全11件 (11件中 1-11件目)
1
突然のお知らせです。楽天を始めてからエロメールが増えてしまい、夫がいなくて処理法にどうにもこまつた私はコメント専門だったミクスぃーに本格的に引っ越そうかと思います。そしたら誰がエロメールしてるかすぐわかると思うし。というか、エロメールなんて来ないと思うし。いやはや。適当に足跡(ANGELA)を見っけて遊びに来てください。今までコメントくれた方々、ありがとう。こんな日常のつまらない出来事的日記。 読んでくれた方が居るだけ、幸せなこと。これからもよろしくお願いします。
2007年07月22日
コメント(0)

昨日のこと。大型台風がやってくるというので、エンジェルさんの雨具を買いに例のペットショップ・ペットワールドへ行って来ました。きちんと事前に電話でどのくらいまでサイズがあるか、色は揃っているか、どこのサイズを測っていけば間違いないか、など色々聞いてから出かけて購入した物のサイズは5号。小さかった。。。なので。昨日は手づくりの雨具で過ごしてもらいました。ビニール袋だけど、こんな所にもエコロジー。 スーパーの袋、無駄にはしませんよ。ほら、ちゃんと雨よけしてるし。 無理矢理着せられてる感。だけど、これではあんまりなので、雨の中、商品交換しにもう一度行って来ました。 みすぼら可愛い。今回は、こんな。 雨なので立腹中↓。うちのエンジェルさん、ギャルなのにピンクとかなくってしょうがなく紺色。これを着れば、雨の中雪の中、散歩へ行けます。そして、私が最近買った服の中で一番高額でした。 ま、いいかー。 きゃわいいしー。というわけで、もうすぐ梅雨が明けるそうです。もっと早く買っておけば良かった。
2007年07月15日
コメント(10)

アニョハセヨー。行って来ました、韓国へ。飛行機で二時間半の所が二時間で着きました。 近っ。空港にはなんとファミマがありました。 多分、仁川空港2号店と書いてあるとみた。韓国と言っても私が訪れた町はソウル(仁川空港)からバスで3時間ちょっと南下した所にある全羅北道・群山市という田舎ですけど。驚くほどに何も無い所でしたけど。景色はこんな感じ。田畑かよ。ちょっと町にでるとこんな感じ。画像汚い。K-SWISSやEGOISTとかFUBUなど結構洒落たお店がありました。今回の旅は田舎へ行ってしまったせいか、それとも自分のモチベーションのせいかネガティブなことしか書けないような気がする。ひとつ。夫と夫の所属する在韓米軍基地の中を、夫と手をつないで歩いていた日のこと。視線を感じるんです。 人々からの。 やっぱり、アメリカ人とアジア人のカップルって珍しいのかなと思って、テキサスにいた時もそういう風にじーっと見られることがあったし、「まぁいいかー」と思っていたのだけど、基地内に限ってこちらを見る野郎共がどうも薄ら笑みを浮かべて見ていたのに気付いて、夫に聞いてみました。私 「みんな、見てる。そんなに私たちって珍しいのかな?」夫 「ううん、違うよ。 みんな、僕が君を買ってきたと思ってるんだよ」私 「・・・買ってきた・・・っはぁ?」そうです。 立ちんぼお姉ちゃんだと思われていたのです。これは、かなり心外でした。 遠路はるばる会いに行って、そういう風に思われてたなんて・・・。夫が勤めている在韓米軍基地は、住人のほぼ80パーセントが単身赴任、その中でも男ばかり女性は一握り、という場所柄、アメリカ人目当てのそういうアジア系立ちんぼお姉ちゃ a.k.a ジューシーガールズが多いのです。ふたつ。何も遊べるような所が無かった。 夫に会いに行くという名目だけど少しくらい観光したかったわけです。韓国料理屋と言えば、プルコギ屋しかないし。ソウルに行かずして、韓国を語ってはいけない、と人から言われたので、良いとか悪いとか言えないけど、次回はソウルにて夫と再会したいと思います。みっつ。やっぱり一時的に会いに行くのだから、終盤にはまた離れてしまうのだな・・・という淋しさがあり、少しばかり辛かった。。。---------------------------------------------------------------------------------そんな旅でした。次は楽しい旅になるといいな。 でも少しはエンジョイしたけど。では、また。
2007年07月09日
コメント(8)
月曜日から韓国へアニョハセヨ~。韓国へ一人旅してきます。やーだーなー。一人で飛行機とか怖いし。ダラス―成田間の13時間に比べたら、成田―ソウル間の2時間半なんて、沖縄に行くのに毛が生えたくらい、かな。毛なんか生えるなよ。 およそ二ヶ月(1カ月22日)に夫に会えるぅ~。 あ、でも向こうに行けば夫と共に行動するわけだから、正式には「一人で飛行機に乗るけど、向こうへ行けば夫がいて、また帰りは一人」旅だ。それと。やっとこさ車を購入しました。 今度、写真貼ります。 今回も可愛い車です。 てへ。住む家も13日にリフォーム終了なもんで、7月中旬~下旬にかけての入居予定。 引越しだ。そして、仕事探しかな。もう、近くに英語を話す人間がいないもんで、ただでさえ微妙な英語が超微妙になってしまいました。夫無しで、色々軍関係の手続きをしているのだけど、ワッターヘック、って感じです。 こまつた。 学校でも行くかな。父ちゃんと母ちゃんに英語で話しかけてみようかな。とりあえず、夫に英語を教えてもらいに行ってきます。どんな所かも気になるところです。では、また。読んでくれて、カムサハムニダ。
2007年06月30日
コメント(8)

こんにちは。最近、実家の父の犬に対しての話し方がジャニー喜多川風になってきてると感じているANGELAです。「YOUは 何かEATする?」「YOU、SLEEP しなよ!」とか。 なんだそれ、と思うけど、結構いい光景です。----------------------------------------------------------------------------------ということで、この間、ホームセンターに出かけた際に驚いたことをひとつ。そのホームセンターとはなんとジョイフルホンダという怪しい名前のホームセンターなんだけれども、2年強ぶりの日本。プチ浦島な私にとっては驚きの連続でした。このお店はペット同伴可能です。ペット専用カートというカートの底にシートの貼ってあるカートがあり、そこに入れておけば、入店可能なのです。私はそれだけでも驚いたのに、もっと驚いたのがそこの二階にある、このお店。ペットワールドなり。ここ! ここすっごい。 アメリカを発つ前のこと。 日本のペット事情は以前よりはマシになってはいるとは思ったけど、アメリカにある大きなペット専用(PETSMARTやPETCOなど)の店はないだろう、と思ったのでビックリして、耳が大きくなってしまいました。こんな感じで犬・猫用のお菓子が売っています。 値段はだいたいひとつ200円くらい。お惣菜やお弁当、アイスまであるし。このお菓子、見覚えが・・・。 500円くらい。このエサも。 リコールじゃなかったけか?他にも熱帯魚、爬虫類、なんでもありのこのお店。なんか焦って色々買ってくるんじゃなかった・・・という感じです。こっちで買えたじゃん。 みたいな。通販カタログのニッセンからもペット専用カタログも出てるし。なんか変わったな。という印象でした。 いい風にね。
2007年06月13日
コメント(10)

ご無沙汰です。流行っています、エコ。 今もテレビで品川庄司がエコについて語ってやがる。 お笑いのくせに。でも、そんなお笑い芸人でも普通にテレビでネタに出来るほど、日本にエコ心が浸透している感じがする。アメリカにいた頃は、燃えるゴミも燃えないゴミもビンも缶もプラスチックも生ゴミも全部一緒のゴミ箱にまとめてポーイしてたし、アパートだからゴミの日などはなく、好きな時間にポーイだったし。日本にいた時はきちんとやってたのに。でも、NY州なんかはリサイクルマシンがあって、一缶5セントで引き取ってくれるから、お酒をなんか飲むのも楽しいです。 ビールを飲みながらも小金を稼ぐ。こういうの、いいよね。ゴミは分別すれば、再利用できるものもいっぱいあります。 再利用できないものはいつかはなくなってしまうであろう地球上の資源を利用しなくてはなりません。アメリカのスーパーだと、レジでガンガン袋に詰めていって私なんかは共働きだったので、夫と1~2週間分まとめて買い物・・・なんてことがざらだったから、一回の買い物でレジの袋だけで20枚近くになってしまって、それをまた捨てたりなんかして・・・。CO2削減に協力しろっつーの、私。ビニール袋などは石油からできています。石油も地球上で限られている資源のひとつです。皆で大切に使わなければ、近い将来底をつく、と言われています。日本のスーパーに行くとほとんどの人がマイバッグを持参です。 マイバッグを持参するとスタンプカードにスタンプを押してくれてカードが貯まったら100円引きにしてくれるとか。アメリカに居るときにマイバッグやってる人を見かけなかったから、やっておけば良かった・・・。 なんか格好いいじゃん。それより何より、そういう一人一人の小さな積み重ねが大切なんだなぁ、と思いますた。------------------------------------------------------------------------------------超かわいい。毎朝こうして遊んでるだな。 ごめん、ゴクウ。うちのビヤッチ、男が出来たみたい。うちのおっさん。 源さん。 でも、若いんだよ。 デブだけど。------------------------------------------------------------------------------------そういうことで、環境エコに協力しましょう。
2007年06月06日
コメント(8)

お友達に誘われて、東京(代々木公園)にまで行ってきました。というのもね、その公園でジャマイカンフェスというのがありまして、親友に誘われて行ってみました。感想は写真にするとこんな感じで。ちょっと顔を斜めにしてみてね。レゲエの王道でもありシンボルでもあるボブ様と共に楽しんでまいりました。とーっても良い天気だったので真昼間に飲むビールもとてもおいしく、都会にいるのにも関わらず、代々木公園という緑の多い中だったので、なんだかとても気持ちが良かったなぁ・・・。頭の臭そうな老若男女があつまり、一見、変な光景だったかもしれないけど・・・。もうひとつ。新居が決まりそうです。小さな一軒家だけど、この辺で契約している不動産屋の中でペットが飼えるのはここと小さなアパートばかりだと言うので、ここに決めました。なんと新築。 というか、リフォーム済み。あわよくば、その新築の家に引っ越しそうです。ただ。ただ。私の前に6名ほど待ちがあるそうで、本当にあわよくば・・・ですね、はい。そのあわよくばの新居はこんな感じです。見た目はあれだけど・・・。何か後ろ汚いけど。。。キッチン。意外と広くて結構困るリビング。我がまま言いたくないけど、板張りねぇ。。。犬用に買ったカーペット専用の掃除機は使えませんね。ベッドルーム。 床がタイルなので冬は光熱費&ヒーターを使わないようにしないと。↑これが、もう二部屋ほど。3BDRっすね。1bath。隣のマンション、超近いし。夫無しで引越しだけか、家具を借りるだとか、不安材料はこの先山ほどあるけどとりあえず住処が決まればこっちのものなので頑張ります。誰よりも先に電話に出ようとがんばって見ます。夫は相変わらず、韓国生活になじめないようで、日本がいいよー、日本に行きたいよー、だとか喚いていますが、あと一年間は頑張ってもらわないといけないので、アメとむちを使い分けながらニャンニャンしてます。そろそろ仕事しないとなー。ちなみに上記の写真は携帯で撮りました。本当、画像綺麗ね。
2007年05月23日
コメント(8)
無事に二ポーンに到着しました。到着予定時刻は午後2時でしたが、さっすがユナイテッド。余裕で一時間十五分遅れで到着なり。心配していたエンゼルさんの検疫等の手続きも終わり、今は家事手伝い&スーパープー(太郎)しております。夫は一昨日の日本時間9日のインチョン空港行きの飛行機に乗って韓国へ向かいました。 まだ電話がないけど大丈夫かな??久しぶり、とは言ってもおよそ21ヶ月ぶりの二ポーンは相変わらず皆さんセカセカと忙しそうで、歩くペースも早くて、未だについてはいけません。。。みんな携帯でカチカチメール。私もついこの間までそうしていたのに・・・。父が携帯を買ってくれるという嬉しいことを言うので、一緒に電気屋さんに行ったのに機能&機種が豊富すぎて途方にくれてしまって、結局何も買わずにパンフレットだけもらい「勉強してからまた来ます」と店員さんに告げ、岐路に着きました。容量が1GB。私のi podとかわらにゃいじゃんか。写真の画質が324万画素。ここまできたらデジカメっすね。アロマ付。香りがするらしい。お財布携帯。存在は知っていたけど、携帯で買い物が出来るんだって。すっげーよ、ニッポン。母に買い物を頼まれて近くのスーパーに行き、以前、私の大好物だったお酒を見つけ、{買っちゃおうかなー、あ、でも母ちゃんの財布だからIDがない、あ、でもIDいらないんだー、ラッキー}とか独り言つぶやいてます。エンゼルは実家のわんちゃんと毎日朝から晩まで遊び狂って夜はぐっすり、というかぐったり、というかバタンQ~しております。まだ父や母や祖母や兄、兄嫁に慣れてないようだけど楽しそう・・・かな。そんな感じでセカセカしながら私も生きています。でも、スーパープーだけど。 スーパーセカセカプーみたいな。ふと思い。あのテキサスのゆ~っくりした感じもちょっと恋しいかな、私。広い道幅だとか、大きい駐車場だとか、ついこの間までそこに居たのにすごく懐かしく感じる今日この頃。辻ちゃんより先に嫁に行けて良かったな、私。起承転結バラバラ。
2007年05月11日
コメント(8)
さっきテレビで私の大好きなバンド、The killersさんの新しい(もう古いのかも)曲、Read My Mindをテレビでちら見した所、なんと撮影場所はニポーン!でした。 あのドンキは新宿かしら??ビックリしたのでこちらからどうぞ。素敵だったなー。日本から海越え山越え、アメリカに暮らしている私にとってこういう風にアメリカにしろ他の国にしろ、日本人以外の人が日本を舞台に何かして、それを世界にハシーンしてくれているのを見るとなんか嬉しい。映画とかもそうだけど、Tokyo driftだとかLost in translation、最近だとバベル(りんこ姫の)やら結構数え上げるとキリがないくらい。アニメだってドラゴンボールやNARUTOやらたくさん。そんなある日、日本アニメ大好きのアメリカ人のこう言われました。「どうして僕はアメリカ人なんだろう」と。もちろん言ってやりました。「知らねぇよ」と。話は戻って、みなさんもキラーズファンになってくだされ。Vo,のブランドンさんは山崎まさよしに継ぐ私の好きなタイプの1人です。もう少し肩幅があったらファンレターのひとつでも書いてやるのに。それにしても楽天ってyou tubeとか動画って貼れないのね。それが何よりちょっとショックだった。
2007年04月03日
コメント(4)
結婚生活をセロリ(山崎まさよしの歌)に例えて考えてみた。 セロリ作詞:山崎 まさよし作曲:山崎 まさよし育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ夏がだめだったりセロリが好きだったりするのねましてや男と女だからすれちがいはしょうがない妥協してみたり多くを求めたりなっちゃうね<うんうん、わかるわかる>何がきっかけでどんなタイミングで二人は出逢ったんだろうやるせない時とか心許(もと)ない夜出来るだけいっしょにいたいのさ<そうなのよ、山崎さん>Mm・・・ がんばってみるよやれるだけがんばってみてよ 少しだけなんだかんだ言ってもつまりは 単純に君のこと好きなのさ<そう、そこ!>もともと何処吹く他人だから価値観はイナメナイ流行(はやり)が好きだったりそのわり古風なとこあったりするのね<まるで私と夫>性格曲げてまで気持ちおさえてまで付き合うことないけど一人じゃ持ち切れない素敵な時間に出来るだけいっしょにいたいのさ<だからケンカもするけど>Mm・・・ がんばってみるよやれるだけがんばってみてよ 少しだけなんだかんだ言ってもつまりは 単純に君のこと好きなのさ<そう、結局はそこ>「毎回毎回そんなにいつも逢えないから 一人で考えてたってにっちもさっちもいかない現状でじゃまいっか なんてそんなに簡単にかたづかないからこっちもそっちもどっちも毎晩 毎晩 毎晩 毎晩 逢いたい!」<だから今、一緒にいるんだな>てな感じで山崎まさよし最高日記でした。
2007年03月27日
コメント(6)
はじめまして。また一からブログを始めようと思ったけど久しぶりにいじった楽天は非常に難しくなっている。。。というのが感想です。これからもよろしくお願いします。
2007年03月25日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1