***andante***

***andante***

その3

10/1-110/1-210/1-3 10月上旬 皆さんお仕事、早い早い(汗)。ほんの2~3日でもう店内のカウンター造りが始まっていたり、お店の裏側がコンパネ貼られて美しくなっていたり! ビックリです。ってか、ワタシたちの準備の方が全然追いつかないよ~~~(^^;)! 急げ急げ、自分ら~~~~!!!

エアコンの注文と椅子の注文とメニュー作るのとロゴ決めるのと看板発注するのと・・・
え~と、え~と(@▽@;)
あ、あと什器を早く見つけてこなくっちゃ!!!

10/4-110/4-2 10月上旬:その2 毎日、目に見えて作業が進んで行きます。
今日は2階に続く階段の柱が新しく直されたのと、階段の裏がキレイにカバーされたこと。それから、表の窓枠の下には炭色が入りました。
着々と伸ちゃんのラフイラストに形が近づいて行きます。

あ、内装のラフはココではまだお披露目していませんでしたね。かなりいいカンジなんですよ~、ふっふっふ。ちょっともったいぶっています(笑)。
もう少し進んだら、お披露目いたしますね。

七厘看板 10月上旬:その3 今日はお店の扉の上に入る、『七厘』の看板の原稿を作ってみました。Sさんが描いてくださったロゴを横に並べて、ちょっとアールヌーボー風な囲みで飾りました。ただ真っ白な長方形に文字を入れるよりは和風な店構えに似合うと思うんだけど、どうかしらん?
Sさんに作っていただいた文字をアレンジして、まだ他にもロゴ作りしなくてはなりません。・・・結構忙しいな(^ ^;)。頑張らねばね。

10/6-110/6-2 10月上旬:その4 今日はカウンターテーブルの土台と、入り口と階段の間の壁に飾り棚を造っていただきました。今はまだ色がチグハグだけど、ワタシはラフを見ているので仕上がりを想像してニへニへしちょりマス(笑)。

明日はもっと劇的に変化するらしいデス(柿畑さん&伸ちゃん:談)。こりゃまた楽しみだな~。頑張って明日もアップしなきゃなのダ!

10/7 10月上旬:その5 ジャ~ン! 今日はお店の扉が入りました!
ここまで形が出来てくると、『お店~!!!』ってカンジがしてきますね~。嬉しい嬉しいv

座り込んでニコニコと見ている間にも、ビールサーバー用のカウンターや、奥にあるお手洗いのドア等々、どんどん仕上がって参りマス。気がついたら、2時間近くも見てしまってました・・・。

家に戻ってお仕事したあと、お店の地図の製作と、BGMにするCDを探しました。結構、オトコっぽい造りのお店になりそうなので、BGMも悩んじゃいマス。雰囲気に合っていて、且つ落ち着くようなヤツ。・・・う~ん。ジャンルは2つ3つくらいに絞って集めています。

10/8-110/8-210/8-3 10月上旬:その6 今日はお店の中の写真をご紹介。
カウンターの中からの写真では、もうステンドグラス用の木枠の下にも小さな窓枠が入っているのが判るかな? 着々と進んでいます。

ちなみに輪切りで出来た台はビールサーバー用v 昨日カッキーこと柿畑さんがガリガリ研磨して、今日あんちゃんがお手伝いで磨かせていただいて、3枚目の写真のようにキレイに年輪が浮き出ました。

他にも色々仕上がったんだけど、残念ながらデジカメのバッテリー切れで撮れませんでした(笑)。この続きはまた明日。

10/9 10月上旬:その7 カウンターテーブルに銅板が貼られました。まだ新しいのでピカピカしていますが、使われていくたびに色が馴染んで落ち着いていく予定なのです。

それから、カウンター内には飾り棚も出来ました。

*next*
ボタン青



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: