17
コメント(3)
全11件 (11件中 1-11件目)
1