ちきちゃんと&みぃちゃんは、その後仲良くなってますか?
それとも、距離を置いたまま~でしょうか?

我が家も、新入りにゃんこが仲間入りしました。
と言っても、まだ、隔離中ですが・・・。^^
回虫検査が終わるまでは、いつものように仲間入りができないです。 (September 21, 2014 09:25:24 PM)

わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

angela19

angela19

Calendar

Favorite Blog

ここにいたニャー New! 猫のおばはんさん

HoiHoi Cats ドロシー555さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
タマの今日もにゃら… ニコ麻呂さん
Shall We Dance? しひEllerslieさん

Comments

猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 変わりないですかぁ~? こちらは色々あっ…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) 猫のおばはんさん おめでとうございます…
猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 明けましておめでとうございます。 今年も…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) あいすけ37さん 来てくださってありがと…
あいすけ37 @ Re:みぃ&クマコ(07/29) こんばんは。 にゃんこ、かわいいですね。…

Freepage List

June 11, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

みぃが我が家にやってきてから1ヶ月ほどが過ぎました。

来たときは400gくらい。

2週間ほど過ぎて獣医さんに連行したところ800gありました。

寄生虫とダニがいます、と言われて処方された薬を良いコで飲んだ結果めでたく駆除。

3日の検診で1kgを越えました。来週にはワクチンができそうです。

......... あのね、その丸めた紙はあなたのハナクソをとったのなんですけど。

このあと嬉しそうに口にくわえて部屋中を走り回っていました。

はながみポン

さて。

「困っているコト」というのはふたつあります。

ひとつめ。

ちき&みぃの関係がスムーズにいきません。

ちきを見るたびに嬉しくって嬉しくってじゃれつくみぃですが

ちきはというとチビっこが恐いわ煩わしいわ、で逃げ回るばかり。

ひたすら後を追いかけるみぃ。上と下とに分かれてようやく鬼ごっこ終了です。


ちき&みぃ

はて、どうしたものやら。


ふたつめ、
「恐怖のみぃ」

なにが恐怖なのかというと、噛みつくんですこのコ。

大きくなったなあ、なんて思いながらぼぉ~っと眺めてるといきなり噛みつかれます。

遊びに夢中になっているときも突進してきては、かぷりかぷりと噛みつきます。

その都度叱るんですが効果なし。




それで今度はおとうさんに噛み付いて口直しするの。骨のダシが効いて美味しいから。

さらに、爪を出しっぱなしで足元からバリバリっと元気よく駆け上がってきます。

この何週間かで縦・横・斜め.......みごとなミミズ腫れが縦横無尽にできました。

なにか対策を考えないと身がもちません。

おとなしいのは寝てるときだけです。


おとなしいのは.....






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2014 09:46:33 PM
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:困っているコト(06/11)  
ちきちゃんは、メスにゃんこですか?
我が家では、小さい子猫を嫌うメスにゃんこが多いです。
たま~にメスでも、子猫を可愛がるにゃんこはいますが・・・。
可愛いがってくれるのは、オスにゃんこが多いです。
オスでも、子猫が嫌いなにゃんこもいますが・・・。
子猫の好き嫌いって、にゃんこの性格にもよるみたいですが。

我が家も噛み付きにゃんこがいます。
で、噛み付くたびに、噛み付いたにゃんこの手を、その噛み付いた口に入れます。
(子猫自身の口に入れます。)
嫌がるけど、入れます。
これを繰り返しやってると、我が家では、甘噛みくらいになりました。

爪は切った方がいいですよ。
我が家は二人かかりで、切ってます。
怖いなら獣医さんとこで、切ってもらうこともできると思います。

駆け上る。。。
気がついたら、身体を真っ直ぐにして上がれないようにするとか。
暑くても、ごつい長ズボンを穿くとか。 (June 12, 2014 12:55:49 AM)

Re[1]:困っているコト(06/11)  
angela19  さん
猫のおばはんさん
おはようございます、おばはんさん。
ご無沙汰していてすみません。

はい、ちきはメスです。
「メスのほうがチビっこを可愛がってくれるだろう。」
な~んて思い込んでいたものですから、いただいたコメントを読んでびっくりしました。
そういえば、10年以上も前に我が家にちきを連れて来た面倒見の良いコはオスでしたっけ。

噛みつきの有効対策、さっそく今朝から実行しています。
無理無体に前足を口に入れると、嫌な顔をしながら噛んでました。
そういえば自分のしっぽを噛んでることが時々ありますけれど、あれは何なんでしょう。
噛みつかれる度に+繰り返して教え込むようにしますね。

>爪は切った方がいいですよ
にゃんズのブログに伺うと爪切りの話が載っていることがあります。
うかつなことに、これまで爪切りって考えたことがありませんでした。
市販の爪とぎや庭の木でお手軽に済ませちゃってるコばっかりだったんです。
主人に協力してもらって爪を切ろうか、それがだめだったらワクチンを受けるとき獣医さんにお願いしようか、と。
様子を見ながら早めに手を打とうと思います。

困ったちゃんの対処法をわかりやすく教えていただいてありがとうございました♪ (June 12, 2014 08:35:28 AM)

Re:困っているコト(06/11)  
ドロシー555  さん
ずんずん大きくなっているようですね~
態度もね~~(笑
子猫になれてない里親さんから同じような相談をよく受けます~

猫のおばはんさんのおっしゃる通り。
オス猫の方が圧倒的に面倒見が良いんですよ。
他のボラさん宅でもそうです。
うちも亡きチビと、ナナトが新入り接待担当でしたしね^^
(ナナトは歳をとってちびっこは嫌がるようになっちゃった)

子猫は1匹飼いだと何かと問題(ってほどでもないけど)を起こすんですよね。
だからボラたちは「子猫は2匹一緒に」と勧めます。
なにも一気に2匹片づけたいからじゃないですよ。
子猫は子猫同士で遊び育つのが一番だから。
そうすると、年寄り猫にもちょっかい出さないし、人間に咬みつくことも少ないです。

ですのでもう1匹子猫を拾ってきましょう!

そんな調子よくいかないか~(^v^)

人間が子猫のキョウダイになってたくさん遊んであげてください。
噛むおもちゃを与えて、咬みつきそうになったらおもちゃで気をそらす。
人間の手や足で遊ばせたらだめですよ~
叱ってもたぶん、効果ないと思います。子猫だから(^v^)

爪切りは小さい頃から慣らしておいたほうがいいですよ。
うちは全員そうしたから爪切りなんて楽勝ですよん。

子猫をじっとさせる方法があります☆
洗濯バサミを用意してください。
子猫の首のうしろを洗濯バサミではさみます。
ちょうど母猫がくわえる場所です。
動きがピタっと止まるのでその隙に爪切りしてくださいね~
動くようならもっと大きな洗濯バサミやクリップを使ってください。
大丈夫、そこは猫は痛みを感じないそうだから。

更新楽しみにしてま~す(^o^)

(June 12, 2014 05:14:20 PM)

Re:困っているコト(06/11)  
あらま~、僕には思想談義、猫仲間とは猫談義ですか、あんたばかり大変な思いをしているわけじゃねえぜ、俺ん処じゃな、アンタみたいに一匹、二匹猫を面倒みているわけじゃない、7匹も毎日、餌を食べに来るから餌をやって、先月には寒いからと玄関の大型水槽の上に住まわせた猫は5匹も子供を生み、育ててるんだ。オメエ、ご立派なことを言っているが、高が一匹じゃねえか、偉そうに言いやがるな。カストロおばさん、いやチェ・ゲバラか何だか知らねえが、いい加減にしとけや。高が一匹の猫も扱えねえなら、飼うの止めろ。カストロ、レーニン、スターリン、ヒトラー、ムッソリーニ、毛沢東か!! (June 12, 2014 09:26:58 PM)

Re[1]:困っているコト(06/11)  
angela19  さん
ドロシーさん
 はい、態度と身体の大きさとがみごとに正比例してるようです、とほほ。

>オス猫の方が圧倒的に面倒見が良いんですよ
 チビちゃんは長いこととっても良い接待役を勤めてくれたんでしたね。
 ナナト君が....
 チビっこのパワーに押され気味になるのは人間も猫も一緒なのかな。

>子猫は子猫同士で遊び育つのが一番だから。
 あ、確かにそうかもしれません。
 むかし昔、3匹まとめて拾ってしまったコトがありますが、いつも一緒に仲良く遊んでいましたっけ。
>ですのでもう1匹子猫を拾ってきましょう!
 あは、あはは......(←脱力)

>人間が子猫のキョウダイになってたくさん遊んであげてください。
 どちらかというと遊んでもらっているようです。

>子猫の首のうしろを洗濯バサミではさみます。
 (ブログで以前に紹介されていましたね)
 それらしい箇所に洗濯ばさみを付けたのですが、そのまま元気に走っています。
 それで大胆に竿ピンチ(!)を付けてみたらおとなしくなりました。
 痛くないのかなあ。
   ↑  
 やってみてから言うか。
 ...ふつうの大きめな洗濯ばさみを購入して試してみます。

 詳しいお話をありがとうございます。
 子供の頃からずぅう~っと猫と一緒だったというのに知らないコトばっかりです。
 その頃は猫を拾っても祖母に丸投げしている、ぱっぱらぱ~でしたから.....

 「助けて、助けて」という時は、これからもどうぞよろしくお願いします。 
(June 12, 2014 10:09:53 PM)

Re:困っているコト(06/11)  
ドロシー555  さん
おはよう~ございます。
こちらはやっとお日様が出てくれました~

angelaさん、猫飼いのベテランでしたよね!
えらそーに、失礼しました~~~~

あの動画、覚えているなんて!
あれ、獣医の動画ですよ。
痛くない(はず・・)だからガッツリ挟んでください~
アリスのお尻の毛カットする時もこの方法でやっちゃいます。
アリスには特大クリップ(書類をまとめるステーショナリーの)を使います(^v^)

ちっちの募集、はじめたけど・・まったく問い合わせなしなっしー><
は~やっぱ、うちの子になる運命なのかしら(^_^;)

(June 13, 2014 08:20:36 AM)

Re[1]:困っているコト(06/11)  
angela19  さん
ドロシーさん
そろそろ晴れてほしいです~
こちらは相変わらずはっきりしない空模様、天気が読めないので干した洗濯物から離れられません。

猫たちと過ごすことがなかったのは結婚後の10年足らずなんですけど、実家にいたころは、ほんと
「わたし連れてくる人、祖母面倒を見る人」
       ↑
    (むかし昔のラーメンのCMみたいな)
チャタ君と同じく? 丸投げしていて美味しいトコだけとってました。
自分で世話をするようになったのはそんなに前からではないんです。

>痛くない(はず・・)だからガッツリ挟んでください~
やってみます、おそるおそる.....

ほんとうにちっちちゃん、「フレー、フレー」
ドロシーさんのお家からお嫁入りできますように。 (June 13, 2014 10:24:40 AM)

なかなかのお転婆さんニャンね♪  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
ボクもジャンプ抱っこやジャンプおんぶは今でもよくするニャよ。
で、ナニーは時々ジャンプをした途端にしゃがんで仕舞ってね、そんな時はスンゴイ詰まんニャいからやめてしまうんニャよ、ボク。
けっちぃニャよね、ナニーったら。

噛まれるのはスンゴイ痛いニャよねぇ。
ボク達はいい子ニャから噛んだりしニャいニャけど、
むかーし昔、小さなワンさんが噛んだ時は、噛まれた指をお口の奥にググッって突っ込んだんだって。
ゲゲッってなって噛まなくなったそうニャよ。
ママさんも試してみるニャよ。

赤ちゃんは直ぐに大きくなっちゃうニャから、思いっきり楽しんで欲しいニャよ、ボクは。 (June 16, 2014 09:51:44 PM)

Re:なかなかのお転婆さんニャンね♪(06/11)  
angela19  さん
ニコ麻呂さん

タマちゃん、こんにちは。
名古屋は今日も暑いでしょう。まだ行き倒れのコは出ない?

>むかーし昔、小さなワンさんが噛んだ時は
「大ちゃん」のことかなあ。
それだけでもう懲りたということは、う~ん、学習能力の有るコだったんだね。
噛まれる度にみぃの前足を口に入れてます。
ほら、噛んだら痛いでしょうって。
今度はナニーさんみたいにわたしの指を入れてみるのもいいかな。

ぴっちぴちの若いモンを我が家に迎えるのは久しぶりです。
しっかりと楽しませてもらわないと。
百面相をさせたり逆さ吊りにしたり(!)可愛がることにしましょう♪ (June 17, 2014 05:14:22 PM)

台風ではご心配を掛けちゃったニャよ、ボク。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
みぃはスックスックって大きくなったニャかニャ?
もう先輩のちきさんとの関係改善も成し遂げているといいニャって思うニャよ、ボクは。

台風の準備で物干し竿や植木鉢をあっちゃこっちゃ動かしていたナニーダッタニャけど、
ちょっと風が強いかなーって感じたくらいで大人しいヤツニャッたニャよ、たぬきは。
(たぬきって、今回の台風のニックネームね。 韓国語でノグリだって)
でも普段からチョッピシお間抜けさんのナニーはミニトマトの鉢をブロックに乗せたまんま忘れちゃったんだ〜。
案の定、ガッシャーン!!
被害はこの人的なもの一個だけニャ。

次の台風の時はこんな事の無い様、ヨック言って聞かせるニャね、ボク。
ママさんも油断は禁物ニャからね! (July 11, 2014 08:03:54 PM)

おとなしめの「たぬき」で良かった♪  
angela19  さん
ニコ麻呂さん

いつもありがとう、タマちゃん。

ちき&みぃの関係改善は、まるっきり見られず。
タマちゃんズの仲の良さを見習ってもらいたいな。
あ、爪のアカちょうだい!
.......って、ちきたちに言わせたらきっと
「要るのはナニーさんの爪のアカのほうでしょ!」

>被害はこの人的なもの
あれ~、キツイお言葉。
ミニトマトさんゾンビー(!)みたいによみがえるといいね。
いや、それだとコワくて口にできない...... (July 11, 2014 10:13:58 PM)

Re:困っているコト(06/11)  
CATFUN  さん
可愛い寝顔ですね♪
ウチもフーちゃんママ一家を保護してしばらく、先住にゃんの侘が唸って大変でした。
最近ようやく(9か月経過!)慣れてきたみたいです。
早く馴染んでくれるといいですにゃ。 (July 17, 2014 07:38:53 PM)

Re[1]:困っているコト(06/11)  
angela19  さん
CATFUNさん
>9か月経過!
はぁあ~、それは大変な。
いきなり「みんな仲良し」というのはなかなか望めないんですね。
にゃあ実ちゃん宅みたいに、我が家もわっさわっさと家族が増えたら平和になるのかも....... (July 17, 2014 08:45:47 PM)

Re:困っているコト(06/11)  
ドロシー555  さん
残暑お見舞い申し上げます。

いかがお過ごしでしょう~?
猫たちの関係やいかに?
みぃちゃんのパワーは何倍にもなっていると思うので
ちきちゃん、ますますタジタジ?
カミカミ攻撃はどうですか?

うちのチビ2匹も元気いっぱいです。
夏の間に里親さんを決める!という決意を名前に込めました。
が~冬まで夏の名残を引きずりそうな予感・・(^_^;)

(August 14, 2014 05:42:02 PM)

夏バテと......  
angela19  さん
ドロシーさん

残暑見舞い、ありがとうございます~
ここのところ、ずぅう~っと読み逃げ常習者になってます、すみません。
ユニークなお顔の風鈴ズ、どうかしっかりと決まりますように!

>猫たちの関係やいかに?
なんの変化もみられないのは何故でせう?
ちきは威嚇しつつ逃げ回り、みぃはぴょんぴょんと気にせずまつわりついています。

噛み付きは人間に対してはずいぶんと治まりました。
.......「人間に対しては」って?
はぁ。
また増えちゃったんです、にゃんコが。ははは。
たった三匹で、猛暑と相まってすっかりぐったりです。
何匹もきっちりと良い子に躾けている方々をホントにホントに尊敬してしまいます。

みぃは毎日チビにゃんを追い回して、押さえ込んではかじってるんですよ。
それにもかかわらずチビにゃんがみぃと遊びたがるのには救われますが。
しかし.......
チビにゃんが負けずに噛み付くようになってしまいました。
「みぃ2号」と呼ばれてます。
落ち込みから立ち直ったら書き込みます、年内には(!) (August 14, 2014 08:36:52 PM)

Re:困っているコト(06/11)  
ドロシー555  さん
おわー!
もう1匹子猫を増やしましょう~
と私が勧めたことを実行なさったんでしょうか~( ̄∇ ̄)
・・ではないんでしょうねえ。
いったい何が?

可愛い子猫、アップしてくださいねー。

(August 19, 2014 01:57:57 PM)

三姉妹?  
angela19  さん
ドロシー555さん
あは、あはは....
今度は主人がチビっこを見つけてきたんです。
三姉妹のうち、下のコたちは(過激ながらも)仲良くなりました。
うんうん、若いモンはエエのぉ~

バテバテが解消したら書き込みができるかと。
.......いつまでもひきずりそうな気もしますが。はぁあ~ (August 19, 2014 07:58:43 PM)

Re:困っているコト(06/11)  

関係は......  
angela19  さん
猫のおばはんさん
こんばんは~
ご心配おかけしてます。

>距離を置いたまま
なんです、まさに。
7月末に、今度は主人がチビにゃんを見つけて連れてきて
たった三匹というのに顔を合わせるとそれぞれが「フーッ、シャーッ!」と。
騒ぎがすごくって
 「わたしはにゃんズを躾けることもできないダメ人間だ~」
どのくらいの日数になるか、すっかり落ち込んでいました。
それが、いつのまにかチビにゃん二匹が仲良く遊ぶようになったんです。やれやれ。
(ちきは仲間に入らず相変わらずシャーッ.....)

>我が家も、新入りにゃんこが仲間入りしました
可愛いコ~! 白にゃんがわっさわっさですね。
23匹のにゃんズのお世話だけでも大変なこと、合間に少しでも身体を休めてくださいね。 (September 22, 2014 08:56:11 PM)

今年も一年、仲良くしてくれてありがとニャね。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
あっと言う間の一年だったにゃけど、仔猫はもう仔猫ジャぁニャくなったニャか?
ちきさん&みぃは仲良くなれたニャかニャ?

また来年もにゃらにゃらってしていくつもりニャから、ドゾよろしくお願いしたいニャよ、ボクは。 (December 28, 2014 09:29:13 PM)

Re:困っているコト(06/11)  
ドロシー555  さん
あけましておめでとうございます。

お元気ですかー?

猫ちゃんたちに振り回されてますか?(笑

お互いに良い年になるといいですね~
(January 4, 2015 10:01:58 PM)

おめでとうございます  
angela19  さん
ニコ麻呂さん

タマちゃん、あけましておめでとうございマス。
こちらこそ、どうぞよろしく&お返事がすっかり遅れてごめんなさい。

>仔猫はもう仔猫ジャぁニャくなったニャか?
はい~ すっかりおばハン体型になったのが「みぃ」
まだ8か月ほどというのに真ん丸にゃんとなりましたよ。
その3か月後に我が家に来た「クマ子」もずいぶん大きくなりました。
年内には(!!)書き込みしたいなあ、と。
ちきと仲良くなる日は果たしてくるのか?
タマちゃんズを見習ってほしいと心底思っちゃいマス。 (January 6, 2015 07:39:14 PM)

おめでとうございます  
angela19  さん
ドロシー555さん

おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

>猫ちゃんたちに振り回されてますか?(笑
とほほ、です。
ちきVSチビにゃんズ......の図。
ちびにゃんズは何にでも興味津々なので、威嚇されてもされても、懲りずにちきおばちゃんの周りをぐるぐる。
はいはい、もう好きにしてなさいね←そういうわけで、ただいま育児放棄中..... (January 6, 2015 07:54:15 PM)

タマです。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
ちきさん&みぃ、お元気ニャか?
ボクはスンゴイお元気ニャ。
ナニーはちょっとだけ元気みたいニャ。

ところでママさんはお洋服ニャんかを作られるんか?
お知らせです。
布大根さんの春物セールニャ。
場所はポピーノカフェさんの路地を入ってすぐの左っ側、ビルの一階の倉庫ね。 (February 15, 2015 06:07:56 PM)

お伝えし忘れたニャよ。  
ニコ麻呂  さん
スんません、タマです。
布大根さんっていうのは、服飾メーカーさんでの余った布を扱うお店ニャんだ。
普段からスンゴイお安くって、ナニーの超御用達さんニャんよ。
まだ行ったことニャければ一度チラリんって覗いてみてほしいニャよ、ボクは。 (February 15, 2015 07:37:16 PM)

あれ~残念、名古屋から先ほど帰宅したトコです  
angela19  さん
ニコ麻呂さん
>こんにちは、タマです。

タマちゃん!お久しぶり~!!
ずうっと更新がないから心配してましたよ。
.....って、去年からサボったままの人には言われたくなかったかしらん。

日曜日の早朝から2泊で名古屋に行ってました、
せっかく布大根さんのセール情報をいただいたのに残念。
ココは何年か前に大塚屋さんに買い物に行ったら
「このすぐ近くにオープンしました。」
ってチラシを配ってるのに出会って、そのまま店舗まで流れていったことがあります。
ただ、そのときは店舗の方が
「まだ『とりあえず』の商品しか置いてないんですよ。」
と言ってましたっけ。
あれからきっと商品も増えたんでしょうね。
前に教えてもらった「布伝説」こちらも名古屋に行ったとき市バスに乗って出かけました。
一軒だけじゃなく何店舗か建っててびっくり。

近年は(歳をとったせいか?)好みが変わったみたいな。
大塚屋さんの生地にあんまり魅力を感じなくなってしまって
yahooのオークションでお手軽に落とすことがありマス。

タマちゃん、この冬はナニーさんからあったかグッズをいっぱい作ってもらったかしら。
ブログを更新して紹介してくれるのを待ってますよ。 (February 17, 2015 08:12:29 PM)

オオッ、開店直後に行かれたニャんて、流石ニャ。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
さっブイ中、名古屋におみえになったんニャね。
乾燥で毛皮のないお肌がガピガピになっていニャいといいなって思うニャよ、ボクは。

布大根さんは3月初めと9月の初めに新布が入荷するんョね。
メーカーさんがそれまでに服を作っちゃって、それ以降はもう次のシーズンの製作に入るんニャって。
次回を狙って欲しいニャよ、ボクは。

ナニーも以前は製図もしっかりしてから布を買いに行ってたんニャけど、ピッタシのは大塚屋さんのタック山な中からでもナカナカ見つからニャくってね。
今はお店で布を見てからデザインをこんな感じ〜って思い浮かべて買ってるニャって。
やっぱインスピレーなんとかニャよね♪

ナニーが帰ってきたら、今度はナニーのパパが病院さんにお泊りに行く事になっちゃって・・フンと、忙しニャい一家ニャよ。
だからボクの日記はもうチョコっと待ってて欲しいんよね、ボクは。

フンじゃぁ、またのご来名をお待ちするニャよ。 (February 23, 2015 05:00:02 PM)

パパさん、どうぞお大事に  
angela19  さん
ニコ麻呂さん

>次回を狙って欲しいニャよ、ボクは。
ディスプレイされずに山テコ盛りに積まれた生地の中から
気に入った商品を探し出すのは「体力&根気」が勝敗を分けるから(誰に勝つのか?)出陣の際には気合を入れて行くことにします。

>大塚屋さんのタック山な中からでもナカナカ見つからニャくってね。
ナニーさんもやっぱりそうなの。
トーカイやパンドラハウスなんぞより格段に種類はあるというのに、ね。
生地を見てからデザインを決めるのも賢い選択と思いマス。

パパさんがお泊りしてるとタマちゃんズは寂しいね。
お留守のあいだはみんなでしっかりとお家の護りをお願いします。
お庭の見回りも強化したい?いえ、それはちょっと..... (February 23, 2015 08:54:29 PM)

ナニーは頑張って来たって言ってるニャけど・・・  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
ナニーは昨日雨だっていうのに「タマ、あとは頼んだニャわよ」ってお出かけしたんよ。
雨に濡れたらあの貧相な毛皮じゃぁひとたまりもニャいっていうのにね。

でもね、帰って来た時には袋一つっきり持ってるだけニャんよ。
アンナに勇んでボク逹を振り切ってまでして出かけたのにおっかしいニャよねぇ。
そしたらね、なーんにも決めずに出かけたから、あれも欲しいこれも欲しいって考え過ぎて疲れてしまったそうニャ。
で、無難な麻の無地を4種類、合計9メートル、4,500円也がナニーの戦果ね。

お店は雨にも関わらずタック山の人でいっぱいだったけど、お客さん達によると、晴れてたらもっと凄かったわよって(お客さん達も直ぐ仲良くお喋りし出すんね)
今日も最終電車になるかもってお家を出てきたおばちゃん(ナニーも)もいたらしいニャ。
お店のあんちゃんも午前中は雨でも凄かったですよだって。

中には20種類位の布を買って、クロネコ宅配して貰う人も。
(ボクのおうちのご近所のクロネコはスンゴイ躾が悪いんニャけど、他はいい子ちゃんなんかな?)
生地はやっぱしニット生地がスンゴイ豊富。
ウールや他の柄物もタック山あるけど、麻は午前中に麻狙いのお客さんがわんさかだったから、ほとんど無地ばっかしだったって。
生地は二種類に分かれていて、もう切ってあるのと、巻いてあって好きなだけ切って貰うやつね。
切ってあるのは切り台であんちゃんがフィーリーングで値段を付けルンよ、それニャらボクも得意ニャ。
切って貰うのも残り布だからそんなにメーター数なくて、1メーターくらいヘッ気でおまけしちゃう。
それじゃなくてもナニーは貧乏そうだからか、厚手のお高い麻も、これも同じでいいわーと甘やかされて帰って来たニャよ。


それでもナニーは、あれも買っとけば良かったとか、あの猫柄のブラウス地を買わなかったのは不覚ッ!!とか、今は後悔の塊と化している始末ニャ。

9月1日はもっと周到な作戦をたてて頑張るわって、お鼻から息を出しているナニーにゃ。
半年もたてばきっと忘れていると思うんニャけどね、ボクは。

ママさんは半年先でも忘れずに突撃準備をしておいてニャね。

以上、タマの「残念なナニーのお買い物リポート」でしたぁ〜。

ちきさん、お元気でニャ。 (March 2, 2015 03:47:00 PM)

お留守番お疲れさま、タマちゃん  
angela19  さん
ニコ麻呂さん

ナニーさん、雨の中のお出かけ&大奮闘の巻~
セール会場ってわくわくすると言おうか疲れてしまうと言おうか。
大塚屋さんの「ハギレの日」よりもすごかったのかしらん?
あ、こちらのクロネコさんはマナーが良いですよ。
しっかりと躾が行き届いてるコばっかりなの。

>切ってあるのは切り台であんちゃんがフィーリーングで値段を付けルンよ、それニャらボクも得意ニャ。
>切って貰うのも残り布だからそんなにメーター数なくて、1メーターくらいヘッ気でおまけしちゃう。
.....なんて素敵な値付け方法、太っ腹なショーバイでしょ。
9月1日にそれが楽しめるのなら「突撃」しようかな。
そうしたらナニーさんと「激突」する羽目になる?

>あれも買っとけば良かったとか、あの猫柄のブラウス地を買わなかったのは不覚ッ!!とか、今は後悔の塊と化している始末ニャ。
.....うふっ、わかります。よ~くわかります。ワタシ
むかし昔は「迷ったら買わない」主義だったんですが
いまはもう「迷ったら買い」のオンナとなりました。

さて、4種類の生地はどんな大作になるのでしょう。
ん?.....タマちゃんもお手伝いしたいの。
その気持ちだけありがたくいただいておくわ、ってナニーさんが。
制作前後のレポートのほうをよろしくね。 (March 2, 2015 08:52:08 PM)

暑中お見舞い申し上げるニャよ、ボクは。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
すっかりご無沙汰のボクニャけどね、これも全てナニーの怠マーンのせいニャよ。
とんでもニャくあっつい日が続いているニャけど、ちきさん アーンド みィ はお元気で、そして仲良くされてみえるニャかニャ?
そして、ママさんは如何お過ごしニャか?
ボクはお元気でーす!・・・ あっ、ナニーもね。

ママさんはこの夏、名古屋へ行ってもイイかニャ? って思ってみえるニャか?
だったら、また大塚屋さんで決算大処分セールがあるから、チョットだけ寄ってみて欲しいニャよ、ボクは。
8月5日〜19日までで、木曜日も休まないって。 働きもんニャね。

ナニーはね、この前ナニーのママから、布地ばっかり買ってどーするつもりニャんかッ!!っておコラッれちゃったンょ。
だから、内緒でコソコソって行くらしいニャ。
武士の情けニャ、 ママさんもナイショにしてやって欲しいニャよ、ボクは。

それでは、夏本番をみんなサンで力を合わせて乗り切ってニャね。
ボクも頑張るッ。
(July 28, 2015 05:12:39 PM)

♪名古屋は~今日も暑かった~  
angela19  さん
ニコ麻呂さん

タマちゃん、すっごいご無沙汰しててごめんなさい。
この夏の暑さでは、既にタマちゃんズの面々は行き倒れがあちらこちらに出てるんでしょうね。
無理せず、ひたすらヨージョーに努めましょう!
ちきは相変わらず「みぃ&クマ子」とは距離を置いてマス。

名古屋は23日から数日間遊び歩いてましたよ。
汗びっしょりになりつつ自転車で大塚屋さんにもgogo~
しかし.....
5日から大処分セールとは!
9日にまたまた出かけようかと思案中。
今回は幾枚か購入してきたんだけど、でも生地は腐らないものね。
(手作りする人って、生地や毛糸を見るとふらふら引き寄せられちゃう『病気』なんだわ、きっと)
ナニーさん、ご一緒にセール品を漁りまくりましょう! (July 28, 2015 09:25:36 PM)

Re:困っているコト(06/11)  
何回も(T~T;。)・・・ごめんねぇぇぇ
なぜか?まだ届いてないので・・・。

今日の日記の過ごしやすくなっても寝子にゃんこ~の下の欄の所に
2015/08/16 21:40 | 寝てる猫 | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
↑があるので、
寝てる猫の横のComment(コメント)をクリックして、ここに書き込んで頂けますか?

パスワード(自分の好きなパスワード)の下にある「非公開コメント」をクリックすれば、公開されないので、申し訳ないですが、宜しくお願いします。 (August 17, 2015 10:02:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: