楽天通販で快適生活

楽天通販で快適生活

2008.04.12
XML




頭皮の毛穴と髪の毛は、人間の体でもっとも汚れやすい場所です。
(知っていましたか?)

表面積が大きいので、、空気中の埃や花粉、排気ガスの粒子、
細菌類、フケ、皮脂、整髪料などが、ベッタリと表面に
くっついてしまうのです。

毎日、何気なくしているシャンプー。
シャンプーの仕方なんて、意外とよく考えた事なんて、ないのでは?
シャンプーの正しい方法とポイントをまとめてみました。






6.傷みが気になる髪には、コンディショナーやトリートメントでケア。

通常、髪にトラブルがなければ、シャンプーの後はリンスだけで充分です。

でも、パーマやカラーリング、夏の紫外線などで、髪が激しく痛んでしまっているときには、+αのケアをしてあげましょう。

髪が痛んでいる、と感じるときには、リンスの他に、トリートメントやコンディショナーを使ってみましょう。

リンス、トリートメント、コンディショナーの違いって、知っていますか?

リンス剤の役割は、髪の表面を保護するものですが、トリートメントは、髪の内部にまで、オイル分や保湿成分をしみ込ませる働きがあります。

コンディショナーは、リンスとトリートメントの中間的な働きがあります。

自分の髪の状態に合わせて使い分けるようにしてみましょう。

ちなみに、トリートメントやコンディショナーを使うときには、リンスをする必要はありませんよ。



1.洗う前に軽くブラッシングをしましょう
2.まずはお湯で、髪全体をよく洗いましょう。
3.爪を立てない!シャンプーを直接つけない!
4.すすぎは念入りに!
5.リンス剤はサッと流す程度で大丈夫
6.傷みが気になる髪には、
  コンディショナーやトリートメントでケア

<シャンプー&リンス マメ知識1>
<シャンプー&リンス マメ知識2>





お気に入りのリンス・コンディショナーを探そう!

20代の女性に人気
30代の女性に人気
40代の女性に人気
50代の女性に人気

ブランドで探す リンス・コンディショナー
低刺激性のリンス・コンディショナー
サロン専売品のリンス・コンディショナー
育毛商品(医薬部外品)のリンス・コンディショナー
地肌もいたわるリンス・コンディショナー
他にもイロイロ☆リンス・コンディショナー




美しい髪のために☆トップへ
正しい髪の洗い方








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.24 09:13:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: