With the Rest and Advancement

With the Rest and Advancement

Apr 14, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
いろいろ言う前にまず一言。





最高♪






いや、でも、





目や耳がドラムに行くのは何故だろう(笑


そんなわけで(?)メンバー全員集合の際に演奏する、 メイク・ハー・マイン がかなりお気に入り。

JAZZでも8ビート主体の曲があることを知った曲でもあります。
JAZZでドラムというと、レガートというイメージがあるから、正直、意外な1曲でした。

メイク・ハー・マインは、演奏中に7人→17人になるので、音の厚みの違いがハッキリわかります。
こんなに雰囲気が変わるものなんだなぁ~。


メンバーは矢口監督がイメージを優先して選んだそうで、肝心要のメインメンバーの5人が担当楽器について、全くの素人だったとのこと。



見て聞いて、ホントに素人だったの?と思わせてくれます。
長期に渡る猛特訓でここまで出来るようになったらしいです。
長期ってどのくらいだろう?



ちなみに個人的に好きなセリフは

「全ての人間は2種類に分けられる。スウィングする者と、スウィングしない者だ!」

ぉぃぉぃ、そりゃ極端だろ(笑
と思いはしますが、それと同時にスウィングの魅力を語りたい監督の気持ちの代弁でもあるんだろうなと思います。

そんな監督の思いがこもった
「誰もが S W I N G したくなる」 の謳い文句に偽りなし、です。

見てない方は是非一度ご覧あれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 15, 2005 02:39:52 AM
コメント(4) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

YAS沈

YAS沈

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/-74cpj5/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: