イージー★ライター

イージー★ライター

2003.12.14
XML
カテゴリ: 本・作家
直木賞受賞作。
個人的には「グロテスク」から2作目。
やっぱり桐野さんは裏切らなかった、、って感じかな。
でも、登場人物の孤独感や闇の部分の表現の仕方が嫌いじゃ無いけれど、最後の章、、っというより、最後の一行は、違和感あったかな。
なにか、、と思って、桐野さんのサイトをみたら、少し納得。

サイトには各作品執筆時の作者のコメントがあって、興味深いです。

↓↓↓↓
http://www.kirino-natsuo.com/

そうそう、石山についての男性読者の感想をちょっと聞いてみたいような、、、気がします。

会社に桐野夏生ハードカバーがずらっとならんでいるので、引き続き読もうかと。次はなにがいいかしらん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.12 01:58:56
コメント(4) | コメントを書く
[本・作家] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「柔らかな頬」桐野夏生(12/14)  
岡田歩久登  さん
はじめまして。桐野夏生は私も好きでよく読むので、次の本について一言。「グロテスク」「柔らかな頬」という順番で読まれているなら、執筆時期を順番に遡って「OUT」が面白いと思います。これも世評の高い作品です。

内容的には「柔らかな頬」が転機になっているんですよ。「それ以前」の桐野夏生を代表する作品が「OUT」なので、一読の価値アリではないでしょうか。 (2003.12.14 21:24:08)

Re:Re:「柔らかな頬」桐野夏生(12/14)  
ao_6  さん
岡田歩久登さん
はじめまして。
嬉しい書き込みありがとうございます。
実は、自分も OUT読んでおこうかな~と思ってました。
ありがとうございます~。 (2003.12.15 00:02:56)

Re:「柔らかな頬」桐野夏生(12/14)  
岡田歩久登  さん
石山は私が絶対に真似しない生き方をするのですが、なぜか羨ましいというか、いいなあ、という感じがします。本当に石山みたいに生きるのは嫌ですし、一日体験だけでも気まずい思いをしそうなんですけど。不思議ですね。

遠い世界に暮らしている人に思えて、だから異国への憧れみたいな感じなのかもしれないです。 (2003.12.15 19:38:42)

Re:Re:「柔らかな頬」桐野夏生(12/14)  
ao_6  さん
岡田歩久登さん
こんばんは。
書き込みありがとうございます。

>遠い世界に暮らしている人に思えて、だから異国への憧れみたいな感じなのかもしれないです。

なるほど~。
なんか、いたく普通の人のようなそうでないような。ま、他の登場人物もそうだったりするんですけれどネ。

(2003.12.16 19:38:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ao_6 @ Re[1]:「ブラックスワン」(05/11) ぷちてん525さん どうも~、気づいたら…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: