全123件 (123件中 1-50件目)
久しぶりの書き込みとなりましたが、ブログを引っ越しましたので、お知らせします。現在は、こちらで、ホリスティックケアや、猫の保護活動のことなどを紹介しています。今まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。もしよろしかったら、引き続き、どうぞ、よろしくお願いします。
2012.06.16
コメント(0)
昨日までの暖かさとは打って変わって、真冬なみの寒さでしたねご家族、愛犬、愛猫さんたちに変わりはないでしょうか?特に、高齢になると気温の変動が体に応えることと思います。犬や猫は7歳を超え始めると、関節や心臓、腎臓などの内臓に負担がかかり、何らかの症状がみえてくることがあります。お薬が必要になる前から、ご家族がちょっと気になるトラブルをご家族の手で癒すことができたら、お互いに幸せな時間を長く過ごすことができることと思います。プチ手作りやマッサージから、バッチフラワーやホメオパシーなどご自宅で役立つホリスティックケアをご紹介します。愛犬・愛猫のためのシニア期のホリスティックケア・食事のケア・バッチフラワー・マッサージ・関節サポート・心臓サポート・腎臓サポートなど日時:平成23年3月21日(月) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様手作りごはん教室のお知らせもあります。愛犬・愛猫のための手作りごはん教室 ・トッピングごはんの勧め・犬と猫に与えてはいけないもの・食材のバランス・実際のレシピ・年齢や体調に合わせた食事など日時:平成23年3月12日(土) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様いずれも途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。最寄駅はJR東海道線、茅ヶ崎駅です。そこからバスをご利用いただくこととなります。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2011.02.28
コメント(3)
食事は、健やかな生活の土台となるものですね。犬と猫にとっても、もちろん同じこと。基本を押さえて、手作りごはんを楽しみましょう。私自身、手作りごはんは、犬や猫の健康に役立つだろうと思いながらも、実践するまでには、時間を要しました。栄養のバランスなどの心配もあったし、毎日のこととなると、しっかりと続けることが重荷に感じられたり・・。ただ、基本さえ押さえてしまうと、そんなに大変なことではなかったんですよね正直、料理は得意ではないですし、性格もかなりいい加減なほう・・。そんな私がほぼ毎日、手作りごはんを実践。難しく考えすぎないことが続ける秘訣かもしれません。忙しかったり、こちらの体調が悪い時などは、いままでのフードでも良し。ちょっと、食材をトッピングできたら、上出来そんな気持ちでのスタートでしたら、負担にもならないのでは。手作りごはん教室 ・トッピングごはんの勧め・犬と猫に与えてはいけないもの・食材のバランス・実際のレシピ・年齢や体調に合わせた食事など日時:平成23年3月12日(土) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師こちらの講座も予定しています。愛犬・愛猫のためのホリスティックケア・食事のケア・バッチフラワー・マッサージ・肥満・便秘・関節サポートなど日時:平成23年2月21日(月) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2011.02.15
コメント(2)
愛犬、愛猫との暮らしが長く続いてくれることを飼い主であれば、誰もが望んでいることと思います。でも、命あるもの、永遠はなく、私たちよりも先に旅立つことを覚悟しておかなければなりませんね。いち飼い主である私も、想像するだけでも、涙があふれてきます。では、その悲しい別れに備えて、どうすればよいのでしょう?動物病院関係者などは、飼い主さんをどのようにサポートができるでしょう?去年の2月に「ターミナル期~ペットロスにおける飼い主さんへのサポート」という意見交換会が催され、その模様とシニア期のサポートをまとめたDVDが発売されています。ペットロスDVD・獣医として心がけていること・自宅でできるペット老化防止のチェックポイント・ペットロスの望ましいサポート・シニア期のトッピングごはん・グリーフを軽減させる待合室診療・家庭でできるマッサージのすすめ・ペットシッターとしてのサポート・愛犬の死から学んだこと・「意見交換会」を振り返ってといった内容で、私もトッピングごはんのパートで参加しています。私自身も、実家の猫の看取りをしましたが、最後まで、自分で作った食事を食べてくれたこと、ホメオパシーなど自然療法を取り入れていたことで、ペットロス症候群を軽減できたものと思っています。信頼できる獣医師の元、納得した治療を施せること、その治療に飼い主さんが参加できること、これらはとても役立つように思います。あまり考えたくない問題かもしれませんが、どうしても避けられないこと、少しずつでも、向き合う機会を作ってみてはいかがでしょうか。
2011.02.08
コメント(2)
厳しい寒さが続いていますね。大雪に見舞われている地方もある様子ですが、みなさんのお宅ではお変わりないでしょうか?お薬が必要になる前から、ご家族がちょっと気になるトラブルをご家族の手で癒すことができたら、お互いに幸せな時間を長く過ごすことができることと思います。プチ手作りやマッサージから、バッチフラワーやホメオパシーなどご自宅で役立つホリスティックケアをご紹介します。愛犬・愛猫のためのホリスティックケア・食事のケア・バッチフラワー・マッサージ・肥満・便秘・関節サポートなど日時:平成23年2月21日(月) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様7歳を過ぎると、関節や内臓にもなおのこと負担がかかってきます。シニア向けの講座も予定しています。愛犬・愛猫のためのシニア期のホリスティックケア・食事のケア・バッチフラワー・マッサージ・関節サポート・心臓サポート・腎臓サポートなど日時:平成23年2月7日(月) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様いずれも途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2011.01.26
コメント(0)
寒い毎日が続いています。空気の乾燥もあり、インフルエンザなどの感染症も流行っているようです。お変わりないでしょうか?さて、前回の通信で猫家族の変化により、先住の「くうとろっし」が落ち着かない様子となったことをお伝えしました。くうは、通りがかりの猫が庭でトイレをしていくようになったことと重なり、用意してあるトイレ以外の場所で排尿をするようになってしまいました。頻尿や血尿といった泌尿器のトラブルがないことは明らかでしたので、心のバランスを保ってくれる植物のエッセンス、バッチフラワーレメディの出番となりました。くうの反応を我が家の長男として、家を守ろうという気持ちの表れととらえ、他の猫への不満や主張、頑固さを和らげるもの、環境の変化に対してサポートになるものをブレンドしたところ、完全とはいきませんが、ずいぶん、改善しました。トイレの場所の工夫なども加えて、対応しています。こういった排尿に関わる問題は、先ほども書いたように頻尿や血尿など体の問題がないかどうかを判断しなくてはいけませんね。まずは、獣医師に相談してください。次に、何がきっかけで排尿場所の問題が起きているのかです。・猫はこだわりの強い子が多いですから、トイレの場所、トイレの素材などの不満・家庭内の変化によるストレス(引越し、家族構成の変化など)・テリトリーのアピールなどが考えられ、それぞれに対処法が変わってきます。くうの場合、ストレスとテリトリーの問題が重なっていました。その対処法と合わせて、バッチフラワーも用いたことにより改善も早いかったものと思います。そして、ろっしの抱えたストレスに対しても、バッチフラワーが役立ちました。それは、また次回にお知らせしますね。
2011.01.24
コメント(0)
寒さが本格的に厳しい日が続いていますね。動物さんたちにも、この寒さはこたえることと思います。特に、高齢になってくれば、なおのことですね。犬や猫は7歳を超え始めると、関節や心臓、腎臓などの内臓に負担がかかり、何らかの症状がみえてくることがあります。お薬が必要になる前から、ご家族がちょっと気になるトラブルをご家族の手で癒すことができたら、お互いに幸せな時間を長く過ごすことができることと思います。プチ手作りやマッサージから、バッチフラワーやホメオパシーなどご自宅で役立つホリスティックケアをご紹介します。愛犬・愛猫のためのシニア期のホリスティックケア・食事のケア・バッチフラワー・マッサージ・関節サポート・心臓サポート・腎臓サポートなど日時:平成23年2月7日(月) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様手作りごはん教室のお知らせもあります。愛犬・愛猫のための手作りごはん教室 ・トッピングごはんの勧め・犬と猫に与えてはいけないもの・食材のバランス・実際のレシピ・年齢や体調に合わせた食事など日時:平成23年1月22日(土) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様いずれも途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2011.01.16
コメント(0)
今日は、Aroma Space Nicoにて、新年初のごはん教室の講師を務めてきました。参加された皆さん、とても熱心で質問や体験談も飛び交い、皆さんのおかげで、楽しみながら有意義な時間となりました。基本を押さえながら、無理なく楽しみながらの手作りごはんをお伝えしています。私が担当する講座は今期は終了しましたが、4月からスタートするアニマルホリスティックケアセラピスト養成講座11期を募集しています。午前は、姫野純子氏のペットアロマテラピー講座、午後は専門家による講座が開かれます。詳細は、上記をクリックしてホームページをご覧くださいね。毎回、熱心な方が集まり、楽しみながら学ばれていますよ。Aroma Space Nicoでは、アメリカホリスティック獣医師カレンダーの紹介もしています。毎月ホリスティックケアの紹介をしているカレンダーです。
2011.01.10
コメント(0)
今年も素敵な新年をお迎えのことと思います。荒れた天候により、大変な思いをされた地域の方もいらっしゃるかもしれませんね。お見舞い、申し上げます。奇跡的に押さえた猫の6ショットがあらわすように、私自身も周囲の方との関係性が穏やかに感じられています。周囲への感謝を少しずつでも形に表すことができればと思っていますので、今年もよろしくお願いします。
2011.01.02
コメント(4)
今年も、もう残すところ、数時間となってきました。私にとっての2010年は、ホメオパシーの騒動や、猫家族の変動、悲しい別れなどがありました。どれも、心が大きく揺さぶれる出来事でしたが、周囲の方のサポートや叱咤激励を受け、無事にここまでこぎつけました。自分の信念と直感を信じ、周囲の方への感謝の気持ちをさらに強く持った次第です。なかでも、我が家の一番のニュースは、猫家族の変動。アメリ(オス)とポン(オス)が加わったのも、2010年の1月の出来事でした。早いものです。ポンは、保護した当初、人に触らせないような子でしたが、仲良しのアメリと一緒に家に来たことが良かったようで、いまでは一番の甘えん坊となりました。7月には、預かりっ子だったおこげとバナナが無事に実家へ帰宅。その直後に動物病院で保護され、3本足というハンデを負ったダルビー(オス)がやってきました。ダルビーは、外にいた時間も長いようで、やはり人への警戒心が強いです。来た当初は、猫家族に対して、かなり謙虚に振る舞っていましたが、いまでは、すっかりなじみ、アメリやポンと取っ組みあって、ジャレつくほど。ときどき、くうやろっしにもちょっかいをかけるので、こちらがヒヤヒヤすることもありますが、うまくかわしているようです。オス6匹、メス1匹の大所帯となりましたが、それぞれ、うまく関係性を保っていて、感心するばかりです。猫から学ぶこと、多い私です(笑)。ダルビーは、猫家族にはまず、なじまないだろうと思っていたので、一人部屋で過ごさせることを考えていました。ハンデを負っているので、いじめられたりしたら、気の毒ですからね。まずは、家に慣れさせるため、1週間ほどは完全に一人の部屋での生活。家に慣れたころに、猫見知り(?)しない、アメリとポンに対面。想像通り、2ニャンコはうまく接してくれました。少しずつ、2ニャンコと接する時間を増やし、無事にみんなのいる部屋での生活に移行することができました(冷暖房費などとおもうと、ホント助かりました)。最初は、部屋の隅で固まってしまうこともあったけど、いまではみんなとソファでくつろぐことも出来、先ほども書いたように、上手にジャレ合う姿も。こちらが、頭でいろいろ考えるよりも、猫たちは寛大だと感心。ダルビー自身、自分がハンデを負っているからと、自尊心を欠くこともなく(むしろ、自尊心は高い方かも!)、迎える猫たちもちょっとした体の違いを何も気にしていない様子。人間は、他人に対して偏見や固定観念をもってしまうこと、多いですものね。恥ずかしくなります。そして、自尊心を持つことも大切ですね。自分を大切にできないと、人も動物も本当に大切にすることは難しいかもしれませんね。実はこの新しい猫家族に対して、先住のくうとろっしの方が心穏やかではなかったのですが、こちらにはバッチフラワーレメディが役立ちました。このお話は、また次回にでも・・。長くなってしまったけど、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。来年も、みなさんにとって、良い年となりますように。奇跡の6ニャンズ画像が撮れました
2010.12.31
コメント(6)
今年も残すところ、あと数日となりました。そこで、素敵なカレンダーのご紹介です。私が講師を務めるホリスティックケア講座を受けた方が、アメリカのホリスティック獣医学会に出席されました。アメリカ国内の現役ホリスティック獣医師らによって獣医学生の指導やアメリカ国内外の獣医師らに呼びかける活動のDr.DoMore活動の一環である「Dr.ShowMoreカレンダー2011」を託されて帰国しました。動物そして私たち人間は同等であることを表現するため、現役獣医師たちがセミヌードでの治療風景が納められているうえに、ホリスティックケアの主なモダリティが毎月紹介されています。カレンダーの収益金はホリスティック獣医師を目指す奨学生をサポートし、「Dr.DoMore」による、動物のための補完的獣医学と代替的獣医学に関するドキュメンタリーシリーズDVD製作に活用されます。日本人にとって、セミヌードというと、抵抗のある方も多いかもしれませんが、私も実際に手に取り、真に地球に生きる生物同士というメッセージ感じ取りました。詳しい内容とご注文は、こちらをご覧くだい。Dr.ShowMoreカレンダー関東では、冷たく強い風が吹く日が多く感じられます。みなさん、ご自愛いただき、良い年をお迎えください
2010.12.28
コメント(0)
食事は、健やかな生活の土台となるものですね。犬と猫にとっても、もちろん同じこと。基本を押さえて、手作りごはんを楽しみましょう。動物に手作りごはんというと、「贅沢」をさせている・・というイメージを持たれる方もいるかもしれません。確かに、手間をかけての手作りごはんは贅沢なことかもしれませんね。心が豊かになる贅沢さ心と体を健やかに保ってくれる手作りごはんが病気へのリスク軽減に役立つと思っています。動物の寿命が長くなったものの、長期間、難しい病を抱えている子も多いように思います。もちろん、食事だけが問題ではないとしても、まずは、ご家庭でできることから改善してみては、いかがでしょう?人も動物も健やかであってこそですよね手作りごはん教室 ・トッピングごはんの勧め・犬と猫に与えてはいけないもの・食材のバランス・実際のレシピ・年齢や体調に合わせた食事など日時:平成23年1月22日(土) 午後1時半から4時費用:4000円定員:5名様途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2010.12.24
コメント(0)
少々、前のことになりますが、「猫の水の飲み方は、エレガント」というマサチューセッツ大学の研究発表がありましたよね。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/12/news036.html水を飲むときに、水柱をたててそれを口に入れているというもの。確かに水が飛び散らず、エレガントかも。ただ、その飲み方だと、1回に0.1mlしか飲めないうえに1秒間に4回のスピードで繰り返しているとのこと。なんだか、大変そうです・・。元々、水分を多く摂る動物ではないですものね。とすると、やはり食事から自然な形で水分がしっかり摂る必要を感じましたよフードが主体だと、どうしても水分不足になりがち。猫が水を十分に摂ることって、大変そうですもの。水分が不足すると、血液循環が悪くなり、心臓や腎臓に負担がかかりますから、要注意です。マサチューセッツ大学で、猫の研究が進められていたことを知り、なんだかうれしくなりつつ、手作りごはんの必要性を改めて実感したニュースでした。
2010.12.19
コメント(2)
食事は、健やかな生活の土台となるものですね。犬と猫にとっても、もちろん同じこと。基本を押さえて、手作りごはんをさらに楽しみましょう。手作りごはん教室 手作り実践編日頃からトッピングや手作りなど実践しておられるお宅向け。さらなるステップアップあるいは、食材やそのバランスなどを確認してみてはいかがでしょう?・食材のバランス・実際のレシピ・年齢や体調に合わせた食事など日時:11月22日(月) 午後1時半から4時費用:3000円定員:5名様途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。お時間のある方は、個性豊かな我が家の猫とどうぞ触れ合ってください。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 中山動物病院 非常勤 アニマルライフサポート 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2010.10.19
コメント(0)
すっかり涼しくなり、我が家では人も猫も食欲の秋を迎えていますほぼ、毎日、愛猫に手作りごはんをあげていて、うれしく思うこと。☆添加物なしの安心食材で作ってあげられる☆水分たっぷりで、勢い良くおしっこ排泄☆用意したごはんをその場できれいに食べきってくれる☆しなやかで筋肉質の体☆つやつやの毛並み などなど、いろいろとあがってきます。なかでも、うれしく思うのが、うちの子たちの穏やかさ。元々の性格もあるのかもしれないけれど、現在、オス5、メス1の大所帯。それぞれに距離を保ちながら、上手に暮らしていると思います。内気な子もいるし、物おじしない子、縄張り意識の強い子に、甘ったれの子。ちゃんと個性を表しながらも、基本的に穏やかな子たち。この穏やかさも、手作りごはんのおかげかな・・と。無理のない範囲から、手作りごはんにトライしてみては、いかがでしょうか?秋は、食事のことを考えるのによい季節かな~、と思います。
2010.10.02
コメント(2)
茅ケ崎の中山動物病院にて、「手作りごはん教室」を開きます。日時:9月26日(日) 午後1時から3時費用:2500円(お茶、おみやげつき)講師:古山範子内容:基本となる食事 手作りごはんの良さ 食材のバランス 具体的なレシピの紹介 与えてはいけないもの 動物病院内で、少人数でアットホームなお教室です。基本さえ押さえれば、毎日、楽しみながら、手作りを続けられることと思います。お申し込みは、お名前、ご連絡先、動物種などをanimal-harmony☆jcom.home.ne.jpへお知らせくださいね。(☆を@に変えてください)
2010.08.29
コメント(0)
ドキュメンタリー映画「犬と猫と人間と」のDVDが発売となりました。映画館で観たときには、涙があふれるのを止めることができず、映画館を出た後も、自分の置かれている状況で何ができるかと、深く考えさせられたものです。映画は、一人の猫好きなおばあさんが飯田監督に映画製作の依頼をするところから始まります。飯田監督の「どうして猫なんですか?」という問いかけに、「人も好きだけど、猫のほうがましみたい」と返した言葉が印象的です。映画では、「ペット大国」と言われる日本の現状を突き付けられます。2007年の報告では、年間30万頭の犬と猫が処分されたといいます。「ペット大国」とは言われていても、「ペット天国」とは言えない現状です。それを作り出しているのは、安易に動物を飼える環境が大きいのではないかと思います。私も一人の獣医師として、犬や猫を家族と迎える際には、その動物の特性などを良く知り、そのご家庭に合った子を迎えていただきたいと思っています。その犬種や猫種の出身国や特性、どのような病気になりやすいかなどを知ること、とても大切なんです。それをとばして、容姿や人気があるからと飛びついてしまうと、ご家族と犬や猫との暮らしが幸せと遠くなってしまうかもしれませんね。つい先日、担当した講座に参加された方から、「家に犬を迎えたくて探している」というお話を聞きました。特別に犬種へのこだわりもないご様子だったので、保護犬を里親に迎えては?と提案させてもらいました。子犬から子育てをする楽しみも大きいですが、ある程度、性格が出来上がっている子を迎えるときには、その家庭との相性をじっくりと見ることもできると思うのです。犬種にこだわるご家庭でも、ぜひ信頼のおけるブリーダーさんから迎えていただきたいと思います。犬や猫がケースの中に入れられ、店頭での販売にはやはり賛成できないので。とにかく、このDVDを多くの方に見ていただきたく思います。動物と暮らしている方、これから迎えようとしている方、そして動物関係のお仕事をしている方・・。レンタルも始まっているようです。私もこのDVDを友人と一緒に観たり、知人に貸したりして、一緒に考えたいものです。
2010.07.11
コメント(2)
我が家は、現在7ニャンコと暮らしています。毎日、ほぼ手作りごはん。この「ほぼ」がポイントかな~と。毎日のことだから、無理しすぎないことも大切ですよね疲れちゃったとき、体調が優れないとき、家族の食事も簡単にってこともありますものね。手作りを始めちゃうと、毎日、きっちりとやらなきゃいけない・・と思ってしまうと、なかなかとりかかれませんよね。実際、私も始める前は、そうでしたから。スタートは、今の食事へのトッピングをお勧めしています。特に猫の場合、食へのこだわりが強いので、切り替えは一歩ずつとなります。食べてくれる食材を増やすことが、最初の目標。普段はトッピングごはんで、時間のあるときには、完全手作りごはんなんていう方法も良いと思います。そのご家庭に合ったペースで取り入れてみては、いかがでしょう。完全手作りにするときには、食材のバランスや食材の特徴などを知って、基本を守ることも当然、大切。少しでも手作りごはんを始めてみると、動物家族の喜ぶ姿、健やかな様子が手作りへのモチベーションにもつながることと思います
2010.06.27
コメント(2)
食事は、健やかな生活の土台となるものですね。犬と猫にとっても、もちろん同じこと。基本を押さえて、手作りごはんをさらに楽しみましょう。手作りごはん教室 手作り実践編日頃からトッピングや手作りなど実践しておられるお宅向け。さらなるステップアップあるいは、食材やそのバランスなどを確認してみてはいかがでしょう?・食材のバランス・実際のレシピ・年齢や体調に合わせた食事など日時:7月19日(月) 午後1時半から4時費用:3000円定員:5名様途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。お時間のある方は、個性豊かな我が家の猫とどうぞ触れ合ってください。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 中山動物病院 非常勤 アニマルライフサポート 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2010.06.23
コメント(0)
うちのニャンコたちの食への関心の強さには、感心するばかりです。これも食事を手作りしているから、なおのことかな・・って微笑ましく思っています。実家の猫も手作り食を始めるまでは、食への関心が薄かったもの・・。食への関心が生命力の強さの表れですよねニャンコは簡単にキッチンのに乗れちゃうから、対応も大変だったりはするんですけどねしっかりとタンパク質を入れた手作りをしていると、猫らしいしなやかな筋肉がつくように思っています。なんだか、頼もしいです。毛艶もピカピカ基本を押さえて、愛犬・愛猫に手作りごはんをお勧めしたいです
2010.06.08
コメント(2)
Harmony~犬と猫のためのナチュラルケア~心と体の調和人と動物たちとの調和愛犬と愛猫の心から健やかな毎日のためにナチュラルケアをご紹介します。ホメオパシー教室ホメオパシーとは、似たものが似たものを癒すという、同種療法です。ホメオパシーが自然治癒力に働きかけます。・ホメオパシーとは・ホメオパシーのレメディ・ホメオパシーの適応・レメディの扱い方など日々のセルフケアから始まり、予防薬や現代薬との併用、いざ、病気を抱えてしまったときに、どのように取り入れていくかなど、ホメオパシーとの付き合い方などもお話させていただきます。日時:6月7日(月)午後1時半から4時費用:4000円定員:5名さま途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。お時間のある方は、個性豊かな我が家の猫とどうぞ触れ合ってください。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 中山動物病院 非常勤 アニマルライフサポート 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)我が家の兄弟猫
2010.05.26
コメント(0)
Harmony~犬と猫のためのナチュラルケア~心と体の調和人と動物たちとの調和愛犬と愛猫の心から健やかな毎日のためにナチュラルケアをご紹介します。手作りごはん教室 プチ手作り編健康な体の基本は、食事ですね。今まで、フードしか与えたことが無いお宅、まずは、トッピングなどプチ手作りに挑戦してみてはいかがでしょう?・食の基本・手作りの良さ・手作りの工夫・具体的なトッピング例・与えてはいけないものなど日時:5月10日(月) 午後1時半から4時費用:3000円定員:5名様手作りごはん教室 手作り実践編日頃からトッピングや手作りなど実践しておられるお宅向け。さらなるステップアップあるいは、食材やそのバランスなどを確認してみてはいかがでしょう?・食材のバランス・実際のレシピ・年齢や体調に合わせた食事など日時:5月24日(月) 午後1時半から4時費用:3000円定員:5名様途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。お時間のある方は、個性豊かな我が家の猫とどうぞ触れ合ってください。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 中山動物病院 非常勤 アニマルライフサポート 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2010.05.02
コメント(0)
ライターのHappy♪lifeクリエーター阿部佐智子さんが新電子書籍「Happy♪デトックス」を出版されました。私も早速、読ませてもらいましたが、いつもながら、阿部さんの文章に引き込まれ、楽しく読むことができました。冒頭に犬と猫の体に蓄積している「有害化学物質」のことが書いてあり、大切な家族を守り、そして溜め込まない体作りの必要性がしっかりと伝わってきます。各ご家庭で取り入れられる、解毒・排泄のお話がたっぷりですので、とても役に立つことと思います。大切なかわいい家族のためと同時に、私たちの生活などの見直しにも役立つものと思いますよ繰返し読みたい、読んでいただきたい書籍です。(我が家の猫団子)
2010.04.17
コメント(2)
茅ケ崎の中山動物病院にて、「手作りごはん教室」を開きます。日時:4月25日(日) 午後1時から3時費用:2500円(お茶、おみやげつき)講師:古山範子内容:基本となる食事 手作りごはんの良さ 食材のバランス 具体的なレシピの紹介 与えてはいけないもの 動物病院内で、少人数でアットホームなお教室です。基本さえ押さえれば、毎日、楽しみながら、手作りを続けられることと思います。お申し込みは、お名前、ご連絡先、動物種などをanimal-harmony☆jcom.home.ne.jpへお知らせくださいね。(☆を@に変えてください)
2010.04.10
コメント(0)
Aroma Space Nicoのペットのためのホリスティックケア講座、4月スタートの9期生を募集しています。私もマッサージに役立つ骨格・筋肉の解剖学、手作り食などの3コマを担当させていただいています。アロマテラピーはもちろんのこと、マッサージやフラワーレメディ、ハーブやアニマルコミュニケーションなど幅広い分野の専門家が集まっての講座です。ご興味のある方は、姫野純子氏の直々の説明会などもありますので、連絡をお入れくださいね。私も3月15日(月)にホメオパシーの教室を自宅で開きます。詳しくは、こちらをご覧くださいね。http://plaza.rakuten.co.jp/animalharmony/diary/201002130000/
2010.03.03
コメント(0)
Harmony~犬と猫のためのナチュラルケア~心と体の調和人と動物たちとの調和愛犬と愛猫の心から健やかな毎日のためにナチュラルケアをご紹介します。ホメオパシー教室ホメオパシーとは、似たものが似たものを癒すという、同種療法です。ホメオパシーが自然治癒力に働きかけます。・ホメオパシーとは・ホメオパシーのレメディ・ホメオパシーの適応・レメディの扱い方など日時:3月15日(月)午後1時半から4時費用:4000円定員:5名途中休憩を挟んで、2時間程度を予定しています。その後、お茶をお出ししながら、質問などをお受けします。お時間のある方は、個性豊かな我が家の猫とどうぞ触れ合ってください。講師:古山範子(獣医師) Aroma Space Nico 「ペットのためのホリスティックケア講座」講師 チロとサクラのクリニック 非常勤 中山動物病院 非常勤 アニマルライフサポート 非常勤 「てづくり猫ごはん」監修などの活動 日本ホメオパシー医学会認定獣医師お申し込み方法下記の内容をFAX、またはE-mailでお知らせください。会場は神奈川県茅ヶ崎市甘沼です。ご予約をいただいた後、詳細な会場の案内をお知らせします。・飼い主さまのお名前・ご連絡先(お電話番号、FAX番号、 e-meilアドレスなど)・愛犬、または愛猫の種類・愛犬、または愛猫の年齢・体重・食事に関してのお困りごとなど問い合わせ先FAX:0467-98-0868e-mail:animal-harmony☆jcom.home.ne.jp(☆を@に書き換えて、ご連絡ください)
2010.02.13
コメント(0)
今回はフードのショップのお知らせです 手作りの良さはもちろんですが、なかなか、毎日は難しいこともあると思います。 おでかけのときや、飼い主さんが体調不良の時・・ そんなときには、安心してあげられるフードを知っておきたいものですね。 わたしは、いざという時のために、アニモンダというドイツのフードを常備しています。 ドイツは、フードへの基準も厳しく、私は信頼しています。 こちらのショップで購入可能ですので、ご紹介、 ビジョンさんです http://www.rakuten.co.jp/visions/ 他にもオリジナルのフードや生食用のパテなどもあります。 店長さんは、私もお会いしたことがある方で、 親身にフードのご相談にも乗っていただけるので、安心してご利用いただけると思います。 今月中は、1000円以上の購入で、送料無料、 ポイントも2倍だそうです フード選びにお困りの方、ぜひ、覗いてみてくださいね
2010.02.07
コメント(0)
HAAC(Human And Animal Comunity)主催の意見交換会が催されます。今回のテーマは「ターミナル期~ペットロスにおける 飼い主さんへのサポート」です。老犬、老猫の介護のサポートや、ペットを看取る際のサポート、亡くなった後の飼い主さんの心のケアに関わる仕事をされている方々をパネリストとしてお招きし、どのようなサポートをされているか、その際に思うこと、今後の展望などを伺いたいと思っております。そしてディスカッションを通して参加者の皆様と望ましいサポートのあり方を模索し、特に飼い主さんには来るべき時に備えて心の準備をするきっかけにしていただくこと等を目的としております。日時 2月11日(木) 12:30~17:00会場 北沢タウンホール(下北沢)お申し込みは、上記のホームページからできます。かわいいペットたちも、確実に年を重ねているんですよね・・。いざというときに、どうケアをすれば良いのか?さらに、お別れを迎えたときには?あまり考えたくないけれど、避けられないことですものね。専門家のパネリスト、一般の飼い主さんたちと、考えてみませんか?
2010.01.06
コメント(0)
2010年、ねこ科の寅年を迎えましたね。今年も、犬と猫、その飼い主さんたち、みんなが心から健やかな毎日が送れるよう、お手伝いができればうれしく思います。そのひとつの形として、今年は自宅でホメオパシー、手作りごはんなどのお教室を開きたく思っています。日程などが決まりましたら、また、こちらでも紹介させてもらいますね。それでは、今年1年もみなさんにとって、素敵な年となりますように☆
2010.01.03
コメント(2)
久しぶりの書き込みとなってしまいましたが、今回は「てづくり猫ごはん」のうれしいニュースをご紹介私自身は、まだ一度しか、実際のものを観たことがないのですが、明治安田生命のテレビCMで「てづくり猫ごはん」がちらりと映っているんですよ~。なかなか、CMを観れない方は、こちらのページでご確認くださいね。http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/event/cm_happy/wish/私は、お友達に教えてもらったうえに、出版社からも、お知らせをもらいました。実際には、その知らせから時間が経っているので、今も放送されているのか、不安もありますが、テレビCMを探す楽しみも増えました。ちょっとうれしかったもので、私ごとではありますが、お知らせさせてもらいました。
2009.12.28
コメント(0)
先日、紹介した映画「犬と猫と人間と」渋谷での上映は今月20日までですが、その後も各地で上映が予定されています。日によって、トークショーなども催されていますよ。日本の犬と猫の現状をぜひ、知っていただき、それぞれに感じ考えるきっかけになるものと思います。さて、実は、この映画に大学の同期生がドッグトレーナーとして、出演していまして、今回はそちらのお話。大学を卒業してから、彼女がドッグトレーナーとして活躍していたことも知らなかった私は、当然、映画を観ていて、びっくりしてしまい、その場面では彼女のことばかりを目で追ってしまっていました・・。パンフレットでも、公式サイトでも彼女のことが紹介されています。現在、キャナイン・リレーションズ・ドッグスクールCanine Relationz DogSchool を設立、クリッカートレーニング、問題行動のカウンセリング&トレーニング方法などを学び、APDT (Association of Pet Dog Trainers) のトレーナー資格を取得、日野市を中心とした多摩地区で出張トレーニングをしています。また、PUPSというプロジェクトに参加して、子犬の社会化を促進するパピーパーティーを関東各地で開催しているそうです。最近、彼女と連絡を取り合い、そのなかで特に印象的だった彼女の言葉。「しつけは予防獣医学」愛犬であるパートナーを良く知り、お互いが心地よく暮らすためのルールを伝えるために必要なのが「しつけ」。パートナーのことを良く知っていれば、心や体の変化にも早く気付き、早期発見・早期治療につながるとのことでした。ホリスティックケアにも共通する考えですね。彼女の考えにとても、共感しました。人と動物の心も体も健やかな日々を祈って。
2009.11.11
コメント(0)
先日、渋谷で映画「犬と猫と人間と」を観てきました。 http://www.inunekoningen.com/ 監督・飯田と一人のおばあさんの出会いから映画は始まる。 その女性、稲葉恵子さんは、今まで多くの捨て猫を世話してきたが、 自分の年齢のことを考え、飯田にこう持ちかけた。 「大人も子供も、動物を大切に思ってもらえるような映画を作ってほしい」 「なぜそんなに猫のことを?」と問われた稲葉さんは、 「人間も好きだけれど…、動物のほうがましみたい」と答えた。 (公式サイトより) 取材対象は、行政施設の犬猫の処分の現状、民間の愛護団体、 個人で捨てられた犬や猫の世話をする人たち、 そして動物愛護先進国のイギリスも。 いち飼い主として、獣医として、多くのことを考えさせられる映画でした。 日本の犬と猫をめぐる現状に多くの人に目を向けてほしく思いました。 2007年度の殺処分数 31万457頭 これでも、前年度からみると、4万頭減っています。 犬の処分数は年々減少していることに対し、猫の処分数は大きな変化が見られず、大きな課題となっています。 動物愛護先進国のイギリスはというと、2006年の犬の処分数が7743頭で、同年の日本の犬の処分数と比較すると、日本はイギリスの約15倍という数字。 この数字の違いは、ペットショップへの厳しい規制があり、店頭で犬や猫を購入することがほとんどできないということがあげられるようです。 特定の犬種などを希望する場合、ブリーダーを探すか、保護施設から譲り受けることが一般的なようです。 2006年の日本の基本方針として、2017年までに犬と猫の殺処分数の半減を掲げています。 これは、現実的な数字だと思えます。 映画は、11月20日まで渋谷での上映ですが、これから上映箇所も増えるようです。 ぜひぜひ、多くの方に見ていただいて、日本の犬と猫の現状を知り、 考えてほしいものと思います。
2009.11.02
コメント(0)
Harmony通信 Vol 7 2009.10すっかり秋本番となってきました。食欲の秋、犬も猫も私たちと同様、食欲モリモリなことでしょう。食欲旺盛な姿は、とても頼もしいですね。強い生命力を感じます。さて、寒くなってくると、増えてくるのが泌尿器のトラブル。どうしても、お水を飲むことが減り、おしっこの量、回数も減りますね。気温が低くなると、散歩が減ったりしてトイレもガマンしがち。これが腎臓や膀胱に負担をかけることになります。泌尿器に問題が生じると、老廃物が体に溜まり、命にかかわる危険もあります。腎臓と膀胱が元気に働くためには、たっぷりの水分が必要!!それぞれのご自宅での、ちょっとした食事の工夫で、この泌尿器トラブルに備えることができます。食事から、たっぷりと水分を摂ってもらいましょう!手作り食にすると、新鮮な食材から自然と水分を多くとることができます。忙しくて完全手作りができない場合でも、スープがけのプチ手作りに挑戦してみませんか?お肉や魚介類、野菜のだし、たっぷりのスープがけごはんなら、犬も猫も喜んで食べてくれることでしょう。このスープに関して、トッピングごはん基礎ブックhttp://item.rakuten.co.jp/ashu/tbk-k00005/でも、詳しく紹介されています。私が監修した「てづくり猫ごはん」http://item.rakuten.co.jp/book/5434018/でも、紹介しています。今後もこのようなナチュラルケアについて、さらに詳しくHarmony通信を通して触れていきたいと思っています。人と動物の心から健やかな毎日のため、お役に立てれば、幸いです。現在は、[Aroma Space Nico ペットのためのホリスティックケア講座]講師、[チロとサクラのクリニック]非常勤、「てづくり猫ごはん」の監修などの活動をしています。
2009.10.25
コメント(0)
今日は、本のご紹介です。トッピングごはん基礎BOOK手作りは良さそうと思っても、実際に始めるには、ハードルが高く感じられたり、栄養のバランスなどが心配な方、ぜひトッピングから始めてみてはいかがでしょう?そんな方の心強い味方となること間違いない本です。写真も多くてきれいなうえに、気になる細かいところまで、フォローされています。ペットライフクリエーターの阿部佐智子さん著 チロとサクラのクリニック 渡辺由香院長監修アネモネ動物病院院長 阿部知弘院長監修そして、もう1冊、ねこのこ Vol5初めてのホリスティックケアガイド チロとサクラのクリニック 渡辺由香院長の記事が載っています。ホリスティックケアについての記述があり、家庭で取り入れられるマッサージの紹介などがあります。かわいい猫の写真がたくさん載っていて、癒されますよ~。
2009.10.01
コメント(2)
以前にも手作りごはんを食べている猫さんの血液検査データ集めのお願いをいたしました。また、改めてお願いいたします。[てづくり猫ごはん]の監修を務め、多くの猫飼い主さんに手作りごはんの良さ、楽しさをお伝えできることが出来、とてもうれしく思っています。ただ、食事は毎日のこと、いつの間にか、基本から外れてしまったり、個々に必要な食事が異なることもあるでしょう。そこで、定期的な血液検査で確認しながら、安心して手作りごはんを進めていただきたいものです。また、猫の手作りごはんに対して、獣医師と飼い主さんが共に安心して取り組んでいきたいですね。そのために、手作りごはんを食べている猫さんたちの血液検査データを集めることにしました。週に5日以上、完全手作りごはんを食べている猫さんを対象とします。猫さんのプロフィールと実際の食事の内容、血液検査の値、尿比重値をお知らせいただき、年齢別などで、データを解析したいと思っています。項目や計算など細かくて、お手数をおかけしますが、わかる範囲でけっこうですからね。ご理解のうえ、ご協力いただける方、ぜひ、下記にアクセスください。てづくり猫ごはんデータつたないページでお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いたします。お預かりしたデータを大切に管理し、活用させていただきます。また、データ調査の結果をご報告させていただきたいと思っております。ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009.08.09
コメント(0)
お友達のホメオパシー獣医師がお仲間と立ち上げたHAACでの勉強会のお知らせです。 第5回 HAAC勉強会のお知らせ まだずいぶん先ですが、9月12日(土)の勉強会のご案内です 今回は「待合室診療」という新しい分野で活躍されている、 グリーフケアアドバイザーの阿部美奈子先生をお招きして勉強会を行います。 詳細はこちらのPDFをダウンロードしてご覧ください。 ファイルリンクURL------------------------------------------------ 20090912 benkyoukai.pdf http://www.filebank.co.jp/filelink/de185db23cf29deb44fad4fea1d0cf38
2009.07.27
コメント(0)
お友達の獣医さんたちが運営しているHuman And Animal Cafe(HAAC)にて、開催されるセミナーのご紹介です。 第4 回 HAAC&Cross*Clover 勉強会今回は外部の方も参加可能ですので、ご興味のあるかたはぜひどうぞ! 【テーマ】 動物介在療法・活動・教育(AAI)の留意点 ~動物がもたらす人への効果から、人畜共通感染症まで~ 「麻布大学動物介在介入教育プログラム」よりポイント抜粋を資料に、 皆さんと共に意見交換しながらすすめる勉強会です。 動物と “一緒に” 何かしようと思う方ならどなたでも! 参加可能です。 もしくは、反対の意見をお持ちのかたでもHAAC 勉強会では歓迎致します。 興味のある方のご参加、お待ちしています! ぜひ活発な意見交換をしましょう。 (交流を深める勉強会ですので、はじめての参加の方には簡単な“自己紹介”をお願いする場合があります。ご了承ください) 【日 時】 2009 年7 月24 日(金) 17:00~19:00 (受付は16:45 からとなります) 【参加費】 おひとり 2,500 円 ※ 勉強会ですので、お支払いは当日にお願いします。 キャンセル料は発生しません。 【開催場所】HAAC 事務所(世田谷区代田) 場所はhttp://pet-assist.com/ にてご確認ください。 【定 員】 10~12 名 (定員になり次第締め切りますので、お早めにご予約下さい) 【担当スピーカーご紹介】 大崎きみよ / ペットカウンセラー・ターミナルケアリスト 1955年生まれ。学校卒業後、テレビ、雑誌、イベントと主にマスコミの仕事をしていたが、43歳の時、2匹めの飼い犬に死なれたことをきっかけに動物の凄さを思い知り、ペットカウンセラーの勉強を始める。 日本ペットカウンセラー協会公認 ペットカウンセラー・スクール「カイロス」校長。 【参加お申し込み ~予約をお願いします~ 】 件名を「第4 回HAAC 勉強会参加申し込み」とし、メールにて受付致します。 「参加者名(紹介者名)、メールアドレス、電話番号、HAAC 利用の有無」 をご連絡下さい。折り返し3 日以内にお返事致します。 申し込み締め切り:7 月18 日(土) メール :hiroko☆haac.good.cx (☆を@に変えて下さい) HAAC / Cross * Clover 担当 宮下まで
2009.07.03
コメント(0)
私が講師として、お世話になっているAroma Space Nicoさんから、NICOブラッシングローションが発売になりました。人も、わんこもにゃんこも、みんなで一緒に使えるローションです。まずは、猫のブラッシングに使ってみたところ、いつもよりくし通りが滑らか、やわらかな香りでお互いに心地よかったです。ブラッシングの後、猫に頬ずりしちゃいました・・。抜け毛が多く、ほぼ毎日、猫のブラッシングが欠かせないこの時期、さらにブラッシングが楽しみな時間となりそうです。乾燥した季節には、静電気防止にも大活躍でしょう。猫にも安全な芳香蒸留水を使っているので、安心ですね。私自身は化粧水としても、くせ毛直しにも使いたくなりました。使い心地も香りもやわらかくって、気持もほんわかです。今のジメジメした空気には、ルームスプレーとしても、役立ちそうです。幅広く使える、NICOブラッシングローション、お勧めです。
2009.07.01
コメント(0)
チロとサクラのクリニックにて、ホメオパシー教室を開いています。ホメオパシー教室 6月15日(月)10時~12時30分 ホメオパシーの普及に伴い質問や誤解が増加しています。実際にホームケアーとして試してみたいがよく分からない。与えてみたものの反応しているかどうか?好転反応と症状の悪化の違いは?ホームケアーでよい反応が見られないときの注意は?などなど・・・ 講師:古山範子 4,200円(税込)また、マッサージ教室も開催されています。マッサージは、スキンシップ、体調管理など幅広い効果が期待できます。・マッサージ教室 6月16日(火)14時~16時 講師 アクティール鈴木真由美) 3,500円 (マッサージ教室は希望日時相談可)ぜひ、みなさん、ご参加くださいね。予約はクリニックへ直接、お電話でお願いします。0466-44-0035
2009.05.26
コメント(0)
ペットのホリスティックケアに精通しておられるライターの阿部佐智子さんから、プレゼントキャンペーンのお知らせをいただいていましたので、みなさんにもお届けします。◎キャンペーンタイトル◎『happy♪thanks ring』~しあわせのわ、ありがとうのわ、広がれ♪◎キャンペーン期間◎ 5月14日~5月31日 ◎キャンペーン内容◎メルマガにキャンペーン期間に返信で私にメッセージをくださった方に●happy♪レポート わんこのストレスチェック !●happy♪レポート にゃんこサマのストレスチェック !のいずれかを、もれなくプレゼント♪対象無料メルマガはこちら90日で元気幸せ貯金がたまる!犬猫ペットの手作り食愛情ホリスティックケアペットに愛される77の法則♪家族としての品格阿部さんは書籍や電子書籍、メルマガ、ブログなどを活用して、広くホリスティックケアを広めておられます。私も頭が下がります。どちらも、とても内容の濃いものです。ぜひぜひ、みなさんも活用なさってくださいね。阿部佐智子さん■著書■http://happynekomanma.wi6.biz/http://www.amazon.co.jp/dp/487149876X/ref=nosim/?tag=happybook0e2-22http://www.amazon.co.jp/dp/4777105539/ref=nosim/?tag=happybook0e2-22■無料e-BOOK■http://xam.jp/get.php?R=9254&PR=1728■メルマガ■http://www.mag2.com/m/0000265043.htmlhttp://www.mag2.com/m/0000259258.html■ブログ■http://plaza.rakuten.co.jp/happynaturalcare/
2009.05.22
コメント(0)
すっかり書き込みがおろそかになってしまっていました。月日の経過が早く感じられます。自宅の一角に掲示板を作り、お友達のショップや、お世話になっているサロン、クリニックのチラシを掲示、配布しています。私がナチュラルケアについて、お伝えしたいことをつづったHarmony通信も配布しています。その内容をこちらにも載せさせてもらいますね。人と動物の心から健やかな毎日を祈って Harmony通信 Vol 6 2009.5早いもので初夏を思わせる陽気の日もあるこの頃、みなさんと、愛するワンちゃん、猫ちゃんは、いかがお過ごしでしょう。みんなで元気に過ごしたいものですね。以前にもストレスについてお伝えしたことがあったかと思います。私たちと同様、日常のなかで動物たちも多くのことにストレスを感じています。見知らぬ人や場所、動物病院、雷や花火などの大きな音・・生活の中にストレスの原因となるものがあふれていますね。さらに、私たちの想像を超えるものも、ストレスとなっていることがあるようです。勉強のために手にした資料にこんなことが書いてあって、私自身も飼い主として反省しました。楽しさやうれしさからであっても、興奮してしまうほどの過度ものは、一種のストレス。例えば、帰宅後のごあいさつ、家族と会った喜びを体いっぱいに表現してくれる姿は、飼い主さんとしても、喜びの瞬間だと思います。ただ、動物が興奮状態なところで、飼い主さんがその興奮をさらに助長するような対応をすると、動物自信ではその感情をコントロールできなくなってしまいます。またその分、飼い主さんと離れて過ごす、お留守番が難しくなるケースもあるように思います。 つい、こちらもその気持ちに応えようとしてしまいますが、そこをぐぐっと抑えて、できるだけさらりと済ませることが大切かと思います。動物にとって、ストレスのない環境というのは、いつも平常心でいられることだと、改めて考えました。こちらの対応で、ストレスを軽減できるよう、環境を整えること、接し方に注意を払うことなど、できることがあると思います。そして、ストレスを受けにくいように、動物たちの器を大きくしてあげることも。そのなかで、ホリスティックケアが役立つことでしょう。今後もこのようなナチュラルケアについて、さらに詳しくHarmony通信を通して触れていきたいと思っています。人と動物の心から健やかな毎日のため、お役に立てれば、幸いです。現在は、[Aroma Space Nico ペットのためのホリスティックケア講座]講師、[チロとサクラのクリニック]非常勤、「てづくり猫ごはん」の監修などの活動をしています。
2009.05.12
コメント(0)
チロとサクラのクリニックにて、ホメオパシー教室を開きました。参加された方たちがとても熱心で、とても良い雰囲気で進めることができました。初回の教室で緊張する私でしたが、皆さんのおかげで、一緒に楽しむことができたように思います。3月30日には、HAACにて、ごはん教室を開きますが、おかげさまで定員となり、現在キャンセル待ちだそうです。とても雰囲気の良い空間ですので、こちらも楽しく進めたいと思っています。また、HAACでは、私もお友達のホメオパシー獣医師がホメオパシー教室を毎月開催しています。私も勉強させてもらったことがありますが、優しく穏やかな先生の教室、とてもわかりやすいですよ。私も、先生も安全にホメオパシーを使っていただきたいという共通の気持ちを抱いています。ぜひ、ご参加くださいね。
2009.03.16
コメント(0)
Human And Animal Cafe(HAAC)にて、ごはん教室を開催させていただくこととなりました。定員は残すところ、若干名となっていますが、ご興味のある方、ぜひご参加ください。 私たちと同様、おうちの子にとっても、食事はとても大切。手作りごはんの基本と簡単なレシピをお伝えするお教室です。無理なく楽しく、愛情たっぷりの手作りごはんを大切なおうちの子に届けませんか?【主な内容】食の大切さ手作りごはんの良さ食事の変更時の注意点食材のバランスレシピ例与えてはいけないもの実際のレシピの紹介日時:3 月30 日(月曜日) 13:30~15:30 参加費:3,500 円 (当日) 開催場所:HAAC 事務所(世田谷区代田4-10-24)京王井の頭線「新代田駅」から徒歩1 分 アクセス 定員:10~12 名 (お早めにご予約下さい) 申し込み締切:3 月27 日(金) お問い合わせ/お申込み:HAAC / Cross*Clover 担当 宮下までお願いします。件名に「手づくりごはん参加申し込み」と入れていただき、「参加者名とメールアドレス、電話番号」をご連絡下さい。メール:hiroko@haac.good.cx (携帯:070-5455-6476)
2009.03.03
コメント(0)
以前にも手作りごはんを食べている猫さんの血液検査データ集めのお願いをいたしました。また、改めてお願いいたします。[てづくり猫ごはん]の監修を務め、多くの猫飼い主さんに手作りごはんの良さ、楽しさをお伝えできることが出来、とてもうれしく思っています。ただ、食事は毎日のこと、いつの間にか、基本から外れてしまったり、個々に必要な食事が異なることもあるでしょう。そこで、定期的な血液検査で確認しながら、安心して手作りごはんを進めていただきたいものです。また、猫の手作りごはんに対して、獣医師と飼い主さんが共に安心して取り組んでいきたいですね。そのために、手作りごはんを食べている猫さんたちの血液検査データを集めることにしました。週に5日以上、完全手作りごはんを食べている猫さんを対象とします。猫さんのプロフィールと実際の食事の内容、血液検査の値、尿比重値をお知らせいただき、年齢別などで、データを解析したいと思っています。ご理解のうえ、ご協力いただける方、ぜひ、下記にアクセスください。てづくり猫ごはんデータつたないページでお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いたします。お預かりしたデータを大切に管理し、活用させていただきます。また、データ調査の結果をご報告させていただきたいと思っております。ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009.02.26
コメント(0)
先日、HAAC主催の意見交換会に出席してきました。テーマはちょっと重い「獣医療トラブル」です。獣医療問題の経験をお持ちの弁護士から、一つの具体的な事例が挙げられ、問題提議があり、パネラーとして参加している、一般開業獣医師、一般飼い主など4名の方の意見を聞きました。皆さんの意見を聞き、共通して言えること。「コミュニケーション不足」HAACのテーマにもあるように、「コミュニケーショントラブル」なんですね。では、どうすれば、このコミュニケーショントラブルが防げるのでしょうか・・獣医師側は、飼い主さんの立場になって、わかりやすく説明をすること、飼い主さんが納得するまで、質問に答えることなど、やはりコミュニケーション力が問われるようです。一人の人間として、飼い主さんと接し、動物に対しても、一つの大切な命として、向き合うことなど、当然と言えば、当然のことにも思えますね。しかし、白衣を身にまとい、20代半ばから、周囲から「先生」と呼ばれてしまうと、そういう当たり前のことが難しくなってしまうケースもあるように思います。そして、飼い主さん側も、大切な家族の命を守るため、ある程度の勉強というか、下調べなどの必要性を感じます。病気に関しての基礎知識があると、獣医師の説明も理解しやすいでしょうし、簡潔に疑問点を獣医師に伝えることもできるかと思います。「こんなことを聞いたら、恥ずかしいだろうか?」「忙しそうだから、面倒なことは言わないでおこう」なんて、遠慮してしまう飼い主さんも多いかもしれませんね。日ごろからの、獣医師との会話も大切になりますね。今の治療に疑問を持ったときには、セカンドオピニオンを求めることも、必要でしょう。獣医療では、まだまだ、専門性が乏しいながらも、高い知識・技術を持つ獣医師も増えてきています。飼い主さん通しでも、そういった情報交換をしておくことも、いざというときに役立つことでしょう。今回の意見交換会に参加して、ホリスティックケアをもっと広めなければ!と改めて強く感じました。ホリスティックケアを取り入れていることで、病院任せの治療だけではなく、飼い主さんも一緒に治療に参加していることになるので、自ずと治療内容への理解が深くなり、納得のいく治療に近付けることと思います。その子のQOLを尊重することにもなり、お互いの苦痛を和らげてくれるものと思います。ホリスティックケアでは、相手のことをまるまる理解して、受け入れて、癒していくもの。獣医師側も飼い主さん側も、この思いを共有していれば、問題も大きくならないはずですよね。愛する動物たちのため、獣医師も飼い主さんも一緒にスクラムを組んで、健やかな毎日を送りたいものです。
2009.02.18
コメント(0)
すっかり書き込みがおろそかになってしまっていました。月日の経過が早く感じられます。自宅の一角に掲示板を作り、お友達のショップや、お世話になっているサロン、クリニックのチラシを掲示、配布しています。私がナチュラルケアについて、お伝えしたいことをつづったHarmony通信も配布しています。その内容をこちらにも載せさせてもらいますね。人と動物の心から健やかな毎日を祈って Harmony通信 Vol 5 2009.2寒い毎日が続きますが、みなさんと、愛するワンちゃん、猫ちゃんは、いかがお過ごしでしょう。寒さに負けず、みんなで元気に過ごしたいものですね。今年の抱負としまして、獣医と飼い主さん、双方が安心して、ホリスティックケアに取り組めるよう、さらにお手伝いをしていきたいと思っています。良いものを確実に、安心して、取り入れるため、かかりつけの獣医師との連携も大切になるかと思います。今年は、教室を担当する機会も増える予定で、多くの飼い主さんと接することも出来ると思いますし、活動の場を広げて、現代治療の獣医師との連携も図りたいと思っています。前回も触れました手作りごはんについては、毎日のことですし、直接、体に影響が出ることから、取りかかる際、不安も大きいことでしょう。私も実際に手作り食に取り掛かるまでは、みなさんと同じような不安を抱えていたものです。本当にバランスの良い食事が作れるのだろうか?毎日、続けることが出来るだろうか?など。でも、その辺りは、「案ずるより生むが易し」でして、基本を抑えて進めていくうちに、無理なく続けていく要領を得ることも出来ました。手作り食と一言にいっても、いろいろな方法があり、迷われる方も多いかもしれませんが、ご自身がよいと思われるもの、そして実際にお家の子の体に合っている方法を見つけていくのも、楽しみの一つになることでしょう。その過程で、健康管理は大切になり、獣医師のサポートも必要だと思います。手作り食をしている飼い主さんには、定期的な獣医師による健康診断をお勧めしています。担当医にも納得してもらいながら、ホリスティックケアをすすめることが出来ると、信頼関係もさらに深まることでしょう。今後もこのようなナチュラルケアについて、さらに詳しくHarmony通信を通して触れていきたいと思っています。人と動物の心から健やかな毎日のため、お役に立てれば、幸いです。現在は、[Aroma Space Nico ペットのためのホリスティックケア講座]講師、[チロとサクラのクリニック]非常勤、「てづくり猫ごはん」の監修などの活動をしています。
2009.02.12
コメント(0)
今年は、とても穏やかな幕開けと感じています。みなさん、どのようにこの三が日を送られたのでしょう?それぞれに、抱負を胸にされているでしょうか?今年は、活動の場を広げて、さらにホリスティックケアに深く関わっていきたいと思っています。引き続き、今年もよろしくお願いいたします。さて、チロとサクラのクリニックで開かれるお教室のご案内です。1月20日(火) 午前10時から12時半 ごはん教室 講師 渡辺由香 4000円1月20日(火) 午後2時から4時 マッサージ教室 講師 アクティール 鈴木真由美 3500円2月17日(火) 午前10時から12時半 ごはん教室 講師 渡辺由香 4000円2月17日(火) 午後2時から4時 マッサージ教室 講師 アクティール 鈴木真由美 3500円マッサージも食事も、健やかな動物との生活のため、取り入れてみませんか?お教室のご予約は、お電話にて。0466-44-0035
2009.01.04
コメント(0)
自宅の一角に掲示板を作り、お友達のショップや、お世話になっているサロン、クリニックのチラシを掲示、配布しています。私がナチュラルケアについて、お伝えしたいことをつづったHarmony通信も配布しています。その内容をこちらにも載せさせてもらいますね。Harmony通信人と動物の心から健やかな毎日を祈って Vol 4 2008.1212月も半ばとなってしまいました。師走というだけあって、1日1日が早くどんどんと過ぎていきますね。この時期、何かと忙しいでしょうし、イベントも多く、ご自身の健康管理、さらには動物さんたちの体調管理にも油断がならないときでしょう。前回、ストレスケアのための、フラワーレメディ、マッサージ、食事についてお伝えしました。そのなかから、毎日のケアとして欠かせない、食事のお話をしたいと思います。私たち、人間の食に関しても、添加物、偽装など、不安の多い昨今です。動物たちの食は大丈夫なのでしょうか?日本では、しっかりとしたペットフードの規制がないといっても良いのが現状です。仮に素晴らしいペットフードが見つかったとして、どうしても絶対的に欠けてしまうものがあると思うのです。それが「新鮮な素材のもっている本来の力」と「飼い主さんの愛情」です。それぞれのご家庭のできる範囲で手作りごはんに挑戦してみませんか?基本さえ抑えれば、そんなに難しいものはありませんよ。毎日のことですから、楽しく続けられることが大切ですね。おいしく食べてくれ、健やかな姿が何よりも、手作りごはんを続ける原動力になることと思います。おかげ様で、私が監修を務めた猫の手作りごはんのレシピ本[てづくり猫ごはん]が多くの方に手にしていただいているようです。さらに、安心して手作りごはんに取り組んでいただけるように、私も活動して行きたいと思っています。今後もこのようなナチュラルケアについて、さらに詳しくHarmony通信を通して触れていきたいと思っています。人と動物の心から健やかな毎日のため、お役に立てれば、幸いです。現在は、[Aroma Space Nico ペットのためのホリスティックケア講座]講師、[チロとサクラのクリニック]非常勤などの活動をしています。
2008.12.21
コメント(0)
[てづくり猫ごはん]の監修を務め、多くの猫飼い主さんに手作りごはんの良さ、楽しさをお伝えできることが出来、とてもうれしく思っています。ただ、食事は毎日のこと、いつの間にか、基本から外れてしまったり、個々に必要な食事も異なることもあるでしょう。そこで、定期的な血液検査で確認しながら、安心して手作りごはんを進めていただきたいものです。また、猫の手作りごはんに対して、獣医師と飼い主さんが共に安心して取り組んでいきたいですね。そのために、手作りごはんを食べている猫さんたちの血液検査データを集めることにしました。週に5日以上、完全手作りごはんを食べている猫さんを対象とします。猫さんのプロフィールと実際の食事の内容、血液検査の値、尿比重値をお知らせいただき、年齢別などで、データを解析したいと思っています。ご理解のうえ、ご協力いただける方、ぜひ、下記への書き込み、お待ちしています。メッセージこちらにご連絡先などをお知らせください。メール、FAXなどで、こちらから、記入用紙をお送りします。お預かりしたデータを大切に管理し、活用させていただきます。また、データ調査の結果をご報告させていただきたいと思っております。ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2008.12.14
コメント(0)
このところ、急激に気温が下がってきました。心も体も小さく縮こまりがち・・こんな時こそ、ホリスティックでのびやかにいきましょう。さて、チロとサクラのクリニックで開かれるお教室のご案内です。11月18日(火) 午前10時から12時半 ごはん教室 講師 渡辺由香 4000円11月18日(火) 午後2時から4時 マッサージ教室 講師 アクティール 鈴木真由美 3500円12月16日(火) 午前10時から12時半 ごはん教室 講師 渡辺由香 4000円12月16日(火) 午後2時から4時 マッサージ教室 講師 アクティール 鈴木真由美 3500円マッサージも食事も、健やかな動物との生活のため、取り入れてみませんか?お教室のご予約は、お電話にて。0466-44-0035引き続き、子猫、成犬の里親さんを募集しています。子猫の里親さん募集成犬の里親さん募集よろしくお願い致します。
2008.11.12
コメント(0)
全123件 (123件中 1-50件目)