1月
2月
3月
4月
5月
6月
全4件 (4件中 1-4件目)
1
2015年5月に残っていた下書きです。自分の覚書用にアップします。いよいよ通学が始まり、福岡での支援学級での学習がはじまりました。最初は迷路をぞってみたり(国語)何個あるか数える(算数)など興味を持って取り組めるように、先生が作ったプリントや学校内でのルール、学校内での探検をしていたようです。毎日、1~2時間は通級での体育や生活、図工などがありその時間も楽しんで参加していたようです。授業参観も通級ではなく、支援学級だったので日頃やっている学習や、課題がよくわかりました。ただ、普通級には行くことがなかったのでそちらのクラスの事は不明です。無言のルール?!っぽいというか、普通級のクラスに出入りすることも少しためらってしまう感じ。。。主なことは、支援学級の担任とで・・・という雰囲気でしたがこんなものなんだろうな・・・とおもっていました。そして、少しずつ長女も慣れてきたころに「鹿児島に転勤」の話が。でも、薄々はそろそろ(福岡に暮らして6年過ぎていたので)かな・・・とどこかで思っていたし、なるべく学校に慣れきってしまった後より少しでも早い方がいいな・・・と考えていたので、夏休み明けの引っ越しは我が家にとっては、ラッキー★だと感じました。ネットで鹿児島の家を探しながら、長女にも早めに話をしたところ長女は全く悲しそうでも、残念そうでもなく(分かってなかったのか?!)「うん!分かった。○○ちゃん(支援学級2年のお友達)に言わなきゃ!」「だめだめ、まだいつになるか決まっていないからね。もう少し内緒よ!」話してしまうかもな・・・とも思ったけれど大変なのは子供達。早めに言って、心の準備をしてもらいたくて話しました。前回の引っ越しは、長女が生後3か月の時でした。当時は実家のある広島に住んでいたので、助けてもらいながら2人分+αの引っ越し準備で、今回よりは随分楽だったはずです。今回は、長女に加えて長男も出産し荷物もかなり増量しており整理整頓のできない母は、とりあえずの「納戸部屋」に詰め込み甘えた生活のツケに恐ろしくもありましたが。。。いつやるの。。。今でしょ?!(引っ越しの時)と自分に言い聞かせ(-_-;)断捨離すべく覚悟を決めていました。旦那さんの会社にしては、早めの2か月以上も前から分かっていたのでこれはとってもラッキー。うまく活かさなきゃ・・・。当時、訪問ヘルパーをしていた、私の職場にも話をして早期退職の手続きをし、引っ越しの準備と家探しに時間を充てました。そして・・・子供がいては戦ができぬ(笑)な私。長女は週に2回お世話になっていたデイサービスに夏休みにほぼ毎日。長男は毎日通っていた保育園に有給消化後+1ヶ月猶予がありそれまでには片付きそう!!なので感謝しつつ大嫌いな苦手な掃除・・・の前の「ひたすら処分・処分」の毎日でした。。。
2021.09.16
コメント(1)
より道した話題です。 ふと思いついた、あ、いいなって言葉を残したくて。 題して「自分格言」。←…ってほどでもないですが(笑) またブログをお休みしても、見る位はするであろう私へ…。 今日は「してあげたことより、してもらった事を先に思い出せる人」 ・・・になりたいです。 考えてから、理性でそう思おうとするのではなく 良い癖として、そうなれたら 自分の心も楽になれそうな気がします。 まだまだ、到達できそうにだいけれど 少しでも前向きに、笑顔の多い母でいたいです。。。未来のわたしへ…頑張れ!!頑張ってるよ!!生きぬくんだよ!!自暴自棄になりそうな時こっそり読めたらいいなと思います。。。
2021.09.15
コメント(0)
振り返ること、10年前。。。(←かえりすぎだけど…ww)かわいい、かわいい、とってもかわいい男の子を出産し長女と違う「発達・成長」のすごさを感じておりました。だって、何もかもゆっくりちゃんの長女。おだやかだけど、理解力もおだやかだったので手がかかるし、手がかかるし、なにせ、手が…(しつこいわな)だけど、長男。生まれたときから、よく寝てくれた。抱っこしたら、泣き止んだ。目が合うとニコニコしてくれていろいろな事に興味をもち、口に入れておもちゃで遊んだ。定形発達で、心配ないな〜なんて、あの頃の私は長女を連れて親子療育とリハビリに通いながらどこかで長男のことは余裕〜♪とか思ってたのです。あはは。あの頃の自分に伝えたいわ。。。「心の準備、してくださいね〜!!2年後には…(TдT)」と。で。長男。1歳までは、後追い多め。母以外の人とは、しつこいタッチはNG。活発でしたが、異常さはなく元気な子程度。その頃は、長女にもまだまだ手がかかっていたので長男は、ほぼほぼ「おんぶ」で日々を乗り切る日々。そして、私が福祉系の仕事に興味を持ち(長女のおかげです)ヘルパーデビューを果たしたかったため長女が療育で単独通園を開始して落ち着いてきた頃待機中の保育園に入園が決まって、お仕事開始。♪なんか、いい感じ〜♪と充実した日々もたけなわの中。ちょくちょく、保育園の先生からのコメントが変化します。「きょうも元気いっぱいでした」からの「お友達とのケンカの場面がありました」からの「お友達と、取り合いになり噛みました」からの「お話の途中で、話が聞けなかったり、立ち上がる場面が多めです」心配してたのが・・・きたきたきた〜!!もともと、入園の際に長女が軽度の発達障がいがあること。また、そのせいで「定形発達」が分からないこと。もしかしたら・・・長男も?!の心配もしていること。を、保育園には伝えてあったので今更、ドキドキするほどではなかったのですが。問題なく成長してくれる姿を勝手に想像していただけにショックではありました。ま、いっか、この子はこの子で・・・。とか。かわいい我が子なんだから、個性を大切に育てて・・・。とか。すぐには、受け入れ不可能でした。(ごめん、長男…)長女が発達障がいで、知識があったにもかかわらず心の中では、なんとかしなきゃ・・・とざわざわ。そのざわざわが、イライラに進化し結局、叱る、怒ってばかりの最悪育児が始まりました。話しても、教えても、理解できなっかた長女とくらべると長男は、ただのワガママとしか見えなかったのです。「できるのに、しない」「分かっているのに、しない」に対して「なんでじゃ〜!!」の母親と、それでも頑なにやらない、チビ猿とのバトル(笑)だんだん私も家庭での関わり方に悩んで長女の療育先の先生に相談したり保育園の先生に相談してましたが時期的にイヤイヤ期の始まる頃でもあったので「様子を見守りましょう」的な感じの状態のまま時は過ぎます。。。落ち着きがなくてもまだまだ1才、とも思っていたのも事実。ただ、怒るスイッチが入ると、床に寝転んで泣き叫んでジタバタしたり気になるものがあると、サーっと行ってしまうあたりはグレーの色がジワジワ染み込んだ状態ではありました。記憶をたどる作業は思い出したくない自分を認識する事でもありますね。。。なので、マイペースでやっていこうと思っているため今回はここまで。。。次回の癇癪くんは〜?「癇癪とイヤイヤ期と自我の芽生えと・・・違いが分からん!!」vol.2転勤で保育園から幼稚園へ・・・更にパワーアップ!の巻です。。。お楽しみに〜!!(って、そこまでの内容じゃないですが(笑))
2021.09.14
コメント(0)
楽天さん、ありがとう。。。こんなに、放置していたわたしのブログをちゃんと残しておいてくれて…。最近、ありがたいと思った事、ベスト3に入るくらい!の嬉しさと感謝です\(^o^)/本当は、amebaブログで再開しようかとか別人のように、華々しくさわやかな感じで(←無理だけど)再出発も素敵かな〜とか。。。色々考えたけど、やっぱり、ここがいいなと。私の辛かったり、本音満載の、ここだから気負いなく、いつもの、ダメダメな私のままで。これまでのこと、これからのこと。書き綴りたいと思います。今まで書けなかったのは、辛かったから。思い出すのも嫌で、毎日毎日が濃すぎて。やっと、分かったのはブログは、私にとって余裕がある時にしかできない事だったと。日々思い出すことが辛いときには、できない事だったと。やっと、色々、心に耐性ができつつあるので頑張ってみようと思います。そして、誰かの心に「わ、私、ぜんぜん大丈夫じゃん!!」なんて思ってもらえたり、少しだけでも「分かる〜!!」なんてご賛同いただけたらそりゃもう、嬉しい限りです。最後に、我が子達の紹介です。長女、中学生。精神遅滞の支援学級に在籍。おだやか、優しい、マイペース。優しい声掛けが母より得意。長男、小学4年。ADHD。通級に通いながらの、普通学級在籍。明るくて、素直。分刻みの癇癪タイマーと、ハイレベルな口頭戦術を持つ。私の体調がしんどかった時は、ほぼほぼ長男のことが原因です。さて、何から書こうかな・・・。次回の「癇癪くんは〜?」「癇癪とイヤイヤ期と自我の芽生えと・・・違いが分からん!!」です!!
2021.09.11
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1