旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

旧暦のエネルギーと共に・・・・♪

2010年09月06日
XML
カテゴリ: お仕事♪
『黒幕から貰ったピンク(^^)』&『プレート台としまいこんでいたカップアンドソーサー』






『教会deスタンドアップ』 の詳細記事は

ひとつ前の日記を見てくださいね♪




さて持ち物の中に

ピンクの折鶴 というのがあります。(強制ではありません^^)



ピンクの包装紙でもOK!

折り紙でもOK♪


でね、

ピンクってどんなピンクでもいいんですか?と質問がきそうなので事前に・・・♪


2010-09-06 16:43:07


ぺろり


2010-09-06 16:42:49

濃いピンク 薄いピンク 一般的なのピンク♪





2010-09-06 16:42:49ラベンダーもピンクとみなすぺろり


2010-09-06 16:43:07

青や緑だけどピンクの桜の模様が入ってるから ピンクの鶴 と命名♪←ぺろり

2010-09-06 16:42:49

他の色が入ってるけど地色がピンクの千代紙の鶴♪

2010-09-06 16:42:49

裏が赤で表がピンクの折り紙で折った鶴♪





ピンクといえども範囲広し・・・・

ということで



それがピンクの鶴です(*^^*)
ウィンク



わざわざ折り紙を買わなくても

白い紙に色鉛筆のピンクで色を塗ったり模様を書いたりして



ただし 水性のペンはご遠慮ください。 カンボジアの子ども達の手に直接渡るので

色が落ちてしまうもの、手についてしまうようなものはナシね・・・)



そして折った鶴を

畳んでジッパーつきの袋に空気を抜いて入れてきてください♪


鶴.jpg

鶴2.jpg


カンボジアにAKIKOさんが持って行く時に持っていきやすい形にしていただけたらと・・・

ジップロックのような袋に入れてご持参ください。

可愛いジッパー付きの袋がないわ・・・と心配しないでくださいね。

普通のもので大丈夫です。




鶴は沢山じゃなくってもOKです。

1枚でも想いがこもっていればそれで充分♪


数じゃありません(^^)

だから「1つでごめんなさいしょんぼり」というのだけはナシね♪

いっぱい作ったから凄いわけじゃない・・・



たまたま私は家にこれだけの折り紙がありました♪



何で私はこんなにピンクがあるのかというと・・・


娘です!ウィンク


私の黒幕 ・・・・(笑)


娘は小さい頃から青が好きで

ピンクはあまり好きな色じゃなくって

娘が持っている折り紙は何故かピンクが余ってました(^^)

チャイルドに折り紙を折りたいから買おうと思ったら

いっぱい持ってるって言われて去年もらったんです。



千代紙はチャイルドとのお手紙の時に使おうと買ったものだったり

チャイルドのお手紙に使ってね・・・と頂いたものだったり・・・・



なので私はたまたまこんなにピンクがあったのですが

これも娘のお陰。


(どうも何も考えてなくても





去年、私たちのスタンドアップが初めての試みなのに

あんなに広がったひとつに

「歌」があったから・・・。 だと思ってる。


その歌、

娘のひと言がきっかけ・・・

お母さん馬鹿だから 宣誓文覚えられないだろうからメロディつけちゃえば・・・」


(--;)


でも何故か

馬鹿だから・・・と言われ、「あっ、そっか。メロディか~手書きハート」と納得してしまった私♪

で、娘は鼻歌程度のメロディだと思っていたら

ちゃんとしたメロディになって

こんなにみなさんに広がって行って

めんくらってました(^0^)



娘はスタンドアップに出ないし

とくに興味を示さない(笑)大笑い

でも 充分黒幕として 役に立っているんです。


だから我が家は子どもが大きいこともあって

「一緒にやろう・・」と私は声をかけないの。(部活やその他色々用があるしね♪)


親の背中を見て子どもは充分わかっているから・・・ウィンク


息子も今年4月からのお小遣い値上げ交渉の時、

「毎月300円お小遣いから天引きして、母さんのやってるチャリティーにしておいて」

と。(了解~♪ということで300円天引きでまとまったらプランジャパンへ♪)


大きくなって自分で収入(バイトを含む)を得るようになった時に

自発的に動ける子になって欲しいと思います。




さてそんな 黒幕の娘 が持っていたピンクの折り紙のお陰で

ピンクの鶴を折ることが出来ました♪




鶴の羽の下の方に小さな字で「ありがとう」と書いてみたり・・・


折り紙を折る前に裏側にそ~っと

「ありがとう」「arigatou」と書いてから折ってみたり・・・・手書きハート



子ども達の手に渡ることになったら

もしかしたら広げてみるかもしれないし・・・


そんな時、文字が書いてあったら面白いかな・・・とか(*^^*)


楽しんでます♪ぽっ






~*~*~*~*~*~*~


先日アイアンのプレート台や

しまったままのカップ&ソーサーの話し
を書いたら

「どんなのか見たい」と仰ってくださった方が数名いらしたので

一部を画像に納めてみました♪


2010-09-06 17:25:42

すごくシンプルなアイアンのプレート台そしてカップ&ソーサーの一部♪

こういうシンプルなアイアンのは
置くお皿を変えると雰囲気が違って見えるよね。(↓)(手前の小さいのはお皿を置く前。)

2010-09-06 17:25:42


ステンレスの大きなものもあるのですがしまいこんでしまって出すのが大変・・・

大きすぎると場所を取るからシンプルな台のほうがおススメです♪




2010-09-06 13:48:13


2010-09-06 13:48:13カップ&ソーサーの一部


2010-09-06 13:45:46深川製の渋いこんなのも好き♪ 





2010-09-06 13:45:46今年になってはまっているグリーンゲイトの缶。キッチンの棚にしまってある缶なのですが
段々増えてきた・・・




小麦粉とかお塩とかお茶とか入れてるのですが

分量によって缶を変えるときもあるので

どの缶に何が入っていたのか忘れて開けてみないとわからない状態になることも(^0^;)



でもキッチンが楽しい雰囲気になるからいっか~♪

2010-09-06 13:45:46

この暑い夏でも耐えてくれている観葉植物たち。

テーブルクロスはキャスです。

まともに使ったのは今日初めてかも・・・♪


ゆとりが出たらカップ&ソーサーで美味しいコーヒーを飲むっていいなぁって

改めて思えました。


普段はマグカップも大好きなのでキャスのマグを何種類か取り揃えて使ってます♪


1日1回くらいカップ&ソーサーでお茶の時間・・・・というのを持てたらいいな(^^)

外での仕事の時は難しそうですが

自宅での電話でのコーチングの時はかえってこういう空間の中のほうが

気分よくできますね^^




電話といえばやっぱりロングセッション、おススメです♪


今日は「30分無料」の特典を使ってくださったクライアントさんがいらっしゃったのですが

普段は60分♪

今日はプラス30分の90分・・・・深さが違います!!!


もちろん60分でも充分効果はあります(^^)


でも不思議と


60分2回でも出てこないことがロングセッションだと出てきます。


60分でも充分コーチング業界の中では長いセッションをやるコーチなのですが

更に長いセッションを行ってます♪


(お試しコーチングでさえ45分行ってます♪)


最長120分まで可能ですが、120分・・・・濃いです(*^^*)


(電話の場合120分を上限とします。)



長い時間のセッションもこういう少し優雅な(?)空間にしてから行うことにしようと思います♪


秋分コーチング、継続コーチング共に

まだあと数名でしたら可能ですので

お問い合わせください♪


いずみ流コーチングのシステムは こちら をご覧ください☆

従来にない「いずみ流」が随所に出てくるので気軽に読んでみてね^^





HPバナー(大)




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月06日 19時31分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[お仕事♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

西山いずみ☆

西山いずみ☆

フリーページ

『Happy balance Coaching』


『メモリアルコーチング』


私の原点♪


チャリティーコーチング♪


こだわりの名刺♪


クライアントさんから頂いた言葉集♪


コーチング体験談その1


コーチング体験談その2☆


チャリティー報告♪


西山いずみ♪



対面コーチング (県内カフェコース)


対面コーチング(ホテルメトロポリタン)


対面コーチング(フォーシーズンズホテル)


対面コーチング(大宮ホテル&氷川神社)


対面コーチング(その他 出張))


横浜ベイシェラトントークショー♪


西山いずみ流セッションってどんなもの?


同行セッション例


コーチング関係のトップページ記事を移動♪


チャリティー関連記事をここへ移動♪


スピリアル塾♪


●いずみ流コーチングのシステム●


コーチング体験談その3


カン・カン・カン(勘・感・環)


絵本とワインのある空間 おうちカフェ


大好きなお友達を応援♪


大好きなもの♪


必要としてくださる場所に送った絵本♪


キャスキッドソン♪~エコバッグ~


キャスキッドソン♪~最新作 ポーチ~


キャスキッドソン♪~ボックス~


キャスキッドソン♪~ポーチ~


キャスキッドソン♪~ステーショナリー~


キャスキッドソン♪~その他の雑貨~


キャスキッドソン♪~クリスマス~


なり会♪



クリック募金


チャリティー関連記事♪


いずみ語録♪



バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: