イージー★ライター

イージー★ライター

2004.10.04
XML
カテゴリ: 本・作家
「海辺のカフカ」での好印象あり、村上春樹の新作を長い移動のお共に購入。
どうも過去の作品には遡って読む気がしなくて、読むのはこれが2作目。(つまり「海辺の~」しか読んだことなし)

海辺のカフカも一気によめたけれど、この作品は、ほんと2、3時間かかったかな。あっという間。

0時から朝の7時までの話。
シーンを上から客観的にみている手法があり、映像としてとらえることを意図していると思う。
前作と同様、長篇として感じないほど読みやすさは抜群。

ただし、この作品は、表現したいこと、感じとって欲しいことをかなり読者にかなり依存しているように思うんだけれどどうだろうか。
もうちょっと奥行きを作ってくれないと、ミーハーな哲学気分を味わうに留まってしまうような。
やはり、何回か読み直すべき?

ただ、とにかくあっという間に読める文章であることはまちがいなし。さすがだわ。

作品の中で紹介されるゴダールの「アルファヴァイル」という映画。
アルファヴァイルは人が深い感情を持っていけない矛盾もアイロニーもない近未来都市。涙を流して泣いた人は、逮捕され公開処刑される、、白黒の観念的映画らしいのだけれど、あえて、これを映像としてみたい興味にかられてる。

参考サイト ※アルファヴィルで紹介されてた。
アルファヴィル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.04 22:11:23
コメント(2) | コメントを書く
[本・作家] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「アフターダーク」村上春樹(10/04)  
高爾夫球猫  さん
 長い移動? 明けがた、どこかへお出かけでした?

 私も村上作品は読んだり読まなかったりで、熱烈なファンではないです。文章はむずかしい固い文章じゃなくて、易しい言葉を使っていると思うのですが、表現が受けての想像や解釈によるところが多くて、こちらが思い白い!と入り込めない場面では、「なんのこっちゃ」というときがあります。私にとってはですけど。

 あ~、最近本読んでません。料理本しか買ってないかな。 (2004.10.05 16:34:53)

Re[1]:「アフターダーク」村上春樹(10/04)  
ao_6  さん
高爾夫球猫さん
> 長い移動? 明けがた、どこかへお出かけでした?
明け方ゴルフに、、、って残念ながらそうじゃなくって、明け方じゃあないっす。

> 私も村上作品は読んだり読まなかったりで、熱烈なファンではないです。文章はむずかしい固い文章じゃなくて、易しい言葉を使っていると思うのですが、表現が受けての想像や解釈によるところが多くて、こちらが思い白い!と入り込めない場面では、「なんのこっちゃ」というときがあります。私にとってはですけど。

文章は読みやすいですよね。私もまだ2作しか読んでないからなんともいえないけど、「海辺のカフカ」は下巻売り切れてて本屋探しちゃった程軽くはまっちゃいました。

> あ~、最近本読んでません。料理本しか買ってないかな。
料理本か、、、わたしは、もっぱらケンタロウの本ばっかり。
そういえば、、、<a href=" http://trc.cocolog-nifty.com/" ; target="_blank">ケンタロウさんブログ</a>やってましたよん。

って、高爾夫球猫さん はもっと本格的な料理本ですよね。
あ~、美味しいもの食べたい。
(2004.10.06 00:02:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ao_6 @ Re[1]:「ブラックスワン」(05/11) ぷちてん525さん どうも~、気づいたら…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: