全272件 (272件中 1-50件目)

いつの間にかもう2月!節分の豆まきも終わって立春です。ここのところ、ちょっと忙しくしていました。最近のワタシは。。。1月の22日は楽しみにしていた「ひろしま男子駅伝」を見に行きました。毎年すごく楽しみにしています。この日はワタシは午後から研修があり・・・最後まで見れませんでしたが嬉しいことがいっぱいでした。まず11時からメンバー紹介を見てバスに乗り込む姿を追っかけ!ワタシのダイスキな選手サマを写真に収めようと必死に!笑広島の選手はもちろん、愛知3区の三田。神奈川3区の矢澤。福井7区の窪田。栃木7区の宇賀地。兵庫7区の竹澤。福島の7区の今井。。。エトセトラえとせとら。。。興奮しすぎて、どきどきして、ろくな写真が撮れてない!!!でも、三田さんが目の前を通っていくとき「三田さん、がんばって!」と届かないと思いながら声をかけたら「ありがとう!」と返事してくれた~!あ~~~!しあわせ!そして、そして選手のバスを見送って平和公園を歩いていたら広島県の旗が立っているところに鎧坂の姿が~~~!あ~~~!なんてしあわせ!こんなしあわせが続いていいの?!笑一緒に写真を撮らせてもらい握手してもらった!あったかい手だったな。ほんとうに感激です。そしてスタート1区を応援して研修に行きここでも、まだ興奮冷めやらぬ・・・鎧坂に会った話、三田さんに声をかけた話をしまくったのでした!駅伝の話ばかりになってしまった。。。このタルトはお友達というか人生の先輩というか?!年は離れててもすごく仲良くしてもらってる人のお孫ちゃんの誕生日ケーキです。以前このタルトを見て気に入ってくれて「うちの孫に作って~」と頼まれました。お孫ちゃんはヒップホップがすごくうまくてかっこいい女の子。箱を開けたら「きゃー!かわいい!」ってすごく喜んでくれたようです。ワタシまで嬉しくなります!ワタシのケーキを選んでくれてありがとう。今後ともごひいきに~♪明日は、職場の保育士ちゃんたちがうちに来ます。「女子力アップ!」のお菓子レッスンを頼まれました。なんと9人も来るので、狭い我が家・・・どうなることか?!でも今日までレシピ考えたりいろいろ準備してきたので楽しい一日になるといいな!もちろんバレンタインデー直前のチョコレートレシピです。この様子もアップしたいと思ってます。いつか・・・笑
Feb 4, 2012
コメント(0)

ワタシはシュークリームを作るのがダイスキです。シュー生地がオーブンの中で膨らんで来るのを見てると何とも言えないHAPPYな気分になります!カスタードクリームもお鍋の中でとろとろ滑らかになってくると「よっしゃ~!」とココロでガッツポーズ!今日はシュー生地の上にあらめ糖を乗せて焼きました。甘くてカリカリしておいしいのです。カスタードとホイップクリームのダブルにしてたっぷり入れました。一口かじるとクリームがあふれそうでした。(入れすぎか?!笑)
Jan 9, 2012
コメント(0)

生チョコをぎゅうひでくるんだ生チョコ大福を作りました。大福というより小福?!一口サイズの小さな大福にしました。チョコレートってダイスキ!ワタシの一番お手軽で即効性のあるストレス解消法!しんどいとき、イライラしたとき・・・チョコを食べると気持ちまで甘くなってきてほっと出来ます。若かりし頃はスニッカーズのチョコバーが2本必ずかばんに入っていました!今でも無性に食べたくなります(笑)生チョコだけでも美味しいけどこうしてぎゅうひにくるむと和も感じてとってもおいしいです!
Jan 7, 2012
コメント(0)

あけまして あめでとうございます。今年は。。。ブログ更新がんばるぞ!どうぞ、よろしくお願いします。年末年始のワタシはと言うと。。。31日に実家でお餅つき。元旦はニューイヤー駅伝をテレビで応援!日清食品おめでと~!小野選手は走らんくて残念だったけど2年ぶり優勝おめでとう!みんなかっこよかった!そして二日は初詣に福岡の大宰府天満宮へ。早朝6時に出発!(バス旅行)バスの中では箱根駅伝を応援!でも高速道路は山の中が多くワンセグがなかなか見れずやきもき。。。途中渋滞もあって着いたのは12時。。。それから長~い行列に並んでお参りし九州国立博物館に行って・・・ここ初めて行ったんだけど、すごい~!もっとゆっくり見たかった。人の多さは覚悟してたけどほんとに人、人、人そして梅が枝餅屋しか記憶にない(笑)三日は箱根駅伝をしっかりテレビ観戦!感動した~!去年高校駅伝を走った子が箱根を走ったり4年生は来年実業団でニューイヤーを走るかもしれない。。。あ~!駅伝って大好き!四日は護国神社へお参りに。オットの交通安全のお守りを買いました。そして今日。美容院へ行きました。新しい年と共に髪型を一新!長いことボブだったので段を入れて短くなって軽~くなりました。オットは「あっ!切った。」この一言で。。。(笑)明日から仕事なのでみんなの反応が楽しみ?怖い?夕方から今年初のケーキ作り。ヘルシー目のレアチーズケーキ。レモンをたっぷり入れてみました。今朝の雪景色のイメージで可愛くデコレーションしてみました。
Jan 5, 2012
コメント(0)

お久しぶりです!いつからかブログから遠ざかっていたワタシ。あっちに行ってみたり。。。こっちに行ってみたり。。。名前も変えたいとか、いっぱい考えたけど考えたら考えるだけ前には進まず。。。やっぱりこれがいいのかな~2005年のクリスマスからはじめたこのブログ。今日は同じクリスマス。同じ気持ちじゃないけど(年も取ったしね~)なんも変わらんけど今のワタシでやっていこう。ワタシの変化は追々明かされます。フラワーアレンジもずっと続けています。今年のクリスマスアレンジです。クリスマスアレンジは毎年楽しみにしています。見ているだけでココロがうきうきしてきます。
Dec 25, 2011
コメント(0)

母の日にロールケーキを作りました。中は生クリームを塗り黒豆を散らして巻きました。黒豆は親戚からたくさん送られてくるものでオットのお母さんがよく煮豆を作ってくれます。大粒できれいで、とってもおいしい!お菓子用に味付け無しで煮た豆も作ってくれます。それをはちみつとお砂糖で甘く煮ました。ワタシはちょっと歯ごたえがあるくらいの柔らかさが好きです。このままでもおいしくて。。。つまみ食いしてると止まらなくなります!笑ロール生地はフワフワと言うよりもちもちしっとりな生地です。下に引いた紙の筋がいっぱい付いてしまいました。う~~~ん。。。がっかりです。泣新しい紙だったのになんでこんなに付いたのか?もっと美しく焼きたいです!母の日。。。お母さん、いつもありがとう!ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援クリックお願いします!↓ にほんブログ村
May 10, 2009
コメント(1)

チョコレート生地のスポンジケーキを焼いてラフに生クリームを塗っていちごとブルーベリーを乗せました。誕生日ケーキです。「こどもの日」が誕生日。久々に送ったおめでとうのメール。ケーキを焼いて。。。ワタシが食べました。笑元気であなたらしく。。。幸せな一年でありますように!遠くから応援しています。*昨日のキセキのつづきです。 よかったらお付き合いくださいネ☆今日、保育園に行くと「先生、指輪あってよかったね~!」「愛じゃ~!ほんとにキセキじゃね~!」みんなが喜んでくれて何度も何度も見つけるまでのキセキの話をしました!笑子どもたちのおもしろコメントです!「見つからんかったらね、もう一回結婚したらいいんよ。 そしたらまた指輪もらえるよ!」もう一回?!同じ人でも買ってくれる?笑「探してくれた人って、見つけるのの名人なんじゃ~!」この男の子はずっと探してくれていたんです。自分がみつけたかったと言ってました!「探してくれたの先生のだんなさんなんよね~! 知っとるんじゃけーねー!」おしゃまな女の子!「お父さん」でなく「だんなさん」と自慢げに言っています。ワタシの働く保育園の保育士は圧倒的に独身ちゃんが多いので指輪をしている人が3人くらいしかいません。職業柄しない人もいるし。。。結婚していてもとっくにはずしている人もいます。その中の一人の先生にこんなことを言われました。「〇〇先生(ワタシ)があんなに指輪を大事に思ってて 旦那も同じように思って探しにきて・・・ そこまで指輪を大事にしとるとこに感動した! しかも、見つかるし・・・愛じゃね~!すごいよ!」ワタシの不注意から始まったキセキの指輪はみんなに感動してもらいました。指輪をどこかにしまってる人。たまには出して見てね!ワタシのようにすぐ失くす人。はずさない!忘れない!笑来週はお騒がせの「お詫びケーキ」を作って行こうと思います!ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援クリックお願いします!↓にほんブログ村
May 8, 2009
コメント(4)

お休みの間に作ったお菓子たちです。チョコレートマフィン。チョコたっぷりの生地でしっとりしています。チョコバナナワッフル。このワッフルはオットが大好きで日曜の朝とかによく作っています。これはチョコバナナにして甘いおやつにしました。*ここからはワタシの愛のキセキの物語。。。(大げさ・・・)笑連休も終わり、今日から仕事。保育園に行くと指輪が思い出され(金曜の夕方失くしたのです。詳しくは5月2日の日記を。。。)このお庭のどこかにいるのだろうか。。。昨日も、今日の夕方からも少し雨が降りました。濡れているのかな。。。なんてしんみり。。。しか~し!!!愛のキセキは起こったのです!夕方オットが帰りに探しに来てくれて。もうワタシはほとんど諦めていたのですがオットがお庭を見たいと言うので一緒に探したのです。すると!!!金曜日に遊んでいたあたりに砂にまみれて丸い小さな輪が見えたのです!これは、これは!もしかして。。。あった!あった!あった~~~~~!オットに抱きついて指輪を見せました。あった!あった!あった!雨のおかげでお庭の砂がしっとりしていたから見つけやすくなっていたんです。オットはそれをわかっていてきっと見つかると思ったって!すごいわ~!愛じゃ~!キセキじゃ~!オットが今日探そうと言ってくれなかったらもう探さなかったかもしれない。。。諦めなくてよかった!オットはすごい!ほんとにありがとう。ワタシの指に戻ってきました。やっぱり嬉しい♪もう絶対失くさない!はずさないからね。まだまだ興奮冷めないワタシ!指輪を見つめ、触りながら嬉しくてニタニタしています。。。保育園の先生、子どもたち。ほんとにお騒がせしました!心配してたくさん声を掛けてくれてありがとう!世界中の人に「見つかったど~!」って叫びたい。笑ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援クリックお願いします!↓ にほんブログ村
May 7, 2009
コメント(2)

今日はいちごでムースを作りました。ふわふわで口解けのよいムースです。ブルーベリーといちごのソースをトッピング!可愛らしく出来ました♪*今日はうちでのんびりしました。オットと朝寝坊して、お昼前にブランチしてテレビ見たりお昼寝したり。。。ごろごろ。。ごろごろ。。。ネコみたいな一日でした!ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援クリックお願いします!にほんブログ村
May 4, 2009
コメント(2)

新緑がきれいな5月。自然が豊かなところへ行きたい!ワタシの100%希望で。。。笑東広島市福富町の「上ノ原牧場 カドーレ」 に行きました。かわいい牛、ヤギ、ウサギ、ミニブタちゃん。草をあげることも出来ました。ミルクもあげられたのだけど時間が合わなくて断念。。。牛は筍の皮も食べるんですよ!飼育のおじさんが近くの竹やぶから取ってきてあげていました。牧場のチーズを使ったピザを食べました。おいしいミルクで作ったチーズ。さくさくカリッとした生地。自家製の燻製ベーコンも厚切りで最高に美味しかったです!ミルクもいただいたのですが、生クリームのような濃厚さ。1リットルくらい飲めそう!ってくらい美味しかった!ジェラートはお店の1番人気「しぼりたてミルク味」を食べてみました。写真を撮り損ねてしまいました。食べるの必死!笑ちょうどりんごの花が咲いていました。可愛らしい白い花。ほんのりいい香りもしていました。それから豊栄町にある牧場にも行きました。「トムミルクファーム」牛って大きいね~!ここには小さな子牛がたくさんいました。頭をなでてあげるとどの子も人懐っこくてたくさん寄ってきて頭を出してきました。わかいい~♪ここのジェラートも食べてみました。江田島いちごのジェラート。濃厚だけどさらっとしてていちごの甘酸っぱさもあってとても美味しかった!途中で芝桜のきれいなところがあり寄ってみました。田んぼの段を埋め尽くす芝桜。地元の人たちが手入れをされているのでしょう。とてもきれい!たくさんの人が見に来ていました。緑の豊かな牧場で牛たちと触れ合って美味しいミルクやジェラートをたっぷり味わいました。子どもに戻って遊んだ一日でした!ランキングに参加しています。手作りお菓子じゃないけどよかったらぽちりと応援クリックお願いします!にほんブログ村
May 3, 2009
コメント(4)

昨日仕事から帰って気が付いた!あ~~~~~!ないないないないない!!!指輪がない!夕方園庭でどろだんご作りをしようと思い(保育園はだんご作りブームです!)指にしているとだんごが傷ついてしまうのではずしてポケットに入れました。お部屋に入るときいつも付けるのですが昨日はバタバタと忙しく家に帰るまですっかり忘れてしまっていました。なんて不注意なんでしょう。夕べは眠れませんでした。お棺に入るまでずっとずっと付けていようと思っていたのに。。。どうしよう。。。今日は仕事はお休みだったけど7時半に保育園に行って探しました。子ども達が「先生なにしよるん?」て聞いてきて「先生、昨日お庭で指輪落としたみたいなんよ!」すると「先生の指輪なん?先生結婚しとるん?」(今さら何を聞いてくるのか?)「指輪してくるけーよー。」「ポケット入れるけーよ。」ごもっともな指摘をがつんと受け。。。しゅん。。。でも「一緒に探してあげる、どこに落としたん?」ワタシと手をつないでお庭をぐるぐる探してくれました。なんて優しい!うるうるでした。。。結局見つからず・・・「ドラえもんがおったら探してくれるのに。。。」思わず言ったら一緒に探してくれていた子が「先生は大人じゃけー道具だしてくれんよ!」そっか~。。。ムリか。。。笑オットも怒ることなく探しに行こうかと言ってくれたりオットのお母さんも怪我したとかじゃないんだからそんなに気にしなさんな!って励ましてくれました。そしてスイカをいただきました。今年初です!オットは「小さく切って!」と言います。これが我が家のスイカの切り方。甘くて瑞々しくておいしかった~!今日は長い一日だった。14年間ワタシの薬指に居てくれた結婚指輪。どこかに無くしてしまってごめんなさい。いつかひょっこり出てきてくれないかな!仕事の合間に探すからね。諦めないぞ!ランキングに参加しています。今日はお菓子ではないですがよかったらぽちりと応援クリックお願いします!にほんブログ村
May 2, 2009
コメント(2)

卵白がたくさん溜まってきたので「ロッシェ」を作ってみた。メレンゲにアーモンドスライスを混ぜてカリッと乾燥焼きします。110℃で2時間焼きました。アーモンドスライスが少ししか無かったので皮付きのホールのアーモンドを包丁で荒く(しかできない!)切ってスライスもどきを作り混ぜたのですが。。。焼きあがって、網の上で冷ましているとピチピチ♪と小鳥のようなカワイイ音と共に割れ目からマグマのようにアーモンドの汁?があわあわわ~!ここも冷めたらカリッとしてておいしい。オットは「軽くて何個でも食べれるの~!」ってパクパク!ぱくぱく!たくさん食べてくれました。疲れたとき。。。落ち込んだとき。。。これをひとつ頬張れば元気になれそう・・・そんなあま~いお菓子ができました。ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援クリックお願いします! ↓にほんブログ村
Apr 30, 2009
コメント(0)

職場でよく手作りお菓子を食べてもらっています。今年度は毎月の誕生日会の日にその月生まれの先生たちのサプライズケーキを作ろう!秘かに考えていたのです。可愛くて、季節感があって。。。いろいろ考えて・・・「いちごのタルト」に決定!(最近よく作っているのできっと失敗がないはず・・・)4月はやっぱりいちごよね~!買っていたいちご、ちょっとつまみ食いしたのでケーキいっぱいに乗せられなくなってしまった。はしっこは半分にしたいちごでごまかそうとしたけど・・・ダメだったわ。反省。。。余分でも買っとけばよかったです。。。4月生まれの先生は4人。今日はお休みの先生もいたりしたので代表でF先生にプレゼントすると周りにいたみんなもすごく喜んでくれて!あまりの反応にワタシのほうがびっくりよ!でもでも!あんなに喜んでくれるなんて、うれしかった~!毎月サプライズがあることがわかった先生たち。職員名簿をさっそくチェック!自分の生まれた月は何人いるかを調べていました。(だって人数で分けてもらうからね!)3月生まれの先生は「あと1年待たんといけ~~~~ん。」7月は人数が一番多いらしく「たくさん作って~!なんなら2回に分けてもらっても!」なんてわいわい♪がやがや♪そんなみんながとても可愛らしい。来月は何にしようかなって楽しくなりました!ランキングに参加しています。ぽちりと応援よろしくお願いします!にほんブログ村
Apr 28, 2009
コメント(2)

今日は職場の仲良しさんと楽しい時間を過ごしました。Aさんの息子さんご夫婦の新居が完成したのでお引越し前に見せていただけることになりずうずうしくも、連れて行ってもらいました!新しいおうちは木がたくさん使ってあってご夫婦の思いや工夫が詰まっていてすごくステキ!照明やカーテンもセンスがよくってため息でちゃいます!最近のおうちは進化してるんだね~。。。新しい発見(ワタシだけ?)もあって、感動だった。息子さんご夫婦は秋には待ちに待ったベビちゃん誕生。Aさんもお嫁ちゃんのお腹を触りながら目を細めていた。胸がきゅんってなるくらい幸せであったかい、眩しいくらいのご家族だった。それからAさんちのお庭を拝見!Aさんはガーデナーです。お花がたくさん咲いていました。白い一重のバラがアーチのようにとてもきれいでした。清楚な感じでかわいい!一番下のピンクは「プチハート」というラブリーな名前でとっても可愛らしい。我が家はマンション、しかも大規模修繕中でベランダが使えない。。。お花が恋しくなりました。秋には修繕が終わるのでベランダをちょっとはステキにしたいな~!それからAさんちでお茶しました。ケーキはワタシの手作りで。。。チーズクリームのタルトです。クリームチーズが少なかったのでとてもさっぱりとしたクリームになりました。Aさんの手作りブルーベリーソースをかけて美味しさアップ!タルト生地の残りでクローバーのクッキーにしました。ソフトクッキーもお土産に!今回はいちごジャムとキャラメルチョコチップです。どれも、喜んでいただけました☆食べ物の話、お花の話、子どもや孫の話。。。オットのこと、職場のグチもありで。。。笑5人でおしゃべりしてて豊かな時間だな~って思った。今日のメンバーは・・・もう孫ちゃんがいる人、もうすぐ孫ちゃんが産まれる人お年頃の娘さんがいる人、子育て真っ最中の人。。。同じ職場でも年代、環境が違うのにとっても仲良し!こんな仲良しっていいよね!大事にしたいな~って思う。今日はみんなにお菓子を食べてもらえたしお花におしゃべりに癒されました!ありがとう。そうだ!わんこのふうちゃんにも癒された~!ありがとワン♪ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援よろしくお願いします!にほんブログ村
Apr 26, 2009
コメント(2)

生チョコを作りました。オットが久しぶりのプチ出張なので今夜はしずかーな夜。。。時間がながーく感じてすごくヒマ。。。一人でテレビ独占しちゃおう!とか、録画してまだ見てないやつ見よう!とか、いろいろ思っていたのですが・・・結局お菓子になりました!オットが気に入って食べてくれていた生チョコ。バレンタイン明けに友達がロイズの箱だけくれて!笑それに入れてみた。どうどう?!ロイズのチョコみたい?!笑ホワイトチョコでも作ったんだけど柔らかすぎて固まらない。。。うまく切れないので手で丸めました。きれいな形にならなかったのでこちらもココアをまぶしてごまかした。。。ホワイトのほうはすごく柔らかくてなめらかで生キャラメルみたいです。扱いにくかったけど・・・おいしくなって結果オーライ!オットが帰ってきたら食べてもらおーっと!遠くまでお仕事ご苦労さま。帰ってくるの待ってるからね~♪ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援よろしくお願いします。にほんブログ村
Apr 24, 2009
コメント(4)

前回のソフトクッキーをちょっとアレンジしてみました。あんずジャムとキャラメルチョコチップとくるみです。ソフトな感じをしっかり出したかったので形を大きくして、焼き時間を少し短くしてみました。前より柔らかくしっとりになりましたよ。キャラメルチョコチップの優しい味があんずにも合いました。ちょっと色が地味かしら。。。職場に持っていって食べてもらったらこの柔らかさと大きさに「きゃー♪♪」とっても喜んで食べてくれました!簡単に出来てこんなに喜んでもらえてしばらく「ソフトクッキー」にはまりそうです☆ランキングに参加しています。よかったらぽちりと応援よろしくお願いします!にほんブログ村
Apr 23, 2009
コメント(0)

パリブレストです。大きなリングシューをカットしてミニシュークリームを忍ばせています。クリームはキャラメルクリームにしました。前にシュークリームを作ったときこのクリームが好評で・・・カスタードクリームを作る手間が省け簡単に出来ます!ミニシューの中にもたっぷりクリームを入れリングシューにはモンブランのようにクリームを絞りました。ブラウニーは友人に頼まれて作りました。ナッツがざくざく入っていてチョコレートもたっぷりです。ブラウニーはよく作ります。少し日持ちもするしプレゼントにはいいですね!ランキングに参加しています。よかったら応援ポチッとよろしくお願いします!にほんブログ村
Apr 22, 2009
コメント(1)

フラワーアレンジメントのレッスンに行って来ました。レーシーフラットベースとホルダーピンを使ってのアレンジです。お花は軽やかに、涼やかに。。。大輪ピンクのオステル、白とブルーのメネシア。オレンジのディマスキア、ほわほわのバニーテール。デイジーやワイヤープランツ。。。可愛らしいお花ばかりです!アクリルホルダーピンはコサージュに使うものです。初めてお目にかかりました。このホルダーにお花を生けています。先生は色んな花材や資材を取り入れてくれてすごく勉強になります。毎月レッスンが楽しくて!ワタシには貴重な時間です。一緒にレッスンした友達のと先生の作品を並べて。。。同じ花材でもこんなに違います。軽やかで涼やかに。。。お生花はやっぱりいいな~!すごく癒されます。
Apr 21, 2009
コメント(0)

今日はオットとオットのお父さんの誕生日パーティ!オットは11日、お父さんは22日。一緒にお祝いしました♪夕方からお父さんちの裏庭で焼肉!夕陽が沈むのを見ながら美味しいお肉をいただきました。外で食べると風が気持ちよくていつもより、そうとう美味しく感じます。ビールもおいしかった~!お誕生日のケーキは「いちごのタルト」オットのリクエストだけど、お父さんが好きなのもタルト!お父さんのこと思ってタルトにしたんだね。優しいオット。。。(照)いちごも終わりになってきたのでたっぷりいちごを飾りました。タルト生地にアーモンドクリームを乗せて焼きその上にクリームチーズを使った柔らかいムースを乗せています。オットは4分の1の大きさでがっつり食べました。いちごとムースがさっぱりとしてるのでお肉の後にはいいね!っておいしく食べてくれました。久しぶりに時間をかけて作ったケーキ。お父さんとオット、お母さんへの感謝と愛情いっぱい込めました!ランキングに参加しています。応援ポチッとよろしくお願いします♪にほんブログ村
Apr 19, 2009
コメント(2)

ホットケーキミックスでクッキーを作りました。ワタシはミックスを使うことはあまりないのです。。。ちょっと独特の香りがするような気がして・・・ですが。。。今回は卵、牛乳を使わずにミックスで簡単に!だれでもつくれるようなものにしたかったのです。そして「カントリーマァム」のようなソフトクッキーにしたいな~って。。。と言うのも、保育園の園児の中にはアレルギーでなんでも食べられない子がいます。一番気になっている女の子は卵、牛乳はもちろん、乳製品、お肉もダメなんです。。。クラスでクッキングをするときもホットケーキは彼女だけ豆乳で作ったりクリームが付けられなかったり・・・アレルギーの子もみんなと同じものが食べれるといいのにな~って思っていました。その子が4月の検査でマーガリンやお肉がOKになったと聞いてワタシもなにか出来ないかと思ったのです。ホットケーキミックスに溶かしマーガリンとチョコチップいちごジャムを入れてアクセントにくるみの刻んだものを少し入れて混ぜただけ。あとは丸く形を整えてオーブンに!外はサクッと中はシットリな感じになりました。カントリーマァムよりサクッとしてる感じです。もっとソフトになるように温度をちょっと下げるか焼き時間を1~2分短くしてもよかったかな?オットに食べてもらったら、すごく美味しいと言ってくれてホットケーキミックスで作ったとは思えんかったそうです。職場にも持っていって食べてもらったのですが簡単に出来るのにすごく美味しいと好評でした。小学生の娘ちゃんがいる先生に持って帰って一緒に食べてもらったら娘ちゃんが「カトリーマァムよりおいし~~~!」と言ってたって。「カントリーだよ!」って言ってもカトリーと言う所がかわいい!笑レシピも伝授したら次の日さっそく親子で作ってくれてうれしかった~!これからはそんなお菓子も考えていきたいな!フリーページにレシピをのせました。完全レシピではないですがよかったら作ってみてくださいね。
Apr 18, 2009
コメント(2)

手作りお菓子の中でも大好きなのがシュークリーム!食べるのも、作るのも大好き。今回は3種類のシュークリームを作りました。ナッツとグラニュー糖をのせてサクッとした食感の生地にカスタードクリームに生クリームを合わせたクリームを入れました。↑上の写真の下のほうにある粉砂糖が雪のようにかかってるシュークリームは中のクリームをキャラメルクリームにしました。そしてショコラシュークリーム。生地にココアを入れて焼き、チョコレートカスタードを入れました。これまたココアのかけすぎ!ショコラシュークリームは初めて作ったのですがほろ苦いココア生地とチョコレートカスタードクリームの組み合わせが絶妙ですごくおいしかったです。オットもこのチョコレートカスタードをすごく気に入っていました。少し小さめに作ったのでクリームがた~っぷり入れられて大満足なのでした。
Apr 16, 2009
コメント(4)

今日はチョコレートを使ってブラウニーを作りました。チョコの生地にキャラメリゼしたバナナを乗せて焼きました。チョコとバナナって合うよね~!大好き!!バナナに合わせて小さくカットすると食べやすくて可愛くていくらでも食べちゃいそうです!
Apr 14, 2009
コメント(4)

ずいぶん長い間遠ざかっていました。なにか特別なことがあった訳でもなく・・・ただ書きたくなかった。。。お菓子もたくさん作ったし楽しい嬉しいこともたくさんあったけどなんだか書く気になれず。。。ずるずると。。。。春が来て桜が満開になってやっとココロのリセットがやってきた!今日から、少しづつ書いていこうと思います。全く更新していないのにもかかわらず遊びにきてくれた方々本当にありがとう。これからもどうぞよろしくお願いします。「神原の枝垂桜」先週お花見に行った写真です。大きな枝垂桜です。まだ蕾が開きかけた感じでした。これは、保育園の桜です。うんていの横に桜の木があります。3月末頃なので桜がまだ5分咲きです。オットがこれを見て「花よりうんてい!」じゃの~。いい写真じゃ~!珍しく褒めてくれました。うんていを頑張っているのは年長の女の子。鉄棒も縄跳び、うんていはもちろん大の得意!一本抜かしも楽々こなします。子どもたちからいつも元気をもらっています。この写真もココロのリセットのきっかけかもしれない・・・「ワタシも頑張るぞっ!」ってココロがパーーンと弾けた気がした。それから今日はオットの誕生日。前日から「オットの好きなスイーツパレード」!まずはカスタードプリン。それからパウンドケーキ、チョコチップクッキー・・・メインの今夜はオットが飲みでいないので誕生日会は来週の日曜日にみんなですることに。。。元気で誕生日を迎えられて嬉しいね。みんなから祝ってもらって幸せよね。オットの思いやりのある優しいトコはお父さん、お母さん譲り。。。お父さんお母さんに大事に愛情いっぱい育てられたからだと思う。お父さんお母さんありがとう。オットの家族になって14年・・・そんな気持ちになったのは初めてかも。あったかい家族の一員になれてワタシは幸せです。
Apr 11, 2009
コメント(8)

久しぶりになってしまいました。寒くなるとなかなか更新出来てないワタシです(>_<) 今、携帯から日記を書いています。昨日から職員旅行で九州です!杖立温泉へ一泊して今日は九重の大夢つり橋に行き湯布院へ… 雨女がいるのか今日はかなりの雨です。今は帰りのバスの中… 渋滞しているので日記でも書いちゃおうかな~って感じです。みんなは爆睡していま~す! 画像は 杖立温泉と雲がかかった湯布岳、湯布院で昼食をとったお店の前のタヌキさんです!紅葉はとてもきれいでした! *追伸 前回の日記にコメント下さってるみなさん、ありがとうございます。お返事は帰ったら書きますね。
Nov 24, 2008
コメント(2)

今日は職場の保育士ちゃんの誕生日!一緒に仕事している同じクラスのM先生。園児から「まるこ」と呼ばれるカワイイ先生♪今日から22歳。(若い!)ほんとにおめでとう!ピチピチ溢れる若さを、みんなに振りまいて!(笑)ワタシに分けてくれ~(爆)バースディケーキを焼いていきました。この前いちじくのケーキが好評だったので(見た目もかわいいし!)いちじくのデコレーションにしました。今回のデコレーションは、手際よく。。。ワタシにしては上手く塗れてる!?(自画自賛)カットしたらこんな感じです。中にもいちじく入れました!みんな美味しいって言ってくれました。それから彼女は一人暮らしをしているので食料のプレゼント!HBで食パンを焼きました。ちょっとリッチに発酵バターを使いました。最近みつけたお気に入りの「たらこバター」や安く買ったトマト缶、パスタ。紅茶など。。。どれも喜んでくれてました。よかった~!今夜はカレシとお祝いかな~!ステキなバースディになりますように☆*話は変わりますが・・・・大好きなKISSチョコです。たくさんいただいたので、少しづつ出して食べているのですが・・・写真の手前にある3個のうち、ニセモノがあります!さて!どれ???オットがこの3個をワタシに差し出したのでひとつ食べようと銀紙を取ろうとしたら。。。中も銀紙?えっ???あ~~~!だまされた!!!(怒)オットは以前に食べたKISSチョコの銀紙を丸めて重ねて。。。丸めて重ねて。。。上に付いてた紙まで付けて、本物そっくりに作ったのです。いつかワタシが食べるだろうとかごの中に混ぜておいたのに、ワタシがまだ手に取らないから「どうぞ!」って差し出したようです。まんまと引っかかりました。。。悔しい~~~!オットはワタシの引っかかった姿を幸せそ~に見ていました。あ~!悔しい!!*正解は一番左のチョコです!
Nov 6, 2008
コメント(7)

やっとパソコンが帰ってきました。と言っても先週の火曜には帰ってたんだけど・・・パソコンが無い生活ってすごく不便だ~!って思っていたけど無かったら無いで辞書引いたり本読んだり・・・ちょっとイイ感じの時間が取れてた気がします。不便もいいもんです!笑もう11月。上の↑画像は10月のフラワーアレンジメントです。「秋のおもてなしアレンジ」籐のかごにアレンジしています。印象的なえんじと黒のダリヤと秋のお花たち。秋の爽やかな風が吹き抜けていくようなステキなアレンジです。これはレッスンのときに持って行ったお菓子。「ビターチョコプリン」ちょっと大人な濃厚プリンです。カカオ76%のチョコとスイートチョコ半々で作りました。一口サイズにして食べるとちょうどいいです。(たくさんは食べれない。。。笑)たくさんの生徒サンに食べてもらえました!10月の終わりに秋祭りがありました。保育園のある町内会の秋祭りでお菓子を出させてもらいました。毎年保育園も夜店(綿菓子、チョコバナナ、フランクフルトなど)を出すんだけどお菓子を作って!とたのまれて・・・カップケーキを3種類とパイを2種類作りました。カップケーキは*いちじくとクルミとレーズンのケーキ(今回の画像なし)*ブルーベリークランブルケーキ*ふわふわチョコケーキ(チョコクリーム入り)中にブルーベリーを入れて上にクルミ入りのクランブルを乗せて焼きました。ふわふわなココア生地の中にチョコクリームを絞って入れてココアをふり、m&mのチョコを乗せました。このカラフルさが可愛くて好評でした!それから「アップルパイ」ちょっと大きめ三角形にしました。残りの生地でチョコパイも作りました。こんな風にパイたちをラッピングしました。おかげさまで完売!職場のみんなもたくさん買ってくれたみたいでありがとう!それからもうひとつ。保育園の園長の誕生日ケーキ。去年も作らせていただいたのですが今年は記念すべき60回目!どんなものがいいかと悩んだけれど、背伸びしないでワタシらしくココロを込めて作りました。とても良い無花果が手に入ったので無花果のショートケーキにしました。中も無花果をサンドしています。久しぶりにスポンジを焼いたり、デコレーションしたり・・・緊張しました~汗園長はお仲間たちとのお誕生日パーティーに持って行かれました。みんなに好評だったと。。。そして次の予約も!「1月にもお誕生パーティーをするのでまたお願いね。」嬉しい♪ 嬉しい♪もっとステキなおいしいケーキが作れるように頑張ります~☆*画像いっぱいな長い日記を最後までお付き合いありがとう。。
Nov 2, 2008
コメント(8)
携帯から書いています。パソコンの修理に10日から二週間かかるらしく… 長いわ~。。。早く帰ってきて~(;_;) 今日は山口県の岩国市錦町へ行きました。らかん高原の近くに深谷峡温泉があります。静かで自然豊かな所です。のんびり温泉に入りました。わずかにぬめりのあるお湯でとっても気持ちよかった!山に囲まれているので紅葉したらもっとステキかも! また来たい所になりました。 そこの売店で美味しそうなハチミツを買いました。錦町で作っている純粋ハチミツ!ネムの木のハチミツと書いてありました。普通のハチミツより色が黒いです。オットは毎朝ハチミツトーストを食べるので さっそく明日食べてもらおうと思います。どんな味かなぁ~(*^o^*)
Oct 19, 2008
コメント(4)
初めて携帯から書いてま~す。 昨日からパソコンの調子が悪くて… 修理に出すことになりました。 使えないと すごく不便ですね~ それに、こんな時に限って書きたい出来事がたくさん! パソコン帰ってきたら、たっぷり書きたいと思います! 無事帰って来ることを願いつつ… おやすみなさい。。。
Oct 14, 2008
コメント(2)

今日はバターたっぷりのケーキを焼きました。先日頂いたおみやげの「巨峰の干しぶどう」といちじくを入れました。いちじくは「いちじくハニーレモン」島根県多伎町の名産のいちじくをハニーレモンで煮てあるものです。はちみつは島根県産、レモンも国産を使っていて安心で美味しいです。これも島根のお土産で、大事にちょっとづつ食べていました。今回はこれで「おみやげコラボケーキ」にしました。笑カップケーキです。いちじくは上にクルミと一緒にトッピング。干しぶどうは中にたっぷり!焼きあがったらいちじくハニーレモンのシロップを塗り艶やかに。。。プレゼント用にラッピングしました。長くキャンディーみたいなのは4個入り。あとは一個づつにしました。一個づつのを2個づつ袋に入れてリボンを。。。お土産をくれた友人はもちろん、お友達にもあげたいと思います!*4個入りはオットの両親へプレゼント! オットとお母さんがさっそく食べてくれて すごく美味しいと褒めてくれました☆ 中味の材料がいいからね~!みんな喜んでくれるといいなっ♪
Oct 5, 2008
コメント(16)

今日は運動会の予行演習「運動会ごっこ2回目」がありました。前回以上に子どもたちも保育士も頑張りました!恥ずかしくてかけっこしなかった3歳ちゃんが一番で走ってたりのぼり棒や、うんていが出来なかった子がすいすい出来るようになっていたりまとまらなかった競技がスピード感溢れるものになっていたり。。。毎日足や手にマメを作って練習していた姿が重なってココロがキューンてなりました。。。子どもってほんとにステキ!11日の本番までもう少し。怪我なく元気に楽しく迎えられますように!今日の「ごっこお疲れさまケーキ」はロールケーキです。前回アップルクランブルパイを作ったんだけど切り分けるのが大変で!しかもちょっぴりづつ。。。笑ロールなら人数分切れそうです。2本作りました。「栗入り抹茶ロールケーキ」抹茶生地に抹茶クリームを塗り栗(「甘栗むいちゃいました」を小さく切って)を入れて巻きました。安いお抹茶なのできれいな緑じゃなかった。。。もう1つは「さつまいもクリームロール」プレーン生地にさつまいもを甘く煮て荒めに潰したものをホイップクリームに混ぜて塗り巻きました。一本を16等分に切りました!これで1つは全員食べれます。「二人で違うの半分個してたべよ~!」と言って2つの味を楽しんでくれた保育士ちゃんもいました。抹茶クリームが好評でした。栗も入ってるしね!さつまいもの方を食べた保育士ちゃんが「あれ~?栗だと思った~、美味しかった~!」ほくほくと甘く煮えたので栗っぽかったみたい。それからちょっと天然入った保育士ちゃんが言いました。「せんせ~、これどうやって作るんですか?巻いてあるの?」え?巻いて?!思わず笑ってしまいました!ロールケーキを見て「巻いてあるの?」と聞かれたのは初めてです!彼女らしい質問だわ。笑*ちなみに。。。さつまいもを栗と思った保育士ちゃんと巻いてあるの?と聞いていた保育士ちゃんは同一人物です!可愛い彼女です。笑
Oct 3, 2008
コメント(6)

嬉しいことがありました♪いつもブログに遊びに行かせてもらっている0141cheesecakeさんの「アクセス33333±2のプレゼント」があってワタシはみごと-2をゲット!そのプレゼントが届きました。こんなことはお初だったので嬉しくて、何が来るのかととっても楽しみでした。手作りの紅茶のシフォンケーキです。茶葉がたくさん入っていい香りがします。さっそくオットと夕食後に食べました。ふわふわだけどもちっとしてて美味しい!オットは何度もおかわりして半分くらい、ぺろり!お仕事の合間に作られたのでしょうね。ほんとにありがとうございました。嬉しい嬉しいプレゼントでしたよ!これからもよろしくお願いします~♪ワタシもそんな企画が出来るようになれたらな。33333なんてまだまだだけどいつか、どこかで記念になることがしたいな~!
Oct 1, 2008
コメント(8)

友人から美味しいお土産をいただきました。ワタシが喜ぶだろうと選んでくれたお土産は「巨峰のほしぶどう」巨峰だけあってすごく大粒のほしぶどうです。見た瞬間に何を作ろうかなってワクワクしました!嬉しいお土産ありがとうございます。一番に思いついたのはアップルパイに入れようと思って。。。パイ生地の残りが冷凍してあったのでちょっと小さめのアップルパイを焼きました。りんごとレーズンをいっぱい入れた(入れすぎ?笑)「レーズンアップルクランブルパイ」今日は肌寒いくらいだったので熱い紅茶と一緒に、温かいうちに切って食べました。レーズンが入るとより味に深みが出ると言うかとっても美味しかった~!大粒だけにジューシーで食べ応えもあるし。。。オットもレーズン入りのほうが好きだと言っていました!レーズン好きにはたまらないです。
Sep 28, 2008
コメント(2)

昨日は保育園の運動会の予行演習「運動会ごっこ」がありました。お天気が心配でしたが曇り空でちょうどよかったかな。0歳~5歳児までみんな一生懸命頑張っていました。赤ちゃんは寝返りやハイハイ。歩けるようになった子はヨチヨチ歩いて見せてくれます。ほんと可愛い~♪幼児ちゃんは鉄棒や縄跳び、うんてい、のぼり棒。。。いろんな競技をみんなで力を合わせてやり抜きます。リレーもめちゃめちゃ盛り上がります!負けて悔しくて泣いたり出来ない子のお助け隊になったり。。。こちらまで熱くなってしまいます!そんな子どもの姿を最大限に見てもらいたくて保育士たちも力を合わせ、ひとつになって頑張ります。とってもステキな子どもたち。とってもステキな職場のみんなです♪みんなに差し入れのパイを焼きました。この前焼いて気に入ったのでまた焼いちゃいました!笑「アップルクランブルパイ」みんなで分けたら少しづつになったけど喜んで食べてくれました。特にクランブルのところが美味しかったみたい!疲れた体に甘いものは癒されます。運動会までもう少し!がんばりましょ~♪
Sep 26, 2008
コメント(4)

今月のアレンジメントのレッスンは「ローズメリア」前々から、お教室に飾ってあってすごくステキだなって思っててレッスンを楽しみにしていました。今日は友達と、初めてご一緒する生徒サンと3人でのレッスンです。思っていたよりもとても難しい。。。細かいところまでココロを配らないときれいな作品にはならないんだってすごく思った。。丁寧に。。。丁寧に。。。3人の作品です。どれがワタシでしょうか???同じ材料でも、ちょっとずつ違っています。個性が出ますね。。。みんなステキ~~~♪*差し入れのコロッケですよ~!安芸津のおじゃがで作りました。みなさん美味しいねって食べてくれました。初めてご一緒させてもらった生徒サンがすごく美味しそうな顔で3個も食べてくださって!嬉しかった~♪
Sep 24, 2008
コメント(8)

お彼岸なのでオットとお墓参りに行きました。行きはフェリーに乗って30分くらい。デッキに出て景色を眺めていると風が心地よくて遠くに旅行気分になります。ご先祖様に叱られそうですが・・・先にお昼ごはんを食べました!笑お盆にも行ったお魚の美味しいお店です。今日もカンパチのお刺身!(写ってない。。。)牡蠣もあったので食べてみました。ボイルした牡蠣にイタリアンぽいドレッシングがかかっています。美味しかったけど・・・ワタシ的には、かけないほうが好きかも。お魚のお味噌汁もちぬ飯もおかわりしました。オットは3杯食べた!お腹もいっぱいになったのでお墓参りに出発♪お墓は高いところにあって眺めがよくて思わず深呼吸したくなります。お墓の横に彼岸花が咲いていました。線香花火のよう。。。華奢だけど、どこか妖艶な不思議な魅力ですよね。それから安芸津に寄って?わざわざ行っておじゃがを買って帰りました!コロッケ作るぞ~~~♪お墓参りに行ったのか?!美味しいものを求めて行ったのか?!どっちがついでなのかわかんない。。。笑そんな楽しいお墓参りになりました。*ごぜんぞ様。。。ついでみたいでごめんなさい。笑これは↑朝ごはんのフレンチトースト。久しぶりに作りました!パンが少なかったので、量を増やすために。。。小さなプリンとブドウのピオーネを一緒に!ふわふわで美味しかったです。
Sep 21, 2008
コメント(6)

土曜日は仕事でした。土曜の出勤のときは必ずお菓子を作って行きます。みんな秘かに楽しみにしていてくれるらしく・・・何にしようかな~って気合が入ります!秋らしくなりつつあるのでさつまいもを使ったタルトにしました。タルト生地にさつまいものクリームをのせて軽く焼いてその上にキャラメルをからめたナッツをのせて焼きました。さつまいもとなめらかさとナッツのカリッとした食感がいいですよ!人数分にカットするとこんなに小さくなりました。お休みなのに、運動会の準備に来ていた先生たちもいて。。。「きてよかった~!ラッキー☆」だって!みんなで食べると美味しさ倍増でした♪
Sep 20, 2008
コメント(4)

旅のつづきですが。。。よかったらご覧下さいませ。旅館の温泉に4回も入りました。家族風呂、貸切風呂があるので気兼ねなくのんびり入れます。ここの温泉は枕湯と言って飲める所があるので(めちゃめちゃ熱いので、コップに冷ましてから)体の中からもしっかり吸収!2日目はあいにくの雨。。。帰りはどこも予定してなかったのですがせっかくここまで来たのだから・・・そしてワタシが「蒜山から大山が見えんかった~」とくどくどいうので。。。笑オットが米子へ寄ってくれました。前から一度行ってみたかったところ。「米子水鳥公園」 雨のせいか?まだコハクチョウさんが来ていないからか?だ~れもいない。。。ネイチャーセンターの中には観察ホールがってたくさんの望遠鏡が備えてあって自由に野鳥を観察できるんです。ちょうど目の前には大山が~~~♪雨がちらちらしていましたがよく見えました!指導員の方がとても親切で野鳥のお話をたくさんしてくれました!そのとき「カワセミがあそこの杭にとまっていますよ。」どこどこどこ~!???肉眼では小さな青い点ですが指導員さんが望遠鏡を合わせてくれてのぞいて見ると、きれいなカワセミが!!!わ~!わ~!わ~!はじめて見た♪まだ羽の青さが薄いので今年生まれた子でしょう。と言われてました。写真に収めたかったけどなんせボロの安いデジカメなので無理ムリ。。。だけどワタシの目にしっかり残っています!2分くらいでしょうか、とまっていてくれたのは。。。ワタシにはとってもラッキーな時間でした。それからまた指導員さんが「あそこにはハヤブサがとまってますね~!」センターの向こう岸に大きな白と赤のアンテナが立っていてそこにとまっていたんです。望遠鏡を合わせて見てみるとあ~、いるいる!すごいな~、これがハヤブサ!いちいち感動です。笑オットが望遠鏡越しに撮ってくれました。微妙な写真です。。。カモやサギたちがたくさんいました!11月にはコハクチョウがやって来ます。「見てみたいね~」ってオットに言うと冬は雪が~って。。。でも絶対行ってやる!ネイチャーセンターまでの道に野鳥クイズがありました。↓正解はこんな感じに。。。5枚くらいありましたがワタシ全部正解しました!ワタシがよく遊びに行かせていただいている野鳥大好きさん、みなみたっちさんのブログには楽しく野鳥のことが書いてあってお写真もとてもきれいなんです!そこでお勉強していたおかげです!笑望遠鏡でのぞいていると時間を忘れ。。。野鳥たちの可愛い姿や動きにいちいち感動!笑この自然はいつまでも失ってはいけないって思う。野鳥たちがいつまでも訪れるところであって欲しい。
Sep 19, 2008
コメント(6)

14日から一泊旅行に行ってきました。この連休には毎年旅行をしています。近場の温泉でのんびり、美味しいものを食べるのです!今年は鳥取県の三朝温泉。一昨年もお世話になった大好きな旅館です。~その時の日記はこちら~ 14日の朝、うちを出てまず蒜山に行きました。雨は大丈夫だったけど、雲が厚くて大山が見えない。。。それから「ジャージー工房」へ。。。チーズやソーセージなど美味しいものがたくさんです。ソフトクリームを食べました!(これが主な目的!笑)ジャージー牛がいる所までは行きませんでしたが茶色い牛がたくさん見えました。(↓左下の点々が牛さんです。)旅館に着いたとき「くじ引いてください!」と箱を出されました。何が当たるのかも分からず一枚引きました。すると!!!「当たりです~~~~☆」え~!!!やった~!商品はビールでした。。。飲めない二人です!笑いつもオットのほうがくじ運がいいんです。ワタシは当ててやる!と欲深いので当たりません。今回は無欲で引いたからかな?!当たったよ~♪久しぶりに当たりが出たらしく旅館の人たちがみんなで喜んでくれました!楽しみだった夕食!次々と運ばれてきて写真に収められなかったお料理も。。。見た目もきれいで可愛くて、しかもボリューム満点。食べきれないほどのご馳走です。今日はお月見だったのでうずらの卵のウサギさんがいました!お天気が心配だったけどきれいな月夜でした。つづきの旅日記はまた明日~。。。*今日18日は結婚記念日でした。*14回目になります。。。長いようで、長かった。。。笑こんなに長い時間一緒にいるんだなって・・・楽しいこともあったし、悲しいことも、辛いこともいっぱいあった。一生忘れないと思っていたことも長い時間が流れるうちに思い出すこともなくなってきてる。そうやって生きていくんだなって・・・後ろばかり見て、前を見れなくなってたとき助けてくれたのはオットの支えと流れた時間。二つとも大事に大事にしていきたい。今夜は特別なことは何もしませんでした。(旅行で美味しいものいっぱい食べたし。。。)夕方、オットがワタシを迎えに来てくれて一緒に帰りました。急にコンビニによってワタシの大好きなチョコ系アイスを大人買いしました。きっとこれがワタシへの記念日プレゼント☆。ワタシは20センチ丸型でどーんと「でかプリン」を作りました。ちょっと焼きすぎた。。。これがオットへの記念日プレゼント☆何も言わなくても。。。伝わる一日でした。
Sep 18, 2008
コメント(10)

今日はチョコレートを使ったプリンを作りました。とろーりなめらかなチョコレートが口の中でとろけます。せっかくだから可愛くデコレーション!小さなハートのパイを焼いて生クリームとミントと一緒にのせました。ハートのパイでもうひとつ作りました。なんちゃってミルフィーユ!ハートのパイにクリームと黄桃をサンドしただけ~。でも、かわいいでしょ♪中途半端に残ったパイ生地があるときはおススメです。明日から鳥取へ1泊旅行に行ってきます!大山と三朝温泉♪お天気はだいじょうぶかな~。。。
Sep 13, 2008
コメント(8)

今日はフラワーアレンジメントのレッスンへ行って来ました。今日は個人レッスンです。お教室にステキな白樺のリースがあってどうしてもそれを使って作品を作りたかったのでワタシも注文してもらっていました。白樺を生かしてグリーンのアレンジにしました。キッチンに飾りたいな~と思って。。。結構大きなリースなので最初はどうなるかと思いましたがだんだん形になってくると嬉しくなって楽しく作ることが出来ました。先生、ありがとうございます☆すごくステキになったので友達に写メを送りまくり~!へへへ♪見て欲しいんだもん!ワタシのお城(キッチン)はステキに変身ですっ♪ちょっとだけご紹介。。。これは横から見たところです。ライムやブドウ、ホップが可愛いでしょ♪どこから見てもステキなんです!すごい自画自賛~笑それからお菓子を焼いていきました。石橋かおりさんのレシピ「アップルクランブルパイ」*せんせ~い!さっそくお皿使いました。ありがとうございます。先生はアップルパイがお好きと聞いていたので・・・このレシピを見たときからレッスンのとき作ろうと決めていました!初めて作ってみたのでドキドキでしたが美味しいと言って下さいました!オットにも焼きました!オットもアップルパイが大好きです。いつものアップルパイではなくクランブルをのせたカントリー風のパイです。反応が楽しみでした。「これいけるかも・・・!もっとちょうだい!」気に入ってくれたようです。がっつり食べていました♪
Sep 12, 2008
コメント(6)

久しぶりにバターたっぷりケーキを作りました。抹茶ケーキに甘納豆を入れ可愛くマグリット型で焼きました。以前に黒豆を入れて作ったケーキのアレンジ版です。黒豆より甘納豆は甘いのでケーキ自体の甘さを少し控えました。これもなかなかいけます!栗なんか入れても良さそうです。*話は変わりますが。。。*ヨガを初めて4ヶ月・・・もちろん目的はダイエット&ココロと体の調和!でも。。。運動の苦手なワタシは毎回自分の体の硬さと鈍さを痛感するばかり・・・そんなワタシだけど、レッスンが済んだ後は体もココロもすっきりととても気持ちがいいんです。ダメ生徒を優しく励ましてくれる先生のおかげ!先日のレッスンの済んだ後、「動きがよくなってきたよね~!」先生が褒めてくれました。え~~~~?!ほんとですか~?すごく嬉しくて・・・(単純!)ますます頑張ろうという気になりました~笑
Sep 11, 2008
コメント(6)

石橋かおりさんの「パイとタルトの本」を買ってからパイばかり作っています。パイ生地がとても美味しい!オットもパイやタルトが好きなので喜んで食べてくれています。東京にいるオットの弟の誕生日にパイを送りました。先日載せた「ラガラッチ」奥の7個がいちごジャムとクルミとレーズン手前がブルーベリージャムとクルミとチョコチップちょっとアレンジ。。。(実はいちごジャムを使い切ってしまったのです~)ブルーベリージャムも少なめになったので、甘さを出すためにチョコチップを入れました。これがなかなかいい感じです!簡単にラッピングしました。それから「杏と桃のパイ」今回はカットせず大きいまま入れました。夜に姪っ子からメールが・・・「どれも美味しかったよ♪ 一番気に入ったのは桃のトコかな!」そして。。。殺し文句が。。。「また作ってくれるとうれしいです。」きゅ~~~ん☆可愛いことを言ってくれます。うんうん♪いっぱい作るよ~!
Sep 8, 2008
コメント(6)

先日「杏のパイ」を作ったのですがどうも納得いかなくて。。。今日も作ってみました。今回は、杏と桃です。うんうん♪いい出来だわ~!レシピ本の写真に近づいた感じ!アーモンドクリームがぷっくり焼けてて美味しそう。それから杏仁豆腐を作りました。初めて「杏仁霜」を使いました。今までは、牛乳かんにアーモンドエッセンスを入れて「杏仁もどき」を作っていたので・・・一度はやってみたかったんです。やわらかくて、ふんわりしています。夕飯のデザートに食べました。今夜はホットプレートで「もんじゃ焼き」!それから端っこでちょっこっと焼肉!野菜を主に焼いて食べました。杏仁豆腐でさっぱりと締めくくりました♪
Sep 7, 2008
コメント(4)

石橋かおりさんの「パイとタルト」のレシピから「杏と桃のパイ」を作ってみた。練りパイ生地を大きく伸ばして焼きます。その上にアーモンドクリームを塗り杏をのせて焼きました。ワタシは杏だけで。。。目玉焼きのようです。。。あまりイイ出来ではないのですが・・・美味しかったのでカットしてお友達にプレゼントしました。甘酸っぱい杏とサクサクのパイがいい感じです。次はもっと美しく作りたいな~!*話は変わりますが・・・*保育園で、めちゃめちゃ可愛かったので写真を思わず撮りました!4歳の女の子。何してると思います?ぱたぱた~!ぬりぬり~!お化粧してるんですって!3人が正座して、壁を鏡にして井型ブロックがお化粧道具。あまりにも可愛いので写真をばしばし撮っていると「もう先生、撮らんとって~。」はいはい。もう撮らんよ~おませな3人娘ちゃんでした。
Sep 5, 2008
コメント(4)

久しぶりにお菓子の本を買いました。一目ぼれです!石橋かおりさんの本「おいしい生地と季節を味わう32のレシピ パイとタルト」作ってみたいもの、食べてみたいもの。。。いっぱい!まずは基本の生地の「練りパイ生地」を作ってみました。何度も折らなくてもいいお手軽パイ生地。クリームチーズを入れて作るのは初めてです。この生地を使って「ラガラッチ」というニューヨークではポピュラーなお菓子に挑戦!伸ばした生地にいちごジャムを塗ってクルミとレーズンを散らします。くるくる巻いて棒状になったものを切って焼きます。初めて作ったのですが外がさくさくで、中がねちっとして、クルミが香ばしくて。。。いちごジャムをもう少ししっかり塗ったほうがよかったかな?甘さ控えめになりました。くるくる巻いた形がすごく可愛くて☆ニューヨークのカフェ気分でいただきました♪
Sep 3, 2008
コメント(6)

思い通りのシフォンが焼けなくてちょっとブルーになっていましたが・・・今日も友人にシフォンを頼まれていたので気持ちを切り替え楽しく作ろうと心がけました。今回はキリリと立ち姿のかっこいいシフォンになりました!もうどきどきで型はずしをしたのですが嬉しかったですね~!嬉しすぎてオットに「見てみて♪」としつこく見てもらいました!笑ホイップクリームとメロン2種、生のパイナップルを飾りました。ミントも大きい葉っぱはハートに可愛く♪友人の息子さんの誕生日のシフォンです。普段ケーキなどの甘いものはあまり食べられないとか・・・でも以前にワタシのシフォンを食べてから「誕生日にはこれがいい!」早々にリクエストしてくださいました。本当に嬉しかった。ありがとう!ステキなお誕生日になりますように。。。それにしても。。。今回はきれいなシフォンが焼けました。あんなに失敗が続いていたのになんだったのか???なんだかわかりませんがきれいに焼けたので悩むのはもうやめよ~。笑
Aug 30, 2008
コメント(6)

今日は頼まれていたシフォンケーキをお渡しする日。。。しばらくシフォンを焼いていなかったので2~3日前から練習・・・でもでも!なぜだか、失敗続き!あ~ん、、、もう!なんで!!??いつものレシピと手順でやっているのにてっぺんが凹んでいたりして・・・何回焼いたかな~?失敗シフォンが山のように出来ました。ワタシの手の感覚が違うのでしょうか?混ぜ方?空気の抜き方?慎重に慎重に、確実に。。。やっと凹まないものが焼けた~!泣デコレーションしてなんとかお渡しすることが出来ました。とっても頼りないケーキです。。。バニラシフォンにクリームとフルーツをサンド。上にも飾りました。頼んでくださった方は「とても美味しかったわよ。ふわふわしっとりね!」嬉しい言葉をいただきました。よかった~。ほっとしました。。。いつもありがとうございます。失敗のシフォンたちは・・・味は間違いないので、コロコロに切ってトライフルにしました。たくさん出来たので職場のみんなのおやつに。。。「どこが失敗なん?」、「うまい、うまい!」美味しそうに食べてくれました。ありがとっ☆
Aug 27, 2008
コメント(6)

黒豆を使ってお菓子を作りました。黒豆は横浜のおばさんから送られてきます。オットのお母さんに下茹でしてもらったものをお菓子用に甘く煮たり、そのまま料理に使ったり・・・贅沢に楽しませてもらっています。今回は「黒豆抹茶ケーキ」。抹茶生地に黒豆を入れて焼きました。黒豆がごろごろ♪ほうじ茶と一緒にちょっと和な雰囲気。。。それから「黒豆プリン」を作りました。福田淳子さんのレシピです。黒豆のつぶつぶがいい感じ~!ワタシが甘さを控えめに黒豆を煮たのでさっぱりしすぎ?かと思いトッピングに黒蜜をかけてみました。ぷるぷるとしてておいしいです!抹茶ケーキはみんなにも食べてもらいました☆
Aug 24, 2008
コメント(6)

フレッシュバジルをた~くさん頂きました。去年は塩漬けやドレッシングなどいろいろ作ってみました。今年はパスタのソース「ジェノベーゼ」を作ってみたいと思っていたのでさっそく作りました!バジルのいい香りがキッチンに広がります。この空間。。。美味しいものが出来そうな・・・そんな予感に包まれてわくわく♪うちではパスタと言えばトマト系しか作りません。(オットがトマト系オンリーで。。。)今回ワタシにとってはすごい冒険です!オットがバジルはちょっと・・・と言うかもしれないのでトマトソースも作りました。2種類のパスタの出来上がり!*ベーコンなすチーズのトマトソースパスタ。 (これはオットの大好きな組み合わせ~)*ワタシ特製のジェノベーゼ。お店みたいに?!取り分けて食べました。オットはどちらも美味しいと食べてくれました♪初めて作ったジェノベーゼ。緑がもっときれいに出たらいいのにな~!バジルを最初にフープロで回してしまったのが原因?最後に入れればよかった。。。このソース、お肉料理とかピザとかパスタ以外にも使えそう。おいしい料理になりますように・・・。
Aug 22, 2008
コメント(4)

安芸津のおじゃがもあと少し。。。いろんなお料理、お菓子に使ってきたけどやっぱりイチバン好きなコロッケ。今回もたくさん作りました。が。。。途中で肝心のパン粉が無いことが発覚!買いに行こうか?う~~~ん。。。面倒くさい・・・ふと目に付いたのがいつも焼いている朝食用の食パン!これをフープロにかけパン粉を作りました。そして揚げると・・・おぉぉぉおぉぉ~~~!うますぎる~!市販のパン粉とこんなに違うのかとびっくり。もうパン粉買いたくないくらい気に入ってしまいました。この感動を伝えたくてお友達におすそ分け!お昼休みに食べてもらえるようにおむすびとサラダを添えました。そして夕食には小さなボール型にしてオットのリクエストで中にチーズを入れました。揚げたては外がさくさく♪中はふわふわでチーズがトロリと出てきておいし~い!(ワタシにはカロリーが・・・と言いつつパクパク♪笑)パン粉ってあなどれないわ!今まで作ってきたコロッケの中でナンバーワンかも☆
Aug 20, 2008
コメント(4)
全272件 (272件中 1-50件目)


