イージー★ライター

イージー★ライター

2005.06.15
XML
カテゴリ: 本・作家
「疾走」以来の重松作品。文庫本が出てました。

「死んじゃってもいいかなあ」と人生がいやになった38歳の秋、
ある1台のワゴンに乗せられる。
走って行くうちに、ずっと仲が悪かった父が自分と同じ歳の姿で目の前にあらわれる、という内容。
珍しく?少年の設定じゃあない。

自分と同じ状況だったら親はどういう行動をとるんだろう。
あの時なんであんなこといっちゃったんだろう。
すれ違ってたこと、理解し合えなかった事、
父と子の関係、そして自分と奥さん、自分と息子。


それで、その泣く理由は、ひとりひとり違う、、、そんな作品だと思う。

少し分厚いけれど、よみやすいから一気によめる。
自分が読む小説にしては全然毒がないけど(笑)たまにはこういうのもいい。
暗い作品のようなんだけど、
この人の小説って読み終わった後、独特の爽やかな感じがあるような気がするんだよね。なんとなく。



流星ワゴン ( 著者: 重松清 | 出版社: 講談社 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.15 21:58:30
コメント(14) | コメントを書く
[本・作家] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
>この人の小説って読み終わった後、独特の爽やかな感じがあるような気がするんだよね。なんとなく。

だね~。
記憶に新しいのは、「ライオン先生」
テレビになったけど、
原作は短編で、可笑しくで、哀愁で。

でも、がんばるライオン先生に、
拍手~~!ってしたくなるってもんでした! (2005.06.15 22:19:16)

はじめまして  
ヒ□ユキ  さん
トラックバックさせてくださいね。
迷惑であれば消してください。
(2005.06.15 22:25:17)

Re:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
goto300yard  さん
おっ。実は私もこの本が気になっておりました。
泣けるカモよって、知人がスゴク勧めるんですよねえ。
どうしよう。号泣しちゃうかも。。。

(2005.06.15 22:42:57)

はじめまして  
とみ40  さん
私も今日、「流星ワゴン」を読み終えました。

その前に「疾走」を読んで とてもたまらない気持ちでいたので「流星ワゴン」のいかにも重松清な感じに心が軽くなった気分です。
旦那さんにも読んでもらいたいな~(息子がいるし)
これ、映画化するんですよね。キャスティングが楽しみじゃないですか? (2005.06.15 23:25:10)

Re[1]:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
ao_6  さん
トーベのミーさん

>だね~。
>記憶に新しいのは、「ライオン先生」
>テレビになったけど、
>原作は短編で、可笑しくで、哀愁で。

ライオン先生は知らないんだけれど、
やっぱりなんか独特の感じが読んだあとあるよね~。

>でも、がんばるライオン先生に、
>拍手~~!ってしたくなるってもんでした!

へ~、、ライオン先生ってどんな先生なんだろう。
ちょっとチェックしてみますっ。
(2005.06.15 23:44:57)

Re:はじめまして(06/15)  
ao_6  さん
ヒ□ユキさん

はじめましてヽ(*^^*)ノ

>トラックバックさせてくださいね。
>迷惑であれば消してください。

全然全然。トラバありがとうござます。
こちらからもおじゃましてますね。
(2005.06.15 23:45:55)

Re:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
ぷちてん525  さん
なかなか、よかったですよね~。この小説。
父と息子。母親の描き方は確かにちょっと追求なし。
でもやっぱり、この父親と息子の物語は、よかったです。
過去は変えられないけどね・・・でも、思い出は変えられるんだって・・このまえ見た映画でそんな事言ってました。
なるほどな~と思ったな~。
(2005.06.15 23:46:41)

Re[1]:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
ao_6  さん
goto300yardさん
>おっ。実は私もこの本が気になっておりました。
>泣けるカモよって、知人がスゴク勧めるんですよねえ。

そうかもそうかも。泣けるかもです。

>どうしよう。号泣しちゃうかも。。。

自分に子供がいたりだとか、親と合わないとかそんなことがあったら
きっと泣いちゃうかも。
因に私は後者かな。
登場人物の父親は昔ながらのワンマン頑固親父で
いつも自分中心の人生だったなんてとこがちょっとリンクしたりして、、、う~む。 (2005.06.15 23:49:58)

Re:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
五月さつき  さん
重松さんの作品はあまりにも「今」を的確に表しすぎて、そして同年代だけにグサリとくることが多すぎて 辛い現実から逃れたい志向が強い私としては ちょっと重いです。
たまたま私が読んだ本が「ビタミンF」といういじめをテーマにしたものだったからかもしれません。
う~ん、「流星ワゴン」読んでみようかどうしようか迷うところです。
(2005.06.15 23:50:04)

Re:はじめまして(06/15)  
ao_6  さん
とみ40さん
>私も今日、「流星ワゴン」を読み終えました。

こんにちは。わ~、偶然ですね。

>その前に「疾走」を読んで とてもたまらない気持ちでいたので「流星ワゴン」のいかにも重松清な感じに心が軽くなった気分です。

疾走とは目線も違うからがらりと違いますよね。
(っと、疾走は重松作品でもちょっと異色かもしれないけれど)

>旦那さんにも読んでもらいたいな~(息子がいるし)
>これ、映画化するんですよね。キャスティングが楽しみじゃないですか?

そうなんですか?
それは楽しみ、楽しみですね~。
イメージ誰ですかね~、、、宮迫さんとか。。。ちょっと違うかな。あんまり綺麗じゃ無い人がイメージかなあ、、、なんて思ったり。
とみさんはいかがですか?
(2005.06.15 23:55:48)

Re[1]:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
ao_6  さん
ぷちてん525さん
>なかなか、よかったですよね~。この小説。

ぷちさん結構前にもう読んでらっしゃいましたね~。

>父と息子。母親の描き方は確かにちょっと追求なし。

そうそう、母親の書き方はひどいですよね。
そこはちょっと浅くてやだなと思ってます。

>でもやっぱり、この父親と息子の物語は、よかったです。
>過去は変えられないけどね・・・でも、思い出は変えられるんだって・・このまえ見た映画でそんな事言ってました。
>なるほどな~と思ったな~。

なるほど~。
(2005.06.16 00:03:53)

Re[1]:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
ao_6  さん
さつきさん

>重松さんの作品はあまりにも「今」を的確に表しすぎて、そして同年代だけにグサリとくることが多すぎて 辛い現実から逃れたい志向が強い私としては ちょっと重いです。
>たまたま私が読んだ本が「ビタミンF」といういじめをテーマにしたものだったからかもしれません。
>う~ん、「流星ワゴン」読んでみようかどうしようか迷うところです。

重い、、と感じる点もあるかもしれないですねえ。
でもある意味、この作品は、ものすごい落ち込んでいる主人公に対して考え方なんだよ、、と、
ひらきなおってみたりする事を伝えているような気がします。

機会が有れば是非。
(2005.06.16 00:11:24)

Re:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
tomoko2004  さん
こんにちは!
書き込みありがとうございました。
流星ワゴンは、私も読んでいたので、またTBさせていただきました。

この話は、希望を持って追われるので、
暗い話しながら、気持ちよく読み終えることができました。
泣かせますよね~。 (2005.09.07 11:15:57)

Re[1]:「流星ワゴン」重松清(06/15)  
ao_6  さん
tomoko2004さん

>この話は、希望を持って追われるので、
>暗い話しながら、気持ちよく読み終えることができました。
>泣かせますよね~。

そうですよね~。ついつい次回作も期待しちゃいます。 (2005.09.07 22:11:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ao_6 @ Re[1]:「ブラックスワン」(05/11) ぷちてん525さん どうも~、気づいたら…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: