二重生活始まりました

二重生活始まりました

2014.05.25
XML
カテゴリ: ワンコ様
私の生活変化で被害を被ってたうちのワンコ
ドタバタでずっと気になりながらもシャンプー出来てなくて


昨夜、母に、明日こそワンコのシャンプーするから手伝ってね、とお願いしておきました。
うちのワンコは約20キロあるシニア犬
短毛種なので美容院でカットとかは必要ないけど、数年前、冬場に美容院でお願いした時の怯え様が忘れられず、その後は自宅のお風呂場でシャンプーしています。

その後知ったのが、ドライヤーとかお手入れをする台?あれ、ワンコが暴れないように微振動するようになっていて、揺れるから踏ん張る大嫌いなドライヤーからも爪切りからも逃れられない、ってシステムらしいですね。
そりゃ怯えるはずだわ。



というわけで、20キロのワンコ、しかもシニアなので結構・・・というかかなり大変

私がお風呂場で終わるまで宥めながら洗って、母(本宅の頃はもちろん相方)がワンコ用のタオルシーツやらなんやらを用意してスタンバって、そこからゴロゴロ拭き拭き。
ドライヤーはNGなので、自然乾燥です。短毛種で良かった




約1ヶ月前に友人のヘアスタイリストのコから破格で譲ってもらったマイクロバブルシャワーヘッドのオーブル 過去記事はこちら

犬なんかのシャンプーにもとてもいいらしいよ、という友人の言葉、それもかなりのポイントだったけど、中々実践する事が出来ずだったけど、本日ようやく使えました


今現在の最安値はこちらですね。



とにかく、人間の加齢臭や体臭にも効果がある、との事だったから(普通のシャワーでは届かなかった所まで届くから、という意味だと思う)ワンコの臭いにも効果ある、って事だと思う。




うちのワンコは肌トラブルがビミョーに多くて。
ビミョーってのは、明らかなアトピー症状やアレルギーがあるワケでなく、突然カイカイ発生で、とにかく気が狂ったように掻きまくり、助けてよー、とばかりに呼んできたりで病院に連れて行っても異常なし、と診断、一応痒み止めを出してもらうけど効いた事がなく、数日後に戻る、とか。

多分何かのアレルギーだとは思うけれど、皮膚自体はなにも異常がなく、アレルゲンを調べるにしても思いつく項目がない。

そして、乾燥肌なので、それもカイカイ症状になるけれど、そっちは手作りブレンドオイルで1日何度かマッサージを数日続けると治るので、まずまず対処法もあるし大丈夫。



オーブルでの臭いだけでなく、お肌への効果も期待してるんだけどそれはすぐには分からないのでとりあえず様子見。。。



だったのが、じーっとおとなしくなって、あのソフトな感じが心地良い様子
気のせい?とその時は思ったけど、泡を流す段階で、もうそれぐらいになると、出してーーーとばかりにキャンキャン鳴いたりするんだけど、シャワーをあてると、またもやじーっとおとなしくびっくり
ちょっと、というかかなりびっくりしましたよー



ちなみに。


そうです、食品のオートミール。


たまに焼くクッキーやワンコおやつ用にオーガニックのオートミールを常備してるので、それ使いますw


今日のように、やっとシャンプー出来る、な時は、手作り石けんで洗って、仕上げはやはりオートミール。

この本、かなり前に買ったのですが、使える所が多いオートミール浴もこちらに載っていたもの。

ワンコを(ニャンコも)なるべくナチュラルに健康維持させたい考え方の方には激しくオススメします


簡単に説明すると・・・。
いらない靴下(もちろん穴の開いてないもの)にカップ半分ぐらいのオートミールを入れて、浴槽でもみもみしてたらびっくりするぐらいの白濁状態。
普通はそこにワンコを入らせて数分だけど、うちのは到底無理
なので、予め、バケツに2杯分ほどオートミール湯を用意しておいて、泡を流したあと、ゆっくり皮膚までとどくように流して、もみもみしてた靴下で皮膚に塗りこむように?してます。
その後さっと流して終わり。



保湿効果が得られ、毛もツルツルフワフワのピッカピカになる優れもの
臭いも取れてしまうので、定期的ならこれだけでOK



このオートミール浴は、人間のアトピーにも効果があるらしいし、どちらにせよ保湿効果は抜群なので、本宅で、冬場・・・。
乾燥して身体が痒くなってボディローションなどを与えるもなんにもしないで痒い痒い言ってる相方
それもあってプラス重曹と精油をやってみたら、相方はもちろん、私の方がハマってしまって、顔にもパックとかしてましたw

こちらもかなりオススメ


※ワンコにもそうですが、人間が使う時は(特に顔までとか)オーガニック物の方が断然安心だと思います。




今日は朝から、ワンコベッドも消臭。

消臭には・・・というか、にもwやっぱりこれ。


ベッド全体にフリフリふり掛けて、ちょっとダマなんかを潰すついでに擦り込んだり。
しばらく放置して、掃除機で重曹ごとベッドに付いた毛も吸い取って。
それから、重曹を水で溶いて、外でシャバシャバっと全体に塗りこむ感じ。
スプレーでまんべんなくいきたいところだけど、重曹は片栗粉に近い感じで、一瞬溶けた?と思っても、粒子が詰まってスプレーでは使えません。


今日は確実に乾くお天気だったので大胆にやっちゃいましたが、そうでない時は雑巾で重曹水を絞って拭く方がいいよね。


※但し、濃い色の物にこれやっちゃうと、乾いたら重曹が白く残ってしまいます。
ワンコベッドは濃い色のフリース部、現在表というか底だし(下に貼ってあるリバーシブルタイプのベッド)もう買い替え考えてるので気にせず裏表やっちゃいましたけど。


ベッドはかなりのフカフカ具合で大きい。洗濯OKなんだけど、浴槽で洗うしかなく、脱水が問題なので諦めての消臭。
そろそろベッドは暑いから、と寝なくなるし、そうなれば夏が終わる頃に買い替え時。

次回も同じのをリピする予定。あまりにも気に入ってる様子だしね

ちなみに20キロでLLサイズ。
短い方を身体を縦にして、顎を縁に乗せる体勢がお気に入りの様子。首からお尻まですっぽり、ジャストサイズw
普通に寝たら、結構な余裕でごろごろしてます。



久しぶりにキレイになって毛並みもツルツルふわふわで、しかもベッドもキレイで、ふかふか度は更にUPだし、シャワーの日はやっぱり体力消耗するようで、それもあっていつもより早く爆睡してます




オーブルの1ヵ月後の使用感も書くつもりが、ワンコネタでこんなに長くなっちゃった
また改めて書きますが、使えば使うほど良さを実感してます








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.26 12:32:07
コメントを書く
[ワンコ様] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: