子ども達にのこせるもの

子ども達にのこせるもの

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なもとりん

なもとりん

Calendar

Comments

*ひかる* @ すごいですねー 効果抜群ですね!! それだけ捨てたら本…
なもとりん @ Re:可愛いですね~♪(07/12) *ひかる*さんへ そっか~ そうですよ…
*ひかる* @ 可愛いですね~♪ 娘さんも嬉しそう! 喜んでいるのならい…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
なもとりん @ Re[1]:あっという間の4回目の出産(05/03) ままちんくんさんへ ありがとうございま…

Freepage List

2011.02.12
XML
カテゴリ: 断捨離

今回の熊本での断捨離セミナーでもお手伝いをさせていただきました

今回はなんだか今までと違ってかなり深くなりました

断捨離が

片付けの分類に分けられるのが

惜しいほど

片付いていることと

散らかっていることが関係ないことがわかりました

断捨離をすることで

結果

きれいな部屋は手に入りますが

掃除や片づけができないことを責めるためのものではないことが

前回にも増してわかりました

今回は東京からの取材などもあり

初めて行った断捨離の講演会に比べて

断捨離という言葉もかなり浸透してきたな~

とは思っています

断捨離という言葉が

一人歩きすることも・・・

それでも

変わらないひでこ先生に出会えて本当に幸せでした

我が家も家族総出で断捨離をはじめています

自分の見ようとしなかった問題が家の中から出てくるのがわかります

それでも私はその問題を解決したい捨てたいと思うようになりました

ゴミ箱に入れるだけなのですから・・・

ゴミをじっと見ながら

ゴミを分析し

ゴミと共に暮らすのをもうやめます

 なので、今の我が家はひどく散らかっています

これをまたそのまま隠したい衝動を抑えながら

断捨離ます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.13 04:39:16
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新しい断捨離(02/12)  
ただ単に「片付け」ではないというのは
私も薄々気づかされてました(笑)。
捨てる物を見て、いろいろ考えてしまいした。

ゴミと共に暮らす のは脱出したいです! (2011.02.13 12:26:24)

Re:新しい断捨離(02/12)  
コメントありがとう。。
そうだよね。。ごみと暮らすのはいやだよね。。
私いままでは安いといえばすぐ買うそんなんでした。。
最近は買うまでによく考えて買うようにしてる。。
そうすれば捨てるものも少なくなるし、ごみもでない。。
食べ物のほうは生きていかなければならないので買いますが。。いいな♪とおもってかったものがガラクタになってしまう。。買わないときめて。。ww
あかちゃん生まれたらなにかプレゼントしなければ。。ww (2011.02.14 02:18:50)

Re[1]:新しい断捨離(02/12)  
なもとりん  さん
ままちんくんさんへ
ですよね~
どんどん変化していくんでしょうね
まだまだ上級編ではないですが
地道に頑張ります
(2011.02.14 05:23:19)

Re[1]:新しい断捨離(02/12)  
なもとりん  さん
rie-satoko0925さん
そうですよね
入れるものが厳選されれば
出て行くものが少なくなるのは当然ですもの!
頑張ります! (2011.02.14 05:24:25)

Re[1]:新しい断捨離(02/12)  
なもとりん  さん
rie-satoko0925さん
あっ
プレゼントは嬉しいです~ (2011.02.14 05:25:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: