全164件 (164件中 1-50件目)
最後にmyブログを開いたのはいつだったのだろ??まったく想い出せれない・・・・。ワン生活は相変わらず続いている ワン4頭猫1匹。子犬もすっかり落ち着いた成犬になって毎日をのんびり(?)過しています。アンリーは 相変わらずで子供たちに遊びを仕掛けますが相手にされず、1頭で空回り。娘のルナに馬鹿にされて威嚇される始末。息子のリックだけには、まだ威厳を保っていられており威張っていることが出来ています。自称「俺様が家長だ!リーダーだ!規律だ!皆、俺様に従いなさい!」でも・・・、悲しい自称リーダーです。メイプルは、更に落ち着いてしまいソファーから全く降りてきません。いつも涼しい顔でソファーの上から皆の様子を監視しています。何かワントラブルが起こるとサーッと降りてきて一喝して父子供喧嘩を収めています。子供達が大好きで、ソファーに来る子供達の身体を脇に抱えて綺麗になめて上げている優しく頼もしい母です。皆が認める「真のリーダー!」です。リックは、メイ母さんそっくりで物静かで穏やかな優しい男の子になりました。争いを嫌い、来る者拒まず、常にマイペース いつも何か私に訴える手段を言葉にして訴えてきます。癒し系の男の子です。手足の長いカッコイイ子に成長しました。いつもすがるような目で私を見つめてくれます。ルナは・・・、あ~、アンリーに似てしまいました。何たって自分が一番!ジャンプ抱っこはお得意です。一番の甘ったれサン、犬というより猫のように擦り寄ってきます。歯をしっかりむいて最高の笑顔を向けてきます。イタグレの笑顔は正直怖い・・・・。愛嬌がある元気なゴムマリのような女の子に成長しています。抱き心地は一番で頭のいい子です。最後の更新からその後 いろいろな事が変わりました。引越し、義父の死、独立の開店準備、慣れない仕事、慣れない環境そして開店・・・・・・・。只今、飲食業のおかみさんをしております。ほとんど朝から夜まで休みなく毎日を忙しく送っています。ワン‘Sにかかわる時間も以前のようにはいかなくなってしまいましたが、皆慕ってくれ信頼してくれます。そんな私の癒しの存在でかけがえのないワンたちです。myドックランもすでに完成しており雪解けを心待ちしていることでしょう。4頭には十分すぎる程の広さで仕事の合間を見て放していました。疾走する姿が綺麗で見とれてしまいます。冬の間はほとんど家で過すのでアンリーを除いて皆おデブチャン気味です。雪解け後、また爆走一家になることでしょう。今日は、気ままに更新しました。次回は何時になるかは未定です。明日か、来週か、来月か・・・・・・・。最後に、メッセージを送ってくださった皆様 お返事を出さずじまいで申し訳ありませんでした。メッセージありがとうございました。また、ご心配をかけましたが元気でやっておりました。次回は、最近のアンメイ一家の写真をUP出来ればと思います。UPの仕方憶えているか心配ではあります。PCのキーをたたくのも久しぶりで戸惑いがちでした。どうなることやら・・・・・。
2010年03月02日
コメント(6)
手術3日目の夜に 気がついた!おや?・・・おやおや????・・・・・!!!!!!!!リック~~~~!!!!傷口のテープ! どうしたのォ~~~~!!!!!ん?んんん????糸!ついてないし!!!!そうです!リック君、自己抜糸してしまったのです!しかも、傷口ちょっと開いてるし~~~~!次の日、病院に行き このまま様子を見ることになりました。ルナちゃんの手術跡は綺麗にくっついており、ついでに全て抜糸となりました。焦りました。なんともなくって、一安心です。で、なぜ傷口にテープをしているかというと、メイプルママが舐めちゃうからなんです。心配なんだよね、メイプル。今日で、手術後5日目。テープを剥がすことなく順調です。で、ベランダの窓の外を見ると・・・・?我が家のカーポートにイタグレが居るではありませんか。娘の小学校の1年生の女の子が6ヶ月の 可愛いお顔のシールの女の子を連れて家の前で遊んでいました。とっても人懐っこい小柄なイタグレ、「ベル」ちゃんと言うそうです。暫く抱っこさせてもらいました。かる~い!我が家のイタグレがかなり大きく感じてしまいました。4kgない感じです。でも、無防備に1年生の18インチ自転車の籠に入れて遊んでいます。私のほうが ドキドキしてしまいました。飛び出たらどうするのでしょう、親御さんは承知なのだろうか。すでに、自転車を転倒させてワンの首に赤く擦過傷がありました。骨折させないようネ。また、会おうね!家の前の公園に たまにイタグレを見かけることがあります。やはり、娘の通う小学校の子供さんのお宅で飼われているそうです。最近、イタグレ人口が増えてきたと実感します。
2008年04月23日
コメント(9)
何かと忙しく、気ぜわしくしておりPCを開けない事 はや1ヶ月・・・・!PCはもちろん埃がかぶっており、ブログはエロエロの無法地帯!さて、我が家の最近の様子ですが・・・・。ルナ&リックは4月18日に避妊手術&虚勢手術を無事おえてきました。リックは日帰り、ルナは1泊です。お互い 何やらシュンとしてしまっており元気がありません。リックは エリザベスカラーに参ってしまい又、手術後すっかり しおらしくなってしまいました。もともと、大人しい子だったのですが更に物静かになっています。ルナちゃんは、やはりエリザベスカラーに参ってしまいました。それと、初めてのお泊りに よっぽど寂しかったのでしょう。抱っこすると、しがみついて離れなくなってしまいした。私にべったり離れず、メイプルにそれぞれが抱きかかえられるように3頭で寄り添っています。暇があれば、メイプルにお目目、耳、口、手足の裏、お尻を綺麗になめて貰い寝ています。子供たちが私に甘えると、アンリーが黙っていません。焼もちの鬼となります。メイプルだって、私にくっついてきます。とにかく、皆甘えん坊さんになってしまいました。今の所経過は順調です。カラーは、1日もせずに片付けられてしまいました。最近、何が忙しかったかというと。マイドックランを作ろうと 忙しかったのです。4頭が十分に走り回れるほどの広いラン。慣れないトラクターを操り、畑たがやかすのに忙しい。策も打ったりネットを張ったりするので もうしばらくはランの完成は先になりそうです。9月頃には、芝も安定して完成するのでは・・・と、思っています。アンメイ、ルナリック!待っていてね!お母さん がんばるからね!
2008年04月21日
コメント(14)

イタグレファミリーのアンリー・メイプル・ルナ・リックの4頭。ソファーの上が大好きです。娘がソファーの上で寝ちゃっています。では!ご一緒にと、それぞれが好きな場所を探しながら寝ようとしています。 ねえ、ねえ!遊ぼうよ!寝ちゃったの? ねえ~~!と、リックです。 じゃあ!ママはここに寝ようかしら。僕は、ここにしようかな・・・。 ちょっと 気に入らないわ!と、ルナ。移動します。 あら!? そっちの方がよかったかしら?と、またまた移動です。 で、ようやく落ち着いた・・・・。 皆さん、落ち着きましたか?アンリー後から、寝に来ます。こんなに移動していても すっかり寝付いてしまっている娘です。ちょっと気になる4頭の目。優しい眼差しのメイプル、ママに似たルナ、つぶらなアンリー、おじーちゃん似のリック。 おまけ。我が家の長老猫 茶々丸。今年で20歳になる おじーちゃんです。まだまだ毛並みの艶々、食欲OK !ワンになんて負けてません。 明日の3月20日にバウワールドさんに遊びに行きます。リリィちゃん・リンクちゃんも来ます。ちょうど、バウワールドさんの半額デー。10時に行きますが、お時間のある方 ご一緒にいかがですか?
2008年03月19日
コメント(8)
一週間サボりまくった私です。なんだか気ぜわしい毎日&娘のお相手で 更新を怠けていました。土曜日(3月15日)、いつものようにバウワールドさんに行くとティアラ家パパさん御一家とイタグレ3姉妹(ローザちゃん、アリスちゃん、グレースちゃん)、ピーやん御一家に会うことが出来ました。私は、偶然と思っていたのですが ティアラ家パパさんに事前にお知らせを頂いていたと・・・。申し訳ありませんでした~~。PCを完全に一週間閉じたままでした・・。ようやくティアラ家パパさんにお会いでき、私舞い上がってしまいまして写真を撮っていなかった事に 後から気が付き娘の撮った写真は アンメイ一家のみ・・。が~~ん!!!結構、長い時間御一緒させて頂き 楽しいお話に大満足の一日でした。3姉妹の素敵なレディー達、可愛らしく可憐な様子に魅せられてしまいました。我が家のワン達が大きい事も再確認してしまいました。ピーやんは、相変わらずかっこよく、ピカピカした毛並み。男らしい様子と裏腹にママにぴったりくっついて 可愛らしい様子です。また、アンリちゃんと言うイタグレの女の子にも会えました。アンリーと一字違い、カラーの入り方も一緒のレディーです。合計9頭のイタグレ。それぞれが、全く違う性格で十人十色です。さて、以前からアンリーに一服盛っていた「秘薬」ですが効果があるようなので御報告します。「アグナスカスタスチンキ」というものです。ホルモンバランスを整え安定させるものです。アンリーの場合、牡の本能が非常に強く 縄張り意識・マウントが目に余る物がありました。アグナスカスタスチンキを2週間続けてみた結果、1:家の前を通行する人に向かってテリトリーを守る関係から 室内より吠え立てていましたが なくなりました。2:ランでは、他のワンに吠え立てる行為がなくなりました。3:マウント行為が極端に見られなくなってきました。(完全になくなった訳ではなかったです。相手がヒート直後の女の子に1回、大変大人しいウィペットの男も子に1回ありました)4:マーキングは 相変わらずキングのままです(泣)。ただ、ランに行って 正直私はアンリーから目が離せない状態で マンツーマンでアンリーに付いてまわり マウントを怒り、吠え立てるのを叱っていました。ランに行くのが憂鬱になっていましたが、安心してベンチに座っていられるようになりました。こんな事は 初めてでした。これだけでも、効果があったと思っています。もし、同じような悩みをお持ちの方が 居られましたら一度御相談して見てはいかがでしょうか。カウンセリングもしていただけます。Hilton Herbs Japanここに有ります。とにかく、心穏やかにランを楽しめるようになって嬉しくなってしまいました。
2008年03月17日
コメント(6)

3月8日(土曜日)アンジュちゃん(我が家の次女)のママさんから電話を頂き バウワールドさんでご一緒することになりました。アンジュちゃん さすが姉妹弟なのでしょうか。ワン見知りを してしまうとか・・。すでに到着していたアンジュちゃんを見てみると確かにママさんの側を離れずベンチの花でした。アンメイファミリーを見つけると 大はしゃぎ!一気にテンションが上がり、皆に駆け寄ってきます。メイプルにすがるように 走ります。とっても楽しく、嬉しそうな様子にママさん・私とこちらまで嬉しくなってしまいました。アンジュちゃん、ルナ&リックと違って とっても人懐っこい子で 素直な女の子。人間には、ちゃんと挨拶できます。パパ&ママの愛情を一杯与えられていることが よくわかります。パパの仕事場にも一緒に行っている事もあって、お客様にもご挨拶しているのだそうです。看板娘ですね。仕事中もパパの邪魔をしないで終わるのを待っているとか。お利口さんのお嬢様です。 帰るときになると、アンジュちゃん名残惜しいのか 帰りたくないコールです。また遊ぼうね♪楽しみにしています。アンリーは、マーキングこそしていましたがマウント&ストーカー行為はありませんでした。吠え立てることもなく 安心して見ていられます。効果大 ですね。さて、3月9日(日曜日)。気温11℃と天気に恵まれ ルナ&リックにとって初めての野外ドックラン体験になりました。きっと 隅っこに固まって動けなくなってしまい 雪の冷たさに抱っこをせがまれ震えているんだろうな~~と、思っていました。が!なんと!!!走っている!!!!パパ&ママについて走ってはいましたが、一人だって平気と 自分から走り出しています。さすが 太陽の力でしょうか。外の開放的な空気に 顔をほころばせながら楽しそうに遊んでいます。雪の冷たさも何のその!震えることなく 楽しそうに走り回っていました。 ↑動画になっています と、まあ こんな感じに遊んでいました。でも、他のワンが子供に吼えようものなら・・・・・。 メイプルママは、黙っていません!何するのよ!家の子に!ガウーーーッ!!!かなり怖いママです。噛り付くことはしないのですが かなり怖い威嚇です。(やれやれ)そして、アンリーパパ。やはりマウントは一度もしません。吠え立てもしません。ただ、ただマーキング。仲良く挨拶をして自分の世界へ・・・。後は、マーキングの減少が見られるのを待つだけです。
2008年03月10日
コメント(12)

今日は、バウワールドさん半額デーです。おニューの首輪をして アンメイファミリー総出で行って来ました。初めてのハーフチョークですが 違和感なくしていました。 久しぶりのランに アンリー&メイプルおおはしゃぎで 走り出していました。本当に嬉しそうに体を伸ばすように走り回ります。今日はパパ&ママがいるのでルナ&リックも後を追って 一緒に走り回っていました。やぱりパパ&ママの存在は大きいですね。伸び伸びしています。メイプルの写真の後ろに あのルナが走っていたりする姿が何気なく写っていました。でも、トイレサークルも大好きで知らない初めてのお客さんに心配される一幕も・・・。知っているお客さんは、また入ってるねと 笑っています。さて、アンリーの秘薬ですが 吠え立てる事は余りしませんでした。ストーカー行為も以前よりはいい感じです。でも、マウントはしていました。イタグレのカムイ君、お互いに お山の大将決めでマウント合戦です。でも、余りのアンリーの勢いにマウントをしなくなっていました。その代わり リックにマウント!父が駄目なら息子に・・。それでもアンリー決着がつかず隙あらばマウントしようとカムイ君にかかります。余りのマウント合戦に周りのお客さん 引き気味です。お互いリードにつながれ 隔離です。う~~ん。まだまだですね。やっぱり2週間は必要なのでしょうか。マウント以外では 効果があると思います。引き続き経過観察ですね。
2008年03月06日
コメント(12)

今日は楽しみにしていた アンリー&メイプルのおニューの首輪が届きました。イタグレ専用革製首輪「大和犬具店」さんの物です。表革はブライドルレザーを使用し 直接首にあたる革はエルクの革を使用している物です。思った以上に とてもしなやかな首輪で 上質さが伝わってきます。1点1点、すべて手作りで オーダー商品です。お値段もそこそこ 良いお値段ですがそれに値出来る物と思いました。ルナ&リックは成長が落ち着いたら また お願いしようと考えています。 裏には、アンリー・メイプルの名前と電話番号を焼入れしてもらいました。 革製の首輪は多数有り、お値段も購入し易い物もありましたが 私がこだわったのは エルクが使われているものでした。短毛の首ですから当たりが優しいものをと 思っていました。長く使用するので ヘタリにくいものなど・・・。で、大和さんにお願いした所です。明日にでもアンメイ ルナ&リックでドックランに行ってみましょう。そうそう、アンリー君ですがマーキング大魔王&マウントキングです。私の悩みの種でした。ランに行くのが憂鬱になるほどに・・・・。そこで、ちょいと一服盛ってみました。なんか、効果有り!な感じです。夫&娘からは 「アンリーらしくない!違う犬みたいで嫌だ!」 「いつものバカアンリーの方がいい!」と、不評です。まず、無駄吠えがなくなりました。穏やかな表情で 落ち着いています。甘えん坊さんになってしまいました。ききわけが良くなりました。で、明日ランでは どうなのかを見てみます。アンリー君雄の部分が非常に強い犬です、訓練士さんからも「去勢しない限り無理」と、サジを投げられるほどに・・・。なので、ホルモンバランスを正常にするハーブ系の物を1週間与えてみました。本来は、2週間は与えるのですが、取りあえず折り返し地点ですね。もし、効果有りなら お知らせいたします。
2008年03月05日
コメント(10)
今日の札幌は プラス気温です。春に近づいて来ている気配・・・、でも、雪で一杯です。家の前の雪山をスコップで割ってみました。雪割りってやつです。こうすると、雪解けが早まるんですね~~。雪割りが 始まるとなんだか春?間近・・?なので、桜のバックにしてみました。でも、まだまだ春は遠いですけどね 気分です気分。最近のアンリー君、とっても甘えん坊です。何かにつけ 抱っこ魔で常に膝の中です。私がいない間 どうしているのかと思いきや メイプルにすがるようにくっ付いていました。メイプルも嫌じゃない様で 2頭でかなり密着してソファーで寝ているんです。仲が良い2頭です。ルナ&リックもべったりくっ付いて寝ています。娘も私にべったりのくっ付き虫。皆 ベタベタの仲良しです。・・・??????・・?夫は??ちょっと寂しい?いえいえ、ちゃんと娘がフォローしています。嬉しいお父さんは、構いすぎてふざけ合っているうちに娘と喧嘩しちゃいますけどね(笑)。おっと、忘れる所でした。もう1匹の家族「茶々丸じーちゃん」。さすが猫です。気が向いた時だけ私の膝の上。なので、私の膝の中をアンリー、そのちょっぴりずれて茶々丸がアンリーの上に重なるように居ます。離れた所から、アンリー&茶々丸が退けるのをジーっと待っているメイプルです。隙あらば 膝の中をと 火花が散るアンリー&メイプル&茶々丸です。幸せ??? 幸せなのでしょうね・・・。
2008年03月04日
コメント(2)

kokohore11さんの子犬←こちら日本テリア子犬飼い主さん募集中です。三月に入りメイプルのヒートが終結を迎えました。いや~~、長く感じました!本来なら、ランにも行けそうな様子だったのですが もしかしたらまだ ほのかに良い香りが残っているかもしれません(残っていると、よく言われます)ので、他のワンに迷惑をかけてはと思い今週もお留守番です。アンリーも、夫として連帯責任で お留守番です。言うまでもなくルナ&リックは置物ですが 以前よりかは少しいい感じです。でも、サークルトイレが大好きなのは同じでした。バウワールドさんのスタッフのワンのアキちゃんとは お顔を近づけてクンクン出来ました。が、他のワンとは駄目でした・・・。 ↑大好きな娘の近くに居たいのに 他のワンが少しでも近づくとサークルに入っています 動画になっていますよ~~! 大好き!って 聞こえてきそうな一コマです♪ 2頭引きのリードは とっても便利でした。初めて使用しましたが こんなに良かったのならアンメイの時に使っていたら良かったと思います。今日は、アヴィちゃんのパパ&ママに抱っこしてもらいました。人見知りが激しいルナ&リックなので より多くの方に抱っこ&ヨシヨシしてもらえると嬉しいです。今日は、アヴィちゃんには会えませんでしたが 同居ワンの小梅ちゃんの可愛い様子を見させていただけました。また、よろしく お願い致しま~す。家に帰ると、たいして(イヤイヤ!まったく)動いていないのに やたらお疲れの様子のルナ&リックです。ソファーで熟睡です。そこにアンリーパパ&メイプルママも参加で寝ています。 人間の座る場所はありません・・・。 激痩せのアンリーの背骨を見てやってください・・・。ゴリゴリと触れる状態です。方やメイプル・・・・。全身ムチムチで いったい何kgあるの?と尋ねたい様子。ガリガリ&ムチムチのアンメイです。
2008年03月02日
コメント(6)

さて、皆様「日本テリア」という犬種はご存知でしょか?我が家にも居るイタグレの血も入っている日本原産の犬種です。とてもキュートなのに、なかなか見かけることが出来ないワンちゃんです。我が家のメイプルが出産し、赤ちゃん‘Sの離乳食を伝授してくれたお宅で日本テリアの赤ちゃんが生まれています。とっても可愛らしい様子に 私はメロメロです。その赤ちゃんの新しいパパ&ママを募集していま~~す!何故、私が皆様にご紹介するかと言うと・・・、私の知り限りこんなに真剣に犬の一生を考えている方は少ないからです。そこで育てられているワンちゃんです、より多くの方に知ってもらいたく また、素敵な飼い主さんとの出会いのチャンスを少しでも増やしたいからです。以降、日本テリアオーナーさんからの文面に移ります。希少犬、日本テリアの子犬2頭が、パパ&ママを待っています。昨年12月18日生まれの成犬時4キロ前後の牝、5キロ以上確実の牡一頭ずつです。日本テリアは、頭部が黒く、胴体が真っ白(面冠り胴抜け)のマーキングが特徴の極短毛種です。明治時代に、和犬にイタグレやトイブルテリアなどを交雑して作出された、と言われている日本原産の犬です。牝(仮呼名:榛名)は、極短毛で面冠り胴抜けのマーキング。骨量も充分で、愛らしい顔立ちの女の子です。小さなボディに負けん気魂と兄妹1番の集中力の持ち主です。牡(仮呼名:大)は日本テリアにしては多少毛は長めですが、黒い頭部と真っ白の胴体が際立っています。こちらも骨量十分、骨格は理想的。素直な、おっとり君です。飼養環境:離乳食から生食で手作り。1歳の兄犬もいて、弟妹犬と上手に遊んでいます。早期脳神経プログラムを実施し、効果を実感中。父犬は、アジリティやエクストリームで活躍したこともあり、子犬達のパワーと体格も父譲り?譲渡条件:過剰なワクチン接種(毎年、多価)を避けて頂く事。手づくりご飯を50%して頂ければと思います。また、繁殖に協力していただけそうな方が希望です。(絶滅危惧の犬種ですので、よろしくお願いいたします)手づくりご飯のサンプルレシピをはじめ、サプリや食材もパピーパケットに含む。子犬の一生を通して、ナチュラルケアのアドバイス付きです。ご興味ご関心のある方は、『モアナと子ども達』のトップページ左下メール欄からご連絡下さい。3/10中がご応募締め切り期限になります大ちゃんです。私的には、我が家に居た クマごろうを思い出さずにはいられない男の子です。性格も似た感じで、近ければムギュしに行きたいくらいです♪榛名ちゃんです。可憐・きゃわいい!・チャーミングにピッタリ当てはまる女の子ですね。きっと、新しいパパ&ママを幸せの虜にしてくれる子でしょうね♪kokohore11さんのブログです ↑クリックしていただければ大ちゃん&榛名ちゃんのブログに飛べます。ママ犬・前回生まれたお兄ちゃんの様子も見られます。ご興味のある方、心身ともに健康で丈夫な室内犬をお探しの方よろしくお願いいたします。※何かご質問・お問い合わせは直接kokohore11さんのブログにお願いいたします。
2008年02月27日
コメント(10)
ヒート19日目。ま~だだよ~~!と、言わんばかりに続いています。そろそろ終結を迎えてもいいのでは?と、思うのですが まだですね。さすがに疲れます。きっとメイプルも そろそろ終わりたいなーと言いたそうです。アンリーは燃えていますが・・。そのアンリー君。メイプルが気になって気になって仕方がないのです。まあ、仕方がないのでしょうが かなり痩せてしまいました。背骨が浮き出て、あばら骨も浮き出ています。毛面も落ち艶やかなアンリーでしたのに・・・。「やつれた」が、当てはまるでしょう。抱き上げるとフワァーとした軽さです。むしろリックの方が重たく感じますね。ふた周り小さくなったアンリーです。で!メイプルは?肥えてしまっています。運動不足が影響しているのか、ヒート中の食欲がいいのか・・。ムチムチしています。それでなくっても、デカグレちゃんなのに・・小柄なウィペットちゃんかと思います。ノミの夫婦とは、アンメイのことでしょうネ。
2008年02月26日
コメント(4)

今日は朝から静かに雪が降っていました。こういう日は 積もるんですよね~~。20~30cm積もっては雪かきを2回しました。明朝は除雪車が道路に入るので また朝から雪かきでしょうね。恒例の「ママが居なくたって・・・」修行に行ってきました。最初は固まっていたルナ&リックでしたが、イタグレのカムイ君が上手に遊んでくれました。お陰でリックは少しだけですがベンチから降りてカムイ君と遊ぶ姿がありました。走ると嬉しそうに尻尾をフリフリ!ルナは、まだベンチの飾り物でしたが徐々に馴れてくれることを期待しています。カムイ君に会えてよかった!カムイ君のお陰です、ありがとう! 写真で見るとルナがメイプルに見えます。そっくりになってきました、さすが親子です。性格までそっくりになってきているのがDNAの恐ろしさでしょうか。 娘がランから出たらルナ&リックは慌てて後を追います。娘が来るまで出入り口から離れません。そうこうしていると、イタグレのピース君に会えました。 久しぶりのピ-やん、相変わらずハンサム君でちょっと軟らかな肌触りでした。帰ろうと出口に差し掛かると イタグレのココちゃんという 可憐な可愛らしいブルー&ホワイトの女の子に会えました。ご一緒に居たご夫婦の息子さんも これまた可愛い男の子でした。ココちゃんパパ&ママさん、今度ご一緒できる日を楽しみにしております。いつまた会えるかな~~。今日は、偶然にも3頭のイタグレに会えました。嬉しかったな~~!ルナちょっとだけ走る ↑↓ チョコッとだけルナ&リックの走る姿です。 リック大慌てで走るまだまだ一人では十分に走れない迷える子犬のルナ&リックです。
2008年02月23日
コメント(12)
今日は、雪は降っていませんがどんよりとした天気です。気温は日中でプラスの2℃でした。昨日は少し暖かかったので(といっても2~3℃ですけど)、アンリー・メイプル・ルナ・リックの4頭で近所をお散歩しました。私気が付きました。4頭のお散歩だと両手がすっかりふさがってしまう為に写真を撮る余裕がない事に・・・。けっこう大変でした。初めてのファミリー総出のお散歩だったので、リードが絡まるしチビッコにこんがらかるし私の足には絡まるはで、こっちゃこちゃでした。アンリー君、メイプルが気になってチビッコが気になって何度も後退するものだから・・・。メイプルはチビッコに寄り添うように横に並んで3頭で歩きます。チビッコは、ママが居てくれる安心からかスタスタ歩いてくれました。アンリーもメイプルも初めてのお散歩の時は 全く進まなかったな~~。雪の冷たさにも負けずに しっかり歩けたチビッコでした。さて、アンリー&メイプルの首輪が3年間たってかなりボロになってきました。出産のご褒美にと ちょっと奮発して新しい首輪を注文しました。出来上がりが楽しみです。ルナ&リックは成長が落ち着いたら 御揃いで注文します。ここ2~3日寝不足です。原因はアンリーです。夜間一緒にアンメイと寝ているのですが、アンリー マウント行為はしないのですが、寝てしまって起きないメイプルが気になり私に訴えるのです。メイプルを起こして!メイプルをベットから出して!と・・・。その度に1~2時間毎に私の頭を顔を無言で手で掻いて起こすのです。だからと言って部屋から出すと大騒ぎになってしまうので それも出来ず。取り合えず、その度にアンリーを布団に突っ込んでヨシヨシすると落ち着いて寝るのですが繰り返します。マウント行為をしないだけでも助かりますが、毎晩続くのかと思うとゲッソリです。そんな事は「関係ない!」とばかりにメイプルは朝までぐっすり私の傍らで寝ています。頑張れ!私!あと1週間ちょっとの辛抱!
2008年02月22日
コメント(4)
ヒート12日目・・・。凄まじい!凄まじ過ぎる・・・、誰が?アンリーが?いえいえ、メイプルがです。アンリーは、割と平静を装っています。私の「ア~ン~リ~~!!」で、マウントをすぐ止めて申し訳ない表情で私を見つめます。でも・・・、メイプルは止められない!アンリーをその気にさせるのに必死です。こうなるとアンリーの平常心も吹っ飛んでしまいます。いけない!いけない!←メイプルの積極的なモーションかなり直接的な行動ですので見たい方だけ見ていただければと思います。寝転がってアンリーを悩ませます。アンリーがマウント始めたので途中で私が一声かけると、アンリーは止めたのですがメイプルは不満!「こうやるのよ~~~~~~!!!!」と、アンリーにマウントをかけます。いつもは、もっと激しくメイプルはマウントをかけ、アンリーは立っていられないほどです。交配時期は、オスはかなり体重が落ち毛ヅラも悪くなってしまうほどに体力を消耗してしまいます。精根尽きるとは このことでしょうね。ヒート時期、オスだけが悪いのではなくメスにも責任がありますよね。子孫を残す本能は とにかく凄まじいものです・・・。しかし!毎日「ア~ン~リ~~~~!」・「メイちゃ~~~~ん!」やめなさい!!いけない!!だめでしょ!!!には、疲れます・・・ハァ~~~~
2008年02月19日
コメント(6)

メイプルの「おヒート」11日目です。出血も落ち着いてきました。で、いよいよ受け入れOKよ!の時期に入ってきました。メイプル、アンリーを誘う誘う。悩ましい目線をアンリーに注ぎ、しな垂れかかりアンリー悩殺!間違いがあってはならぬと、アンリーにはマナーベルト!メイプルにはヒートパンツをしっかり穿かせガッチリとカバーです。それでも目が離せない2頭です。日中は私が仕事に行っているので、それぞれを離してサークルに入れています。しかも、サークルの間を離して・・・。 二重にマジックテープで留めているのでちょっとやそっとでは脱げません。バウワールドで購入しました。 それでなくても仲が良い2頭ですが、更に離れない2頭です。 誘いかけます。魅惑的な視線にアンリーメロメロです。(今だけですがね 爆) しばらくはこの状態が続きます。今月一杯は、目が離せないないですね。こんなメイプルですが、チビッコの事は忘れていなく抱きかかえて全身を綺麗に舐めてあげ、躾けています。そんな時は、アンリー君メイプルを取られて嫉妬の目でワンワンワン!「メイちゃん、僕だけを見て!僕だけを構って!僕だけに優しくして!」と、訴えます。忙しいメイプル、ママ&妻をこなしています。
2008年02月18日
コメント(6)

今日は札幌も朝から雪と言われていましたが、私の住む地域は殆んど雪が積もらなく 午前中にちょっと降っただけでした。娘は、お友達の誕生会に行っていて日中は私だけ。ルナの洋服が中途半端だったので、縫っちゃえと縫い始めると・・・。女の子の服なので、早い。10分位で出来上がりでした、こんなことなら すぐ縫ってあげればよかったな~~。午後から、チビッコのみのドックラン修行第2弾に行ってきました。 やっぱりの状態で、相変わらずランには出ません。ベンチの置物となっていて、しかも殆んど動かない!仕方がなく、ベンチから降ろしてランの真ん中に出しましたが 私のカーディガンの中に逃げ込む始末。背中のカーディガンに潜り込むものだから、まるで二人場折状態でした。それでも、リックはオモチャで遊ぶ姿がありチョコッとだけ動いています。ルナは、まるで駄目。片足を上げて立ちすくんだきり10分たっても15分たっても動きません。目だけがキョロキョロ動くだけ・・・。他のワンが挨拶に来ても、目を合わさず遠くを見るだけでピクリとも動かない。かなりの内弁慶です。 ちょっと凛々しくなって来たリックです。マテをマスターしました。けれど、ママの真似をしてしまい マテをかけるとフセをして待っています。 マテが苦手なルナです。オヤツが欲しくって欲しくって、集中出来ない内弁慶の女の子です。 1頭当たり1400円の洋服代です。なかなか いい感じに出来上がりました。また、「にしま○や」に行って子供服を買ってこよう。ちなみに、子供サイズ95cmでちょうど良い感じでした。たいして遊んでいないのに、帰宅後はぐったり疲れて寝ています。精神的に疲れたようです。でも!まだまだ!ママが居なくても 大丈夫になってもらいますよ~~!ルナ!リック!
2008年02月16日
コメント(4)
11日、夕方からまたまたバウワールドさんに行ってきました。でも、いつもと違っていって来たのはチビッコ達のみ。初めての子供だけでのランです。どうなるかな~と、私も興味津々でした。と、ランを見ると あっら~~!アンジュじゃないですか!次女のアンジュがパパ&ママと一緒にランに居ました。私達(ルナ&リック)の姿を見つけるや、大喜び。尻尾をちぎれんばかりにフリフリです。テンションも高まりランを走り回ります。ルナ&リックが来るまでは、テンション下がりっぱなしだったとか・・・。前回あった事を憶えている様子で、バウワールドさんに着くと大喜びだったのが、アンメイ一家が居ない事に気がつくと一気にテンションが下がって元気がなかったそうです。よかった。アンジュちゃん、元気そうで ますます可愛くなっていました。社交性も十分で、誰からも可愛がられる子になっていました。パパ&ママの愛情を一杯に受けてスクスクと成長しています。かたやルナ&リックはというと・・・。人間パパ&ママの愛情が薄いのか、走り回るどころか案の定「トイレが我が家」でした。メイプルママが一緒に居ないのもあるのか、まったくランに出ません。ベンチ&トイレサークルに居座ります。駄目ですね。そうならないようにと、せっせとランに行っているのですが アンリーパパ&メイプルママが居ないと 挙動不審でした。依存している事が わかりました。今後のこともあるので、子供たちだけでの行動を増やしていかなくてはならないですね。もし、それぞれ1頭ずつだったら・・・。きっと、私から離れないで抱っこのおねだりで 終わってしまうのでしょうね。鍛えねば・・・・!!!雪が溶けたら、1頭ずつ散歩だぁ~~~~~!!!!覚悟しておいてね!ルナ!リック!!!それまでに膝をなんとしても散歩し耐えられるように 治療するぞ~~~!!!
2008年02月12日
コメント(8)

いつもならドックランデーの土曜日ですが メイプルのヒートもあって今日は自宅デーでした。メイプルのヒートパンツは、なかなか これと思うものがなく今まで私の手作りでしたが、バウワールドさんにいいのを見つけました。イタグレでもピッタリフィットします。もともと、人間の赤ちゃん用オムツカバーのメーカーなので今までにないしっかりした作りです。3色ありましたが、女の子なのでピンクにしてみました。写真は、明日にでもUPしようかな。さて、札幌は今雪祭りの最中です。夜の雪像はライトUPされて綺麗です。娘はまだ小学生!雪祭りに行きたい お年頃なので木曜日の7日の日に家族で行ってきました。ホカロンそれぞれ2個づつポッケに入れ、厚着をして行きました。 まッ、取り合えず札幌っ子なので地元サッカーチーム「コンサドーレ札幌」ですね。知っている人は知っている、コンサドーレをさかさまに読むと道産子にレをつけたもの。 着いてそうそう、寒い!寒さに負けて 暖かいものが欲しくなりました。「芦別 ガタタン」と言う物です。 あっさりした中華味のとろみスープに海鮮・豚バラ・山菜・かまぼこ・とき卵・小麦粉団子が入っています。私は、辛いのが大好きなのでそこに多めに唐辛子ペーストを入れてもらいました。見た目より 美味しかったです。あったまる~~~~!夫は、豚の丸焼き丼、娘はポテトでした。 娘の大好きなご存知「まりもっこり」です。 そして、「ねずみ男」。何故か一緒に写真を撮りたかった娘です。耳はキンキン、膝はガンガン、早く帰りたいが 娘の嬉しそうな顔を見ると早々切り上げれなく すべて見てきた。なんか、疲れた~~~~。の木曜日でした。
2008年02月09日
コメント(6)
とうとうやって来た!5ヶ月と8日目にしてやって来た!恐れていた物がやって来た!何が・・・。メイプルのおヒートがやって来た!そろそろか?いや、まだでしょう・・。なんて思っていたら、本当にやって来た。いつもなら、「あら、来ちゃったのね♪」で、済んでいたのですが。今回はいつもと違います。出産後の初ヒートです。と、言う事は・・。アンリーの張り切り方が きっと違うと言う事です。一度、美味しい思いをしたオスは がむしゃらに望んでくると聞きます。そんな~~!勘弁してくれ~~ですよ。こんなに早くに、予定が変わってしまいました。メイプルの隔離をしなくては 大変な事態になってしまいます。日中私が仕事に行っている間は、チビッコは、まだ落ち着いていないのでサークル使用です。メイプル&アンリーは自由にしているので、それぞれをサークルに隔離しなくては・・・。と、言う事は サークルで部屋が埋まってしまう!!!それでも仕方がない!何かの間違いがあっては遅すぎる。間違いがないように やはり隔離しかないでしょう。アンリーのサークルは、完璧にしておかなくては・・・。これ以上、家族は増やさないでね お母さんからのお願いです。頼むよ!アンリー&メイプル!!!
2008年02月08日
コメント(9)
チビッコも5ヶ月が過ぎ人間で換算すると、7歳くらいでしょうか。ちょうど小学2年生位です。最近、ルナとリックの性格がはっきりしてきています。6頭の子犬の中で一番に生まれたルナ。お顔はママに似てきて美人になるかな~~と、親バカなものでほくそえんでいる始末。とても穏やかで、抱っこして「ネンネンねー」と促すと 静かに抱かれながら寝てしまう。ジーっと、私たちの目を見て訴えてくる。「抱っこして♪」その愛らしさに参ってついつい抱っこをしてしまう。ルナ!と呼ぶと、尻尾をフリフリ走って駆け寄る。そして、ペロペロと優しく舐めてくる。だが・・・、私は知っている!そんなルナの正体を・・・!その愛らしさと、甘え上手の裏には「したたか」の言葉が合うのかもしれない。常に一番いい場所を確保し、ご飯も一番にあたる(あったてしまう)。アンリーパパ&メイプルママにもご挨拶甘え上手で 特にママにいつもペロペロ優しく抱きかかえられながら舐めてもらう。足の裏、耳の中、お口、お腹、背中・・と。やはりメイプルの性格が大きく出ていると、最近再確認してしまう。手のかからないと言うのか、そつないルナです。リックは6頭の中で一番最後に生まれてきた男の子。大きくって、メイプルが息絶え絶え生んだ子です。何を鍛えているのかは私にも謎だが、かなり筋肉質で体脂肪率0%みたいな感じです。リックは男の子なので、さすがに行動がヤンチャ風だが、実はルナより穏やかかもしれない。ルナと喧嘩にならないのは、リックが一歩引く事がわかった。体も大きいし、力もルナより強い!身体能力もずっと上回っているのに、ルナに何でも譲ってしまう。ご飯を食べていると、不意にルナがリックのお皿に顔を寄せると一歩下がってルナのお皿に移動する。またルナが戻ると 一歩下がって戻る。オモチャで遊んでいても、ルナが欲しがると譲ってしまう。ベットの真ん中で寝ていてもルナに譲って 端っこで丸くなる。確実に上下関係が出来ている事が最近わかった。ワンパクそうなお顔で、ヤンチャ坊主だが 実は優しい謙虚な男の子でした。アンリーパパが大好きで、遊んでもらうと嬉しそうにはしゃいでいます。アンリーも、オモチャをリックの近くまで持っていって一緒に遊んでいます。男の子チームと女の子チームに分かれているような・・・。今後、どんな風にこの子達が変化するか、楽しみです。どちらにしても、アンリー&メイプルに頭が上がらないルナ&リックでしょう。
2008年02月06日
コメント(5)

アンリーは、体調を崩すことなく元気です。どちらかというと、元気過ぎ?昨日は、またまた室内ドックランの「バウワールドさん」に 行ってきました。午前中から15時までは 娘との時間でベタベタ・・。15時からワン‘Sの時間です。以前書いたダウンベストを着てお出かけ~~~!土曜の15時半でしたが駐車場が一杯で なかなかの込み具合でした。最近、リックが何かとアンリーに絡んでゆくようになっています。アンリー、しつこくするくせに 反対にしつこくされるのが嫌いな自己中です。でも、リックはお構いなしにアンリーにくっ付いて構われたい攻撃をしかけます。ちょくちょくアンリーの後を追いかけていました。 そんなリック。男の子は、パパが好きなのかな?家でもアンリーパパにしつこく迫っていました「パパー!遊ぼうよ!」体格も立派になってきていますが、まだまだ5ヶ月のお子チャマです。 その頃、一人になったルナ。娘にくっ付いていますが、娘が他のワンちゃんと遊んでいると 羨ましそうに見つめています。 この日は、アンメイ一家の爪切りです。バウワールドさんの爪切り、私の中では一番なんです。綺麗にカットしていただき、ヤスリで綺麗に仕上げてくれるので顔に当っても痛くないんです。1頭づつ順番にカットしてもらいます。そうしている内に、あっという間に18時が過ぎてしまいました。ランのワンもかなり少なくなっています。アンリーは、何故かランの真ん中の匂いに釘付けです。 メイプルは、チビッコとサークルの中です。以前にも但書きしましたが、あくまでも備え付けのトイレです。 確かに、サークルの中が落ち着くのでしょうが占拠するのは ちょっとね~~。何度出しても 戻ってしまいます。メイプルママまで・・・。 今日も、沢山遊びました。帰りには、すっかり日も暮れて寒いです。お手製ダウンベストを着て帰りましょ!今日は、いつもの「ジョイフルAK」に行きました。初めてのファミリー全員でのお買い物。アンリーの盗み食い事件で、キッチンの入り口に柵を付けようか・・と言う事で見に行ってきました。さすがに4頭だと目立つ目立つ。なので、夫は話しかけられるのが面倒になり ワンカートから3歩離れて歩いていました。私はというと物色中でそれど頃では ありません。でも・・・、4頭でのお買い物は時間帯を考えよう。娘は、車の中で4頭に囲まれて嬉しそうでしたけど・・・。
2008年02月03日
コメント(8)
何もない一日が繰り返される。いつものように、いつもの店に夕食を買出しに行く。今日はタイムセールで豚肉切り落としが安かった。ラッキー!今日は豚肉で何か作ろうと、なんだか得した気分で気持ちよく帰宅。ちょっとの油断。そう、2~3分の油断でした。背後で何やらガサガサと音がする、振り返ってみるとアンリーの口元に赤いものが・・・。私と目が合った瞬間、アンリー 慌てて一気に飲み込んだ!やられた~~~!!400g程の肉を一気に食べていた。生肉には免疫があり、多少のことでは大丈夫でしょうが なんせ肉は肉でも豚さんです。食べられた事より、豚肉である事に不安になった。迷わず掛かりつけの動物病院に電話して詳細を説明。Drいわく、消化不良で下痢するか 嘔吐するかもしれないのでそこだけが心配ですが、豚肉の生でも大丈夫との事でした。今の所下痢するのでも、嘔吐するでもなく元気です。ただ、私に久しぶりに こっぴどく怒られてシュンとしています。このため、私のご機嫌を取ろうとかなり必死のようです。メイプルもチビッコも ただただ、アンリーの物凄い勢いで肉を盗み食いする様子に 唖然としていました。また、アンリーが怒られている様子を遠巻きに見て、静かに後退してました。チビッコは、私が怒る所をはじめて見たので 少しビビッテいる様子です。「お母さんを怒らせると、とっても怖い事になるんでちゅね~~」「パパが 恐怖で引きちゅってまちゅよ・・・」と、言いたげな目で 私を見ていました。しかし!あの短時間で パックに穴を開けて 400gも良く食べれたものです。恐るべしアンリー。お腹の調子が悪くなかったら、明日バウワールドに行こう。カロリーオーバーで、アンリー明日は カロリー消費しに行きますよ!リックですが、5ヶ月になりましたが 5ヶ月とは思えない体型になってきました。大きさではなく、筋肉が付いてきています。特に上半身の筋肉がすばらしい状態です。私が仕事に行っている間に 何か極秘筋トレでもしているのだろうか・・・。謎の筋肉です。ママ譲りなのね、リック君。
2008年02月01日
コメント(9)
今日は、雪が20~30cm位積もったらしい。何故らしいのか・・・、夫が雪かきを暗いうちにやってくれていたので妻は知らないのです。高いびき???膝が悪化してから、夫は動く動く。愛情ってやつなのか、さもなくば、よっぽど手術の文字が効いたのか・・。取り合えず、素直に「愛情」と受け止めておこう!!チビッコの動きがパワーアップしてきている。流石のアンリーも なす素手がないかのようにボー然と見守るだけ。時折 グルグル家の中を走り回るチビッコ達を押さえ込んで叱っている位。メイプルは、そんなチビッコを押さえ込もうと後から追い掛け回す形になる。きっと、鼻炎の人なら 堪らない状態であろう。埃が舞い上がる、舞い上がる!我が家の人間は、アレルギー体質ではないようで 今の所は症状が出ていない。さて、我が家の3女の おチビちゃんことリリィちゃんの お宅でブログを開設しました。ご本人が、こそっと開設したとのことなので 私も、こそっと皆さんに お知らせしておこう・・・・・!「イタグレ リリィの犬生」←クリックすると リリィちゃん宅に飛びます。
2008年01月31日
コメント(0)
今週に入ってから、膝の件で午前中だけの仕事になっています。11時位から膝の痛みが強くなって、帰宅するころには まともに歩けない状態。生活にも支障をきたすのでと、午前中で帰してくれる事になりました。水が余りにも溜まるのと、痛みが午後になると強いので月曜日からプレドニンが処方された。副作用が心配ですが、長期間ではないので仕方がないかな~~。真ん丸いお顔が、更にまん丸になっちゃう!浮腫みには気おつけよう・・・。静かにしていれば痛みは自制内、あとは健康。娘が帰ってくるまで時間が3時間程あります。突然出来た3時間、前から描きたかった チビッコやアンリー、メイプルの絵を描いたり服を作ったりとしています。せっかくプラス気温なのに散歩には行けないので、ちょこちょこやっています。今日は、リックのダウンベストと、ジャケットを作りました。「にしま○や」に行って ダウンベスト900円・ジャケット499円です。それを詰めたり切ったり縫ったり・・・・。明日は、ルナの作りましょう。アンリーは、余りにも早く帰ってくるので、「へッ!?」といった表情で驚きを隠せません。メイプルも同じです。仕事に行くとき、「お留守番していてね」で理解してくれます。チビッコ達も最近理解してきたようです。帰ってくると、4頭のお出迎え。のほほーんとした、昼下がりです。(堕落しそうですーウ)
2008年01月29日
コメント(7)

今朝一番に整形外科に行きました。予定通りMRI検査を受け診察しました。結果は、今のところ手術しなくても大丈夫でした。あ~~~~~~つ!良かった!でも、2ヶ月位は毎週1回 ヒアルロン酸を膝に注入しに通院生活です。でも、手術を受けなくていいので安心しました。これで子育て・ワン‘Sの世話・家庭・仕事とがんばれそうです。本当は、あまり動かないで静かにしているように言われているけど、無理しない程度にやっていこうと思います。ご心配おかけしました。さて、午前中にピンクちゃんことアンジュちゃんのお宅から電話をもらいバウワールドさんで、待ち合わせです。それならと、おチビちゃんことリリィちゃんのお宅にも電話をしました。すると、リリィちゃん、今日はバウワールドさんのペットホテルにお泊りだそうです。なら、一緒に遊べるわ!一足先にリリィちゃんはバウワールドさんに着いていました。パパ&ママはお泊り1泊旅行です(羨ましい限りです)。久しぶりに会う姉妹達です。リリィちゃん、とても元気そうで綺麗な顔立ちになっていました。憶えているかなと、心配でしたが私達を見るなり尻尾フリフリ!まず、娘に飛びついてペロペロ娘の顔を舐めています。メイプルもアンリーもルナもリックも嬉しそう。皆でリリィちゃんを大歓迎!特にメイプルは、リリィちゃんを手で抱えてナメナメ。こんなメイプルを初めて見ました。リリィちゃんも嬉しそうに答えてペロペロです。そうしている内にアンジュちゃん到着です。アンジュちゃんも尻尾フリフリ嬉しそうです。メイプルに飛びついて喜んでいます。メイプルも嬉しくって、全身で喜んでいます。しばらく会っていなかったなんて嘘の様に 一塊になってお互いを舐めあっていました。 リリィちゃんとアンジュちゃん しっかりとしたイタグレになってきました。綺麗なブルーで安心出来る骨格。きっと、スタンダード内に収まる美人になるでしょうね。これからの成長が楽しみです。アンジュちゃんもこれから家族で温泉にお出かけ。ここで、お別れです。また今度遊べる日を楽しみにしています。 これは、我が家のサークルではありません。あくまでも、バウワールドさんの備え付けのトイレです。なのに、この一家 占領しています。サークルが落ち着く場所なのはわかります。でも、ここはトイレですから~~~、あなた達!!!しかも、子供たちトイレサークルでくつろいでいるし!おまけに、メイプルはトイレサークルの前で子供たちを他のワンから守ってサークルの前で仁王立ちしています。 リリィちゃんのパパ&ママさん、ごめんなさい。リリィちゃん、しばらくトイレから出てこなかったんです。シーツは、綺麗でしたよ。でも、トイレだったんです。ごめんなさいね。この後、少し遊んで帰ることにしました。本当はリリィちゃんを預かってもよかったのですが、里心が付いてはと思い 心を鬼にして置いてきました。初めての一人お泊り。がんばれ!リリィちゃん!そうそう、アンリー?言うまでもありませんよね!
2008年01月26日
コメント(14)
今年は雪が少なく、雪かきも一度もしなくって良かったー!と、思っていたら昨日、ドーンと雪が積もりました。仕事から帰ってきたら 家の前には道路の除雪後の雪が膝上以上に!カーポートに車すら入れられず、家に入ることも雪を漕いで入る程です。2時間かけてママさんダンプ、スコップで雪かき&雪捨てです。ああ~~!疲れた!今日は雪も積もらず 安心です。今週に入ってから、膝の調子が悪い。階段の昇り降りもままならず、痛みで歩くのもかなり辛い、寝ていても痛みで起きてしまうほどに・・・。月曜日に水を抜いたばかりなのに、痛い&腫れている。仕事を終え急いで病院にいったら「手術だね!!」の一言。がぁ~ん!思わず出た言葉が「仕事休めません」でした。明日朝一番にMRI検査を受け、それ次第では手術になるとのことでした。半月盤がはさまっているらしい。「これは痛かっただろ!よく我慢して仕事していたな!」だって、忙しい仕事場 泣き言なんか言っていられないんですもの。主婦として家を空けるのは嫌だし、仕事を休みたくない。明日のMRI検査に期待しつつ、経過観察で終わる事を祈るだけです。今日は、痛み止めの筋肉注射をしギプス固定をして帰ってきた。ギプスは、かなりきついが痛みはかなりいい感じです。雪が溶けるまでには、何とか治しておきたいところです。だって、4頭の散歩をしなくっちゃいけないんだもの。
2008年01月25日
コメント(10)

今日は、メイプルの3回目の誕生日です。3歳のりっぱなレディーですメイプルの功労を祝って(?)・・・じゃなくって誕生を祝ってちょっとごちそうです。「オカラとお肉のミートボール旬の野菜 トマト煮」「キャロットケーキ」「甘栗」食べる食べる! ものすごい勢いで食べる!メイプルはもちろん、アンリーもチビッコも 食べる食べる!!!作った甲斐があったというものです。作っている最中からいい匂いに、アンリーはキッチンの私から離れない。メイプルは、ソファーの上から片時も目を離さず見張っている。チビッコはサークルの中で「ク~ン、ク~ン」鼻を鳴らして早く早くと急かす。さあ!出来た!あっという間にトマト煮は なくなっていました。写真を撮る間もなくに・・・・。かろうじてケーキは撮れました。 キャロットケーキに大好きなサツマイモマッシュがのっています。ワンだけでなく、私たちも美味しく食べました。 美味しかった!お腹が一杯です~~! お腹が一杯で、眠くなってしまいました~~! すっかり大人の雰囲気のメイプル。もともと落ち着きのある子でしたが、やはり母の貫禄でしょうか。最近めっきり女性らしい しっとりとした感じです。一日でも長くメイプルと一緒の時間が続く事を願う私たちです。娘からは、おこずかいから「ペット用甘栗」と「ボールのおもちゃ」をメイプルにあげていました。栗は美味しそうにパクパク。ボールのおもちゃは・・・、怖がって嫌みたい。チビッコのおもちゃになってしまう感じです。
2008年01月22日
コメント(12)
明日は、メイプルの誕生日です。明日で3歳の立派なレディーです。人間に換算すると28歳だそうです。女盛り真っ只中ですね!(羨ましい限りだ! 爆)じゃあアンリーは、???真っ只中か~~!これだものね~~!チビッコ達は小学1年生位、やんちゃ盛り。明日は、何をしてあげようかな~~???メイプルの好きな牛肉でもあげようか、にんじんがいっぱいあるからキャロットケーキでもやこうか、でも、一番好きなキャベツ&きゅうりは外せないよね。そうそう、ジャイアンですが「リック」と名前が付きました。娘が考えた名前です。アンリー、メイプル、ルナ、リック我が家の家族です。これからも、4頭の大所帯ですがよろしく お願いいたします。
2008年01月21日
コメント(2)

今日は、午前中はのんびり(出来るわけないのですが一応 笑)過ごし、午後からバウワールドさん室内ドックランに行ってきました。数多くのワンちゃんにも負けず チッビコは楽しんでいます。アンリーは、マイペースに趣味に興じて メイプルはチビッコの子守です。午前中ののんびりの一コマ、題して「ママ 大好き」です。 この状態で1時間程寝ていました。アンリー? ストーブの前で猫と一緒に寝ていました。 姉弟で、じゃれあっています。でも、絶対にガウガウの喧嘩ににならずくっ付いています。 トンネルくぐりも娘に促されご覧の通り、 なんなくクリアー。好奇心が恐怖心を抑えるのでしょうかね。 「位置について!よ~いドン」でアンメイファミリー 娘と走り出します。チビッコは まだまだ追いつけないようですが。 トイレトレーニングをまだ入れていなかったのですが、ちゃんとトイレでチッチ&ウンチが出来ていました。おみごと! 最後に、オスワリの成果がでて 家族写真がやっと撮れました。マテ、も少しずつ出来ています。この調子でガンバレチビッコ!
2008年01月19日
コメント(5)
今日は、一日家に居ました。目覚めると、夫の声が・・・「水が出ない!」やってしまった!水道管凍結です。キッチンの水道だけが唯一健在でした。洗面所・風呂の水&お湯・キッチンのお湯が出ないのです。こうなると、時間をかけ解凍あるのみ!すぐさま上司に連絡、マヌケな様子に恥ずかしくなりました。てなことで、今日のお仕事はおやすみになってしまいました。ヤカンにお湯を沸かし、次から次と凍結の根源と思われる菅にお湯をジックリとかけて行き2時間かけて無事解決。その頃には、床はびしょびしょ、狭い所での作業に腰はボロボロ。疲れた~~~。この間、興味津々のアンリー君 気になる気になる!でも、それど頃ではない私には ただの邪魔者です。お湯がアンリーに掛かるのではないかと片足でアンリーを遠ざけつつの2時間でした。「お前~~!空気を読め!」と、言ってもわからないよねー。午後からは、思わず昼寝をしてしまいました。ソファーの上に大きな人間一人と4頭のイタグレのお昼寝です。暖かかったけど、狭かった!でも・・・、幸せ!今晩から水道の水はしっかり落として寝ることにしよう!
2008年01月17日
コメント(4)
子供達も4ヶ月半になり、体系もイタグレらしく胸の張りも大きく、ウエストはくびれ手足も長くなって来ています。ルナちゃんは、日を追うごとにメイプルママに似てきています。目元なんかソックリ!性格は、アンリーの社交性と好奇心、メイプルの考え深く穏やかさと優しさと抜群の身体能力。抱かれ上手は、アンリーパパ譲りかな?ジャイアンは、目元はメイママのパパ(おじいちゃん)に似てきた感じです。性格は、アンリーパパの大胆さと社交性、メイプルママの穏やかさと優しさ、何よりルナを上回る身体能力です。夫の膝の中が好きで、ネムネムさんです。そんな子供達、とうとう乳歯が抜け始めました。ジャイアンは13日、ルナは14日に同じ場所の歯が1本ずつ抜けました。ルナの歯は、回収出来たのですが ジャイアンの歯は未回収のまま何処かにいってしまいました。(ウンチの・・・?)アンメイの時より早い時期からの生え変わりです。日に日に大人になって行く様子を見れて幸せを感じつつ、いつかはソファーを独占されてしまう事を考えてしまいます。仕事から帰ってくると、4頭のイタグレからの熱いお出迎えを受け何故かボロボロになってしまう私です。ルナ&ジャイアンは 構ってほしくって服の袖を引っ張ります。すると・・・、ビリッと嫌な音。何着の服の袖口を破かれたことか。皆で私の 口の周りを舐めるものだから、最近カサカサ状態です。それでなくっても、年齢でカサつくのに。4頭で舐められるのは危険です。我もわれもで、喧嘩が始まっちゃうんですもの。幸せな時間です。
2008年01月16日
コメント(8)
最近、気温が低く・・・?日中でも氷点下なので散歩もせずにダラダラ過ごしております。子供達も、お散歩に連れて行きたいと思いつつ ダラダラと・・・。ムチャクチャなヤンチャをしなくなってきた子供達。家でも少し走り回ったら、2頭でソファーの上でコチャコチャと遊んでいます。昨日、狂犬病ワクチンをしてきました。ルナは、声を出すことなく、動くことなく平気そう。ジャイアンは、注射をして30秒までは平気そうで お医者さんからも褒められた矢先キャ~~ンキャ~~ン・・・、しばらく泣き止みませんでした。????反応遅い!順調に成長している2頭、心音も正常問題なし!健康太鼓判です。今までは、大勢の子供達もいたので 満足にマナー躾を入れていませんでした。なのでちょっとやって見るかと・・、まずはお座りからしてみました。ルナちゃん、10分とかからずマスター!集中力も十分で、しっかり私の目を見てオスワリです。ジャイアン、マスターするのに5分とかかりませんが集中力散漫!なんせパパと遊びたいのです。明日は、マテを教えよう!どうなるかな??躾中、アンリーもメイプルも忙しそう。だって、私が「オスワリ!」という度に子供を挟んで2頭でオスワリを繰り返していたんですもの。パパ&ママ、お付き合いお疲れ様♪
2008年01月13日
コメント(6)

今日、アンメイ一家でバウワールドさんに行って来ました。夕方近い事もあったのか、子供達を自由に遊ばせるには贅沢なお客さんの数。のびのび遊べました。メイプルも久々に走る姿を披露、楽しそうです。アンリーは、ストーカーしたいワンがいないのかマーキング大魔王(マナーベルト着用なので安心です)でした。 メイプルの大好きな遊び「メイちゃんいくよ~遊び」。ボールなど何度も何度も投げてと、催促します。 あーっ、楽しかった・・・と言わんばかりの満足気な顔です。 アンリーは我が道を行く・・・・。何か良い事はないかと探索中です。 み~~っけ!君は、だれ?僕はアンリー!女の子?仲良くしようよ! ママ~~!何処?寂しくなってきたよ~~!側に来てー!!!! 何何々?どうしたの、どうしたの?何々?ね~、何何々?ママ!遊ぼう!←メイプルママと子供達の遊んでいる様子です。でも、ちょっとでも子供達の遊んでいる近くに他のワンが近づくと めったな事では吠えないメイですが 吠えて威嚇します。近寄らないで!私の子がいるの!最近子供達が次から次へといなくなって来たので 余計に神経質になっているようです。今日最後の一枚は・・・。 ベンチに上がっては、ジャンプを繰り返す やんちゃ坊主です。まだ、4ヶ月の子供なのですがね~~!
2008年01月11日
コメント(6)

お正月気分も終わり、日常の生活にもどりました。えっ!お正月あったの?みたいな状態のアンメイ家でしたけど・・・(爆)。次女のピンクちゃんは、アンジュちゃんとして札幌。三女のおチビちゃんは、リリィちゃんとして札幌。長男のジュニアは、ヴィータ君として名古屋。次男のクマごろうは、ラッキー君として福岡。皆、とても優しい素敵な家族の元に旅立ってゆきました。すっかり2頭では広くなってしまったサークルに、ベットが入りました。灯油代節約・・・、でも子供達に寒い思いはさせられなくベットにホットカーッペットを入れてみました。まだまだ、小さい2頭には広いベットですが狭くなる日が来るでしょうね。 あれ?メイママが独占してました。もともとメイプルのホットマットでしたからね~~。 子供達の耳掃除はママの役目。パパもたまにしてくれます。 ジャイアン、ルナと離れちょっと不安な表情です。 こちらはルナです。パパ&ママの蹄を味見中です。 こんな2頭、産まれた時から気が合う2頭。性格もまったく同じで、身体能力がずば抜けて発達しています。性別が違うだけのコピーしたような2頭です。仲良しで、喧嘩もめったにしません。いつも仲良しでくっ付いています。一番目のルナと、一番末っ子のジャイアンです。ジャイアンの新しい家族は いつ現れるのかな・・・。今の悩みは、ジャイアンの行く末です。このまま、我が家の子にするか、新しい家族が現れるのを待つか。気持ちと現実の狭間に挟まれ毎日が悩みの種です。情が移ってはと 気持ちの中でセーブしないと別れが辛すぎます。ルナと差別してはと、ジャイアン同様にルナにも接してしまう。もっともっと抱きしめたいし、一緒に寝たい。でも、旅立たせる日の事を思うと・・・。今、私なりの精一杯の愛情。でも、心のセーブを早く取り除きたい!もう少しだけ、もう少しだけ新しい家族が現れるのを待ってみよう。余りにも可愛すぎるこの子達、セーブにも限界が来ています。
2008年01月08日
コメント(6)

今日は リリィの旅立ちの日でした。我が家の子供達、何故か旅立ちの2~3日前になると急に大人になります。落ち着きがでて、聞き分けがいいのです。リリィも同じく少しおしとやかになっていました。 3頭で食事も今日が最後です。寂しくなります。特に、ジャイアンは寂しいでしょうね。いつも2頭でじゃれあっていましたので・・・。 わたちは、おチビちゃんことリリィでしゅ~。とても優しいパパ&ママの所に行くんでしゅ~~ぅ♪わたち専用のお部屋まで用意してくれているんでしゅって すごいでしゅね~~。 わたちのの可愛いお顔のアップ撮りたいんでしゅか? あら?リリィちゃん!またドックランでお昼ねちゅるんでしゅか?わたちを枕にちゅるの しゅきでしゅね~~ って!寝てるんでしゅか?りりぃちゃんくらいでしゅよ!来るたびに寝れる子って。将来大物でしゅね。 最後に姉妹兄弟で記念写真です。今日から西区のイタグレ人口ならぬワン口が1頭増えました。同じ札幌ということもあり 寂しいのは同じなのですがいつでも会えるという安心感もあり、また お若いお二人ですが しっかりとしたとても素敵な方でしたので リリィを預ける事が嬉しかったと言う方が当てはまりました。どうか、リリィを末永くよろしくお願いいたします。さ~て、ジャイアン・ルナちゃん今日から2頭だね。寄り添う姿が寂しそうです。メイプルは、リリィがいなくなるのが解ったようで、リリィを抱くパパに何度も飛びついていました。「何処へ連れて行くの?私の子よ!ね!どうするの?私の子」と、言っているようでした。今までは、ゴタゴタの中で引き取って頂いたのでメイプルに気づかれなかったのですが今日は気づかれてしまいました。寂しそうなメイプルでした。アンリー?それどころではなく、趣味に興じていました。まったく・・・!!!
2008年01月05日
コメント(2)

今日は、午後からバウワールドさんに行って遊んできました。おチビちゃんのお髭&爪カットしてもらい 美人になりました。アンメイ一行様5頭・・・、けっこう大変です。アンメイは 子供達を気にするあまりリードはこんがらかるし、子供達はパパ&ママにくっ付こうとするし、しまいには 歩かなくなるしで 絡まるリードを外しつつの移動です。雪を怖がることなく歩きはするのですが、まだリードに慣れていないため必ず1頭の子供が立ち止まります。徐々に慣れていくしかないですね。アンリーもメイプルも最初は同じでしたもの。 大好きな娘の周りには いつも子供達が集まってきます。メイプルは 他のワンから子供達を守ろうと必死です。 ジャイアン&おチビちゃん。ジャイアンのお顔が凛々しくなってきました。でも、気は優しい言う事を聞くお利口さんです。社交的でお兄さんお姉さんワンに挨拶もでき遊ぼうとしていました。 おチビちゃん、5日にはリリィちゃんとして我が家を旅立ちます。日に日に綺麗な顔立ちになってきて、スタイルもいい感じです。頑固な面もありますが、遊び好きで飛び跳ねて楽しそうに遊んでいました。一人でも行動が出来るところを見ると 将来大物の気配が・・・。 我が家のルナちゃん。おチビちゃんと比べると 大きな顔です。メイプルに日に日に似てきました。4ヶ月とは思えない落ち着き・・・、ママのDNAが強く現れているのでしょうね。メイプルは、とにかく子供達を守ろうとし、離れる子供がいれば連れ帰ってきます。りっぱなお母さんの様子に 嬉しくなり可愛いと思います。でッ、アンリーは????相変わらず自分だけの お楽しみに興じるパパでした。ビーグルのそら君が大好きで、ストーカー状態です。いつも そら君を見つけるとストーカーに変身します。そら君がランから出るとネットにすがる様に 後を追い寂しい気持ちを素直に現します。「キュ~~ン、キュ~~ン・・アオウ~~ン」あんた嫌われるよ!!!何回お母さんが 誤ったらいいの!何回 リードにつながれて反省させれば気が済むの!最近、大人になったと思ったら・・・、まったく!!パパでしょ!!と、久しぶりのアンリーストーカーに気が重くなりました。
2008年01月03日
コメント(4)

あけまして おめでとうございます! 今年も よろしくお願いいたします!!!子ねずみは、なかなかジッとしてくれないので省略です。親ねずみで~~す。
2008年01月01日
コメント(8)
今年も 色々ありましたが、一番はアンリーとメイプルに待望の赤ちゃんが授かった事でしょうか。イタグレに振り回されたといっても過言ではないでしょうね。6頭もの赤ちゃん、可愛くって可愛くってそして ママのメイプルが愛しくって・・・。アンリーパパの子煩悩な一面も見られ。色々な方々に助けていただき、子供達も無事成長でき旅立っていく事が出来ました。新しいパパ&ママも良い方ばかりで 子供達もアンメイもそして私も幸せでした。皆様、ありがとうございました。来年も、皆様にとって良い1年でありますように。また来年もよろしくお願いいたします。きっと、きっと!我が家は、来年もイタグレに振り回されていると思いますがね(笑)!良いお年を!!!!
2007年12月30日
コメント(6)

今日、ジュニアが旅立ちました。千歳発 名古屋行き・・・。遠いいな~~。もう、会えないんだろうな~~。可愛い奴だったな~~。大人になるのが楽しみだな~~。などなど・・・・。 アンリーパパにそっくりで、我が家では一子相伝と言っています。とにかくアンリーコピーです。違いは、メイプルママの穏やかな性格が ジュニアにはあることです。大きさこそ違いますが、間違える事度々でした。そんなアンリーもジュニアがお気に入りで、ジュニアもパパが大好き!お互いペロペロしあっていました。車の中では、ほとんど自分から動くことなく だまって抱っこされていました。私達の顔を見て、外の風景を見て、時折ペロペロと舐めてきます。最後の別れを目に焼き付けているかのようでした。キャリーにもすんなり入り、入るなり横になって落ち着いています。運ばれる時も、鳴き声一つなく連れて行かれました。あっけないものだな~~が、思わず出た言葉でした。きっと、新しいママの元に行くのが運命だったのでしょう。本能で、幸せになれる事が分かるのでしょうね。相変わらず、私は涙腺がゆるみます。どの子も精一杯愛情を注いだので、思い入れも1頭づつあり 心に穴が開いた感じがします。でも、ジュニアも新しいママも幸せになると思えば 私も幸せな気分になります。 パパそっくりのジュニア、明るくって無邪気なジュニア、やんちゃ坊主のジュニア、私達の言葉を理解しようと小首をかしげながらじーっと見つめていたジュニア、けして自分から喧嘩しないジュニア・・・・。幸せになってね。そして新しいママも沢山幸せにしてあげてね。成長を楽しみにしているよ!
2007年12月28日
コメント(4)
明日は、いよいよジュニアの旅立ちの日です。飛行機に乗って、一人旅。また、泣いちゃいそうです。遠いな~~!もう、会えないんだろうな~~。でも、新しいママは、イタグレ大好きで 優しい方です。きっと、ジュニアを幸せにしてくれるし ジュニアは新しいママを励まし癒すことでしょう。持ち前の明るさと、元気さでママに沢山可愛がってもらうんだよ!今日、バウワールドさんで 最後の家族遊びに行ってきました。楽しそうに兄弟姉妹で走り回り、多くのワンちゃんとも仲良く上手に交流できました。いっぱい遊んで、今日は旅立ち前のお風呂タイム。おひげも爪もカットしたし、準備は整いました。そして、今日おチビちゃんの新しいパパ&ママも決まりました。お若いお二人ですが、とても人柄の良い誠実そうで素敵なお二人です。おチビちゃんは、お正月明けに旅立ちます。あれ~~?ジャイアンは?新しいパパ&ママが決まっていない・・・・!どうする?ジャイアン!こんなにいい子なのにネ。いよいよもって、イタグレ4頭飼い?まっ、それもよしかな。家の子になるかい?って言うのも変な話だね♪
2007年12月27日
コメント(6)
メリークリスマス我が家の子供達も徐々に新しい家族が決まり始め、ちょっと寂しく思う私です。子供達が新しい家族の元に行くにあたって、最初はこの子たちが幸せになりますようにと願っていました。でも、最近は この子達も幸せになれる分 新しい家族の方々もこの子達によって幸せになってくれたらと、思うようになりました。先日クマごろうを迎えてくれたご家族から連絡があり、昔からいたような錯覚になってしまうくらい この子がいない生活は考えられないんですと言われました。ああ~~!よかった!ラッキー君(クマごろう)は幸せなんだ、そしてちゃんと家族を幸せにしてあげてくれているんだ!と、嬉しくなりました。なんて素敵な事なのでしょう!大切に愛情を注いで育てた子が ちゃんと幸せを運んでいるなんて・・・。子犬をご提供する側として これ以上ない喜びです。ペットって、ただ飼うだけではなく 愛情を注いだ分私達を幸せにしてくれる大切な家族なんですね。一人でも、我が家の子供達で幸せになってくれるよう残りの子供達も大切に愛情をもって育てようと 改めて感じました。
2007年12月24日
コメント(4)
最近、子供達もすっかりイタグレに見えてきて成長を感じます。いっちょまえじゃ~~んお前達!なので、サークルから出ると一斉に走り出します。子供達が走り出すと、パパ&ママも黙ってはいられません。で、走り出します。で、6頭のイタグレが狭い居間を占拠してしまい テーブルの周りをグルグル・・・グル・・。人間は、ただ呆然とソファーの上で なす素手がないかのように 見ているだけとなってしまうのです。その内、1頭また1頭と私達の元にやって来て・・・・、ソファーの上には6頭のイタグレが占拠します。あまりの狭さにソファーから降りると、また、1頭とやって来て周りがイタグレだらけになってしまいます。きっと、イタグレ好きの世間様は 羨ましいと思うかもしれませんが はっきり言って大変です!!!好きでなければ 耐えられないかもしれませんね。今日は、娘が私の実家にお泊りです。このため、心置きなくイタグレを可愛がれます。1頭づつ抱っこしては、お膝の中でおネンネです。子供達も、時間差で抱っこしては おネンネしています。娘、自分も抱っこして おネンネしてもらいたく 時々やきもちを焼いてしまいます。イタグレ大好き、子供達も娘の事が大好き。でも・・・、まだまだ母親に甘えたいお嬢さんです。おっと、家族の長老猫「茶々丸」ですが。このイタグレ軍団が居間を占拠しているときは、食卓テーブルの椅子にすかさず逃げ込み身を潜めています。そうじゃないと、子供イタグレに揉みくちゃにされてしまうからです。それでも、鋭い爪を子供達に立てることなく じっと耐えていますがね。可哀想な茶々丸です。
2007年12月22日
コメント(2)

今朝は、朝から家族総出で雪かきから始まりました。ようやく娘も雪かきの一人に加わることになり、なかなかの いい仕事をするようになりました。いつものスローな休日と違い、朝からバタバタしています。今日、5男の「クマごろう」の巣立ちの日でした。いつもと違い、早朝 すでに夫の腕枕で寝ていたクマごろうを奪い、添い寝をしました。生まれてから今日までの3ヶ月半の事が思い返されます。静かに抱かれ、無邪気な瞳で私を見てはペロペロ顔を口を舐めてきます。まるで、「心配しないでお母さん、大丈夫だから」と、言っているみたいです。早めに出発し、爪きり&ヒゲカットをし すっかりハンサム君です。14時20分千歳発福岡行きの飛行機にはまだ たっぷり時間があります。ギリギリまで クマごろうを抱いていました。本当は、寂しくって 切なくって泣き出してしまいそうでしたが、夫&娘から「泣かないでね」と、釘を刺されていましたので ぐっと堪えていましたが 自然に涙がにじんでしまいます。キャリーが嫌いなはずの クマごろう ですが、すんなり入ってゆきます。わかるのかな~~~。 福岡の新しいご家庭は、男の子3人おばあちゃま、ご夫婦の6人家族です。広いお庭もあり、りっぱなお家で 仕事場にも連れて行ってくれるそうです。皆、クマごろうが来る日を毎日楽しみにしていてくれ、大きな愛情をかけてくれることでしょう。なかなか このような幸せな条件の揃っている環境は望んでも適わないことでしょう。クマごろうは、きっと幸せなイタグレになる事を確信しております。確かに、寂しく切ないですが 私にとっても幸せなことでした。クマごろう、お母さんはあなたが幸せになると信じています。立派なイタグレになって、家族に愛され 何十倍にもしてお返ししてあげてね。3ヶ月半と、短い間だったけど一緒に時間を過ごせて幸せだったよ。新しい家族にも あなたのその魅力で幸せな気分にさせてあげてね。 余談ですが、サークルが広く感じます。それなのに、子供たちクマごろうがいなくなってから、喧嘩が絶えません。きっと、中間役のクマごろうが いなくなることによってぶつかるのでしょうね。クマごろうの存在の大きさを改めて感じます。
2007年12月16日
コメント(8)
一昨日 、バウワールドの室内ドックランにアンメイ一家全員で行きました。子犬5頭を引き連れての大移動!夕方で、お客さんも少ないかな~~と・・・、でも一応電話確認してっと。「1頭のみしかいません、どうぞ遊びに来てください。」とのこと。さあ!出陣です。子犬5頭に首輪をつけ、服を着させ、リードを確認!子犬3頭をキャリアに押し込め、2頭を娘に抱かせ アンメイを乗せて・・・、フ~ウ!一仕事です。 そうそう、カメラ、カメラと!車で5分、到着です。んっ!ワンちゃん5頭いるよ。ご迷惑じゃないかな~~~?「すみません、イタグレ7頭で子犬5頭なんですが、ご一緒させていただいてもよろしいでしょうか~~~・・・。」恐る恐る ランのお客さんに聞いてみる。「いいですよ~~!内もまだ子供ですから~~」「どうぞどうぞ。かわいいですね~~」ああ~~、よかった。さっそくランに開放しました。アンリーは、他のワンちゃんにご挨拶。そして、すぐ遊び始めました。メイちゃんは、子供たちを気にしながらも軽く走ります。子供たちは・・・、メイちゃんの後を追って走り出し、他のワンちゃんとも上手にご挨拶。6ヶ月のフレンチブルちゃんとジャレタリ、兄弟同士で追いかけっこです。そうそう、カメラ。今日はちゃんと持ってきたし・・・?あれ?電池残量がありません・・・・って!が~~ん!またやってしまった。こればっかり。うかつ者の私でした。元気よく遊ぶ子供たちを脳みそに焼付け帰って来ました。兄弟姉妹でトンネルをくぐったり 、娘に促されて輪くぐりをしたり、ベンチに飛び乗ったり降りたりと 楽しそうでした。私がアンリーと走り出すと、メイも子供たちも一斉に後を追っかけてついて来ます。きっとはたから見ると すごい絵でしょうね。「イタグレ7頭を引き連れて走るオバサンの図」・・・・。いつかビデオにおさめるぞ~~~。
2007年12月15日
コメント(2)

子犬の新しい家族を募集しています。何方か 我が家の可愛い子供たちのパパ&ママになってくれる方を探しています。★ピンクちゃんは 札幌にお住まいの優しい素敵なパパ&ママの元に行きました。★クマごろう君も福岡のお宅に決まりました。男の子2頭、ジュニア・ジャイアンがいます。女の子1頭、おチビちゃんがいます。ご希望の方がおりましたら、ご連絡お待ちしています。ご相談等がありましたら、左上の「メッセージを送る」からメールして頂ければ私個人宛に届きますので よろしくお願いいたします。どの子も、一緒に可愛がっておりますので安心してください。
2007年12月10日
コメント(0)

今日は、第二弾お子ちゃま達のドックランデビューです。なんせ6頭おりましたので、2回に分けてのデビューです。アンリーにとっては、楽しい楽しいドックランですが メイプルにとっては気疲れのドックランだったことでしょうね。パパは一人でお楽しみでしたが、メイプルは子供達を見守り大きいワンから守ろうと いつもは吠えない子なのですが 2日間は吠えること多くありました。お疲れ様のメイプルです。さて、今日は ジャイアン・ジュニア・ルナの3頭を引き連れてのドックランでした。ジャイアン・ジュニアは2頭で連れ立って走り出し、ルナはメイママから離れることなくくっついて走っていました。その内慣れてくるとルナは 娘と一緒に楽しそうに走ります。案外 女のこの方が適応能力があるのかもしれません。最終的には、3頭は 娘の周りで遊んでいましたが・・・・。今日もピーやん一家に会えました。ピーやん、子供好きなのには 驚きました。優しいお兄ちゃんぶりを発揮し(!?)、子供達に興味津々です。子供達も遊んでもらえるので 嬉しそうです。 ドックランに行く前 くつろいでいます。クマごろう、パパと一緒にゆったりしています。ママ命のルナ ママの後追いをして走っていました。ピーやんお兄ちゃん、優しく子供達に接してくれましたありがとう、ぴーやんちょっと一息です。んっ?ベンチの下に何かが・・・・アメリカンコッカーちゃんに吠えたてられ すっかりビビってしまったジュニアですこの子が「ルナ」です。月のように神秘的で物静かを理想とし 月の女神という意味でつけました。プププっ!なんか自分で笑ってしまいました。落ち着きのあるルナです。(ジュニアと一緒)何故か ポーズをとってくれます。勝手にジャイアン登場ですが ルナ動きません。そうなんです。メイママが側にいてくれるので 子供達も安心していたんです。優しいママの目に注目してください帰宅して、子供達の服を脱がしている間にちゃっかり ルナちゃん ママの側でオネムさんでした。そのうちメイママも一緒に寝てしまいました。アンリーは、暖かい夫の背中にくっついて おやすみしていました。あまりにも可愛い寝顔でしたので、アンメイ セーターを着たままにしてそっとしていました。ルナもぐっすりだったので そのままにしておいたら~~~~!あっらァ~~~!やられてしまいました。ルナちゃん、クッションにお漏らしです。寝ながらおねしょするんですね。 初めての経験でした。犬もおねしょするんだ~~~!ちなみに、お留守番部隊は ゆったりとお昼ね中、ジャイアン&ジュニアも速攻お留守番部隊に合流し 爆睡してしまいました。子供達の犬社会勉強は まだまだ続きます。しばらくは、バウワールドさんに 通います。木曜日は、半額デーで、時間無制限にいられるので ねらい目ですよ~~!って、頭数の多い我が家にとっては お財布に優しい事 見逃せません。
2007年12月09日
コメント(2)

今日、ピンクちゃんが、優しい素敵なご夫婦のもとにお嫁入りしました。穏やかな素敵なご夫婦で、きっとピンクちゃんも可愛がられ幸せになることでしょう。幸せなピンクちゃんです。 大人しい、それでも明るい性格で慎重派メイママの性格を受け継いだピンクちゃん。おね坊さんで、オッパイに出遅れるため 私がミルクを与えそれを すごい勢いでゴクゴク飲んで お代わりをしていたピンクちゃん。抱っこするとすぐ寝てしまう 可愛い子。今日は、きっと寂しいけれど 優しいパパ&ママに大事にされるから大丈夫だよ。またいつか 会える日を楽しみにしているよ♪今日、バウワールドに行きました。ピーやん、MINNMIちゃん、MAXくん、アニーちゃん、カムイくん、しょうくん、アビーちゃん、・・・。沢山のイタグレに会えることが出来ました。なのに・・・・、なのに・・・、十分にお話が出来ないままで・・、あいすみません。ピンクちゃん新しい家族の方とお話しており、その間アンリーをピーやんママが見てくれました。 ありがとうございます、助かりました。お礼も言えないままで すみませんでした。この場を借りて お礼させていただきます。ピンク・おチビ・クマごろうがドックランデビューしました。ちっこいわりに、パワフルに遊び楽しい時間だったようです。今度は、ジュニア・ジャイアン・ルナの番です。長女の赤リボンの子が我が家の 正式な家族になり「ルナ」と、名前がつきました。そして!こともあろうか、私!ピンクちゃんの晴れの門出の日なのに カメラを忘れてしまいました!!!じゃあ、携帯電話があるわ!最近は、性能もいいし・・・・???が~~~~ん!ない!!忘れてきている!なんじゃこりゃ~~~!もう、私の馬鹿馬鹿!大馬鹿者!よく、夫にうかつ者と、言われるけれど・・・まこと うかつ者でした。しょう君ママに撮ってもらいましたが、ありがとうございます。今回は、しょう君ママに大変お世話になりました。こうして考えてみると、イタグレを飼い始めて 色々な方々と知り合えました。何方も、初めて会ったにもかかわらず 色々と教えてもらったり、助けてもらったり・・・。優しい方ばかりで、そしてイタグレを本当に好きで 真剣に家族として可愛がっているんだな~と、思いました。私は、運がいいのでしょうか?それとも、イタグレ飼いに 優しい良い方が多いのでしょうか。素敵なイタグレ飼いの方々に感謝します。ドックショーチャレンジの時、アンメイの成長段階での悩み、オフ会参加のきっかけの時、初めてのメイの出産・赤ちゃん‘Sの扱い方、メイの育児の仕方、そして、子犬の新しい家族探し、アンリーに眼が行きとどかない時・・・・助けてもらってばかりです。色々な方の顔が浮かびます。皆 優しい方ばかりです。それに甘えてばかりいないで、私もがんばらなくっちゃね!
2007年12月08日
コメント(7)

早いもので、お子様たちも あっという間に3ヶ月が過ぎ すっかりイタグレです。お顔も出来上がってきて、なんとまあ可愛いことでしょう(親ばかです)。やんちゃ盛りでは ありますが、あま噛みすることなくペロペロナメナメが大好きで 口の周りがカサカサになってしまいます。6頭分の愛を表してもらえるので 贅沢な話です。最近、男の子達がマウントを始めました(アンリーのDNAの影響強い? 笑)注意をすると止めますが たびたび行います。生理的なもの&遊び なのでしょうがね~~~。マウント癖が ついちゃうと困ります。男の子と女の子では 全く違います。やはり女の子は 物腰がやわらかいですね。男の子はパワフルで、力強いですね。 ご飯の用意が終わりサークルにご飯を入れる直前です。全神経が ご飯に集中しています、このため動きがピタリと止まり待っています。 よーいドン!!!一斉に食べ始めます。この時が 寝ているときに次いで静かなひと時です。でも・・・・・、あっという間に食べてしまい・・・、うるしゃいお子様たちに変身です。今日は、ミルク&カルシュウム入りフードです。食べ終わると一騒ぎして おやすみなさ~~~い。なんせかんせ、可愛いお子様達です。
2007年12月06日
コメント(4)

先日3回目のワクチンを済ませてきました・・・・。が~~ん!の出費でした(泣)。でも、これも可愛いわがこの為!ついでに爪切り&肛門腺絞りもしてもらってきました。という訳で、そろそろドックランデビューをします! おしらせ!!今週の土曜日12月8日バウワールドの室内ドックランで一緒に遊びませんか?子供たちのドックランデビューになります。全員を連れてゆくのはきっと無理だと思います。気になる子がいましたらご連絡下さい。時間は、午前中になると思います。アンリー&メイプルも行きます。何方か お暇な方がおりましたら ご一緒しませんか?楽しみにしています。日に日にイタグレらしくなって行く我が子を眺め、暇なく過ごす毎日です。子供が好きなようで、私より娘が近づくと尻尾を振って喜びます。私は、餌やりおばさん なのでしょうかね~~。皆、遊んではくっついて寝ています。 ↑動画になっています。すっかりジャンプも上手になり賑やかです。12月5日 ドックランに午前中行く予定でしたが、都合で午後13時半頃に行く事になりました。ご都合のつく方が おりましたら一緒に遊びませんか?楽しみにしております。
2007年12月04日
コメント(0)
全164件 (164件中 1-50件目)


