全183件 (183件中 1-50件目)
祝!阪神優勝!・・・・やはり、嬉しいです・・!!感動!感激!・・感激・・感激・・・涙・・
2005年09月29日
コメント(6)
長らくご無沙汰しておりました、実は資格試験の追い込みの準備に頑張っていたので、日記の更新等の余裕がありませんでした。資格試験といっても第二の人生はこれで行こうと考えているので(今の仕事も先が見えてるし・・)まだ小さい子供も家内もいるし生活もかかった結構死活問題です。 が、今年はどうやらダメみたいだったのでまた、来年に向かって挑戦します、で、この日記も時々書けるかも知れませんが、余り更新できないかもしれません ということで、今年は珍しく?未だ一度も阪神の応援や野球観戦には行っていません(で、今年の新曲の応援歌は未だ球場で歌ったことがないのが残念・・!)タイガースは岡田監督が唯一の問題?(私は島野監督の方がイイと思うけど・・)だけどまずまず頑張っているようです、私の好きな濱中も復帰してきたし・・
2005年05月17日
コメント(2)

子供の夏休みに九州ツアーに行って来ました~♪ 子供(=本物のポンいちろう、小5、11歳)は最初は海外に行きたい行きたいと言っていたのですが・・・お金も掛かるしね・・・そこで九州4日間(7/29~8/1)で一人基本料金25,000円の阪急交通社の格安ツアーを私=パパがみつけ、ポンいちろうも国内なら九州のそれもハウステンボスに行ってみたいと言っていたので、これ(ハウステンボスもツアーのコースに入っていたので)に決定! 本当は4日の予定だったけど、帰りの宮崎港からの船が台風の接近で欠航・・!急遽飛行機に切り替わったので3日目の夜に東京に帰って来ました。 家内とかは「船に乗りたかった」と残念がっていたけど、私は丸一日、24時間以上船に揺られるのは船酔いの心配もあって少し憂鬱だったので、往きも帰りも飛行機になって却ってラッキー!?でした(続く)聡一郎が行きたかった初めてのハウステンボスにてその他の画像はコチラです⇒【ポンいちろうフォトアルバム4】へ 阪神は正念場の甲子園決戦の中日戦、巨人戦で連勝しないといけなかったのに連勝どころか負け越してしまった・・・ 監督以下の首脳陣(特に打撃コーチ)がもっと選手の力をうまく引き出すよう頑張ってくれないといけない猛虎再建!!
2004年08月06日
コメント(5)
シュレック2の試写会に家族で銀座へ。午後からだったので、その前に少し“銀ブラ”して何かおいしそうなランチでもあったら食べようかと会場の近くを“銀ブラ”してたら、たまたま入ったお店のランチが大当たり!!中央通りと晴海通りが交差する付近のサッポロ銀座ビル3階「蔵人」というお店。注文した「七宝弁当」は、湯葉や、お刺身、鶏料理、揚げ物など7~8品、デザートまでついて1050円。別に注文した「海鮮小鉢の膳」もお刺身が新鮮で美味しかったけど、「七宝弁当」の方がリズナブルで内容も充実していました。全て九州の素材を使っているようで、料理は見た目もとても繊細で上品で美味しかった!! これで1000円は超お得~!・・・銀座も高いばかりではないよ~ポンいちろうはとっても美味しそう&満足そうでした~♪日曜日の銀座は大したことないカフェでも満員でせわしないけど、ビルの3階ということもあってか、お店はすいてゆっくりできるし、店員さんも感じがよくて超おすすめ。パパ(=私)と子供(=本物のポンいちろう、小5)で「シュレック2」の試写会を見ている間(試写会は2人しか入れない・・)家内が、三越の地下によって買ってきた「和菓子」のモンブランも、カステラがなく栗のアンコ?と生クリームだけの栗そのものよりズット甘味とうまみが引き出されていて、とっても美味しかった!
2004年07月11日
コメント(4)
阪神はなんとも情けない前半戦終了でした・・・・前半最後なんやから、先発投手陣も豪華に全てつぎ込めば良かったのに・・・何で?いつもと同じパターンの疲れてる安藤やジェフだけなんや・・??! 打線も打てんしな-・・・・ 昨日のオーナー会議で堤オーナーが1リーグ制に積極的に動き出した「1リーグ制」はどう考えても現パリーグに有利でパリーグ救済策・・パリーグから積極的に動くのが本来の姿だろう なのに、巨人の渡辺オーナーや阪神の久万オーナーが「1リーグ制」に積極的なのには理解に苦しむ。まあ巨人にとってはどっちでも大して変わらないと思うが、阪神にとっては絶対不利なはず・・対巨人戦の減少でTV放映権料は減るし(一方、巨人側は変わらない)、『阪神×巨人』の“伝統の一戦”の数が減る分、注目度も下がってしまい阪神の影が薄くなってしまう可能性もあるのだ・・・今のセリーグでは関西の球団は阪神しかないが、1リーグになると関西には近鉄とオリックスの合併した新球団がライバルとなる。新球団がスター選手を集め、ガンガン巨人戦に勝ち、一方阪神が低迷したりすれば、関西のかなりのファンが新球団に取られてしまう恐れだってあるのに・・・ナベツネに乗せられたのかどうか知らないが、まあ、なんとも久万オーナーはノーテンキ??18年間も弱くても人気のある状況にあぐらをかき、チーム補強を怠って何年も最下位という阪神球団史上初めての屈辱的な事態に放置してくれたA級戦犯の久万オーナーだけのことはある??まあ、「1リーグ制」は私個人的には、関東で観れる阪神戦の数が増えるだろうし(西武ドームと千葉の分・・・1つ減るかも?しれんが・・)悪くはないけどね・・・また、北海道や九州のファンには今まで見れなかった阪神戦や巨人戦が観れるというメリットはある。 でも星野SDの言う通り、チームの数が減ってプロ野球が盛り上がって発展する訳はないよ~・・ 経営者という一部の人間だけで進めていて選手会やファンの声を無視している進め方にも問題があるしね・・・
2004年07月08日
コメント(8)
よっしゃァ~!! 阪神が巨人に圧勝で3連勝ォーー!福原もGとしては今季初の完封負けにねじ伏せた~高卒ルーキーの西村も見れて(結構イイ球投げる、エエ、ピッチャーや!)&そのめった打ち!?も見れて良かった~!まあ、巨人3タテはカモやし、予定通りと言えば予定通りやけどやっぱり気持ちがイイ~♪この勢いで、ベイとオレドラも滅多メタに退治してくれェ~~!
2004年07月01日
コメント(13)
ヤッタァーーー!! 金本のサヨナラヒットォーー!赤星、金本コンビが9回裏に決めてくれました~!
2004年06月30日
コメント(15)
今日は子供(=本物のポンいちろう、小5)の小学校の公開日(=いわゆる父親参観日ってやつです)、で朝早く5時過ぎ位に起きて、6時発の高速バスで勤務先=単身赴任先から東京の自宅へ・・・(2時間くらいしか寝てないので、チョットしんどいです)2時間目の算数の授業とかを見てきました小さい頃より引っ込み思案というか積極性がなくなってきたように見えるなァ・・・ 阪神は今日から、中日、巨人との正念場の一戦です。夜は7時頃から池袋へ資格試験の無料ガイダンスに行っていたので試合経過は聴けなかったけど、帰りにラジオのスイッチを入れてガックリ・・・・阪神の今日の敗戦はただの1敗ではなく非常に痛い1敗です・・・今年の優勝はない・・と今年になって初めてそう思いました・・
2004年06月26日
コメント(5)
阪神は昨日、今日と、取られたら直ぐ取り返して逆転する展開!少し、昨年を思い出させるような戦い振りになってきました~! タイムリーや犠牲フライも出るようになってきたし・・、矢野の調子も出てきたみたいだし・・ジェフも・・・ あと、1週間くらい様子を見てみたいけど、イヨイヨ調子が出てきたかな~♪・・??
2004年06月23日
コメント(7)
岡田監督は、試合の駆け引きとか流れを創るということができないようだ。ノーアウトで出た赤星を初球から送りバント・・・相手の工藤は赤星を出して嫌だな~と思っていたのに、初球からバントしてくれて一気に楽になっただろう。7回にはチャンスでもないのに好投の金澤を代えてしまった・・・打ちあぐんでいた投手を阪神の方から代えてくれて、巨人は喜んだだろう。解説の川藤が一生懸命、前向きに?かばっていたけど、やはり相手を喜ばせ流れを相手に行かせるような采配をしていて勝てる訳はないだろう江本の言葉ではないけど「ベンチがアホやからやってられへん」って感じで選手の士気も低下する。7回の桧山と関本の緩慢なバックホーム・・その前の清水が前進守備で金本をホームに帰さなかったのと対照的だただ9回の鳥谷の積極的な走塁は、若者らしく前向きで良かった!この際、桜井を1軍に上げろ、喜田も使え・・!矢野は野口と併用して時々休養させた方がイイ、野口もこんなに矢野が不振なのに使われないと腐ってしまうしね(まあ元々は久万オーナーのせいもあるけど・・この話はまたそのうちに・・)元気の出るはずのビタミン剤&カモの巨人相手にこんな試合してたらアカンで~~! アホらし・・・・最近の阪神の戦い振りはホントにストレスがたまります
2004年06月18日
コメント(8)
今岡が決勝ホームラン!藤本の送りバントが併殺となって嫌なムードだっただけに今岡の一発が出そうな気がしてました! しかし、赤星が出た後、藤本に送らせることが多いけど、送りバントは相手にワンアウトを献上して楽にさせてしまう面がある。それより、結果的に盗塁しなくても赤星が走るぞ、走るぞ・・と構えを見せるだけで相手ピッチャーはイラついてペースを乱すものだ、もっと赤星の足を相手投手の揺さぶりに利用した方が得策だと思うけどね・・・ 伊良部は相変わらずだ、緩慢な投球で、コントロールも高くアバウト・・・1イニング限定のクローザーにも中継ぎにも使えそうにないし、もはやトレード要員!?? 葛城が今日は絶好調!最後のライトフライも惜しかったし、今までは何で葛城なんて使うのかな?って思ってたけど結構イイバッターかも!? 今後の楽しみが一つできました。
2004年06月12日
コメント(14)
やっと!?横浜に1勝・・!フ~・・ きょうもいつもの井川の悪いパターンかと思ったけど・・・ 今岡の同点2ランが効いた、そのあとは鳥谷のプロ入り初ホームラン!も出て、これは将来につながるとても明るい材料! 今後に希望が持てます。 あとは、金本の2本のホームランもあって、これまで7連敗のウップンを少しは晴らせた・・! やっぱり、打線が爆発すると気持ちがイイ~!!
2004年05月27日
コメント(17)
やったァーー!!阪神逆転サヨナラーーー!!!さすがや赤星ィーー!!関本も平下も、9回の今岡の同点打もよかった~!鳥谷の久々のタイムリーもよかった~!
2004年05月23日
コメント(16)
祝!阪神、逆転勝利~!!まあ、1,2点で後半勝負となれば、阪神×巨人戦の勝ちパターンだし、上原が完投ペースではなかったから必ずいけるとは思ってたけどね!
2004年05月22日
コメント(3)
福原が巨人の連続HR記録を止めるナイスピッチング!手に汗握る接戦をものにし3連戦勝ち越し!5回のトリプル?エラーは何とかして貰いたいが、切れずに良く投げた福原は精神的にもエライ!昨日から、デッドボールのせいとはいえ、キンケードが外れて関本が出るようになったのも、キンケードには悪いがチームにとっては良い方向に働くと私は思う。これで正にベストメンバーになった~!明日からの広島戦では、これまでの借りを返して欲しい!
2004年05月13日
コメント(14)

ゴールデンウィークの5月3~5日、奥多摩へ家族で行って来ました~! 奥多摩は東京の西の端に位置し、東京、御茶ノ水、新宿辺りから、JR中央線にズッ~と乗っていると着くって感じで(途中から青梅線に入りますが)結構行き易い割には、相当な?秘境!?でした~!一週間くらい前になって(家内が以前から「奥多摩、奥多摩・・・」と言っていたこともあって、主として家内がセッティングしてくれたのですが)急遽宿を探して予約したんですが、意外と?スンナリとれて、ゴールデンウィークの割には、それ程混んでなかったような気がします(かなりとんでもない?秘境?のせい??(笑)、でも往きの奥多摩行き電車は満員だったけどネ・・・)1日目は、JR奥多摩駅の2つ手前の「鳩ノ巣」のバンガローに宿泊。そこの川原で昼はハンゴウでカレーライスを作ったけど、結構うまくできました(←ちゃんと薪を燃やしてというのは、ボーイスカウト以来・・?)2日目は、もっと奥の上流の“秘境?”を目指して、JR終点の奥多摩駅から、更にバスで30分程!鍾乳洞とかがあるという「日原(にっぱら)」というところへ行きました。鍾乳洞は入口に入ろうとした途端、クーラーの効いた部屋のドアを開けたみたいに、冷気がドォ~っときたよ~温度計があったけど10度以下だった・・・(←真冬なみや~!)綺麗な鍾乳石を鑑賞するというよりも、洞窟探検という感じで、天井知らずから、下は底なしの崖っぷちのクレバスみたいなとこ(←この部分はさすがに通路全体が金網で覆われていました)もあって、順路の?この最後の強烈な?(←ちょっとオーバー?)階段のアップ、ダウンと狭さには疲れたし参った~!? その他の画像はコチラです~♪⇒【ポンいちろうフォトアルバム4】へ2日目は民宿に泊まりました。感じの良いおばあさんが一人で切り盛りしてたけど食事は山菜と川魚料理の素朴ながら珍しいもので品数も多く良かったです。子供(=本物のポンいちろう、11歳)もニンマリとして(←上のリンクの「フォトアルバム4の写真参照」)なんかとても嬉しそうでした・・ 阪神の新打線は正解!何よりも3番でネックだったキンケードを下位に下げたのが大きいこれで赤星の足も生きてくる。 今岡の3番、赤星の1番も、私は元々この方がイイと去年も一昨年も思っていて、星野監督の采配でもここは納得できなかった一つなので、大賛成です! 岡田監督ももう一つと思っていたけど、ここら辺の打順の考えは妥当で私の考えと一緒!、なので?結構常識??があるって見直しました・・・??
2004年05月05日
コメント(8)
きょうは私の○回目?の誕生日です。(特にめでたくはありません?が・・・・)夕食時に家族でミニパーティーをして子供(=本物のポンいちろう、11歳)と家内の共同でのプレゼントとして家で使っていた座椅子がかなりガタがきていたのでクッションの効いた?新しい座椅子とベルトが太って??合わなくなっていたので新しいベルトを貰いました。お金もないのに??かなり奮発してくれたと思います。ポンいちろうは、そこら辺は、やさしい心を持った子供です。ありがとう・・・阪神の方は・・・思い出しただけでも・・不愉快!?になるので昨日に続き話題にするのはヤメときます・・(涙&怒&苦笑・・・)(次にスカッとした勝ち方をするまで??)
2004年04月29日
コメント(5)

今日は子供=本物のポンいちろうの誕生日です。もう?11歳になりました(なってしまいました?)ついこないだまで小さい子供だったのに・・・11歳というと大人に近づいた・・って感じが少しします。これからは段段と生意気に??なっていって親からも次第に独立していくんでしょうね・・・嬉しいような・・・寂しいような・・・ 甲子園の「阪神×巨人」は2勝1敗の勝ち越し!関本が代打で登場し、見事同点2塁打を放ちました。関本の活躍は嬉しいです。キンケードが赤☆の足を生かしたバッティングもHRも打てないし守備も下手だし、外すべきだと思ってた・・・!鳥谷と藤本の使い方も極端・・・現時点での実力は藤本だろうけど鳥谷は将来超一流選手になる素材、将来性を考えれば藤本よりずっと上大事に育てる必要があります・・・育てるとは経験させること後半1,2打席の少しでも良いから鳥谷も使ってやるべきです・・・一方藤本も勝つために使う、両立できるはずと私は思うけど・・
2004年04月25日
コメント(7)

きょうも神宮に行って来ました!昼間は6大学があって、夕方から私が阪神の応援に行くこともあって、6大学に急遽、家族で行こうということになり、昼頃から神宮へ!明治の一場の終盤(8回9回)の試合を見てから、外へ出て一場投手の出てくるのを待ちました(←ミーハーな!?家族?!)。一場投手はイイ男というかハッキリ言って!?男前でした(阪神の濱中をもう少し男らしくした感じっ・・てとこかな?)【ポンいちろうフォトアルバム4】へそれから食事して、その後、神宮の室内練習場に阪神の選手がいるだろうと見に行きました・・・阪神タイガース様というバスは止まってたけど、出てきたのはチャリンコに乗ったヤクルトの選手・・・最初に思いがけず真中が出てきて(子供=本物のポンいちろうが慌ててサインを貰いました)暫く待ってると、宮本、稲葉、岩村と皆、一人ずつ自転車で球場まで移動していました!・・・肝心の阪神の選手はなかなか出てこず・・・(今日は昼から大学野球とプロ野球の連チャン・・・さっき帰ってきたトコで疲れてます~!・・・ので写真とか続きは後でネ・・ごめんね・・・) 阪神×ヤクルトは、昨日よりは得点経過は楽な??展開・・最後はラミレスに一発出ると同点というピンチがあったけど今日も昨日に続き連勝ーーー!! 今年の神宮は私が応援に行くと阪神は勝つのかな??とにかく気分は最高やァ~!!
2004年04月17日
コメント(15)
今さっき神宮から帰って来たところです。今日の神宮の阪神戦は、レフトスタンドではなく、ネット裏の2階の指定席券でした。前の方が空いているので途中からはネット裏の前から3列目位の席へ移動・・井川の投球(ジェフのスライダーも!)がTV見てるみたいに良く見えました~ 神宮はバッターボックスやベンチと近いので「金本ォ~!ここは外野フライでエエぞ~」「井川ァ~!先頭打者を出したらアカン!」とかの声のアドバイス(=野次??)もよく聞こえるとおもうし・・・! 試合内容は一方的に阪神が押してる感じでしたが、ヤクルトが少ないチャンスで確実に点を入れてきて最後は1点差まで詰め寄られた・・・猛虎打線もあと一打のつながりがもう一つ・・・でも6-5で勝ちました! 面白い試合でした~
2004年04月16日
コメント(5)
阪神開幕3連勝ォーー!!私の予想通り?の結果とは言え、それを実際に予定通りやってくれるところが凄いです!キンケードと金本の初ホームランも出たし、後は鳥谷と桧山がもう少し調子を出してくれれば・・・ とりあえず、開幕10連勝くらいは行っときたい!!
2004年04月04日
コメント(19)
祝!プロ野球セリーグ開幕! 伝統の巨人×阪神戦は途中まで手に汗握る熱戦、終盤に予想通り!猛虎打線爆発のビッグイニング~! 祝!阪神開幕勝利ィ~~!!
2004年04月02日
コメント(16)

きのうのお彼岸は、おばあちゃん(=私の母)を連れておじいちゃん(=私の父)の墓参りに行って来ました。お墓まではおばあちゃんの家から車で30分くらい・・・帰ってきておばあちゃんの作ったおはぎを食べてから、東京の自宅へ帰りました。 きょうの日曜は、渋谷のNHK放送センターの近くで催されている“ふるさとの食、全国フェスティバル”とかで、大鍋の芋煮?とかが振舞われるとか・・・・で、タダに弱い?我々家族はそれに惹かれて?行ってみました・・・ そのイベントは、午前中で終わってたみたい(残念!)だけど、それ以外にも色々あって、NHKの中に入ってみると、私はあんまり良くは知らなかったのだけど、子供=本物のポンいちろう(10歳)と家内が「アッ!さかな君だ!」と、さかな君とポンいちろうの記念写真を撮らせてもらい、ご機嫌でした♪ あと、また外に出て、色々あるテントのお店?の中で、山形牛の串焼きが食べたいとポンいちろうが言うので、並んで(どこも結構行列でした!)買って一緒に食べたけど、「こんな美味しいお肉、今まで食べたことないね~!」って、ポンいちろうはとても嬉しそう&おいしそうに食べていました~♪ 阪神のオープン戦はきのう、きょうともうひとつ・・・去年の優勝メンバーにこだわり過ぎ! もっと関本や桜井の調子の良い若手を使うべき・・・アリアスや桧山は開幕メンバーから外してもいいと思うけど・・・好調なメンバーのそのままの勢いで公式戦に臨んだ方がいいと思うよ~
2004年03月21日
コメント(2)

きょうは、東京ラーメン探検として、かねて懸案の?新宿の麺屋武蔵のラーメンを食べに家族で行って来ました。前も行ったけど、その時は行列の凄さに一旦撤退・・・きょうは改めて覚悟を決めて!?行列に挑戦に行きました。昼過ぎの1時50分頃に店に着いたら、この前よりも長く、道路を隔てて表通り沿いにも行列が・・!ザッと70人程か!? 店の中にも並んでるから、約100人弱の行列!おじさん,おばさんは余りおらず、家族連れも我々くらいで、殆どがカップルを中心とした若い人たちのグループ!・・・何でやろ?? 日曜&新宿だから?? この前の「大勝軒」ともチョット違う・・・我々家族の前のカップルは明らかに本格的な?大阪弁で(私は大阪出身なので本格的か少し違うかチャント!?聞き分けられる(笑))関西からワザワザ食べに来たのかな?? 1時間半程並んでようやく順番がきた。ラーメンスープには全て“さっぱり”と“こってり”の2種類あるようで家族3人とも「味玉ラーメン」の“さっぱり味”を注文しました。 スープのお味は、魚系のだしにユズのきいた和風味で “かつお節”+“ゆず”+“醤油”って感じ。この前、食べた「花月」の魚だしの醤油ラーメンと同じような味です。ただ、ちょっと濃すぎたというか、塩辛かったね・・・今日は調合の度合いが濃かったのだろうか??・・・でも始めて食べたので、そこら辺はわからないけどネ・・・チャーシューはとろけるような柔らかさで良かった。が、味玉は単なるゆで卵で味が付いてなかったね・・(続く)きのうから、オープン戦が開幕!阪神-オリックス戦はTV中継がなかったので公式ホームページで経過を見守っていました。途中までは打線が沈黙している様子で、まずいな・・・と思ってたけど終盤に一挙逆転のビッグイニング!やっと阪神らしさが!鳥谷を除いて、関本や桜井をはじめとする期待の選手がつるべ打ち!最後のモレルはいただけなかったけど(大丈夫かいな??不安や・・・)谷中にリベンジされなくてよかったで・・・結局初戦を勝つことができ、とりあえずホッとしたね・・・ きょうの試合は8-0で阪神の連勝!桜井がムーアのリベンジも許さず、満塁ホームラン!この日も鳥谷以外は良かった。今年の阪神も順調なようです。
2004年02月29日
コメント(10)
阪神開幕戦の東京ドーム「巨人×阪神」戦のチケットプレオーダーで土日の二日分申し込んでいましたが皆はずれました・・・・ メールアドレスとかあちこちのを掻き集めて、イッパ~イ!?申し込んだので、1つや2つは当たるだろうと思ってましたが・・・どうやら、今年の阪神開幕戦はTV観戦になりそうです・・・(泣)
2004年02月25日
コメント(8)
今年のプロ野球、阪神の開幕3連戦、東京ドームの『阪神×巨人』のチケットのイープラスのプレオーダーが今日の夜から始まります! 一昨年や先おととしも開幕は「巨人×阪神」やった・・・東京ドームに朝早くから並びにいったけど、とんでもない長蛇の行列で抽選に外れて、この2回ともチケットは買えませんでした・・ ことしもどうせ抽選になるのは明らか!・・だとすると徹夜で前の方に並んでも抽選に外れたら終わりです・・・混んでない時は抽選がない(=ハズレ券がないという意味)から前の方に並んだ方が得だけどネ・・ 開幕かつ阪神戦なので抽選は必至、徹夜しても買える保証がないのは、スゴ~ク!あほらしい!から・・・並びに行かないよ~! プレオーダー一本で行こうと思います。 サッカーワールドカップのアジア一次予選のオマーン戦がありました。やっとのことで1点いれたァ~・・・・って感じだけれど予選はどんな形でも先ず勝ち抜くことが大切!とにもかくにも勝って良かった~!
2004年02月18日
コメント(11)
きょうの夕食は、子供(=本物のポンいちろう、10歳)がやりたがっていた「たこ焼きパーティ」! 家でたこ焼き器で作りながら食べます~ 私は大阪出身だし?たこ焼きをひっくり返すのは昔から結構トクイです~でも、きょうのは生地が柔らかくてやり難いけど・・・ バレンタインはママから私と本物ポンいちろうへ、おばあちゃんからもポンいちろうはもらいました! 結構本格的なチョコの詰め合わせでした~ 阪神キャンプでは鳥谷初登場の練習試合が行われました~新庄との対決でマスコミは盛り上がってるみたいやね~♪鳥谷は残念ながら無安打だったみたいだけど早めに欠点をさらけ出してプロのコーチの指導で修正して大きく育ってもらいたいと思うね~
2004年02月14日
コメント(8)
昨日の土曜は、用事(買い物)があって、近くの池袋に家族3人で出かけていました。 用事を済ませて、そこら辺のレストランでランチを食べたけど一味こっていて値段も安く、結構穴場でした。 そのあと、ついでに池袋のビックカメラに寄って、ADSLのルーターを買いました。すごく値段は安くなってて、一番安かった2980円のルーターを買ったよ!これで私と家内とでいちいちつなぎ代えたり、シェアしなくても常に同時に2台ともインターネットできるようになりました~!進歩~! きょうの日曜は、資格試験関係の学校でも催された「独立開業」をテーマとした実務家の無料の講演会に行ってきました。 私も考えるところがあって?勉強は始めています・・・ 阪神キャンプでは、キンケードとPL卒3年目の桜井が大物ぶりの頭角を現しているようで、楽しみや~!!
2004年02月08日
コメント(10)
いよいよ、キャンプイン!特に阪神の一軍も行く沖縄は、沢山のチームがキャンプに来てて、キャンプ巡りができて面白そうです~♪この時期の沖縄の人はホントにいいなあ~!って思います。 子供のインフルエンザは火曜くらいには、ほぼ良くなっていましたがお医者さんが念のためというので、木曜まで小学校を休んでました。子供(本物のポンいちろう、10歳)は、もう殆ど治ってるのに、学校を休めて喜んでました~ 逆に火曜くらいから、私=パパ、や家内=ママがうつったみたいで、熱っぽく、身体がだるくなってきた・・私はすぐ医者に行って薬を貰ってきたので(平日、単身赴任先で)、よくなりました。ママは、医者嫌いでこの週末まで引きずってたみたいなので、私の残った薬を週末に持って帰って飲ませました・・・ きょうは、ハマスタの阪神戦のレフトビジター席パックが朝10時から売り出される。最初は絶対買おうと思ったけど、給料が下がる中、子供の今後の費用とか考えると今年は“節約モード”?を心がけないと・・・ ハマスタは、去年途中からジェット風船を上げられなくなったし、阪神ファンへのサービスが良くなしね・・・・横浜は東京ドームや神宮より遠いということもあるし・・・ ということで申し込まないことにしました・・・直ぐ売り切れたらしいから申し込んでも一緒だっただろうけど・・・ 代わりに??(代わりになるんかいな??)同じくきょう10時から申し込み開始の先着100名「Tigersネットコム」のタイガースモデム無料モニターに申し込んだよ~!
2004年02月01日
コメント(9)
昨日の土曜日の朝、子供(=本物のポンいちろう)が起きて直ぐ「気持ちが悪い・・」と言い出して、確かに熱っぽくて苦しそうで、また風邪でも引いたみたい・・ 家内が近所の医者に連れて行ったら、インフルエンザだとか・・小学校のクラスも金曜は4~5人休んでいたみたいで、どうやら学校でうつされてきたようだ・・・ 勿論、どこへもお出かけは出来ません・・・ 資格試験の講座のガイダンスを聴きに千葉県の柏の某学校というか予備校というか、行って来ました。 終身雇用とか年功序列の時代では、もうないだけに色々となかなか大変です・・・ 阪神のカツノリが突然の巨人への金銭トレード!シダックスの野間口採りにカツノリも支援するのでなかったの??どうも、シダックスの野村監督の意向が背後で働いたとしか思えないが・・・まさか、野間口の巨人入りの意向を察知して、先回りして息子をG入りさせたのか・・??逆に阪神入りの交換条件・・??野間口の阪神入りピンチ!!??の胸騒ぎが・・・・・ 大阪国際女子マラソン、坂本直子が優勝し、アテネオリンピック出場を決めたようです。Qちゃんも出ればもっと盛り上がったのに・・・
2004年01月25日
コメント(6)

今日は朝から出かけた後、帰りに新宿のデパートに寄ってみました! 先ずは、子供(=本物のポンいちろう、10歳)が電車のチラシ広告で興味津津だった「駅弁フェア」?を見に京王デパートの7階催事場へ・・! スゴイ人でごった返してたけど、イカ飯やカニ弁当等の人気の定番メニューから各地の珍しいものまで、一堂に会した大規模な催しで、行く値打ちあり!! そこで、私の目に止まるや否や、何の躊躇もなく!?直ぐに飛びついて?買ったのが『虎党弁当』!2月から大阪駅と新大阪駅で発売予定の特別先行販売??で、さすが!京王百貨店やァ~!ジェット風船の“おまけ”付で、甲子園に観戦に行くときは便利ィ~!?値段は1,100円で、中身は普通の?幕の内・・・でも、大阪水了軒のだから、日本食堂のより良さそ~!♪ ちなみに、本物のポンいちろうは「前沢牛弁当」、家内は「鰯弁当?」を買いました。アト、おいしそうだったので豪華具沢山の太巻きも買いました! さて次は、新宿高島屋の10階でやっていた「茨城特産フェア」?へ・・!規模は小さかったけど、お目当てはTVのニュースで見た『水戸藩ラーメン』! 日本最古?のラーメンで水戸光圀が食べたラーメンの復元だとか・・! 見た目には麺が少しどす黒いというか緑がかってて、美味しそうじゃないんだけど、食べてみると麺はスッゴ~~ク!美味しい!!スープもまずますで、ポンいちろうは「大勝軒より美味しいね~♪」だって! 最初は780円は高い!って思ったけど、これなら納得!チャーシューもスンゴク分厚くて、お勧めのラーメンです!・・でもこのフェア限定(20日まで)なのが惜しいねェー・・・通常メニューで出しても、行列ができると思うよ~♪ きょうは朝からでとっても疲れた・・・!膝の関節も痛むし・・・で、すぐ寝てしまいました!
2004年01月18日
コメント(11)

プロ野球マスターズリーグは、今日が東京ドーム最終戦&関東最終戦! それに今日、東京が勝てば優勝が決まる試合ということもあって、東京ドームの「東京ドリームス対名古屋80デイザーズ」の試合を家族で観に行って来ました~! 試合は、安部理の2ラン等で東京が先行したものの、名古屋が4対3と逆転し、このまま9回裏へ!今日は優勝はないのかな・・・・と思ったとたん高木豊の起死回生の同点ホームラン!延長10回、駒田のサヨナラヒットで東京がサヨナラ勝ちし、優勝が決まりました! 今日は、力の入った熱戦でマスターズリーグにしては??相当盛り上がっていました~! 試合終了後のサインボール投げ入れで、最初の西武ドームのゲーム以来最近チットもゲット出来なかったサインボールを久しぶりにゲットしたよ~!!14番の背番号から元大洋の野村投手のサインのようです。野村投手は最後は阪神にもいて、全12球団から勝ち星を挙げたという珍?記録を持ってるそうな~・・・(←マスターズリーグのパンフレットに書いてあった・・・) 日付も入っていたので(=優勝を決めた日付)優勝決定観戦記念の良いお土産~♪になったかな?? きょうは、楽天のサーバーがすごく重ォ~~い!かつて楽天フリマが人気があった!?頃アクセス集中でよくこんなコトがあったなァー・・・最近は楽天広場もチョクチョク重くなる・・・使用タグの制限とかタグのチェック機能追加などでHPの更新がし難くなったし・・・タダやからアンマリ言えんけど・・フリマも広場も使いにくくなってきた・・・
2004年01月14日
コメント(9)

プロ野球の自主トレが各地で行われているようなので、今日は、川崎・横浜方面の自主トレ場所を、家族で回って探検してきました~! 最初に書きたいのは、最後に夕方頃行った、東芝グラウンド!ここでは、東芝出身&元阪神の坪井選手(なんせ、PL~♪青学~♪東芝~♪ツ~ボ~イ~♪だもんネ!)と阪神の関本健太郎選手が自主トレを行っているとの報道があったので、関東でトレーニングしているうちに是非行ってみたいと思ってました~!↑関本健太郎選手(阪神タイガース)!ウレシイ~♪ 駅からタクシーで行ったけど、結構遠いというか辺ぴ?とまでは言わないけど、かなりアクセスは悪い・・・着いた時は「ココでプロ野球選手がトレーニングなんかホントにしてるのかなァ~??」と、場所を間違えて来てしまったかと思ったよ~・・! ↑坪井選手、阪神時代は、桧山、浜中、今岡とともに私が最も期待していた選手の一人でした! でも、奥で確かに赤いユニフォームの東芝の選手らしい一団が練習してるし、傍でキャッチボールしてた中学生?が「坪井と関本あそこでやってますよ~」「高橋尚成は今、こん中にいますよ」と教えてくれたのでここで良かったことが分かって助かったよ~♪ ↑高橋尚投手(巨人)のサインを貰う本物のポンいちろう ↑高橋尚成投手、條辺投手と聡一郎東芝グラウンドには、我々家族と、例の中学生の二人(あと、若い女性の二人組がいたけど)しかいず、午前中最初に行ったジャイアンツ球場なんかより、・・・本物ポンいちろうまで、サインの順番回って来なかった、残念!・・・子供=本物のポンいちろうは巨人ファンです(←パパ=私の教育の甲斐もなく・・・?)ずっ~と良かった!!(穴場かも??)もう暗くなりかけていて、誰が関本、坪井なのか分かりにくかったけど例の中学生?が色々親切に「関本は上に・・・着て、下は何色のズボンで・・」とか、教えてくれたので何とか関本選手や坪井選手にも会えて、サインや写真も撮らせてもらって、もう、とても感激でした~♪♪!!
2004年01月10日
コメント(15)
いつもは4日からだけど今年は今日が仕事始めです。ちょっと前までは、挨拶してすぐ乾杯とかして昼くらいには三々五々、皆いなくなる・・って感じだったけど・・ 最近は挨拶はするけど、その後は定時まで仕事・・・!どうも世の中は、段々と、ゆとりも潤いもなくなってきた感じです・・・イヤだね~・・! 阪神のスカウトがシダックスの野間口や野村監督に挨拶に初詣での調布の深大寺を訪れたとか・・! 調布の深大寺の傍には、私が仕事で時々行く某所があり「あ~あそこかァ~!」・・・って感じですあの辺にシダックスの野球部があるとは知りませんでした。・・・そう言えば、あそこにはシダックスのカラオケがあったな~・・・
2004年01月05日
コメント(8)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします~今日のTVの正月スペシャル番組のうちでテレビ東京の「12球団・・・」は他球団が谷繁や宮本、由伸とかの主力級出してたけど阪神は沖原と平下の控え選手級??だったので(オッキー、平下ゴメンやで~!)殆どクローズアップされずというか写らず、途中で見るのやめた・・それに対して「関口宏の東京フレンドパーク」は阪神タイガースのみにスポットを当て応援団も盛り上がってスゴク面白かったねーー!!野球の試合ではなかったけど私も久しぶりに盛り上がってしもた~~!バラエティばんぐみであろうが何であろうが大勢で阪神の応援するとやぱり盛り上がるね~!!ポンいちろう(私の子供、10歳)が家内と家内の実家に昨日の夕方から遊びに行ったので今、私一人です・・・5日から一応仕事だけど・・・東京ドームのマスターズリーグ行こうかな~??大阪ロマンズの初登場だしなァ~・・・初詣?もできるらしい??し・・・(凄い神社というのがあるらしい?!)
2004年01月03日
コメント(11)

28日~31日まで、おばあちゃん(=私の母)の所に孫(=本物のポンいちろう、10歳)を連れて遊びに行ってました~♪ 行ったら、雪が積もっていて、次の日、ポンいちろうは珍しい雪に喜んで、雪だるまとかを作って大喜びでした~♪ 2003年も、もう終わりですね・・・今年は阪神タイガースで大変盛り上がって唯一?の日本の明るい話題でした~!(・・・その他の点は個人的には余り良くなかったかも・・・??) 来年も阪神は熱い優勝争いを見せてくれるでしょう!
2003年12月31日
コメント(10)

きょうは、昨日、TVでやっていた、これも噂のラーメン店「えるびす」とか、池袋西口方面の探検をしてみようかと家族で歩いているうちに、新規開店らしいラーメン店があり、チョット店の前でメニュー等見ていたら、中から店員さんが出てきて、ギョウザの無料券を「どうぞ~」とくれたし、アイスクリーム無料開店サービスに子供(本物のポンいちろう、10歳)が反応したので、予定外だったけど入ってしまいました~・・・! あっと、ちなみに店の名前は「ラーメン花月」、メニューの種類がすごく豊富で店の人気No.1とかゆう「ニンニクげんこつラーメン?」(ラーメンの名前は正確には覚えてないけど・・)と魚系のだしの「魚醤油ラーメン?」&それの「チャーシュー麺」、「ギョーザ(無料券)」を頼みました。【味の評価】「ニンニクげんこつ」は、コッテリ系の予想通りの味で、おいしいと言えばおいしいけど、まずまずといったところ・・・ ビックリしたのは魚介系ダシの醤油ラーメンで、カツオ節の風味と柚子の香りも利いて独特の和風のすごく美味しいスープでした~♪ラーメンというよりも和風料理なら何でも合いそうなダシって感じでした・・・ 麺と具は普通というか、特に特徴はなし・・・スープに特長のあるラーメンでした・・・!(餃子は具にシッカリと肉が入っていて今まで食べた餃子の中でも特に美味しかったです) 店員さんの対応とかは、すごく良かったです。 阪神の矢野が専用の応援歌が欲しい!とか・・・・私も全く同感やァ~!!矢野ほどの選手が捕手使い回しの応援歌では・・・!と、前から思っていました~! 専用の応援歌を作るのは大賛成~!! 応援団の作曲担当??の方、是非、よろしく~!!
2003年12月27日
コメント(8)

昨日のクリスマスイブには、夜に家でささやかなクリスマスパーティを家族でやりました~ 明けて今朝、ポンいちろう(10歳)の枕元にクリスマスプレゼントの包みが・・!ポンいちろうが早速、中を明けてみると、手品用品セットでした!ポンいちろうが欲しがっていたのを、どこかでサンタさんが見ていてプレゼントしてくれたようです! ポンいちろうは、とっても嬉しかったようで「ありがと~!サンタさん!」と何度も言っていました・・・・
2003年12月25日
コメント(11)

今日は、夜に、この前「大勝軒」本店にポスターが貼ってあった大勝軒の南池袋店に行ってみました~! 注文は勿論、三人ともラーメン!・・・子供(ポンいちろう)は煮卵をオプションで追加。 東池袋の本店?と麺は全く同じで美味しかったけど・・・スープは見た目には同じだけど、味はかなり違ってました・・!こちらはかなりコッテリのとんこつ系の味、風味とかはなくて何の変哲もないスープ・・ゆで卵が入っていない点など、本店とは少し違うと店員も言っていたけど、スープが違っては「大勝軒」を名乗れないのでは?? 東池袋の本店はおじさん店員が多かったけど、こちらは若い店員ばかり・・・スープ作りの修行が足りないのでは?? でも、店は新しくて綺麗だったので、この点はポンいちろうは気に入っていました~(笑) 阪神の藤田太陽の登録名が「太陽」になるようです!元々、今年でも「藤田」と言われると、「フジタ??」誰や??そんなんおったかな~?「アッそうか!太陽のことか・・・」・・・な~んて一瞬わからなくなるくらいだったので「太陽」の方がスッキリしてイイと私は思います。
2003年12月23日
コメント(7)

東池袋の有名な「大勝軒」のラーメンを食べに行ってきました!東京の家から、歩いても行ける位の所にあるので、以前から店の場所は知ってたんだけど、いつも行列がもの凄いので、実際食べに行ったのは今日が初めてです・・・ 家内が先に並びに行ったけど、30人から50~60人は並んでいて(いつも通りですが・・・)、結局、一時間半近く並んだよ~!↑店は外観も中も汚い!が、それがかえって老舗の雰囲気をかもし出してる?? 家内がラーメン、子供(本物のポンいちろう、10歳)がもり(大勝軒名物?のつけ麺のことです)、私があつもりを注文しました!皆違うのを注文したのは、モチロン食べ比べようと思ったから・・・! ラーメンはスープ、麺とも美味しかったです♪・・・ただ、ラーメンはラーメンで高級フランス料理みたいに美味しい訳でもないけどネッ・・・↑もりのチャーシューを食べようとするポンいちろうつけ麺は、ラーメンと同じ味かと思ったけど、全然味が違いました。麺も違うみたいで、つけ麺はややきしめん風の麺! あつもりは麺が温かいだけで、もりと同じです。元祖、名物というだけで、つけ麺はそれほどでもなかったです・・・初めて行く方には、ラーメンがお勧めです~♪【味の評価】ラーメンの方は、どちらかといえば東京ラーメンのサッパリしょうゆ味系だが、こくがあるというか典型的な東京ラーメンの味とは全然違う独自の味を出している。・・・・が、背脂ギトギトとか奇をてらった変わった味というのでなく、王道を行く正統派ラーメン!って感じです。 具も正統派ラーメンというか、メンマが多く、チャーシューが分厚く、後は、ゆで卵、ねぎ、のり・・・のりも小さく切ったのが少し入っているだけでチャーシューやメンマより出しゃばらないところが正統派系です。 その後は、サンシャインのトイザラスや喫茶店(いつもの?ドトール)やゲームセンターに寄ってるうちに夕方になったので家族(子供と家内)がお気に入りの居酒屋「天狗」で夕食を兼ねてということに・・・5時の開店を待って入ったよ~、モチロン一番乗り~! 阪神の星野SDが、来季のドラフトの目玉、シダックスの野間口と明大の一場獲得に向け、動き出してるようです。 シダックスの野村監督との接触では好感触だったとか・・・星野SDの手腕や影響力は絶大なので、朗報を期待しています~!
2003年12月20日
コメント(6)
矢野の更改でダウンやて!?? 阪神球団は何という査定をしとるんや~~!!?? 実質MVPなのに、アリアスや伊良部が3億で、なんで矢野が1億ソコソコや!??・・・わからん・・・!! 人間ドッグにも、私も年なので?(笑)そろそろ行かないとと思いながら、まだ一度も行ったことがありません・・・その代わりという訳でもないけど、胃の検査をしてもらおうと医者に行って来ました。 そこで、初めて胃カメラ!を飲むという初めての貴重な体験を今日してきました~! のどの奥に突っ込まれると、気持ち悪くなって吐いたりするのでは??とおおいに不安というか怖かったけど・・・ 意外と違和感というか異物挿入感はなく、思ったほど苦しいモノではありませんでした~ 私にも画像を直接見せながらの診察だったけど、意外と私の胃はきれいで?(もっとボロボロかと思ってたけど・・)潰瘍とかガンとかの問題はなかったです。フ~~・・・・!昨日、小泉内閣がイラク派兵を閣議決定しました。憲法上の疑義もさることながら、国際貢献という点でもおおいに疑問だと私は思う。本当にイラクの復興のためなら行く値打ちあるけど復興というより混乱させるためにしかならないような気が私はします・・・国連のPKOなら国際貢献かもしれないが国際社会の多くが反対しているアメリカの行動に荷担するのは国際貢献ではないと私は思っています。アメリカ世論も反対が多いようで、単なる小泉総理のブッシュへの義理立てという意義しかない・・イラク国民も本当に望んでいることなのでしょうか??昨日、やっとパソコンの修理が終わったけど初期状態にされて戻って来たので、ソフトの再インストールとかで大変やァ~! 昨日今日とやってるけど、まだ終わんないよ~・・・!しかし、ソニーのVAIOは、よくトラブルでぇ~!(4台も使ったけど、みんな基本的なとこが調子悪ゥ~なる・・・)もう、VAIOはやめやァ~!
2003年12月10日
コメント(17)
今日は、朝から夕方まで横浜へ出張で仕事、その後東京に戻り東京ドームで家族(子供=本物のポンいちろう10歳、と家内)とおち合って、マスターズリーグ『東京ドリームスvs福岡ドンタクス』の試合を観ました。 今日は内野自由席にしてみました~(外野フリーパス券に一人500円追加を払うと内野席券に換えれる♪・・・4人までOK)でも、途中からホームランボール狙いで外野に移動!だけど、今日は投手戦なのか?貧打戦なのか?ホームランは1本も出ず!お互い1点を入れるのが精一杯!の、1-1の引き分けでした・・アホらし・・・!?内野でずっと観ていた方が良かった??(試合終了近くにまた、内野に戻ったけど・・)なお、この試合で東京のマサカリ投法の村田兆冶が140kmを達成しました~! 川尻とのトレードで近鉄の前川が阪神に来ます~!PL学園の頃から覚えていますが、ふてぶてしいというか、でも伊良部なんかとはまた違って、どことなく愛嬌もあって伝統的な阪神カラーである(最近の阪神はチョット違うけど)野武士軍団というか一匹狼の個性派軍団には、ピッタリのタイプ!このトレードは私は大歓迎~! 昨日の日曜は、ポンいちろうが楽しみにしていた「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ」の試写会に行ってきました~(ホントは昨日日記に書こうと思ってたんですが、夜は感動の?スポーツドラマ映画のDVDを子供や家族と見ていて、その後直ぐ寝たので書けませんでした・・・で、今日まとめて書いてます・・・ゴメン) その前の土曜には風邪で調子悪かったのに、明日までには治るから絶対行く!・・・とかいってました~ 前回の作品(数日前にTVでやってました)には釈由美子が出演してたので、「今度は、吉岡美穂か井川遥でも出すのかな??」な~んて言ってたら、ホントに吉岡美穂が出演してたよ~ ゴジラ映画も昨年辺り??から監督が代わって、大人も楽しめるとてもよい作品になっているように思います。
2003年12月08日
コメント(9)
阪神の片岡が「実家はヒノキ風呂ォ~♪」のファンファーレの歌詞?をやめて欲しいとアピールしたそうです。 私は、元々変なセリフで気に入らなかったので、今年もファンファーレの時は歌いませんでした。元々応援団も正式なものとして始めたのではなく、何となく定着してしまったものと私は認識しています。・・・なので、これをやめるのは賛成~! セリフを変えるか、セリフなしのファンファーレだけにするか、或いはファンファーレもなしで、いきなり「関西魂~♪」の応援歌からスタートするかでイイと思うよ~ 平日ではありますが、ナイターで行われたマスターズリーグ『札幌アンビシャスvs福岡ドンタクス』の試合を観に東京ドームへまたまた行って来ました~!(関東での最後の札幌登場らしいし・・・) 会社を少し早引きして、わざわざ筑波から東京へ・・・(平日は筑波です・・)、家内と子供とは東京ドーム25ゲート前で待ち合わせ! お寿司とローストチキンのお弁当を家内が買って持ってきました。食いしん坊の?本物のポンいちろう(子供、10歳)が好物のローストチキンをもう一つ(私=パパの分)食べたそうだったので、二人で一緒に食べました~♪(嫌いなものは全く食べないくせに・・・好物は人の分も食べる・・(爆)) 観客は平日なのでかなりガラガラでした・・・・外野に入ったけど、今日は「○○さん~!ボールくださァ~い~!」って叫ぶ子供達が少なかったせいか、あまり選手が外野にボールを投げ入れてくれなかったねェーー・・・ボールが来ないと少しオモシロクないね・・・ でも、その代わり?今日はホームランがバンバン出ました~!そのうち、小早川のHRが最も近くに飛んできた(三段位前の5~6席左寄り)けど、そこにいたお兄さんが見事素手でダイレクトキャッチ! 跳ねてくれれば私の方に来たかも知れなかったけど・・・ 試合はスコアは忘れた!?けど、札幌の圧勝でした。 阪神がキンケードを獲得!ホームランバッターというよりも、打率とチャンスでの好打を期待!ということらしいが 写真のカラダつきを見ると結構ガッシリしていて、意外とHRも量産するかも??ゴジラ松井も向こうでは16本だけど、日本では50本だしね!
2003年12月03日
コメント(17)
2回目のマスターズリーグ観戦『東京ドリームスvs札幌アンビシャス』を見に家族で東京ドームに行って来ました!外野フリーパス券をもらったので何回行ってもタダです~♪(まあ、そうでないと何回も行かないけど・・) この前の西武ドームのときに比べて、外野も結構イッパイお客さんが入っていました。 試合は一回にいきなり札幌の小早川(広島OB)が2ランホームラン! 東京もその裏直ぐに反撃!東京の先発はマサカリ投法の村田兆次、札幌は新浦(巨人OB)でした。 結局、4-4の引き分けでした。 外野の選手は結構頻繁に外野席に向かってボールを投げ入れてくれるので、何回かボールが近くに飛んできました・・・で、今日もボール一個を素手でキャッチ!(マスターズリーグのロゴマーク入りの試合使用球でした・・・どちらかと言えば、札幌アンビシャスのロゴマーク入りのボールが欲しかったけど・・・) でも最後のサインボール投げ入れは、内野に回るのが少し遅れてゲットできず!・・・・残念! でも、まあ結構面白かったです。 その後は、秋葉原に寄って、石丸電気ソフト1の「DVDソフト最大50%引きセール」を覗いてみました!NHKスペシャルのソフト「未知への大紀行(ブラックホール)」「四大文明」(私は結構こういうのが好み)と子供用というかファミリー用映画を数本買ってしまいました。 今日と明日の2日間やっているので、興味のある近くの方は覗いてみては?? 家へ帰ってから、ファミリーものを子供と(家内も)一緒に見ながら、今、日記を書いているところです・・・
2003年11月29日
コメント(6)
本日、阪神が鳥谷と契約し、阪神の鳥谷が誕生しました!鳥谷は、とても爽やかな感じで、スターになる雰囲気を持っている選手だと思うので来季が楽しみです! 神宮の東京六大学を私が3試合見た印象では、守備と走塁は確かに上手い!・・・けど、打撃はもうひとつ・・・って感じでした。プロに入ったら、バッティングを一生懸命練習して、もう一段飛躍して欲しい!と思っています。 期待してるでェーー!! 今日は遅ればせながら、郵便局に年賀はがきを買いに行ってきました。 今年は買いに行くのが遅くなってしまったので、“インクジェット用”はがきは、もう売切れてしまってるかな?? と心配でしたが・・・タップリありました~♪(取り敢えず、150枚ほど買ってきました)・・・イナカの郵便局だから(筑波学園郵便局)残っていたのかな?それとも一応本局だからあったのかな?? 東京、大阪辺りの郵便局だと、インクジェット用は、もう売り切れているのかな?? 阪神の伊良部、アリアスが残留! ムーアが退団! との報道!伊良部の1年当たり、3.5億、ジョージの3億は、かなり高いね~!伊良部は後半、まともに押さえたことは一度もなかった割には、出し過ぎでは??・・・ムーアと同程度の働きやで・・・その分、もっと他の選手の年棒アップや補強費に回した方が良い様な気がするけどね~・・・・ 去年、3割打ってFAもした桧山でも2億行ってないのに・・・アリアスは好不調の波が激しく、好調期が短い・・!1年目よりはまし?だったけど、チャンスに弱いしね・・・2.5億位が妥当なトコと思うけどね・・・・・・でも、ジョージは好きな選手だよ~! ムーア解雇!・・・解雇は兎も角として横浜はアカン! パリーグにしてくれ~!
2003年11月27日
コメント(5)
今日は、昼休みに医者に行った後(血圧が高いので)、ガソリンスタンドに寄って、自分の車の給油と、あとバッテリとオイルの交換、ラジエーターのクーラント液の補充を一気にやってしまいました(筑波では車通勤です・・・)。 最近、数日車に乗らないとエンジンが掛かり難かったりしてたので、「バッテリこのままだとこれから冬になってエンジン掛かり難くなりますから・・」とか店員さんに言われると、その気になってしまいました。 でも、真新しいバッテリとオイルでパワーアップしたみたい?で、何か走りがスムース! リフレッシュしてなんとなく気分が爽快になりました~♪ この連休中の23日、24日は、東京ドームのファンフェスタに家族で行ってきました! 23日は巨人、24日は日ハムだったけど・・・・勿論、私は阪神タイガースファンですが・・・・まあ、イイの・・・楽しめれば!??子供と家内は巨人ファンだしね・・・それに東京ドームは東京の家から近いし(徒歩は無理だけど自転車で行ける!地下鉄なら一駅!)・・・ 試合のときは相手チームは阪神の敵だし、特に巨人は宿敵! 巨人ファンの応援とかには頭に来たりもするけど、でも阪神と真剣勝負の試合をしてない時の巨人やファンには別に頭にきたり腹が立ったりとかはしないよ~ ポンいちろうが巨人ファンフェスタのサイン会にど~しても!?参加したいと言うので、家内と協力して朝の5時半くらいから並びに行ったけど・・・・ダメでした・・! 24日の日ハムのファンフェスタは、日ハム球団も選手も、できるだけファンと触れ合おう!・・っていう姿勢が感じられました。 巨人のファンフェスタは、サイン会とかのイベントに参加できれば別だけど、そうでなければ退屈で面白くない・・・ 来年は、ヤクルトとか横浜のファンフェスタも行ってみようか??・・なんてポンいちろうと話しています。 さっき、Lei Naniさんのホームページの日記を見に行ったら横浜ベイスターズのファンフェスタの参加の様子が書かれてました。とっても楽しそうなので、来年はベイスターズのファンフェスタに行ってみようかな??
2003年11月26日
コメント(7)
今日はプロ野球のドラフト会議!阪神は、桟原を予定通り取れたのはよかった。 桟原は大阪桐蔭出身の元々地元の選手だしネッ 隠し玉?の島根・開星高の杉原は他からの指名はないとかいう佐野スカウトの話だったが、ロッテにかっさらわれた・・・
2003年11月19日
コメント(7)
先週の金曜日夜のNHKの「矢野特番」の再放送があるみたいです♪⇒11/22土、朝10:00~10:50(NHK総合)・・・とりあえず、東京エリアのみ・・(大阪方面は11:30からの「人間・・・」というのが、もしかしたらそうかも??)実は、前回の放送はタイマー録画の設定ミスで最初の15分程が撮れなかったんです・・・!(涙) 今度はシッカリ録るぞ~! 今日は神宮に行くか、でなければ新宿のラーメン街?でも探検してみよう!って昨日は家族で言ってたんだけど、子供(本物のポンいちろう)は、金曜に届いた古いゲームのFF7を起きて先ず一通りやり始めたし・・・(FF7はずっと前にもうやらなくなって売ったのに、最近また小学校ではやり始めたとかで、わざわざまたヤフオクで落札した!)私も休みの朝は少し寝坊したいし・・・神宮の早大の試合は第一試合で10時試合開始やから、チョットつらい・・午後からの試合なら絶対行ったと思うけどね・・・ お昼を食べた後は、もう神宮の方は諦めて、ラーメン街に3時頃行こうか!?・・・ってなったけど、食後私が寝てしまったし、子供もゲームが面白いのか、私を無理に起こして「連れてって!」とは言わなかったし・・・結局、今日はものスゴ~ク!良いお天気だったにもかかわらず、どこにも行きませんでした・・・よく言えば、のんびりと休日を過ごした。悪く言えばダラ~ッと過ごした・・って感じです(笑) さて、その結局観に行かなかった神宮野球大会の方は、昨日は延長11回、鳥谷の決勝ホームランで早稲田が準決勝に進出!・・だけど、今日は、注目の早大、青学とも準決勝で敗退!早大は来期のエース越智が打たれたようです・・・ポンいちろうが最初にファンになって?偶々サインを貰ったレフト米田が折角3ランホームランを打ったのにねェーー・・・ 首都圏や近畿の有名校でない地方の大学がかなり強いようですね~・・・ 阪神の川尻は自由契約の方向・・・でも、余り獲得の意志を示す球団がないようです。 去年なら引く手あまただったと思うけど・・・そういう意味では阪神球団は商売?が下手や・・・
2003年11月16日
コメント(11)
明治神宮野球大会が、今日11/14金から11/17月までの日程で始まりました! 高校の部では、東北高校のダルビッシュが打たれ、意外にもコールドで初戦敗退(7-0)・・! 大坂桐蔭は大差で順当?勝ち(9-2)といったところか・・・ 大学の部でも強豪「東北福祉大」が予想外の1回戦敗退! 阪神の金本や矢野の出身大学なのに・・・関西の竜谷大は勝ち上がったようです(杉山の母校だっけ??)。 注目の早稲田は明日初登場ですが・・・ 今日はTVで「珍プレー好プレー」とNHKの23時からの「阪神矢野選手の特番」があるので、録画して後でユックリ見ようと思ってます~♪「珍プレー好プレー」も、新聞のTV欄の案内を見ると結構阪神中心の内容そうなので、一応期待してますが・・・「矢野特番」は、関西ではもう前に放送したのかな?? でも関東では初めてだと思うので楽しみです♪
2003年11月14日
コメント(8)

西武ドームのプロ野球マスターズ・リーグ『東京ドリームス vs 名古屋80ディザーズ』の試合を、外野フリーパス券を貰ったので家族で観に行って来ました! プロ野球を引退したオジさん達の老人ゲーム?と思ってたけど、どうして、どうして、ピッチャーの球も結構速いし(120kmくらいだけど・・140kmはムリ!)、バットスイングや打球も鋭い!そこら辺のアマの若い人のハイレベルの野球に比べても高度で、さすが元プロ選手って感じで、意外と見直しました~! 途中からは内野席に移動して観てたら、ファウルボールがこちらに! 我々の前の席でバウンドして隣の子供(本物のポンいちろう、10歳)の顔に当って?(←勢いは弱まってたので大したコトはない)ポンいちろうの座席に落ちて止まりました・・・・ ラッキー!・・・て感じで初めてファウルボールをゲット!ファールで飛んできた球なので、実際に試合で使われていた球です(写真左)「マスターズリーグ」ってロゴマークが入っていたよ~ 試合は8回に東京が4点を入れて再逆転! 5-2で東京が勝ちました。 試合後、選手がボールやグッズ(帽子とか!)をスタンドに投げ入れてたけど、何と!ボールの一つがこちらに飛んできたので、手を思い切り伸ばしてジャンプしたら、見事!? 素手でダイレクトキャッチできました~♪ ただのボールかと思っていたら、何とサイン入りやった~♪ おまけに「東京ドリームス」のロゴマークも入っていました~♪(写真右の球) サインは後で調べたら、25という背番号と最後の“宏”という字が読めたので、得津 高宏選手(PL学園→社会人→ロッテ)のものだと分りました。 今まで殆ど私の方には飛んでこなかったのに、今日は一度に2個もゲットできて、ツイテる時はこんなモンですね~・・・!?
2003年11月09日
コメント(12)
全183件 (183件中 1-50件目)